JPS6135484A - ブラウン管表示画面用偏光スクリ−ン - Google Patents

ブラウン管表示画面用偏光スクリ−ン

Info

Publication number
JPS6135484A
JPS6135484A JP15651084A JP15651084A JPS6135484A JP S6135484 A JPS6135484 A JP S6135484A JP 15651084 A JP15651084 A JP 15651084A JP 15651084 A JP15651084 A JP 15651084A JP S6135484 A JPS6135484 A JP S6135484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
polarizing
tube display
ray tube
cathode ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15651084A
Other languages
English (en)
Inventor
杉本 治江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15651084A priority Critical patent/JPS6135484A/ja
Publication of JPS6135484A publication Critical patent/JPS6135484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はブラウン管表示画面を見る際に生じる透過光に
よる眼球への強い刺激を和らげる眼球の疲れをなくすた
めの2枚1組からなる偏光スクリーンに関するものであ
る。
(従来技術) ブラウン管表示画面特にテレビジョンによる画面を見る
除目の刺激を和げるために着色スクリーンを画面の前方
におき、光量を少なくする方法が考えられた。しかし、
この方法では透過光線であるため眼球の疲労を少なくす
ることは殆んど不可能であり、ただ画面全体が暗くなり
目を射るような透過光は和らげられなかった。また、V
DT作業と称すコンビーータやパソコン、等を操作する
際に接続されたブラウン管表示装置とキーボードを交互
に見るために眼球が疲れるため、欧米ではVDT作業は
連続作業時間は1時間以内、1日の作業時間は4時間以
内という厳しい制限が設けられている。
(解決すべき問題点) 上記の従来技術の画面が暗くなり透過光が減少しないた
め、目が疲れ、特にキーボードを操作しながらキーボー
ドと画面を交互に見る時に生じる目の疲労をなくすため
、透過光による眼球の疲労を和らげ、しかもブラウン管
表示画面が明るくはっきり見えるようにすることが本発
明の解決すべき問題点である。
(問題点を解決するための手段) 本発明では、−I−記問題点を解決するために、ブラウ
ン管表示画面の前に2枚1組の偏光スクリーンを置き、
偏光作用により、ブラウン管表示特有の目を射るような
透過光を自然の光のように和らげると共に、ブラウン管
表示画面自体は暗くならず鮮明に文字や絵図面が解読で
きるようにしたもので、更に本発明では2枚1組の偏光
スクリーンのうち少なくとも一方を任意角度に回動でき
るようにするか又は2枚1組の偏光スクリーンのうち少
なくとも一方を予め決められた適宜の角度に変更できる
ように着脱自在にすることにより、いかなる条件下でも
最適な偏光度を得られるようにしたものである。
(実施例) 本発明の実施例を図によって説明する。
図は本発明の実施例を示すもので、第1図はその側面図
、第2藺は正面図であって、ブラウン管表示装置に装着
した状態を示す′ものである。
図によ・いて(1)は第1偏光スクリーンで(2)は第
2偏光スクリーンである(3)は偏光スクリーンの保持
枠であって第1及び第2偏光スクリーンのうちの少なく
とも一方を回動可能に保持しておりこの保持枠は支持体
(4)に連設され固定部拐(6)によりブラウン管表示
装置(7)に固定されている。
なお偏光スクリーンの支持手段については、図のように
横方向から腕を伸したものでもよいし、垂直方向に支持
するものでもよい。又支持体の取付けもブラウン管表示
装置に取付けてもよいし、それとは別にブラウン管表示
装置等が載置されているテーブル上にとりはずしできる
ようにのせられているものでもよいし、テーブルに固定
されているものでもよい。(7)はブラウン管表示装置
であり、(8)はキーボードである。(9)はブラウン
管表示画面であり、その前方に本発明に係る2枚1組の
偏光スクリーンが支持されている。
第3図及び第4図は他の実施例で、(11)は第1偏光
スクリーン、(12)は第2偏光スクリーンであって、
円形をしており、それぞれ円形の保持枠(13)、(1
4)に保持されこれらのうち一方、例えばブラウン管表
示画面に近い方の第1の偏光フィルターの保持枠(13
)は支持体(17)により支持される。支持体(17)
はテーブル」二に置かれるタイプのものでもよいし、ブ
ラウン管表示装置の一部に取付けられるものでもよい。
第1及び第2偏光スクリーン(ロ)、(12)の各保持
枠(13) (14)には、それぞれ着脱可能な係止部
材(15) (16)が適宜角度毎に取付けられており
、第2偏光スクリーンを適宜角度だけ回動させた位置で
係止部材(15)(16)により第1偏光スクリーン保
持枠(13)に係止させることにより適切な偏光度のブ
ラウン管表を見ることができる。
第5.6図は更に別の実施例を示すもので、第1及び第
2偏光スクリーン(21)、(22)は保持枠を有せず
、直接支持体(27)、(27)によってブラウン管表
示装置(7)に支持されている。そして、第1偏光スク
リーン(21)にはその周辺に凸条(23)が設けられ
、その凸条の内側にはノコギリ状の歯(24)(5) 
          、。
が形成されている。そしてこの歯(24)に適合するよ
うな歯(25)が第2偏光スクリニンの外周に形成され
ている。第2偏光スクリーン(22)の外周に形成され
る歯は、第2偏光スクリーン(22)にそのまま形成さ
れてもよいし、別体の肉厚なものに形成してもよい。
なあ・、第2偏光スクリーン(22)の着脱を容易なら
しめるため、つまみ部を第2偏光スクリーン(22)の
外周部に前方に突出して形成するとよい。
第7.8図は更に他の実施例を示すもので、第1゛偏光
スクリーン(31)の外周部に適宜間隔毎に小突起(3
3)を設け、これに係合するように第2偏光スクリーン
(32)にはその外方に放射状の突出部(34)を設け
て着脱式に任意角度回動できるようにしてもよい。なお
、(37)は第1偏光スクリーンの支持体である。
(効果) 本発明は、極めて簡単な構成により、ブラウン管表示画
面から発する特有の目を射るような刺激の強い透過光を
和らげながら画面は暗くならず1、         
   (6) はっきりと文字や図形が読みとれるという偏光効果が発
揮されるため、長時間即ち1日7〜8時間ブラウン管表
示画面を見ていてるという労働を長期間(5〜6年以上
)継続しても目が疲れず、肩こりや神経障害なども起き
ないといった優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の側面図を示すもので、第2図
はその正面図である。第3図は本発明の他の実施例を示
すもので、一方の偏光スクリーンが着脱式になっている
ものを示しており、第4図はその正面図である。第5図
は本発明の他の実施例を示すもので、一方の偏光スクリ
ーンが着脱式になっており、着脱の手段が第3.4図に
示したのとは別のものである。第6図は第5図に示した
ものの正面図である。第7図は本発明の他の実施例を示
すもので、第2偏光スクリーンの着脱形式の異なるもの
を示したものであって、第8図はその正面図を示す。 1.11.21.31  第1偏光スクリーン2.12
.22.32−第2偏光スクリーン313・・・   
・保持枠 〜              −ノ ーノ             の r>5 手続補正書9発ジ 昭和59年 7月上7日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2枚1組の偏光スクリーンが重なるように支持さ
    れており、2枚1組の偏光スクリーンのうち少なくとも
    一方が回動可能に支持されているか又は適宜角度回転し
    た位置に着脱できるように止め具が設けられているブラ
    ウン管表示画面用偏光スクリーン
  2. (2)特許請求の範囲第1項における2枚1組の偏光ス
    クリーンが別々に支持されているブラウン管表示画面用
    偏光スクリーン
  3. (3)特許請求の範囲第1項における2枚1組の偏光ス
    クリーンが1つの支持体に連設して設けられているブラ
    ウン管表示画面用スクリーン
JP15651084A 1984-07-28 1984-07-28 ブラウン管表示画面用偏光スクリ−ン Pending JPS6135484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15651084A JPS6135484A (ja) 1984-07-28 1984-07-28 ブラウン管表示画面用偏光スクリ−ン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15651084A JPS6135484A (ja) 1984-07-28 1984-07-28 ブラウン管表示画面用偏光スクリ−ン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6135484A true JPS6135484A (ja) 1986-02-19

Family

ID=15629344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15651084A Pending JPS6135484A (ja) 1984-07-28 1984-07-28 ブラウン管表示画面用偏光スクリ−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135484A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03124191A (ja) * 1989-10-09 1991-05-27 Sharp Corp 色信号抑圧回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613578A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Sony Corp 輝度調整装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613578A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Sony Corp 輝度調整装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03124191A (ja) * 1989-10-09 1991-05-27 Sharp Corp 色信号抑圧回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4529268A (en) Retrofit visual display lens holder
CN100414344C (zh) 图像显示装置
JP2001125547A5 (ja)
CN107290849A (zh) 一种头戴显示器的头托及头戴显示器
AU2510992A (en) Viewing device
JPS6135484A (ja) ブラウン管表示画面用偏光スクリ−ン
JPH01204092A (ja) 車両用画像表示装置
JP2002156475A (ja) 液晶表示装置及びその液晶表示装置を備えた電子時計
CN210052461U (zh) 一种带翻转式相框的电子液晶显示器
EP0446351A4 (en) TRANSMISSION TYPE LIQUID CRYSTAL DISPLAY.
CN216286069U (zh) 具有防光线漫反射的超窄边框液晶显示屏
JPH08331483A (ja) 液晶モニタの遮光装置
JPS5857081B2 (ja) 眼鏡用時計装置
JPS6350823A (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ−用液晶表示装置
JPS61140980A (ja) レンズ保持器
JPH05244539A (ja) メガネ型ディスプレイ
JPH11271785A (ja) 表示装置
JPH10253919A (ja) 頭部装着型表示装置
JPH0767057A (ja) 画面プロテクター
Tachibana et al. Study on Moire between screen and panel structure in a LCD rear projection for HDTV
JPS62112191A (ja) 平面表示素子の光学フイルタ取り付け方法
JPH0593901A (ja) Lcdパネル及びカバーガラスの実装構造
JPS59164372U (ja) 携帯用液晶テレビジヨン
JPS63318587A (ja) 液晶表示装置
JPS6244792A (ja) Crtデイスプレイ装置