JPS6135865B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6135865B2
JPS6135865B2 JP55147322A JP14732280A JPS6135865B2 JP S6135865 B2 JPS6135865 B2 JP S6135865B2 JP 55147322 A JP55147322 A JP 55147322A JP 14732280 A JP14732280 A JP 14732280A JP S6135865 B2 JPS6135865 B2 JP S6135865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
gear
ultrasonic transducer
scanning
revolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55147322A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5769851A (en
Inventor
Kenji Kawabe
Hirohide Miwa
Osamu Hayashi
Nobushiro Shimura
Tadahiko Yanajima
Minoru Fujino
Juichi Sugyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP55147322A priority Critical patent/JPS5769851A/ja
Publication of JPS5769851A publication Critical patent/JPS5769851A/ja
Publication of JPS6135865B2 publication Critical patent/JPS6135865B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は超音波ビーム走査装置に係り、複数個
の超音波振動子を用いて高性能、高信頼性、長寿
命な超音波ビームのセクタ走査を実行できる超音
波ビーム走査装置に関する。
従来より、心臓等の断層像を計測するために、
超音波ビームをセクタ状(扇形状)に走査する超
音波診断装置が知られているが、セクタ走査方式
には超音波振動子(トランスデユーサ)を機械的
に偏向走査するものと、配列した多数の微少な超
音波振動子の夫々の駆動タイミング電子的に制御
して合成超音波ビームを偏向走査するものとがあ
つた。後者は走査装置と超音波ビームを発射する
べき生体との接触面積(窓面積)が小であり、信
頼性、寿命の点で前者よりも優れ、また、騒音、
振動等の発生は無い反面、合成超音波ビームの質
が悪く、また偏向角によつてビーム強度、受信感
度、受信感度が大きく変化する欠荷があり、更に
位相制御の電子回路が極めて複雑で大型となり、
高価であるという欠点があつた。
一方、前者の機械的に偏向走査するものには、
従来、大別して2方式があつた。第1の方式は第
1図Aに示す如く、回転円筒面に複数個、例えば
3個の超音波振動子A1,A2,A3を配し、これら
を矢印X方向に一方向連続回転を行ない、走査角
θの角度範囲内に超音波振動子がある間はその振
動子が超音波ビームを発射するもので、超音波ビ
ームの走査状況は第1図Bに示す如く、振動子
A1,A2,A3が順次繰り返し作動するので、一方
向繰り返し走査となる。
この第1の方式は連続回転運動により振動子
A1〜A3が回転されるので、振動、騒音なく、高
信頼性、長寿命であり、また走査モードが一方向
の繰り返しであり、計測される情報が生体内の各
点について等しい時間間隔で得られるから、心臓
の如き動的媒体の計測に適している。しかしなが
ら、この第1の方式はセクター中心と生体表面と
の間の距離が長く、第1図A中、Tで示す窓面積
が大となり、心臓計測等では超音波を通さない肋
骨に当り、有効走査角がθよりかなり狭くなると
いう欠点があつた。
また第2の方式は第2図Aに示す如く、セクタ
ー中心とした円弧上を1個の超音波振動子B1
左右に往復運動をするもので、この第2の方式に
よればセクター中心は生体表面に近く、又は生体
内部にとることも可能であり、窓面積を小とする
ことができるので、肋骨間の狭に間隙から心臓等
を有効に計測できるという長所がある。
しかし、この第2の方式は超音波振動子B1
寸法と往復円弧の寸法とから外形寸法が大になる
と共に、超音波振動子と窓との間の距離が大とな
り、この間の超音波ビームの多重反射の時間間隔
が長くなり、浅部測定に妨害を及ぼすという欠点
があつた。また第2の方式の走査パターンは第2
図Bに実線で示す如くになり、例えば角度θ
走査される時間間隔はT1である時とT2(>T1)で
ある時とがあり、不等時間間隔となつてしまうと
いう欠点ががあつた。更に第2の方式は超音波振
動子B1を往復運動させるため、走査方向が反転
する時点で振動騒音が発生し、また信頼性、寿命
の低下は免がれなかつた。
本発明目的は、複数個の超音波振動子を共通の
閉曲線(例えば円)に沿つて回転(所謂「公
転」)させ、かつ、個々の超音波振動子自体も
夫々回転(所謂「自転」)させることにより、上
記の諸欠点を悉く除去し得て効率良く超音波ビー
ムをセクタ走査できる超音波ビーム走査装置を提
供するにある。
本発明は、超音波振動子を軸を中心に回動自在
に保持し、閉曲線に沿つて所定方向に該超音波振
動子を公転せしめる第1の回動機構と、閉閉曲線
沿い公転する超音波振動子を上記軸を中心にして
公転する所定方向とは逆方向に自転せしめる第2
の回動機構とを備え、上記超音波振動子が自転し
て検体に対向する期間に超音波ビームを走査する
ことを特徴とするものであり、以下その各実施例
につき説明する。
第3図は本発明になる超音波ビーム走査装置に
おける超音波振動子の回転運動を説明するための
図で、超音波振動子は1点鎖線Iで示す円に沿つ
て1a→1b→1cで示す右回りに公転せしめら
れ、かつ、超音波振動子自体もVで示す如く左回
りで自転せしめられる。これにより、超音波振動
子の振動面は、1a,1b,1cの各位置におい
て各々2a,2b,2cで示す如くに回転し、超
音波ビーム→→で示す順序で角度θの範囲
に亘つてセクタ走査せしめられることになる。な
お、第3図中、αは超音波振動子より超音波ビー
ムが走査される公定角度を示す。
第4図Aは2個の超音波振動子3及び4の公
転、自転による超音波ビームの走査軌跡、同図B
は3個の超音波振動子6,7及び8による超音波
ビームの走査軌跡を示し、更に同図Cは4個の超
音波振動子9,10,11及び12による超音波
ビームの走査軌跡を示す。また第4図A〜C中、
超音波振動子3,4,6〜12は夫々1公転で1
自転を行ない、それらの振動面3a,4a,6a
〜12aより超音波ビームを特定の公転角度内で
発射する。また、5,5は夫々肋骨の断面形
状で、これらの間より生体内に送信され、かつ受
信される超音波ビーム数は、第4図A〜Cより明
らかなように、超音波振動子の駆動間隔を同一と
した場合は、超音波振動子の数が多いほど多いこ
とがわかる。
次に本発明装置の具体的構成につき説明する
に、第5図A,Bは夫々本発明装置の第1実施例
の機構の正面図、右側面図を示す。同図A,B
中、13,14,15,16は夫々超音波振動子
で、遊星歯車機構により公転及び自転せしめられ
る。すなわち、超音波振動子13〜16は公転用
円盤歯車17の90゜ずつの位置に配された4個の
自転軸17a〜17dに夫々固着されてる。自転
軸17a〜17dは夫々自転駆動歯車18a〜1
8d(ただし18b,18dは図示せず)を有し
ており、これらは歯車19により共通的に駆動さ
れるべく噛合している。
一方、20はモータ軸で、その回転軸力はかさ
歯車21,22を介して歯車23及び24に夫々
伝達される。歯車24は歯車25と噛合してお
り、歯車26は歯車25と一体的に回転するよう
構成されている。また歯車23は歯車27と噛合
しており、、この歯車27は前記歯車19と噛合
している。更に歯車26は前記公転用円盤歯車1
7と噛合している。
これにより、モータ(図示せず)からの回転力
は、かさ歯車21,22を介して2分岐され、一
方は歯車24,25,26を夫々介して公転用円
盤歯車17に伝達されて4個の超音波振動子13
〜16を夫々所定方向に公転させ、他方は歯車2
3,27を夫々介して歯車19に伝達されて4個
の自転駆動歯車18a〜18dを夫々共通に回転
せしめ、上記公転方向とは逆方向に超音波振動子
13〜16を夫々自転させる。ここでは公転用円
盤歯車17と歯車19との速度比は1:2に選定
されている。このようにして、第4図Cに示す4
個の超音波振動子9〜12(第5図の13〜16
に相当)の回転運動が実現される。
第4図Cに示す例では、超音波ビームP0から
P90までの角度(ここでは90゜)内で発射され、
一つの超音波振動子の走査が終了すると次の超音
波振動子がP0の位置にきているので、次の走査に
直ちに移ることができる。なお、振動子と送受信
電気系とはカプラ18′をして、原理的にはトラ
ンス結合によつて結合される。
第6図A,Bは夫々本発明装置の第2実施例の
機構の正面図、右側面図を示す。同図A,B中、
超音波振動子13〜16は公転用回転板28上に
互いに90゜ずつ異なる位置に固定される一方、4
個の自転用歯車29a〜29dの軸に夫々固定さ
れている。回転板28の中心は軸30に貫通固定
されている。また、この軸30は回転板28の中
心、自転用歯車29a〜29dと夫々共通に噛合
する歯車31の中心、歯車31と一体的に回転す
るよう構成された歯車32の中心、及び歯車33
の中心を夫々貫通しており、歯車33の中心が回
転板28と同様に固着されているが、歯車31及
び32に対しては回動自在に設けられている。従
つて、歯車31及び32は軸30の回転とは無関
係に回転し、一方回転板28及び歯車30と一体
的に回転する。
一方、34は公転用モータ、35は自転用モー
タで、モータ34の回転軸が歯車36の中央に固
着され、また、モータ35の回転軸が歯車38の
中央に固着されている。歯車36は歯車37に、
歯車37は歯車33に夫々噛合しており、他方、
歯車38は歯車39に、歯車39は歯車32に
夫々噛合している。
これにより、モータ34の回転力は歯車36,
37,33、軸30を夫々経て回転板28に伝達
され、超音波振動子13〜16を夫々所望方向へ
回転させて、これらを所謂公転運動させる。一
方、モータ35の回転力は歯車38,39,32
及び31を夫々経て歯車29a〜29dに夫々共
通に伝達され、超音波振動子13〜16自体を上
記公転方向とは逆方向に回転させて、これらを所
謂自転運動させる。なお、40は超音波ビームが
外部へ送出され、また受信される窓である。
このようにして、本実施例によつて第4図Cに
説明したように、4個の超音波振動子13〜16
が夫々公転及び自転運動せしめられる点は第1実
施例と同様であるが、本実施例は公転と自転を
各々専用のモータ34,35により行なう点が第
1実施例と異なる。従つて、本実施例では公転、
自転の角速度が任意に独立して設定できるから、
走査範囲が狭くても、より走査密度を増し鮮明な
画像を得たり、またはより深い部位を観察する場
合、第1実施例では公転、自転の角速度比が一定
であるため、走査密度を増せば観察深さを浅くす
るか、フレーム数を落さねばならなかつたのに対
し、フレーム数を落す必要はない、という特長が
ある。
なお、本発明では超音波ビームは走査に対し、
公転用閉曲線を特別な形状とする場合を除き、特
定の一点(セクタセンター)を通過するとは限ら
ない。また超音波ビームが一点を通過する場合
も、各走査毎でビーム原点とセクタセンターとの
距離が異なることが一般である。
しかし、本発明の走査は毎回同じ方法であるの
で、各走査角に対する原点の位置とか、生体表面
を通過する超音波ビーム位置等は予め求めて記憶
しておくこともでき、毎回計算することもでき
る。例えば、各走査角度に対する原点座標を予め
リード・オンリ・メモリ(ROM)等の記憶装置
に記憶しておき、各走査角度毎にその座標を読み
出して表示に利用できることは明らかである。本
発明における表示位置精度は、このようにして完
全なものとすることができる。
なお、本発明において、超音波振動子が一回の
公転の間に自転する回数は1回に限られるのでは
なく、2回以上の複数回でもよいことは明らかで
ある。
上述の如く、本発明によれば、特定の閉曲線に
沿つて回転する複数個の超音波振動子自体も所定
方向に回転するため、超音波ビームのセクター中
心は生体表面に近い所か、生体内におくことがで
き、窓面積を小にでき、また超音波振動子と生体
表面との間の距離が短かいので、多重反射の影響
を容易に除去でき、更に走査モードが一方向の繰
り返しであり、計測される情報が人体内の各点に
ついて等しい時間間隔で得られるので理想的であ
り、また更にすべての回転運動は等速にて行なわ
れるため、振動、騒音が無く、高信頼性、長寿命
とすることができ、また偏向角が相違しても超音
波ビーム強度や受信感度を一定にできる等の数々
の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図A、第2図Aは夫々従来装置の概略構成
を示す図、第1図B、第2図Bは夫々第1図A,
Bの走査角度変化を示す特性図、第3図は本発明
装置における超音波振動子の回転運動を説明する
ための図、第4図A,B及びCは夫々超音波振動
子が2個、3個及び4個の場合の超音波ビームの
走査軌跡を示す図、第5図A,Bは夫々本発明装
置の第1実施例の機構の正面図、右側面図、第6
図A,Bは夫々本発明装置の第2実施例の機構の
正面図、右側面図である。 3,4,6〜16……超音波振動子(トランス
デユーサ)、17……公転用円盤歯車、18a〜
18d……自転駆動歯車、20……モータ軸、2
8……公転用回転板、29a〜29d……自転用
歯車、34……公転用モータ、35……自転用モ
ータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 超音波振動子を軸を中心に動自在に保持し、
    閉曲線に沿つて所定方向に該超音波振動子を公転
    せしめる第1の回動機構と、該閉曲線に沿い公転
    する超音波振動子を該該軸を中心にして該公転す
    る所定方向に自転せしめる第2の回動機構とを備
    え、該超音波振動子が自転して検体に対向する期
    間に超音波ビームを送信して該超音波ビームを走
    査することを特徴とする超音波ビーム走査装置。
JP55147322A 1980-10-21 1980-10-21 Ultrasonic beam scanner Granted JPS5769851A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55147322A JPS5769851A (en) 1980-10-21 1980-10-21 Ultrasonic beam scanner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55147322A JPS5769851A (en) 1980-10-21 1980-10-21 Ultrasonic beam scanner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5769851A JPS5769851A (en) 1982-04-28
JPS6135865B2 true JPS6135865B2 (ja) 1986-08-15

Family

ID=15427555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55147322A Granted JPS5769851A (en) 1980-10-21 1980-10-21 Ultrasonic beam scanner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5769851A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5769851A (en) 1982-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5230340A (en) Ultrasound imaging system with improved dynamic focusing
US4917096A (en) Portable ultrasonic probe
US5070879A (en) Ultrasound imaging method and apparatus
CA1129062A (en) Ultrasonic sector scanner
JPH0334934B2 (ja)
JPH0638962A (ja) 三次元データ取込み用超音波探触子
JPH0738851B2 (ja) 三次元データ取り込み用超音波探触子
US4508122A (en) Ultrasonic scanning apparatus and techniques
JPH0215448Y2 (ja)
US4228687A (en) Ultrasonic transducers
KR20160068183A (ko) 초음파 프로브
JPS632616B2 (ja)
JPH0571255B2 (ja)
JPS6321045A (ja) 機械式走査型超音波探触子
JPS6135865B2 (ja)
JPS62174654A (ja) 実時間超音波走査の方法と装置
JPS6129734B2 (ja)
JPH03182237A (ja) 超音波結像方法及び装置
JPH0651040B2 (ja) 超音波断面画像作成方法、同装置及び超音波走査器
JP3095817B2 (ja) 超音波診断装置
JP2000152932A (ja) 超音波ビーム走査方法および装置並びに超音波撮像方法および装置
JPH11313825A (ja) リアルタイム3次元超音波装置
JPS624984B2 (ja)
JPS61154653A (ja) 超音波診断装置用探触子
JPS62233150A (ja) 超音波探触子