JPS6135486B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6135486B2
JPS6135486B2 JP55160231A JP16023180A JPS6135486B2 JP S6135486 B2 JPS6135486 B2 JP S6135486B2 JP 55160231 A JP55160231 A JP 55160231A JP 16023180 A JP16023180 A JP 16023180A JP S6135486 B2 JPS6135486 B2 JP S6135486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
optical
wave
difference
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55160231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5784311A (en
Inventor
Takeshi Koseki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP55160231A priority Critical patent/JPS5784311A/ja
Publication of JPS5784311A publication Critical patent/JPS5784311A/ja
Publication of JPS6135486B2 publication Critical patent/JPS6135486B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/58Turn-sensitive devices without moving masses
    • G01C19/64Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams
    • G01C19/72Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams with counter-rotating light beams in a passive ring, e.g. fibre laser gyrometers

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光フアイバを用いたジマイロスコープ
に係り、光集積化を簡易化した制御性および実用
性の高いフアイバジヤイロに関する。
円環状に巻回された光フアイバ中に、互いに逆
向きに光を伝搬させたとき、そのCW波(時計回
り方向に伝搬する光波)とCCW波(反時計回り
方向に伝搬する光波)を合波干渉させると例えば E.J.Post Review of Modern Physics39pp475(1967)
等に紹介されるように、Sagnac効果によつて系
の角速度に比例した位相差が生じることが知られ
ている。この原理を応用して、レーザ光の位相差
から回転軸等の角速度を検出するレーザジヤイロ
やフアイバジヤイロが上記レーザジヤイロはリン
グ状の共振器を形成して構成され、CW波および
CCW波の角速度によつて生じる位相差が上記各
光波の発信周波数の差として現われることを利用
して、その角速度を検出するものである。これに
対してフアイバジヤイロは、レーザジヤイロに比
較して長い光フアイイバを環状に巻いて多重に亘
る伝搬路を形成することにより、その環状面積と
巻数との積に比例した高感度な角速度検出を行い
得ると云う優れた特徴を有している。
ところがフアイバジヤイロにあつては、本質的
に受動干渉計を構成するから、微小位相差を確実
に検出する工夫を施さなければ、高精度な角速度
検出ができないと云う問題を有している。
このような問題に対して、従来例えば R.F.Cahill&E.Vdd Optics Letterspp93(1979)に紹介される
ように、音響光学効果によるブラツグ光変調器を
用いてCW波およびCCW波にそれぞれ周波数差
mを与え、光フアイバで生じた両波の間の位相
差を零とするように上記変調器を駆動するVCO
の発振周波数mを可変制御し、この発振周波数
mから角速度を検出するような工夫が試みられ
〓〓〓〓
ている。然乍ら、このような手段ではブラツグ光
変調器に要する駆動電力が大きく、装置の小型
化・軽量化が著しく困難であると云う不具合を有
していた。またVCOに要求される比周波数変化
幅を大きく設定する必要があり、制御性およびそ
の構成が相当複雑化した。その上、ジヤイロを光
集積化するに際して有望なGaAs等の―属半
導体基板上にそのままブラツグ光変調器を形成し
ても表面超音波の励振効率が悪く、実用に適さな
いと云う問題がある。この為、ZnS等にブラツグ
光変調器を形成してこれを組合せる為の対策が必
要となり、製造プロセスに大きな困難を伴つた。
本発明はこのような事情を考慮してなされたも
ので、その目的とするところは、測定精度を十分
高く設定すると共にその制御性の簡易化を図り
得、また光集積回路化を容易に図り得る簡易で実
用性の高いフアイバジヤイロを提供することにあ
る。
以下、図面を参照して本発明の一実施例につき
説明する。
第1図は本発明に係る光集積回路化されたフア
イバジヤイロの概略構成図であり、第2図は上記
フアイバジヤイロの電気的制御回路の構成図であ
る。第1の半導体レーザ装置1はブラツグ反射器
1a,1bと、これらのブラツグ反射器1a,1
bに挾まれて設けられた活性領域1cとにより構
成される。ブラツグ反射器1a,1bは活性領域
1cに対して電気的に分離され、後述する電気的
制御電圧の印加による電気光学効果によつてその
光位相定数を可変する。これによつてブラツグ反
射器1a,1b内で選択反射するレーザ光波長が
可変制御されるように構成されている。従つて、
第1の半導体レーザ装置1から出力される第1の
半導体レーザ光は、電気信号によつて発振周波数
制御され、またこの制御に要する電力も僅かで良
くなつている。
また第2の半導体レーザ装置2は、上記第1の
半導体レーザ装置1と同様に、ブラツグ反射器2
a,2b、そして活性領域2cとにより構成さ
れ、その出力である第2の半導体レーザ光の発振
周波数も電気的に制御される。これらの第1およ
び第2の半導体レーザ光の発振周波数のオフセツ
トは、各発振周波数可変範囲に比して十分小さく
抑えられていることは云うまでもない。
しかして、第1および第2の半導体レーザ装置
1,2より出力される半導体レーザ光はTE波と
なつており、それぞれTM波遮断フイルタ3,4
を介したのち、入射角が45゜に定められたブラツ
グ反射ビームスプリツタ5,6を介してTM波に
変換されて、略90゜方向に導かれる。このように
してTM波に変換された第1および第2の半導体
レーザ光は導波レンズ7,8をそれぞれ介して光
フアイバ9に送出される。光フアイバ9は例えば
軸10の周囲に巻回され、その両端を上記導波レ
ンズ7,8のそれぞれ結合したものである。尚、
軸10は光フアイバ9の巻回に用いられるもの
で、治具として機能する。従つて第1の半導体レ
ーザ光は導波レンズ7から光フアイバ9を時計回
り方向に伝搬して、CW波として導波レンズ8に
到達する。また他方の第2の半導体レーザ光は導
波レンズ8から光フアイバ9を反時計回り方向に
伝搬して、CCW波として導波レンズ7に到達す
る。このようにして光フアイバを伝搬した第1お
よび第2の半導体レーザ光(CW波とCCW波:
TM波)は導波レンズ7,8にてそれぞれコリメ
ートされて前記ビームスプリツタ5,6に入射さ
れる。このとき、上記半導体レーザ光はビームス
プリツタ5,6によつて第1および第2の半導体
レーザ装置1,2側にも反射波を生じるが、この
反射波のTM波成分は、前記TM波遮断フイルタ
3,4によつてそれぞれ阻止される。これ故、反
射波による第1および第2の半導体レーザ装置
1,2の動作不安定化等が生じる懸念がすくなく
なる。尚、このようなTM波の通過を阻止する
TM波遮断フイルタ3,4は金属クラツドを付加
すること等により実現される。
ところで前記第1および第2の半導体レーザ装
置1,2より出力された半導体レーザ光のTE波
成分はビームスプリツタ5.6を透過して、結合
長が十分長く設定されたブラツグ反射モード変換
器11に導かれる。このモード変換器11にて上
記TE波の各半導体レーザ光は、各々TM波に変
換されて反射される。そして、これらの各半導体
レーザ光はブラツグ反射器12,13にて反射さ
れたのち、ブラツグ反射ビームスプリツタ14に
導かれて光結合される。このブラツグ反射ビーム
スプリツタ14は第1の光結合器として作用し、
これによつて結合された半導体レーザ光は第1の
〓〓〓〓
光検出器15,16上にて干渉することになる。
かくしてここに、第1の光検出器15,16に上
記半導体レーザ光の光混合差周波数(
)が生じ、これが検出される。また前記光フア
イバ9を介して伝搬された半導体レーザ光のCW
波およびCCW波は、前記ビームスプリツタ5.
6を透過して第2の光結合器であるブラツグ反射
ビームスプリツタ17に導かれる。このビームス
プリツタ17に入力する各半導体レーザ光はTM
波であり、ここで光結合されて透過波および反射
波に2分されて光検出器18,19に導かれる。
この光検出器18,19上で上記各半導体レーザ
光が干渉し、光混合差周波数()を生
じて光検出器18,19にて検出される。尚、図
中20は、光フアイバ9を除く各構成要素、つま
り半導体レーザ装置1,2やビームスプリツタ、
光検出器を集積したGaAs等の半導体基板を示し
ている。
かくしてここに、第1の光検出器15,16に
よつて第1および第2の半導体レーザ装置1,2
が出力する半導体レーザ光の各周波数
の差、つまり光混合差周波数()が検
出されている。また、第2の光検出器18,19
によつて光フアイバ9を互いに逆向きに伝搬され
た半導体レーザ光のCW波およびCCW波の光混
合差周波数()が検出されている。
さて、上記の如く第1および第2の光検出器1
5,16,18,19にて検出された各光混合差
周波数()の検出信号は第2図に示さ
れる位相器21,22,23,24にそれぞれ供
給される。第1の光検出器15,16で得られた
信号は位相器21,22を介して相互に逆相とな
る位相関係に定められたのち、差動増幅器25に
導かれて合成・増幅される。また第2の光検出器
18,19にて検出された信号は位相器23,2
4を介して逆相関係に位相制御されたのち、同様
に差動増幅器26に導かれて合成・増幅される。
位相検出器27は、上記各増幅器25,26で求
められた、発振出力半導体レーザ光の光混合差周
波数()と、光フアイバ9を介した半
導体レーザ光の光混合差周波数()と
の位相差を検出している。この位相検出器27に
よつて求められた位相差信号は、低域波器
(LPF)28を介して増幅器29に導かれ、必要
レベルまで増幅されたのち前記第1の半導体レー
ザ装置1のブラツグ反射器1a,1bの制御に供
される。この位相差信号に応じて前記ブラツグ反
射器1a,1bの光位相定数が変化し、第1の半
導体レーザ光の発振周波数が前述したように
変化することになる。そして、この位相差検出に
よる発振周波数の安定した時点で、つまり制御ル
ープの位相が特定値で安定したときの前記光混合
差周波数()が増幅器25からカウン
タ30に導かれてその周波数差の計測が行われ
る。この周波数差は後述するように角速度に相当
したものとなつているから、結局カウンタ30の
計数値から角速度を求めることが可能となる。
次に、上記の如く構成されたフアイバジヤイロ
の作用につき説明する。
円環状に巻かれた光フアイバ9の半径がR、巻
数がmであるとき、軸10を含む系の回転角速度
がΩであるとすると、波数なる第1の半導体
レーザ光がCW波として光フアイバ9を伝搬する
に要する時間τcwは次のように示される。
τcw(2πRm−ΔScw)/C=ΔScw/ΩR 但し、光フアイバ9の出口がτcw時間に移動する
長さをΔScwとして示してあり、このΔScwは として示される。従つて上式は整理して τcw=2πRm/(C+ΩR) …(1) として示すことができる。一方、周波数なる
第2の半導体レーザ光がCCW波として光フアイ
バ9を伝搬するに要する時間τcwは、同様にして
次のように示される。
τccw=2πRm/(C−ΩR) …(2) 但し、Cは光フアイバ9中を伝搬する半導体レー
ザ光の速度である。従つて上記条件において、第
2の光検出器18,19によつて検出される光混
合差周波数の位相φ(t)は φ(t)=2π(t−τcw)−2π(t
−τccw) =2π()t−2π(τcw
τccw) …(3) として示され第(3)式において第2項は前記角周波
数Ωに依存していることが判る。従つてこの角周
〓〓〓〓
波数Ωに依存する第2項に着目し、これΨ()
すると Ψ()=2π(τcwτccw) として示され、前記第(1),(2)式から Ψ()=2π〔2πRm/C+ΩR−2π
m/C−ΩR〕…(4) なる関係が成立することが導かれる。
従つて前述したように光混合差周波数の位相差
を検出し、この位相差に基づいて第1の半導体レ
ーザ光の発振周波数を帰還制御して、そのループ
にオフセツトを与え、上記Ψ()が零となるよう
に調整することによつて、次のように角速度Ωを
求めることが可能となる。即ち、第(4)式において /C+ΩR=/C−ΩR …(5) なる条件に位相制御すればよいから、このときの
周波数より Ω=C/R・()/() …(6) として角速度Ωが求めることが可能となる。また
この関係は =ΩR()/C〓2ΩR/λ…
(7) として示されるから、光混合差周波数(
)をカウンタ30にて計測し、また光フアイバ
9の巻き半径Rと半導体レーザ光の波長λとを予
め求めておけば、ここに簡易にして角速度Ωを検
出することが可能となる。
このように本発明に係るフアイバジヤイロは、
電気的制御系を非常に簡易に構成することがで
き、また前記光学系と共に基板20上に同時集積
することも可能である。また第1の半導体レーザ
光の発振周波数を位相制御の下で可変し、その安
定点における光混合差刺波数を計測て角速度Ωを
求めるので、測定精度の大幅な向上を図ることが
でき、またその信頼性を非常に高くすること等が
可能となる。
以上説明したように本発明のフアイバジヤイロ
によれば、 (i) 従来広く用いられた超音波ブラツグ反射器の
ように大電力の高周波電気信号を全く必要とし
ない。
(ii) この為、他の微細な電気信号を処理する系へ
の誘導衝害等を招くことがなく、特作の安定化
を図り得る。
(iii) そして飛行物体等に搭載した場合等、シール
ド用部材の重量軽減や、電源等の簡易化を図り
得る。
(iv) 光によつてフエーズ・ロツクド・ループの発
振器を構成するので、その発振周波数の比帯域
帯を広くすることができ、制御性の安定化を図
り得る。
(v) 光フアイバ9による環状光導波路を含めて全
てを電気・光学的に構成でき、機械的可動部分
を全く必要となしない。
(vi) これ故、システムの小型・軽量化を簡易に図
り得、1チツプ集積化も可能となる。
(vii) その上、検出感度も十分高く設定できる上、
検出精度も高くできて、実用性に優れたシステ
ムを簡易に実現できる。
等の絶大なる効果を奏する。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものでは
ない。例えばフアイバ9の巻き数やその半径、半
導体レーザ光の発振周波数等は仕様に応じて定め
ればよいものである。また第1および第2の光検
出器をそれぞれ1つだけ設けるようにしてもよ
い。また光フアイバ9を基板20の裏面に配設し
て、形状のコンパクト化を図るようにしても良
い。要するに本発明はその要旨を逸脱しない範囲
で種々変形して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す光学系の概略
構成図、第2図は同実施例の電気的制御回路の構
成図である。 1,2…半導体レーザ装置、3,4…TM波遮
断フイルタ、5,6…ブラツグ反射ビームスプリ
ツタ、7,8…導波レンズ、9…光フアイバ、1
0…軸、11…ブラツグ反射モード変換器、1
2,13…ブラツグ反射器、14,17…ブラツ
グ反射ビームスプリツタ(光結合器)、15,1
6,18,19…光検出器、20…半導体基板、
21,22,23,24…位相器、25,26…
差動増幅器、27…位相検出器、28…低域波
器(LPF)、29…増幅器、30…カウンタ。 〓〓〓〓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1および第2の半導体レーザ光を混合して
    その差周波を得る第1の光結合器と、この第1の
    光結合器で得られた上記差周波を検出する第1の
    光検出器と、前記第1および第2の半導体レーザ
    光を回転軸に対して互いに逆回転させて伝搬する
    光フアイバと、この光フアイバを介して伝搬され
    た前記第1および第2の半導体レーザ光を混合し
    てその差周波を得る第2の光結合器と、この第2
    の光結合器で得られた上記差周波を検出する第2
    の光検出器と、前記第1および第2の光検出器に
    てそれぞれ検出された差周波の位相差を検出する
    位相検出器と、この位相検出器で検出された上記
    位相差に基づいて前記第1の半導体レーザ光の発
    振周波数を変化させて上記位相差を特定値に一定
    化する帰還制御回路と、この発振周波数制御され
    た第1および第2の半導体レーザ光の差周波数か
    ら前記回転軸の回転速度情報を得る手段とを具備
    したことを特徴とするフアイバジヤイロ。
JP55160231A 1980-11-14 1980-11-14 Fiber gyro Granted JPS5784311A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55160231A JPS5784311A (en) 1980-11-14 1980-11-14 Fiber gyro

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55160231A JPS5784311A (en) 1980-11-14 1980-11-14 Fiber gyro

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61025306A Division JPS61180108A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 回転速度検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5784311A JPS5784311A (en) 1982-05-26
JPS6135486B2 true JPS6135486B2 (ja) 1986-08-13

Family

ID=15710533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55160231A Granted JPS5784311A (en) 1980-11-14 1980-11-14 Fiber gyro

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5784311A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604807A (ja) * 1983-06-23 1985-01-11 Fujitsu Ltd 光フアイバジヤイロ
EP0186299B1 (en) * 1984-12-13 1990-04-18 Stc Plc Optical amplifier
US7522284B2 (en) * 2006-09-29 2009-04-21 Honeywell International Inc. Optical resonator gyro and method for reducing resonance asymmetry errors

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5784311A (en) 1982-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4273445A (en) Interferometer gyroscope formed on a single plane optical waveguide
EP0379520B1 (en) Fiber optic gyroscope with improved bias stability and repeatability and method
US4842358A (en) Apparatus and method for optical signal source stabilization
JP2020510199A (ja) 干渉型光ファイバ・ジャイロスコープ(ifog)用の光集積回路
JP3335353B2 (ja) 共振器モードの同期
US4274742A (en) Passive ring laser rate of turn devices
JPS63233583A (ja) 光信号の周波数を制御するための装置および方法
JP2008089594A (ja) 光学式共振器ジャイロスコープ、および共振非対称誤差を低減するための方法
JPS6410957B2 (ja)
JP2863009B2 (ja) 共振器光ファイバ・ジャイロスコープのカー効果誤差の削減
US6259089B1 (en) Integrated optics rotation sensor
JP2007139780A (ja) 自由空間共振器を備える光ジャイロおよび慣性回転速度を感知する方法
JPH05288556A (ja) 半導体レーザジャイロ
US4445780A (en) Fiber optic rotation-sensing gyroscope with (3×2) coupler
EP0502196B1 (en) Optical interference angular velocity meter
JPS63279115A (ja) レーザおよび環状共振器を有する測定装置
CN116026306B (zh) 一种基于低相干光源的陀螺及其角速度测量方法
EP0078931A1 (en) Angular rate sensor
EP0092831A2 (en) Optical fiber gyro
JPS6135486B2 (ja)
US4556319A (en) Sensor of rotational velocity on the basis of a ring laser
US5285257A (en) Optic rotation sensing apparatus and related method including providing synchronous detection at a phase at which the AM noise is minimized
JPS61180108A (ja) 回転速度検出方法
JPS61184417A (ja) レ−ザジヤイロ
EP0501002B1 (en) Optic rotation sensing apparatus and related method