JPS6134186Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134186Y2
JPS6134186Y2 JP6338680U JP6338680U JPS6134186Y2 JP S6134186 Y2 JPS6134186 Y2 JP S6134186Y2 JP 6338680 U JP6338680 U JP 6338680U JP 6338680 U JP6338680 U JP 6338680U JP S6134186 Y2 JPS6134186 Y2 JP S6134186Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
pair
cylindrical portion
protruding end
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6338680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56163028U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6338680U priority Critical patent/JPS6134186Y2/ja
Publication of JPS56163028U publication Critical patent/JPS56163028U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6134186Y2 publication Critical patent/JPS6134186Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、下部に車輪を支承し、且つ、車輪軸
心方向と直交する面に沿つて二つ割可能な一対の
ケース部材を組付けた走行用ミツシヨンケースの
後壁部に、その突出端を開口させた状態で後方に
突出させた動力取出し円筒状部を一体形成し、こ
の筒状部の突出端面に、これを閉塞する状態で他
部材を着脱可能に構成した移動農機の走行ミツシ
ヨンケース構造に関し、シール性の向上を図らん
とするものである。
上記ミツシヨンケース構造は、例えば走行型耕
耘機に利用されて、動力取出し用筒状部にロータ
リ耕耘装置のロータリケースを直接装着して耕耘
作業を行なう状態と、動力取出し用筒状部に蓋体
を装着して、耕耘装置が取外された耕耘機本体を
トレーラ等の他装置を牽引する移動農機と利用す
る状態とに使い分けることができるようにする
等、種々の目的に便利に使用できるものである
が、次に述べる問題があつた。
すなわち、一対のケース部材は、その間にシー
ル部材を介装させてまた、ロータリケースあるい
は蓋体は、筒状部突出端面との間にシール材を介
装させてまた、ロータリケースあるいは蓋体は、
筒状部突出端面との間にシール材を介装させて組
付けられるものであり、そして、一対のケース部
材間に介装されるシール部材の端部を、一対のケ
ース部材夫々に連設の筒状部形成部間のその突出
端にまで確実に位置させて、確実なシールを行な
う必要があるが、シール部材の製作誤差や組付ミ
スによりシール部材の端部を筒状部形成部間の突
出端にまで確実に位置させ難いことがあり、この
ためにこの部分より油洩れが生じる虞れがあつ
た。
本考案は、上記実状に留意して為されたもので
あつて、冒記した移動農機の走行ミツシヨンケー
ス構造において、前記一対のケース部材間にシー
ル部材を介装するとともに、前記筒状部の突出端
面と前記他部材との間にシール部材を介装し、さ
らに、前記一対のケース部材夫々に連設の一対の
筒状部形成部夫々に、筒状部突出端面からケース
内に向つて適当長さを有し、それらの間に一対の
ケース部材間に介装するシール部材の端部を挾持
可能な弾性材を嵌合装着させてあることを特徴と
する。
すなわち、筒状部形成部夫々に嵌合装着させる
一対の弾性材にて、一対のケース部材に介装され
るシール部材の端部を挾持させるが故に、シール
部材の端部が、筒状部形成部間の突出端にまで位
置せずとも、両弾性材のシール作用によつて一対
のケース部材間の全てを確実にシールすることが
可能となるのであり、しかも、シール部材の端部
を一対の弾性材にて挾持させることによつて、例
えば、シール部材を片面側から弾性材にて押圧接
当させる場合に比べても、シール部材の端部と弾
性材との接触面間における密着性をより高めて、
シール性をより一層向上することができる。つま
り、シール材を片面側から弾性材にて押圧接当さ
せるものでは、シール部材のエツジ部分とそこに
接当する弾性材との間において、弾性材がシール
部材の肉厚相当分ほど大きく凹入変形する。また
は、シール部材がその肉厚を零に近づけるほど大
きく圧縮変形される、あるいは、それらの合成作
用によつて接触面間の密着性を確保するものであ
るが、何れにしても、シール部材の肉厚が大であ
るほど、弾性材が、シール部材の片面と、エツジ
部分の端面と、筒状部の合わせ面とに完全に密着
することが困難となる。これに比べて、本考案の
ように、シール部材を弾性材にて両側から挾持す
るように押圧するものでは、シール部材に対して
両側から押圧することになるので、シール部材の
厚みの半分ずつを両側から押して密着させれば良
く、つまり、片面側だけをみれば、実際のシール
部材の肉厚よりも少ない肉厚を有したシール部材
とみなして、シール部材を押圧変形させられるこ
ととなるので、シール部材と弾性材、および、筒
状部の合わせ面と弾性材との密着性をより一層高
め得て、確実なシールを行い得るものであり、こ
の結果、シール部材と両弾性材との継目箇所にお
けるシールをも両弾性材夫々の弾性作用により確
実に行なえるものとなつている。もつて、冒記し
た問題を解消し、一層便利に使用することが可能
な移動農機の走行ミツシヨンケース構造を得るに
至つた。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は、走行型耕耘機の側面を示し、前部エ
ンジン1、これらの出力を受ける走行用ミツシヨ
ンケース2、このケース2の下部に支承の左右車
輪3,3、前記ケース2の上部から後方に延設の
操縦ハンドル4等からなる耕耘機本体の後部に、
ロータリケース5の下部に耕耘爪6…を軸支して
なるロータリ耕耘装置7が装備されている。
前記走行用ミツシヨンケース2は、車輪軸心方
向と直交する面に沿つて二つ割可能なケース部材
2a、2aを組付けて構成されるものであつて、
その後壁部に、第2図に示す如く、その突出端を
開口させた状態で後方に突出させた動力取出し用
筒状部8が一体形成され、この筒状部8の突出端
面に、これを閉塞する状態で前記ロータリケース
5が着脱可能にボルト止着されている。尚、前記
筒状部8近くには、出力軸9が横架支承され、こ
の軸9に、耕耘装置駆動用チエーン10を巻回す
るスプロケツト11が取付けられている。
前記一対のケース部材2a,2a夫々に連設の
筒状部形成部8a,8a夫々に、その突出端面か
らケース内に向う適当長さを有し、それらの間に
一対のケース部材2a,2a間に介装するシール
部材12の端部を挾持可能な弾性材13,13…
…が嵌合装着されており、シール部材12と弾性
材13……との共働により一対のケース部材2
a,2a間確実にシールすべく構成されている。
尚、図中14は、動力取出し用筒状部8とロータ
リケース5との間に介装するシール部材である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る移動農機の走行ミツシヨン
ケース構造の実施例を示し、第1図は走行型耕耘
機の側面図、第2図は動力取出し用筒状部部分を
示す縦断側面図、第3図は第2図における−
線断面図、第4図は第2図における−線断面
図である。 2……走行ミツシヨンケース、2a,2a……
ケース部材、3……車輪、5……他部材、8……
筒状部、8a,8a……筒状部形成部、12,1
4……シール部材、13,13……弾性材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下部に車輪3を支承し、且つ、車輪軸心方向と
    直交する面に沿つて二つ割可能な一対のケース部
    材2a,2aを組付けた走行用ミツシヨンケース
    2の後壁部に、その突出端を開口させた状態で後
    方に突出させた動力取出し用筒状部8を一体形成
    し、この筒状部8の突出端面に、これを閉塞する
    状態で他部材5を着脱可能に構成した移動農機の
    走行ミツシヨンケース構造であつて、前記一対の
    ケース部材2a,2a間にシール部材12を介装
    するとともに、前記筒状部8の突出端面と前記他
    部材5との間にシール部材14を介装し、さら
    に、前記一対のケース部材2a,2a夫々に連設
    の一対の筒状部形成部8a,8a夫々に、筒状部
    突出端面からケース内に向つて適当長さを有し、
    それらの間に一対のケース部材2a,2a間に介
    装するシール部材12の端部を挾持可能な弾性材
    13,13を嵌合装着させてあることを特徴とす
    る移動農機の走行ミツシヨンケース構造。
JP6338680U 1980-05-08 1980-05-08 Expired JPS6134186Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6338680U JPS6134186Y2 (ja) 1980-05-08 1980-05-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6338680U JPS6134186Y2 (ja) 1980-05-08 1980-05-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56163028U JPS56163028U (ja) 1981-12-03
JPS6134186Y2 true JPS6134186Y2 (ja) 1986-10-06

Family

ID=29657616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6338680U Expired JPS6134186Y2 (ja) 1980-05-08 1980-05-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134186Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56163028U (ja) 1981-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6134186Y2 (ja)
JPS6134185Y2 (ja)
JPH0367585U (ja)
JPS588577Y2 (ja) Ff車におけるエンジン用ダストシ−ル
JPS5865131U (ja) 作業車の伝動用ケ−ス構造
JPS6197033U (ja)
JPS627897Y2 (ja)
JPH044560U (ja)
JPS5942257Y2 (ja) トラクタにおけるクラツチハウジング
JPS6111559Y2 (ja)
JPS5850144Y2 (ja) 割形ケ−シングの油封装置
JPS63151369U (ja)
SU863299A1 (ru) Устройство дл сборки запрессовкой деталей типа вал-втулка
JPH049271Y2 (ja)
JPH0712213Y2 (ja) ステアリングコラムカバー
JPS609104Y2 (ja) 農用トラクタのサイドア−ム被覆装置
JPH01100960U (ja)
JPS6198618U (ja)
JPS5815213B2 (ja) チエンデンドウケ−スノセイゾウホウホウ
JPH0447115U (ja)
JPH0462989U (ja)
JPH0449546U (ja)
JPH03101003U (ja)
JPS5811164U (ja) 耕耘機等のミツシヨンケ−スの保護カバ−
JPS6166148U (ja)