JPS6134169A - 金属アルミニウム被覆用溶射材 - Google Patents

金属アルミニウム被覆用溶射材

Info

Publication number
JPS6134169A
JPS6134169A JP59155988A JP15598884A JPS6134169A JP S6134169 A JPS6134169 A JP S6134169A JP 59155988 A JP59155988 A JP 59155988A JP 15598884 A JP15598884 A JP 15598884A JP S6134169 A JPS6134169 A JP S6134169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
aluminum
coating
spraying material
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59155988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429737B2 (ja
Inventor
Soichiro Motoi
元井 操一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onoda Cement Co Ltd
Original Assignee
Onoda Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onoda Cement Co Ltd filed Critical Onoda Cement Co Ltd
Priority to JP59155988A priority Critical patent/JPS6134169A/ja
Publication of JPS6134169A publication Critical patent/JPS6134169A/ja
Publication of JPH0429737B2 publication Critical patent/JPH0429737B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • C23C4/11Oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は金属アルミニウム被覆用溶射材、特に金属アル
ミニウムの素地金属の表面を溶射被覆して保護する溶射
材に関する。
(従来技術) 近年、金属アルミニウムは航空機、船舶、車両、建材お
よび厨房用器具の素材として広範囲な用途に、多量に使
用されている。金属アルミニウムは軽量という特長があ
る反面、融点が660°Cと低く、耐食性が劣り、表面
硬度が低いという欠点を有している。そこで、金属アル
ミニウムの表面を保護するため、金属アルミニウムの表
面が塗装されたり、または、アルマイトのように表面に
酸化皮膜を形成させることが行われている。しかしなが
ら、金属アルミニウムの表面が塗装されたり、酸化皮膜
が形成されても、この表面にキズがつきやすいという欠
点は有している。
このため、金属アルミニウムの表面にほうろうを掛ける
ことが行われているが、この場合、はうろうの溶融成分
であるフリットは素地金属より低融点のものでなければ
ならないので、普通550℃以下の温度で電気炉または
トンネル炉等の加熱炉に入れて焼付けられる。低融点の
フリットとしては鉛系または燐酸系の2グループがある
が、普通耐食性に優れた鉛系フリットが用いられている
しかしながら、鉛系のフリットはホウ砂、石英、蛍石、
長石などを原料とし、これにアルカリ金属、アルカリ土
類金属などの金属の硝酸塩および炭酸塩、鉛、錫、亜鉛
、ニッケルおよびコバルトの酸化物を配合して作ったも
のである。したがって、これらの原料を用いて造った金
属アルミニウムのほうろうは耐食性を若干改善すること
ができるが、アルカリ、フッ素、ホウ素、鉛がかなりな
量を含有しているので完全な耐食性の被覆層はできず、
はうろうの強度、硬度が十分でないという欠点はある。
(発明の目的) 本発明は、被覆層の強度、硬度、定着性、耐食性、耐熱
性、耐衝撃性がアルミニウムはうろうよりも格段と優れ
、かつ金属アルミニウム表面に酸素−アセチレン炎また
はプラズマジェット炎で溶射被覆した場合、均一な被覆
層力5効率よく得られる金属アルミニウム被覆用溶射材
を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明に係る金属アルミニウム被覆用溶射材は組成が5
iO250〜54重量%、MgO30〜40重量%、C
a0O,5〜6重量%、A 12O31.5〜5重量%
、およびpe2O35〜8重量%であるフリットよりな
ることを特徴とするものである。
この金属アルミニウム被覆用溶射材を金属アルミニウム
表面に酸素−アセチレン炎またはプラズマジェット炎に
より溶射すると、耐熱性、硬度、耐食性、密着性がアル
ミニウムはうろうよりも著しく優れた被覆層が効率よく
均一に形成されるのである。
ここで、5i02が50重量%未満では良好なガラス状
態とならず、また54重量%を超えると粘性が急速に上
昇するので溶射されたものに繊維状物が混在し均一な被
覆面を形成しないので不適当である。
MgOは溶射被覆されるフリットの膨張係数を金属アル
ミニウムの膨張係数に近似させるために30重量%以上
必要であるが、40重量%を超えると熔融温度を上昇せ
しめるので好ましくない。
CaOはフリットの熔融温度を下げるのに用いられるが
、0.5重量%未満では効果が少なく、6重量%を超え
ると粘性が急激に降下するので好ましくない。
Al22O3は溶射初期に金属アルミニウムの表面に生
成するアルミニウムの酸化物薄膜と融合して密着層を完
成させる成分として作用するが、1.5重量%未満では
融合、密着効果が乏しく、5重量%を超えると熔融温度
を上昇せしめるので好ましくない。
Fe2O3は溶射した際、広範囲に、かつ急速に均一な
被覆層を生成させる。すなわち、加熱温度における流動
性を向上させる成分であるが、5重量%未満では効果が
乏しく、8重量%を超えると被覆層の耐熱性、耐食性を
低下させる。
なお、5i02、MgO1CaO1A#2O3 、Fe
z 03の外に、NiOlNlol、Cr2O3が1重
量%以下であっても本発明の溶射材の効果は殆ど変らな
い。
(作用) 本発明の溶射材は、各種原料をSt、250〜54重量
%、MgO30〜40重量%、Ca0O,5〜6重量%
、Al2O,1.5〜5重量%およびFe2O35〜8
重量%になるように配合した配合物を、ガス炉または電
気炉で溶融し、次いで、この溶融された溶湯を水冷して
得たガラスをボールミル等で粉砕して造ったフリットよ
りなる。
フリットの粒度は溶射機により異なるが、例えば、プラ
ズマジェットで溶射する場合10〜40μm程度になる
ように粉砕、分級したものを用いる。
このフリットよりなる溶射材はプラズマジェットによっ
て、常温の大気圧の雰囲気中にて金属アルミニウム板表
面から5(ln−150tmの距離より溶射される。
(発明の効果) 本発明の溶射材を用いて金属アルミニウム表面に酸素−
アセチレン炎またはプラズマジェ・7トで溶射被覆する
と、均一な被覆層が効率よく得られると共に、被覆層の
強度、硬度、定着性、耐食性、耐熱性、耐(h撃性がア
ルミニウムはうろうよりも格段と優れたものとなり、金
属アルミニウムの利用はより広範なものにすることがで
きる。
(実施例) 原料として珪石、マグネサイト、石灰石の天然鉱石と、
Fe2O3、A I!2Q、の工業用酸化物を用い、原
料配合物を電気炉で溶融した溶湯を水冷し、得られたガ
ラスをボールミルで湿式粉砕、乾燥、分級して粒度10
〜30μm、組成が5i0251.5重量%、M g 
O30,8重量%、Ca O5,6重量%、A’2O3
4.9重量%、Fe2O37.2重量%のフリットを造
った。
このフリットを厚さ3fiの金属アルミニウム板の表面
上にプラズマジェットにより常温の大気圧の雰囲気中で
、約100顛の距離から被覆厚さ0゜1mになるように
溶射したところ、強固な耐熱性、耐食性の被覆層を金属
アルミニウム板上に形成することができた。
(比較例) 比較のため、S i 0228.4重1%、Pb042
9重量%、N a 2 010.0重量%、K2O6.
3重量%、Li2O2,5重量%およびT i 029
.9重量%の組成のアルミニウムはうろうを上記と同じ
厚さの金属アルミニウム板にt卦け、電気炉で530 
”cで5分間焼付けて被覆層の厚さ0.1−Bのものを
得た。
両者の性質を關べたところ下記のとおりであった。なお
、以下の試料はいずれも5X10auの大きさで5枚造
ったものであり、下記の数値はその平均値である。
1)本発明に係る溶射材の被覆層の表面硬度は旧モース
硬度で6であったが、一方アルミニウムはうろうの場合
は4であった。
2)耐衝撃性と同時に被M層の密着性をみるため直径3
6.5+n、重量2O0gの鋼球を試料上に落とし、被
覆層が剥離したときの落差を求めたところ、本発明の溶
射材で被覆したものは落差が38anであり、アルミニ
ウムはうろうで被覆したものの落差は23cmであった
3)耐熱衝撃性を調べるため、熱板上に試料を乗せ、所
定温度になったところで冷水を注ぎ被覆層が剥離したと
きの温度差を求めたところ、本発明の溶射材を被覆した
ものの温度差は400℃であり、一方アルミニウムはう
ろうを被覆したものの温度差は240℃であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 組成がSiO_250〜54重量%、MgO30〜40
    重量%、CaO0.5〜6重量%、A1_2O_31.
    5〜5重量%およびFe_2O_35〜8重量%である
    フリットよりなる金属アルミニウム被覆用溶射材。
JP59155988A 1984-07-25 1984-07-25 金属アルミニウム被覆用溶射材 Granted JPS6134169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59155988A JPS6134169A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 金属アルミニウム被覆用溶射材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59155988A JPS6134169A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 金属アルミニウム被覆用溶射材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6134169A true JPS6134169A (ja) 1986-02-18
JPH0429737B2 JPH0429737B2 (ja) 1992-05-19

Family

ID=15617893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59155988A Granted JPS6134169A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 金属アルミニウム被覆用溶射材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134169A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0694627A1 (de) * 1994-07-30 1996-01-31 Mtu Motoren- Und Turbinen-Union MàœNchen Gmbh Anstreifbelag für Triebwerksbauteile
EP1095914A2 (en) 1999-10-25 2001-05-02 Nippon Steel Corporation Ceramic composition, composite material, composite material production method, porous body, oxygen separator, and chemical reactor
JP2005305376A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 National Maritime Research Institute マーキング方法
JP2014221937A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 大阪ガスケミカル株式会社 溶射組成物および溶射被膜

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5446144A (en) * 1977-09-20 1979-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hot plate
JPS5916976A (ja) * 1982-06-11 1984-01-28 チエスコスロベンスカ・アカデミ−・ベド 溶射被覆材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5446144A (en) * 1977-09-20 1979-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hot plate
JPS5916976A (ja) * 1982-06-11 1984-01-28 チエスコスロベンスカ・アカデミ−・ベド 溶射被覆材料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0694627A1 (de) * 1994-07-30 1996-01-31 Mtu Motoren- Und Turbinen-Union MàœNchen Gmbh Anstreifbelag für Triebwerksbauteile
EP1095914A2 (en) 1999-10-25 2001-05-02 Nippon Steel Corporation Ceramic composition, composite material, composite material production method, porous body, oxygen separator, and chemical reactor
JP2005305376A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 National Maritime Research Institute マーキング方法
JP2014221937A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 大阪ガスケミカル株式会社 溶射組成物および溶射被膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0429737B2 (ja) 1992-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3927223A (en) Method of forming refractory oxide coatings
JP3177915B2 (ja) 表面バリヤー層を備えた支持体を有する製品および方法
US6001494A (en) Metal-ceramic composite coatings, materials, methods and products
US5998037A (en) Porcelain enamel composition for electronic applications
CA2105206C (en) Lead-free glass coatings
US6831027B2 (en) Porcelain enamel having metallic appearance
JPH03170682A (ja) チタンアルミナイド表面を保護する方法および該表面のガラスセラミックコーティング
EP0931772B1 (en) Catalytic porcelain enamel coating composition
US3203815A (en) High-temperature protective coating for metals
US3184320A (en) Ceramic protective coating composition
WO1999012857A1 (en) Reflective porcelain enamel coating composition
WO1999054262A1 (en) Porcelain enamel for aluminized steel
US2898236A (en) Protective cermet coating method and materials
US2974051A (en) Protectively coated metal article and processes
JPS6134169A (ja) 金属アルミニウム被覆用溶射材
US2864721A (en) Plural coat enameling process
US2900276A (en) Cermet composition and method of coating therewith
JP3136125B2 (ja) 琺瑯用フリット
US2781636A (en) Low emissivity coatings for metal surfaces
US2527884A (en) Vitreous compositions and methods of making the same
JPH07315964A (ja) セラミック基材上に設けた単層高温コーティングおよびその形成方法
US2985547A (en) Method for preparing coated bodies
JPH0451502B2 (ja)
JPH02208235A (ja) ガラス溶射用材料
RU2096358C1 (ru) Стеклокерамическое покрытие для ванадия и его сплавов