JPS6135413B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6135413B2
JPS6135413B2 JP52033411A JP3341177A JPS6135413B2 JP S6135413 B2 JPS6135413 B2 JP S6135413B2 JP 52033411 A JP52033411 A JP 52033411A JP 3341177 A JP3341177 A JP 3341177A JP S6135413 B2 JPS6135413 B2 JP S6135413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
assembly
roller
cam
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52033411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5382946A (en
Inventor
Aaru Shirubaashuraaku Ratsuseru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Borg Warner Corp
Original Assignee
Borg Warner Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Borg Warner Corp filed Critical Borg Warner Corp
Publication of JPS5382946A publication Critical patent/JPS5382946A/ja
Publication of JPS6135413B2 publication Critical patent/JPS6135413B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • F16D43/22Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by both speed and torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • F16D43/04Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed
    • F16D43/14Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating the clutching members directly in a direction which has at least a radial component; with centrifugal masses themselves being the clutching members
    • F16D43/18Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating the clutching members directly in a direction which has at least a radial component; with centrifugal masses themselves being the clutching members with friction clutching members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液圧作動装置の速度応答係合装置の分
野に関する。
従来技術において、液圧作動装置に緊締クラツ
チを設けることが知られている。さらに詳しく
は、内部にローラーを有し、遠心力によつて係合
され、これに加えてローラー機構のカム面のくさ
び作用によつて係合されるシユー組立体を有する
液圧作動装置用のクラツチ機構が提案されてい
て、このようなクラツチ装置はインペラー部材お
よびタービンを共に緊締して滑りを除くことによ
つて効率を改善するようになつている。
トルクコンバーターのクラツチの問題に対する
これらの前述の解決は作動可能であり、公知の従
来技術よりも優れた大なる改良をなすものである
が、カムおよびローラーの自己付勢作用が、シユ
ーが適切な時期に係合から解除されるのに対する
抵抗し得る程大きくなるような環境においても作
動し得るものである。典型的には、自己付勢クラ
ツチは適切な時期に係合解除するための簡単で経
済的な制御方法を必要とするものである。
本発明は上に掲げた所望の目的のすべてを達成
し、クラツチ機構の自己付勢の特性によつて生ぜ
しめられ得るトルクを制限するための装置が設け
られている如き液圧作動装置のための改良された
クラツチ機構を提供するものである。トルク制限
構造はローラーおよびシユー組立体の間のばね取
付部から成り、またある具体例においてはカム面
自体のばね取付部から成つている。
第1図を参照すれば、改良された緊締クラツチ
すなわち係合機構10が示されている。クラツチ
10は液圧作動装置12の中に示され、この装置
12はベーンインペラー部材16を駆動する如く
連結された駆動シエル14を有する如き液圧作動
トルクコンバータとなし得る。このトルクコンバ
ーター12はインペラー16によつて液圧作動的
に駆動されるベーンタービン部材18を含み、ま
たステーター部材20を含んでいる。改良された
緊締クラツチ10はクラツチ10およびシエル1
4内の環状内面22の間の摩擦係合によつてイン
ペラーに対してタービンを緊締するように作動す
る。
タービン18はリベツト28によつてボス30
に連結された外側の半径方向ベーン部分26を含
む。ボス30は24においてスプラインを附され
て公知の方法でトランスミツシヨンの入力シヤフ
トに連結されるようになつている。駆動シエル1
4は中央ボス34に連結された半径方向に伸長す
る部分32を含み、このボス34が車両のエンジ
ンによつて駆動されるようになつている。タービ
ン18のボス30は軸線方向に伸長する支持部分
38を含む。軸受40が設けられてボス部分34
内にボス30を取り付ける如くなされている。従
つてタービン18はシエル14内にて同心的に回
転をする如く取り付けられ、タービンおよびイン
ペラー16および駆動シエル14との間で同心的
な回転運動を与えるようになつている。
本発明の独特なクラツチ10は環状曲面デイス
ク42および摩擦装置すなわちシユー組立体44
から成つている。デイスク42はタービンボス3
0上に同心的に取り付けられ、リベツト28によ
つてボス30に固定されている。環状デイスク4
2はタービン18および半径方向部分32の形状
および曲率に適合する如く成形され、トルクコン
バーター12内でクラツチ機構10に対し必要な
空間を最小にするようになつている。第2図に示
されるように、デイスク42はシユー組立体44
が内部に取り付けられる一連の開口50を有す
る。開口50はその中心に向つて半径方向に伸長
するタブ54を形成する一連のT型突起52を含
む。タブ54はシユー組立体44と協働して係合
してデイスク42にシユー組立体44を保持する
ようになつている。またカム面56が開口50の
中心に形成されているが、このカム面は又くさび
又は斜面即ちランプ面とも称される。カム面56
は比較的僅かな曲率を有し比較的均一なくさび角
度を保持するようになつている。
シユー組立体44は面22の弓型形状に適合す
るように横断面が全体的に弓型に成形された短形
摩擦シユー60から成つている。ばね62および
63と摩擦ライニング64とがシユー60に組合
されている。ローラー機構66およびローラー保
持装置68がまたシユーに組合されている。ロー
ラー機構66はローラー72が取り付けられてい
るローラーピンすなわち軸70から成つている。
ローラー72は軸70上の矩形溝74内でシユー
60の中央に取り付けられている。軸70は部分
的に円筒形の支持部材すなわちジヤーナル76に
〓〓〓〓
受け入れられ、このジヤーナル76は溝74のい
ずれかの側で保持装置68の隆起部分78内に形
成されている。
ローラー組立体66は保持装置68の中に固定
されて、ローラーがピン70の上をころがり、ピ
ン70が非回転軸としての役目をするようになつ
ている。しかし、ピン70はジヤーナル76の内
で回転可能となすことが出来、ローラー72内に
プレスばめされて、ローラーおよび軸が一つのユ
ニツトとして回転するようになし得る。
摩擦ライニング64はシユー60の外部の弓型
面80に接着されている。摩擦ライニング64は
他の公知の型式のペーパーから作られることが出
来る。
ばね62および63と保持装置68とは図示さ
れる如くねじ82によつてシユー60に固定され
ているが、また別の方法で固定されていても良
い。組立体44はシユー60上に保持装置68を
位置決めすることによつてローラー組立体および
ジヤーナル76に取り付けられた軸70と共に固
定され、2つの肩部を形成されたねじ82はシユ
ー60に保持装置68を保持するためのものであ
る。
第3図に示されるように、シユー60はデイス
ク42のタブ54を受け入れる溝90を有し、デ
イスク上にシユーを位置決めするようになつてい
る。溝90はデイスク42に対するシユー60の
弧状運動を制限するストツパー面92を有する。
ばね62および63は夫々ねじ82によつてシユ
ー60に固定された取付脚94を有し、またデイ
スク42にシユー組立体を固定するためにタブ5
4の下方に係合する保持アーム96を有する。
上述のように、本発明は自己付勢遠心クラツチ
10における独特のトルク制限特性を与える。こ
のトルク制限特性は一対のコイルばね102を使
用することによつて与えられる。コイルばねはね
じ82によつてシユー60の一方の端部に固定さ
れるが、これらのねじ82はばね102の端部の
ループ104を通つて伸長している。ばねの他方
の端部は保持装置68に形成された耳部108の
一方を部分的に囲むループ106を有する。耳部
108はループ106を受け入れる溝109を有
する。耳部108は保持装置68の夫々の側から
90度の角度で大体摩擦シユー60の巾の位置にて
伸長している。保持装置68は夫々の端部に一対
のねじ82を受け入れる溝110を有し、ねじは
その下部に溝110の中に受け入れられるガイド
112を有する。肩部の形成されたねじ82の頭
部は、ねじ82が溝110を通り抜けないのに十
分大きく、これによつて保持装置68がシユー6
0に固定されるが、しかし保持装置68は後述す
る如く溝110の長さの範囲に対して第2図に示
される如く円弧状の方向にシユー60に対して動
くことができるようになつている。
第4図に示されるようにコイルばね102は保
持装置68の夫々の側に沿つてシユー60に全体
的に当接するように配置され、このようにして小
型の組立体を形成している。第1および第2図に
示されるように、フツク106の一部分がピンす
なわち軸70の端部を横方向に通過し、このよう
にして軸70は保持装置68内にゆるく取付けら
れ、コイルばね102のループ106によつて組
立体から外れることができないようになつてい
る。
全体的に言つて、このような装置の作動は次の
如くである。すなわち、部品が静止している時、
すなわちアイドル状態の場合、コイルばね102
は保持装置68を引張つて第2図に示される位置
に動かし、溝110の下端部がねじ82の下方の
ガイド112と係合し、従つて保持装置が第2に
示される如く時計方向の最大限度の位置にあるよ
うになす。ばね63および62はシユー組立体4
4を内側方向に引き戻してシユー組立体44をデ
イスク42内に保持する傾向を有する。回転が所
定の速度に達した時、シユー組立体44は摩擦ラ
イニング64をシエル14の面22と係合させる
程度に動くようになる。シエル14はこの時点で
デイスク42およびタービン18よりも速く動い
ている。シエル14およびデイスク42の間の相
対運動は図面に示されるようにシユー組立体44
を時計方向に動かし、ローラー72はカム面56
に沿つて動き、カムくさび作用によつてクラツチ
のトルク容量を増加させる自己付勢特性を生ぜし
める傾向のあるくさび作用を行う。
ローラーはこの型式のトルクコンバータのクラ
ツチにおいて有用であることが見い出されている
如くシユー組立体およびカム56の間に最小の摩
擦を与えるために用いられる。通常はこのような
〓〓〓〓
ユニツトのトルク容量はローラーおよびカムの間
のくさび作用が増加するにつれて増加されること
ができる。しかしながら本願において、独特のト
ルク制限特性は次の点に於て与えられる。すなわ
ち所定の十分なトルク容量が得られた場合、ロー
ラー72およびカム56の引き続くくさび作用に
対する抵抗が、ばね102の力を越える力を生ぜ
しめる如きものとなされることである。ばね10
2の力に打勝つた場合、トルクが増加する状態の
もとでシユー44はデイスク42に対して時計方
向にさらに動くが、しかしながらローラー72は
カム56上の位置に留まり、シユー60に対して
相対的に動き、ばね102はこの状態のもとで伸
長するようになつている。このようにしてばね1
02が伸び始める場合、シユー組立体44よび面
22の間のトルク容量の比較的僅かな増加が生ず
る。その理由は付加的な力がくさび作用を実質的
に増加させるよりはむしろシユー60に対するロ
ーラー72の運動を生ぜしめるからである。付加
的なトルクがさらにローラーをくさび係合させ、
ばね102が伸長する場合、結果的にシユー60
の位置はストツパー面92がタブ54の端部と係
合する如き位置に達し、このようにしてシユー6
0の引き続く弧状移動は不可能となる。この時点
において可能な係合力の増加のみがデイスク42
の回転速度の増加から生ずる遠心力の増分なので
ある。加故ならば、デイスク42に対しシユー6
0の弧状移動が完了されるからである。
ストツパー面92がタブ54の端部と係合する
場合、分割された力の伝達路がクラツチ10を通
して引き出されるが、この場合トルクの一部がス
トツパー面92およびタブ54の間の結合によつ
て受持たれ、他の一部がローラ72及びカム56
とローラ72との係合によつて受持たれる。これ
はローラーおよびカム面との間の摩擦面の寿命を
増加させる。何故ならばローラーおよびカム面に
かかる荷重が減少し、シユー60および面22の
間の軸線方向の変位が不可能となるからである。
このようにして上述の滑動する保持装置68
と、ローラー組立体66および保持装置68を取
り付ける伸長可能なコイルばね102とを用いる
ことによつて、面22およびシユー組立体44の
摩擦係合によつて生ぜしめられる利用し得るトル
クの最大限度は使用されるばね102の寸法に関
係して制限される。極めて都合のよい方法で、ク
ラツチのトルク容量を容易に変えることによつ
て、各クラツチは個々に特別なエンジンおよび自
動トランスミツシヨンの組合せに対して適合する
如く調整され、自動トランスミツシヨンの適切な
アツプシフトおよびダウンシフトを与えるように
なす。クラツチはくさび作用が制限されているか
ら、所望の時に係合を解除できるのである。
第5,6および7図を参照すれば、トルク制限
機構を有するクラツチ機構の修正形態が示されて
いる。第5図の具体例において、第1図から第4
図までに示された部材の構成に類似の部材は接頭
符号2を使用する以外同じ符号で示されている。
このようにして対応する番号は特別に論ぜられ、
また奇数番号となされて示された部材が異る構造
部材であることを示していない限り第5図で
「200」番の系列にある。
第5図の具体例において、デイスク242の開
口250はカム256を含む。カム256は段状
に下つた部分209を有し、この部分209は、
シユーが第5図の点線で示される解除位置にある
場合ローラー272が段部分209内に係合し得
るように形成されている。カム256上に段部分
209を設けることによつて、シユー組立体24
4がトルクコンバーターの面22から完全に除さ
れ得るのを確実になすが、さもなければこのこと
は後述する如く生じ得ないものである。第5図の
構成におけるトルク制限特性はねじ282によつ
てシユー260に固定された可撓性アーム211
を設けることによつて与えられる。可撓性アーム
211はこれに取り付けられ、ねじ215によつ
てこれに固定されるローラー保持装置213を有
する。保持装置213は、溝の形成された部分2
17を有し、この溝部分217がローラー272
ピンすなわち軸270を部分的に囲み、従つてア
ーム211内にローラーおよび軸を固定するよう
になつている。アーム211はローラ272を収
容する溝219を有する。保持装置213はロー
ラー272を収容する溝221を有する。保持装
置223は、溝219を貫通し、ねじ227によ
つてシユー260に固定される固定部225を有
する如く成形されている。固定部分225はその
夫々の側に保持アーム229を有し、これらのア
ーム229はアーム211と係合し、第7図に示
〓〓〓〓
される程度迄シユー260から離れるアーム21
1の移動量を制限する。制限保持装置223は、
シユー組立体244がデイスク242に組立てら
れ得るために必要である。何故ならばばね荷重が
アーム211に与えられなければならないからで
ある。さもなければアーム211はシユー260
からさらに離れた位置にあつて、組立作業を困難
にするからである。
上述の如く、ばね262は第1図から第4図ま
での構造に対して記載された構造に類似のもので
あり、デイスク242のタブ254の一方の下方
に係合し、ねじ282によつてシユー260に固
定されるようになつている。しかしながらばねア
ーム211を収容するために、ばね263は次の
点において異る構造を有している。すなわちばね
263はアーム211およびシユー260の間に
取り付けられた巾の広いアーム294を有し、上
方のアーム部分296がアーム211の収容溝2
31を貫通し、このようにしてタブ254の一方
の下方に係合し、シユー組立体244をデイスク
242の溝250の内に固定するようになつてい
ることである。シユー260はデイスク242を
受け入れ、デイスク上でシユー260を案内する
溝290を有する。溝290はストツパー面29
2を有し、この面292はデイスク242に対す
るシユー組立体244の弓型移動を制限する如く
作用する。
第5図から第7図までに示されたような本発明
の修正形態の作動は第1図から第4図までの具体
例に対して前述せる作動に極めて似ている。第5
図の具体例においてシユー組立体244が面22
と係合し、デイスク242に対して弧状に動く場
合、ローラー272はカム256に沿つて動き、
面22と係合するようにシユー組立体をくさび係
合させ、自己付勢特性を与え、クラツチのトルク
容量を増加させるのである。ある時点において、
カム256およびローラー272によつて生ぜし
められるくさび係合力の大きさはアーム211の
ばね荷重を越えるようになり、この時点でアーム
211はシユー260の方に撓み、この時点でク
ラツチのトルク容量の僅かな増加しか生じないよ
うになる。シユー260が弧状に動いて、ストツ
パー292がデイスク242のタブ254と係合
する場合、デイスク242に対してシユー組立体
244がさらに弧状移動を行うことは不可能とな
る。この時点において、駆動が分割された方法で
クラツチを通つて行われるが、ストツパー面29
2およびタブ254の間の駆動連結を通るもの
と、ローラー272とカム面256との係合を通
して伝えられるものとなるのである。
第5図に示されるように、高い回転速度の回転
において遠心力がアーム211を外方に動かし始
め、カム256と係合する点におけるローラーに
かかるばね荷重を減少させる程保持装置213は
大なる実質的質量を有していることがわかる。ク
ラツチ10は、例えば、2600RPM以上の如き高
い回転速度において、アームがローラーを面25
6から完全に離してすべての駆動動がタブ254
を通つて行われるようになる程ローラーを持上げ
るように保持装置213が適当な重量を有する如
く設計されることができる。アームおよび保持装
置の遠心力作用を用いることによつて、面256
を通じてローラー272によつて伝達されなけれ
ばならない荷重は実質的に減少されて面256お
よびローラー272の摩耗を減少させるようにな
す。
第5図に示されるように、カム256は2種類
の傾斜を有する外形を有し、カムが隆起のないよ
うな第2の面部分255を有する如くなし得る。
ローラー272が傾斜部255の領域に入る時点
で、クラツチのトルクの限界はすでに越えられて
いて、この時点でローラーがトルク容量を増さず
にすなわちアーム211を更に撓ませてカム25
5に沿つて迅速に移動し、従つてシユー244は
ストツパー面292を通じてタブ254と迅速に
係合する。この時点において、すべての駆動はタ
ブ254を通して行われる。
前述せる事は、本発明がシユー組立体244に
固定されたばねアーム211上にローラー機構を
取り付けることによつてトルクを制限する特性を
提供していることが明らかである。
第8図には、本発明の更に他の修正形態が示さ
れている。この具体例において、第1図から第4
図までの部材に類似の部材は接頭符号3を有する
以外同じ符号を有しており、言い換えれば共通な
ものには符号が「300」の系列で示されている。
奇数番号は第8図における新型式の構造の対し
て用いられる。
〓〓〓〓
第8図の具体例において、付加的な開口すなわ
ち溝359を形成するために打抜成型によつてデ
イスク342から材料を切除することによつて形
成される可撓性アーム357上にカム面356が
設けられる。第8図の構成の作動は、ローラー3
72がカム面356に沿つて動き、くさび作用お
よび自己付勢作用を生ぜしめて、シユー組立体3
44および面22の間の摩擦連結によつて与えら
れるトルク容量を増加させるようになつている。
このユニツトのトルク容量が増加するにつれてロ
ーラー372およびシユー344の弧状移動はく
さび作用を増加させてより大きなトルク容量を生
ぜしめるようになすが、アーム357がばねの如
く内側に撓まされ、これによつて自己付勢の量を
減少させるようになす。他の図面に関して前述せ
る如く、ストツパー面392はタブ354と係合
してローラーとカム面356との係合による駆動
力と同様にクラツチ面22およびデイスク342
の間の付加的トルク伝達連結を形成するようにな
つている。
本発明のさらに他の修正形態は第9図に示され
ているが、このものはカム面456の取付構造が
若干異ることを除いて、第8図のものと類似のも
のである。再び類似の部材は接頭符号4が用いら
れている以外他の図面の部材と類似の符号を有
し、言い換えれば番号「400」の系列である。し
かしながら第9図の具体例において、カム面45
6は可撓性アーム457に取り付けられ、このア
ーム457は押抜又は成形によつて開口450の
領域でデイスク442の比較的直線的な溝459
を形成されている。
第9図の構成の製造は溝459が直線的である
という理由で第8図のものより若干簡単である。
その他の点で第9図に示された装置の作動はクラ
ツチの所定能力を越えた場合可撓性アームが内方
に曲るようになつている点で第8図の装置の作動
に類似している。しかしながらトルク容量は、シ
ユーをストツパーに対して動かすことを可能にす
る。次第に長くなるレバーのアームによつて助成
されてアームの撓みにより制限される。
第8図および第9図の装置に関し、この型式の
トルク制限機構の設計を有するユニツトを設計す
る際に考慮せねばならない全く異る作動特性をこ
れらの装置が有することは注意すべきである。第
8図において、ローラー372がアーム357に
沿つて動き、アームが撓む場合、有効なレバーの
アームすなわちカンチレバービームは短かくな
り、従つて夫々の撓みの増加に対し必要とされる
有効ばね定数およびばね力は増加する。またアー
ム357が撓む場合、斜面の角度が増加し、ロー
ラーおよびデイスクの間の係合点における接続方
向のトルク成分を増加させる。
しかしながら第9図の構造において、ローラー
472がアーム457に沿つて動く場合、有効な
レバーのアームすなわちカンチレバービームは長
さが増加して、撓みの各増加に対するばね定数お
よびばね力は減少するようになる。また斜面角度
は減少して、ローラーおよびカムの係合点におけ
る接線方向のトルク成分は減少するようになる。
さらに、デイスク342および442は回転す
るから遠心力がアーム357および457に影響
を与えることは注目されるべきである。上述の特
性を考慮すれば、第8図または第9図の型式の装
置のいずれかを特定の環境において望まれる特性
に応じて選択できることがわかる。
本発明の係合機構10は、自動車の自動トラン
スミツシヨンに用いられる如き液圧作動トルクコ
ンバーターに配設される場合、この型式の環境に
おいて望まれる若干の状態のもとで解除される。
クラツチ10の解除および再係合は外部のいかな
る制御をも必要としないで装置の固有の構造によ
つて行われる。
クラツチ10の設計によれば、車両の作動の間
クラツチが緊締され、車両のスロツトルが高いト
ルクを要求して突然押し下げられた場合、駆動ラ
インのトルクはクラツチ10のトルク容量より大
きな値に上昇し、クラツチ10が滑りを引き起
し、液圧作動トルクコンバータが滑りの状態に復
帰することを可能になすが、この滑りの起る状態
はこのような時点において望まれるものである。
トルクが瞬間的に増えた場合、この状態はまたト
ランスミツシヨンのアツプシフトの場合に生じ得
る。
クラツチ10の固有の特性によつてトルクの反
転が駆動ラインに起つた場合、くさび作用は解除
され、クラツチ10のトルク容量は低い値に落ち
るのである。このようにしてクラツチは瞬間的に
ダウンシフトに解除される。何故ならばトルクの
〓〓〓〓
反転がこのような時期に起るからである。公知技
術にて知られているように、シフト作動の間クラ
ツチ10の解除はコンバーターが衝撃吸収特性に
復帰することを可能にするために望まれる。
本装置を備えている自動トランスミツシヨンに
おけるシフト作動すなわち変速比の変換により、
シフト作動の間に生ずるトルクパルスすなわちト
ルク反転は緊締クラツチ10がこれらの状態のも
のとで解除されることを可能になす。本設計のこ
の固有の特徴は次の点において非常に重要であ
る。すなわち液圧作動トルクコンバーターが解除
された状態すなわち通常の状態で作動している場
合、自動シフト作動がより滑らかであることであ
つて、例えばシフトの時点において通常の緊締ク
ラツチによる如くしてトルクコンバーターが緊締
された場合にはシフトは望まれるものより非常に
荒いものになる。全く異つた環境においてさえも
望まれる如くクラツチが解除するようにトルク容
量がなされるのを確実にする上述のトルク制限特
性によつて本発明が改良されたものであることが
わかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は液圧作動トルクコンバーターに対する
クラツチ機構の横断面図。第2図は第1図の線2
−2に沿つた断面図。第3図は線3−3に沿つた
部分的概略図。第4図は第2図のシユー組立体の
部分的底面図。第5図は本発明の修正形態の断面
図。第6図は第5図のシユー組立体の底面図。第
7図は第5図の線7−7に沿つた概略図。第8図
は本発明の他の形態の断面図。第9図は本発明の
他の修正形態の断面図。 10……緊締クラツチ係合機構、12……トル
クコンバーター、14……駆動シエル、16……
インペラー、18……タービン、20……ステー
ター、42……環状デイスク、44……シユー組
立体、56……カム面、60……摩擦シユー、6
2,63……ばね、66……ローラー機構、68
……ローラー保持装置、92……ストツパー面、
102……コイルばね。 〓〓〓〓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1および第2の相対的に回転可能な部材
    と、前記第1の部材に固定された環状デイスク
    と、前記デイスクに取付けられた複数のシユー組
    立体と、前記デイスク上のカム装置とを含み、前
    記組立体は前記カム装置と係合する装置を含んで
    いて前記組立体は摩擦面を有し、遠心力が或る与
    えられた回転速度において前記第2の部材と係合
    するように前記組立体を押圧する如く作用して前
    記組立体が初期の係合の後前記カム装置に沿つて
    移動し、これによつて前記デイスクおよび前記第
    2の部材の間にくさび係合され、クラツチのトル
    ク容量を自己付勢し増加させるようになつている
    如き係合機構に於て、前記カム・シユー組立体4
    4と組合されているトルク制限装置(68,10
    2,および211)を有し、前記自己付勢特性に
    よつて生ずるクラツチのトルク容量を制限する如
    く作動することを特徴とする係合機構。 2 前記組立体44がカム56と係合するローラ
    ー機構66を含んでおり、前記トルク制限装置が
    前記ローラーを取り付けるばね装置102を含ん
    でいることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の係合機構。 3 前記シユー組立体がデイスク42に対し円弧
    状にシユー組立体の動きを制限するストツパー面
    92を有することを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の係合機構。 4 前記トルク制限装置が前記ローラー機構を取
    り、付けている前記シユー組立体44上の可撓性
    アーム211を含み、前記アームが所定のトルク
    容量を越えた場合撓むようになつていることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の係合機構。 5 前記トルク制限装置が前記ローラー機構66
    およびシユー組立体に連結された少くとも一つの
    コイルばねを含んでおり、前記ローラー機構が前
    記シユー組立体に滑動可能に取り付けられ、これ
    により前記ローラー機構が前記ばねの力に抗して
    前記シユー組立体に対して動くことができるよう
    になつていることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の係合機構。 6 カム装置356がデイスク342に対して動
    き得ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の係合機構。 7 前記カム装置がデイスク342上の可撓性ア
    ーム357上に形成され、これにより所定のトル
    ク制限値に達した場合、自己付勢によるトルク容
    量の増加が、前記アームがたわむにつれて制限さ
    れるようになつていることを特徴とする特許請求
    の範囲第6項記載の係合機構。 〓〓〓〓
JP3341177A 1976-12-28 1977-03-28 Engaging mechanism Granted JPS5382946A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/754,935 US4117918A (en) 1976-12-28 1976-12-28 Wedging centrifugal clutch with torque limiter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5382946A JPS5382946A (en) 1978-07-21
JPS6135413B2 true JPS6135413B2 (ja) 1986-08-13

Family

ID=25037012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3341177A Granted JPS5382946A (en) 1976-12-28 1977-03-28 Engaging mechanism

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4117918A (ja)
JP (1) JPS5382946A (ja)
AU (1) AU508854B2 (ja)
CA (1) CA1050855A (ja)
DE (1) DE2713661C3 (ja)
FR (1) FR2376337A1 (ja)
GB (1) GB1572616A (ja)
IT (1) IT1071325B (ja)
SE (1) SE420642B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4203288A (en) * 1978-12-06 1980-05-20 Ford Motor Company Hydrokinetic torque converter mechanism with compound impeller
FR2533335B1 (fr) * 1982-09-21 1986-04-11 Valeo Dispositif d'action centrifuge notamment pour friction d'embrayage
GB2158169B (en) * 1983-10-11 1986-11-26 Ford Motor Co Hydromechanical transmission with split torque and regenerative torque flow paths
DE3338776C1 (de) * 1983-10-26 1985-03-28 Deutsche Automobilgesellschaft Mbh, 3000 Hannover Fliehkraftkupplung
US4657122A (en) * 1983-10-31 1987-04-14 Aisin-Warner Limited Centrifugal friction clutch and coupling mechanism using such clutch
JPH0658128B2 (ja) * 1983-10-31 1994-08-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用入出力伝達装置における遠心クラッチ装置
US4620621A (en) * 1984-04-02 1986-11-04 Borg-Warner Corporation Centrifugally activated roller clutch/overrunning clutch
JPH06100237B2 (ja) * 1984-04-27 1994-12-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 伝動装置
JPS6131731A (ja) * 1984-07-20 1986-02-14 N S K Warner Kk 速度応答型遠心クラツチ
FR2602560B1 (fr) * 1986-08-06 1990-11-02 Valeo Unite d'embrayage, et applications notamment friction d'embrayage, embrayage et organe d'accouplement hydraulique comportant une telle unite, en particulier pour vehicule automobile
DE3913106C1 (ja) * 1989-04-21 1990-10-11 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
US5730269A (en) * 1995-09-29 1998-03-24 Hersey Clutch Company Centrifugal friction clutch
SE1350644A1 (sv) * 2013-05-28 2014-11-29 Scania Cv Ab Centrifugalkopplingsarrangemang
PL233394B1 (pl) * 2015-11-18 2019-10-31 Efneo Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Mechanizm wolnobiegu

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3118292A (en) * 1964-01-21 Overload clutch
US2184606A (en) * 1935-03-25 1939-12-26 Lavaud Dimitri Sensaud De Hydraulic power transmission
US3717229A (en) * 1971-08-16 1973-02-20 Gen Motors Corp Fluid clutch with one way torque limiting engager

Also Published As

Publication number Publication date
FR2376337B1 (ja) 1979-10-12
AU508854B2 (en) 1980-04-03
CA1050855A (en) 1979-03-20
DE2713661B2 (de) 1979-12-20
GB1572616A (en) 1980-07-30
SE7702872L (sv) 1978-06-29
US4117918A (en) 1978-10-03
SE420642B (sv) 1981-10-19
DE2713661A1 (de) 1978-06-29
FR2376337A1 (fr) 1978-07-28
IT1071325B (it) 1985-04-02
DE2713661C3 (de) 1980-08-28
AU2327077A (en) 1978-09-21
JPS5382946A (en) 1978-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1116893B2 (en) Multi-plate dry clutch having hub movement limiting means
US3971463A (en) Progressively engaged centrifugal clutch
JPS6135413B2 (ja)
US4941557A (en) Intermediate plate positioner means for a friction clutch assembly
JPH0573928B2 (ja)
JPS6117722A (ja) ねじれ減衰装置
US5154683A (en) Clutch having rotatable friction rings
JPH0223735B2 (ja)
US4063623A (en) Fluid coupling with centrifugal and torque responsive lock up clutch
KR100419587B1 (ko) 무정지자동조정다이어프램클러치
US6068098A (en) Dynamic damper and coupling mechanism
US6039161A (en) Twin-clutch device
GB2341651A (en) Device for varying pressure plate contact force
US4140210A (en) Centrifugally and torque engaged clutch
US4037691A (en) Centrifugal lock up clutch for fluid couplings
US4140208A (en) Centrifugally engaged servo clutch for torque converter lock-up
US4157136A (en) Torque responsive centrifugal clutch
US5967278A (en) Dynamic damper and flywheel assembly
US4124106A (en) Wedging centrifugal lock up clutch with torque limiter
JPH11173342A (ja) クラッチカバー組立体
US4083440A (en) Engaging mechanism
US4042083A (en) Torque convertor with centrifugal lock up clutch
EP0153079A1 (en) Capstan spring centrifugal clutch
US6619455B2 (en) Clutch disk
US4020936A (en) Centrifugal clutch with centrifugal detent