JPS6135959A - インクジエツトプリンタ - Google Patents

インクジエツトプリンタ

Info

Publication number
JPS6135959A
JPS6135959A JP15991784A JP15991784A JPS6135959A JP S6135959 A JPS6135959 A JP S6135959A JP 15991784 A JP15991784 A JP 15991784A JP 15991784 A JP15991784 A JP 15991784A JP S6135959 A JPS6135959 A JP S6135959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
clogging
nozzle
printing
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15991784A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Asakura
修 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15991784A priority Critical patent/JPS6135959A/ja
Publication of JPS6135959A publication Critical patent/JPS6135959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16579Detection means therefor, e.g. for nozzle clogging

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、印字信号に対応する液体インクをノズルから
印字用紙に向けて吐出することにより、印字用紙上に印
字像を得るオンデマンド式インクジェシトプリンタに関
し、特にその印字ノズルの目づまり防止を図り、さらに
詳しくは、印字ノズルの目づまり状態を未然に検出し、
自動的に空吐出を行うことにより常に安定した印字を得
るようにしたインクジェットプリンタに関するものであ
る。
〔従来技術l 従来、液体インクをノズルより印字用紙に吐出して所望
の印字パターンを得るインクジェットプリンタにおいて
は、液体インクを使用するので、長時間印字を行わない
とノズル先端において液体インクが乾燥して目づまりが
発生して印字が乱れたり、最悪の場合には印字不能状態
となる。また、プリンタ本体やノズル部に振動が加わる
ことなどに起因して、ノズル先端に気泡が入り目づまり
状態となる場合もあり、インクジェットプリンタの欠点
とされている。
これらの欠点に対し、従来のインクジェットプリンタに
おいては、ノズルに目づまりが発生し、印字が不安定ま
たは不能となった場合に、ノズル先端とポンプとを結合
して、ポンプによりノズルのインクを吸い出して対処す
るというような第1の方法がある。
また他の第2の方法として、プリンタの電源投入時、あ
るいは印字待機時において、一定時間ごとに、印字ノズ
ルを2)印字用紙と対向した位置からインク吸収体また
はドレーンと対向する位置に移動させ、印字とは無関係
に一定パルス数だけ空吐出する方法などがある。
しかし、上述した第1の方法では、印字が乱れた後にし
か対処できず、さらに第2の方法ではあらかじめ一定の
目づまり状態を想定して空吐出を行うので、条件の良い
環境で用いる場合には、空吐出の行い過ぎとなり、他方
、条件の悪い環境、例えば、異常な乾燥状態、または高
温状態などで用いる場合には目づまりの防止を保証しき
れず、目づまりが発生してしまう可能性が多い、そこで
、目づまりの防止に関しては、これまでのところ信頼性
および経済性のいずれもが両立するすぐれた目づまり対
処法が見あたら無い。
[目的] そこで、本発明の目的は、上述の欠点を除去し、電気導
通性インクを用いるとともに、ノズル先端部にそのイン
クの導電状態を検出する電極を設け、目づまりを未然に
検出して空吐出を行うようにし、経済性を悪化させるこ
となく目づまりを防止して安定性および信頼性の高い印
字出力が得られるインクジェットプリンタを提供するこ
とにある。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を用いたインクジェット印字^、ラドの
正面図、第2図は第1図における^−八画面図それぞれ
示す。
第1図において、lは、縦方向に7ドツト印字できるノ
ズルを7個配置したインクジェット印字ヘッドである。
このインクジェット印字ヘッドlは、2枚の基板2a、
2hな重ね合わせて構成し、これら2枚の基板2aおよ
び2bが重ね合わさった状態で、第2図に示す形状の7
個の各゛印字ノズル3が形成される。
印字ノズル3は、印字用紙4に対向する部分に細径状態
に形成した吐出口3aと、ノズル中央部にピエゾ素子ま
たは発熱抵抗体から成る吐出圧発生手段5を設けてなる
駆動部3bと、図示していないインクタンクからインク
7を導いてくる通路8と結合されるインク供給部3Cと
から構成する。
駆動部3bに設けられた吐出圧発生手段5は、その構成
部材をピエゾ素子または発熱抵抗体とし、第3図に示す
ように中央部にスリットを設けるようにしてその両側に
電極5aおよび5bを設ける。
吐出圧発生手段5をピエゾ素子によって構成するときに
は、両電極5aおよび5bに電圧を印加することによる
ピエゾ素子の形状変化を利用して゛インりに圧力を加え
てインクを吐出させる。
また、吐出圧発生手段5を発熱抵抗体によって構成する
ときには、この発熱抵抗体に電流を通すことによりジュ
ール熱を発生させ、インクの熱膨張および蒸発による体
積増加を利用してインクに圧力を加えてインクを吐出さ
せる0本実施例の場合には、後者の発熱抵抗体より構成
する。
印字に際しては、第3図に示す吐出圧発生手段5として
の発熱抵抗体の電極5aおよび5b間に電流を通じるの
で、発熱抵抗体5からの発熱により駆動部3b内のイン
ク7の熱膨張および蒸発による体積増加によりインク7
に圧力が発生する。従って、吐出口3a方向に伝わった
圧力成分8aにより吐出口3aに存在するインク7が吐
出口3aから印字用紙4に向けてインク滴8として吐出
されて印字される。
ここで、目づまりは以下のような場合により生ずる。す
なわち、ノズル3の吐出03a部分のインク7は大気に
接しているので、長時間にわたって放置状態がつづくと
吐出口3a部分のインク7の液体成分が気化して大気中
に逃げ、吐出口3a部分のインク7が徐々に固体化して
いきインクの吐出が行われなくなる場合である。さらに
、振動その他の理由により、第2図に示したようにノズ
ル3の吐出口3aに気泡10が発生して吐出圧力8aが
吸収されたり、あるいはインク滴8でばなく気泡1oが
吐出されたりして印字が行われなくなる場合である。
本発明では、このような目づまりを未然に防止するため
に、第2図に示すごとくノズル吐出口3a部分に後述の
ような導電性を有するインクの導電状態を検出する検出
電極11aおよびIIBを設ける。そして、検出電極1
1aおよびllbにより吐出口部3aのインクの電気抵
抗を検出し、この検出出力を検出回路12に供給する。
この検出回路12は、後述のようにインクの蒸発によっ
て目づまり傾向となり、インクの導電性が基準値以下に
なるとその旨の出力が得られるコンパレータ13aと、
ノズル吐出口3aに気泡が発生してインクの導電性が基
準値以上となってその旨の出力が得られるコンパレータ
13bとからなり、これらのコンパレータ13aおよび
136の各出力がオアゲー)14を介して目づまり信号
15として取り出される。
そのために、検出電極11aを(÷)電源に接続すると
ともに、検出電極11bを検出回路12のコンパレータ
13aの(+)入力端子およびコンパレータ13bの(
−)入力端子にそれぞれ接続する。コンパレータ13a
の(−)入力端子には、(÷)電源を抵抗R1およびR
2により分圧した電圧を基準電圧として印加する。コン
パレータ13bの(+)入力端子には、同様に(+)電
源を抵抗R3およびR4により分在し、その分圧した電
圧を基準電圧として印加する。なお1図中のR5および
R8は入力抵抗である。
インクジェットプリンタ用の液体インクは、一般に、染
料に主溶媒として水、乾燥防止効果をもった副溶媒とし
てジエチレングリコールを加えており、さらに酸化防止
剤や界面活性剤が添加されている。しかし、本実施例に
用いるインクには、さらにたとえば塩化亜鉛が添加され
ており、それによってインクに導電性を与えいてる。こ
のような導電性付与材料としては、上述の塩化亜鉛の他
に金属塩やその他生溶媒中にて電離イオン化するもので
あれば良く、また金属粉等を添加しても良い。
次に、本発明の動作例について説明する。
目づまり検出において、まず蒸発による目づまりの場合
には、第2図に示すノズル吐出部8aのインク中でまず
蒸発するものは主溶媒の水である。
水分が蒸発して行くと、インク内に添加されている塩化
亜鉛の重量比が増加してイオン濃度が高くなり; イン
クの導電性が良くなり、検出電極11aとllbとの間
の電気抵抗が低下する。
ノズル吐出口3aの電気抵抗が変化すると、第1図に示
す検出回路12のコンパレータ13aが作動してORゲ
ート14を通して目づまり検出信号15が出力される。
次に気泡による目づまりの場合には、第2図に点線で示
すごとく、ノズル吐出口3a部に気泡10が発生すると
、気泡には導電性が無いため、検出電極11aとllb
との間の電気抵抗が高くなり、第1図に示す検出回路1
2中のコンパレータ13bが作動して、ORゲー)14
を介して目づまり検出信号15が出力される。
つまり、検出電極11aとllbとの間の抵抗値が所定
の抵抗値よりある範囲を越して上下に変化すると、目づ
まり検出信号15が出力される。
そして、上記抵抗値範囲は正常な印字が可能な範囲に設
定されている。
目づまり検出信号15が出力されると、図示していない
プリンタ制御部が作動し、第4図に示すごとく、印字ヘ
ッドlを設けたキャリア18をキャリア軸17に沿って
、図中に点線で示すインク吸収体18と対向した空吐出
位置18まで移動して空吐出を行い、ノズル内部のイン
クを吐出口3aに導く、空吐出は検出電極11aとll
bとの間の抵抗値が上記所定の抵抗値範囲内の値になる
まで行う。
また、空吐出で吐出された溶媒が蒸発して濃度が高くな
ったインクや、気泡のため適量吐出されなかったインク
滴はインク吸収体18に吸収される。
空吐出により目づまりが解消されると、キャリア18は
再び第4図に実線で示す印字位置に戻り、次の印字の待
機状態となる。
なお、本実施例における印字ノズルは、7本マルチノズ
ルであったが、印字ノズルとしては、1本ノズルであっ
ても、あるいは8本以上のマルチノズルであっても、本
発明を有効に適用することができる。また、印字ノズル
の構造も2枚重ねの構造としなくとも良く、吐出口に検
出電極を設けさえすれば良い。
[効果] 以上説明したように、本発明によれば、必要な時に確実
に空吐出を行い、不必要な時には空吐出を行わずに印字
ノズルの目づまりを未然に防止できるようにしたので、
信頼性および経済性のいずれも満足できるインクジェッ
トプリンタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を、一部分正面図で示すと共
に、その検出回路の構成例を示す回路図、 第2図は第1図のA−A線断面図、 第3図は第1図のB−B線断面で吐出圧力発生部を示す
図。 第4図は1づまり検出時のプリンタの動作を説明する説
明図である。 1・・・インクジェット印字ヘッド、 2a、2b・・・基板、 3・・・印字ノズル、 3a・・・吐出口、 3b・・・駆動部、 3C・・・インク供給部、 4・・・印字用紙、 5・・・吐出発生手段、 5a、5b・・・電極 8・・・インク通路、 7・・・導電性インク、 8a・・・吐出圧力 8・・・インク滴、 10・・・気泡、 11a、llb・・・インク導電状態検出用電極、12
・・・インク導電性検出回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)印字に際して印字ノズルよりインクを吐出して印字
    を行うオンデマンド方式インクジェットプリンタにおい
    て、前記印字ノズルまたはその近くに電極を設け、当該
    印字ノズルにおけるインクの電気抵抗を検出し、その抵
    抗値が所定の抵抗値になった時に空吐出を行うようにし
    たことを特徴とするインクジェットプリンタ。 2)特許請求の範囲第1項記載のインクジェットプリン
    タにおいて、前記印字ノズルにおけるインクの電気抵抗
    値が所定の抵抗値になるまで空吐出を行うようにしたこ
    とを特徴とするインクジェットプリンタ。 3)特許請求の範囲第1項記載のインクジェットプリン
    タにおいて、前記空吐出に際して前記印字ノズルをイン
    ク吸収体またはドレーンに対向させるようにしたことを
    特徴とするインク ジェットプリンタ。
JP15991784A 1984-07-30 1984-07-30 インクジエツトプリンタ Pending JPS6135959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15991784A JPS6135959A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 インクジエツトプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15991784A JPS6135959A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 インクジエツトプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6135959A true JPS6135959A (ja) 1986-02-20

Family

ID=15703975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15991784A Pending JPS6135959A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 インクジエツトプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135959A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0271631U (ja) * 1988-11-21 1990-05-31
US5174190A (en) * 1988-08-02 1992-12-29 Komatsu Mec Corp. Moving speed regulator for hydraulically driven work implement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5174190A (en) * 1988-08-02 1992-12-29 Komatsu Mec Corp. Moving speed regulator for hydraulically driven work implement
JPH0271631U (ja) * 1988-11-21 1990-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2981018B2 (ja) 小滴の容積制御をもつサーマルインクジェットプリントヘッドおよびその制御方法
US4595938A (en) Ink jet print head
DE3474531D1 (en) Ink jet printer, particularly for high speed printing
JPH03240546A (ja) インクジェット式印字ヘッド
JP5825876B2 (ja) インクジェット記録装置およびその制御方法
JP2003191463A5 (ja)
JP3133869B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の吐出回復処理方法
JPH0839829A (ja) 記録ヘッド及び該記録ヘッドを有するインクジェット記録装置
JPS6135959A (ja) インクジエツトプリンタ
JP3420268B2 (ja) インクジェット装置
KR100189159B1 (ko) 잉크젯 프린터의 분사장치 및 분사방법
TW377320B (en) Ink jet printing apparatus having first and second print cartridges receiving energy pulses from a common drive circuit
JPH03275360A (ja) インクジェット記録装置のインクエンド検出方式
JP2610011B2 (ja) インクジエツト記録装置
KR100205747B1 (ko) 잉크젯프린터의 분사장치 및 분사방법
JPH1058690A (ja) インクジェットプリンタの噴射装置及び噴射方法
JPH05246032A (ja) インクジェット記録ヘッドおよび該記録ヘッドを搭載した記録装置
JP3063970B2 (ja) インクジェットプリンタの噴射装置
JPH11994A (ja) 液体噴射記録装置およびその駆動方法
JPH08169124A (ja) インクジェット記録装置
JPH02151447A (ja) インクジェット記録装置
JPH05229138A (ja) インク吐出装置
JPH115316A (ja) 液体噴射記録装置
JPH0245153A (ja) インクジェット記録装置
JPH04347647A (ja) インクジェット記録装置