JPS6134325Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134325Y2
JPS6134325Y2 JP1982194660U JP19466082U JPS6134325Y2 JP S6134325 Y2 JPS6134325 Y2 JP S6134325Y2 JP 1982194660 U JP1982194660 U JP 1982194660U JP 19466082 U JP19466082 U JP 19466082U JP S6134325 Y2 JPS6134325 Y2 JP S6134325Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rods
rod
cross
gutter
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982194660U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5998979U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19466082U priority Critical patent/JPS5998979U/ja
Publication of JPS5998979U publication Critical patent/JPS5998979U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6134325Y2 publication Critical patent/JPS6134325Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本案は側溝蓋着脱装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、側溝コンクリートブロツクの構築或は側
溝コンクリートブロツク内の清掃作業に際し、重
い側溝蓋を側溝コンクリートブロツクに人力で着
脱する際多大の労力と時間を要しかつ危険性を伴
つた。
(本案が解決しようとする問題点) 本案は重い側溝蓋を人力によつて安全迅速かつ
容易に着脱し得る装置を得ようとするものであ
る。
(問題点を解決するための手段) 本案は枢軸の回りに回動自在に互に枢支した交
差杆の下端から枢軸までの長さが、その上端から
枢軸までの長さより短く形成され、一方の交差杆
に支持した係合杆の一端を一方の交差杆の枢軸の
若干下方に枢支し、同係合杆の他端部に設けた突
起を他方の交差杆の上部に突設したピンに引掛け
て着脱自在に支持し、両交差杆の下端に同交差杆
と直交し互に対向する下向〓形鋼を設け、上記係
合杆による両交差杆の係合状態において下向〓形
鋼が拡開状態に保持され、両交差杆の上端に設け
た把手を両交差杆の外側にそれぞれ突設してなる
側溝蓋着脱装置によつて構成される。
(作 用) 従つて拡開状態に地面11に支持されている交
差杆1,2の係合杆4の突起7をピン8に引掛け
て第3図に示すように把手6,6を把持しこれを
上方に持上げると〓形鋼5,5が第3図に示す拡
開状態に保持されたまま持上げられ同〓形鋼5,
5を側溝蓋9の係孔14,14に挿入することが
出来る。この状態において係合杆4を枢支部4a
の回りに回動して突起7をピン8から外し、把手
6,6をさらに上方に持上げると〓形鋼5,5が
第2図に示すように対向方向に近接して側溝蓋9
の係孔14,14を両側から挾圧し同側溝蓋9を
挾持することが出来る。この挾持状態において把
手6,6を上方に持上げ側溝蓋9を運搬して第1
図に示すようにこれを側溝コンクリートブロツク
13に嵌合する。そして係合杆4の突起7をピン
8に引掛けて第3図に示すように把手6,6を把
持しこれを上方に持上げると〓形鋼5,5が第3
図に示す拡開状態となりその状態が保持されたま
ま持上げられ同〓形鋼5,5を側溝蓋9の係孔1
4,14から分離する。又上述の動作と反対の動
作により側溝蓋9を側溝コンクリートブロツク1
3から取外すことが出来る。
(実施例) 枢軸3の回りに回動自在に互に枢支した交差杆
1,2の下端から枢軸3までの長さが、その上端
から枢軸3までの長さより短く形成され、一方の
交差杆1に支持した係合杆4を他方の交差杆2に
着脱自在に支持し、両交差杆1,2の下端に同交
差杆1,2と直交し互に対向する下向〓形鋼5,
5を設け、上記係合杆4による両交差杆1,2の
係合状態において下向〓形鋼5,5が拡開状態に
保持され、両交差杆1,2の上端に設けた把手
6,6を両交差杆1,2の外側にそれぞれ突設す
る。
交差杆1,2は平板鋼により形成され、係合杆
4はその一端を一方の交差杆1の枢軸3の若干下
方に枢支4aし、同係合杆4の他端部に設けた突
起7を他方の交差杆2の上部に突設したピン8に
引掛けて同係合杆4を着脱自在に支持する。下向
〓形鋼5,5の上記拡開状態では第3図に示すよ
うに把手6,6を上方に持上げた状態において側
溝蓋9の長さより同〓形鋼5,5の拡開幅が若干
広く保持される。尚図中10で示すものは交差杆
1に設けたストツパーピンであつて第5図に示す
ように拡開状態に地面11に支持されこの状態で
は突起7とピン8との係合は若干外れる。把手
6,6は上記拡開状態においてほぼ水平方向に両
交差杆1,2の外側にそれぞれ突設させるもので
ある。又12はロープ挿入孔、13は側溝コンク
リートブロツク、14は側溝蓋9の係孔である。
(効 果) 本案は上述のように構成したので側溝コンクリ
ートブロツクの構築或は側溝コンクリートブロツ
ク内の清掃作業に際し、重い側溝蓋9を側溝コン
クリートブロツク13に着脱する際人力によりき
わめて簡便に重い側溝蓋9を取扱い得て労力と時
間を著しく節減し得る便益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の側溝蓋着脱装置を示す斜視図、
第2図は側溝蓋挟持状態の正面図、第3図は側溝
蓋分離状態の正面図、第4図は第1図の一部拡大
図、第5図は地面載置状態の背面図である。 1,2……交差杆、3……枢軸、4……係合
杆、5……下向〓形鋼、6……把手、7……突
起、8……ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 枢軸3の回りに回動自在に互に枢支した交差杆
    1,2の下端から枢軸3までの長さが、その上端
    から枢軸3までの長さより短く形成され、一方の
    交差杆1に支持した係合杆4の一端を一方の交差
    杆1の枢軸3の若干下方に枢支し、同係合杆4の
    他端部に設けた突起7を他方の交差杆2の上部に
    突設したピン8に引掛けて着脱自在に支持し、両
    交差杆1,2の下端に同交差杆1,2と直交し互
    に対向する下向〓形鋼5,5を設け、上記係合杆
    4による両交差杆1,2の係合状態において下向
    〓形鋼5,5が拡開状態に保持され、両交差杆
    1,2の上端に設けた把手6,6を両交差杆1,
    2の外側にそれぞれ突設してなる側溝蓋着脱装
    置。
JP19466082U 1982-12-20 1982-12-20 側溝蓋着脱装置 Granted JPS5998979U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19466082U JPS5998979U (ja) 1982-12-20 1982-12-20 側溝蓋着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19466082U JPS5998979U (ja) 1982-12-20 1982-12-20 側溝蓋着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5998979U JPS5998979U (ja) 1984-07-04
JPS6134325Y2 true JPS6134325Y2 (ja) 1986-10-07

Family

ID=30418342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19466082U Granted JPS5998979U (ja) 1982-12-20 1982-12-20 側溝蓋着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5998979U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821092B2 (ja) * 1976-05-12 1983-04-27 富士重工業株式会社 内燃機関の排気ポ−トライナ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821092U (ja) * 1981-07-30 1983-02-09 牧野 正勝 コンクリ−ト製溝蓋の運搬車

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821092B2 (ja) * 1976-05-12 1983-04-27 富士重工業株式会社 内燃機関の排気ポ−トライナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5998979U (ja) 1984-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6134325Y2 (ja)
JP3027562U (ja) 部品箱吊り上げ用治具
JPH0745639Y2 (ja) マンホール蓋用開閉機
JPS6328342U (ja)
JPS6026967Y2 (ja) フリユ−ム等方形型枠の脱型装置
JPS62125150U (ja)
JPH0312606Y2 (ja)
JP2001003439A (ja) 側溝用蓋挟持具および側溝用蓋脱着装置
CN2235999Y (zh) 新型的模板束座
JPH0317309U (ja)
JPS6277076U (ja)
JPH0159539U (ja)
JPS639626Y2 (ja)
JPH0535163Y2 (ja)
JPS6024243Y2 (ja) ヘア−ドライヤ
JPH0428410Y2 (ja)
JPH0242949U (ja)
JPH0633148Y2 (ja) ペグ抜き具
JPS583653Y2 (ja) パネルグリツプ
JPH02139585U (ja)
JPS6011792Y2 (ja) 農園芸ハウス等の骨材用継手
JPS593855Y2 (ja) コンクリ−トu字溝用型枠
JPH0340436U (ja)
JPS6272350U (ja)
JPS631881U (ja)