JPS6134009Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134009Y2
JPS6134009Y2 JP16327283U JP16327283U JPS6134009Y2 JP S6134009 Y2 JPS6134009 Y2 JP S6134009Y2 JP 16327283 U JP16327283 U JP 16327283U JP 16327283 U JP16327283 U JP 16327283U JP S6134009 Y2 JPS6134009 Y2 JP S6134009Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
conveyance
solid
flocculant
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16327283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6071318U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16327283U priority Critical patent/JPS6071318U/ja
Publication of JPS6071318U publication Critical patent/JPS6071318U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6134009Y2 publication Critical patent/JPS6134009Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
  • Glanulating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、固液分離装置に汚泥等のスラツジ
を供給するスラツジ供給装置に関し、さらに詳し
くは、固液分離装置におけるスラツジ搬送面にス
ラツジを均一な厚みで供給することのできるスラ
ツジ供給装置に関する。
従来、固液分離装置へのスラツジ供給装置は、
上方から下方に向かつて傾斜する滑り面を有する
スラツジ排出部から固液分離装置のスラツジ搬送
面にスラツジを供給する。
しかしながら、前記スラツジ排出部の滑り面の
中心部と周辺部とでスラツジの供給量が相違し、
また、滑り面がスラツジ搬送面の幅方向に直交す
るように配置しているので、スラツジ搬送面に
は、その幅方向において不均一な厚みでスラツジ
を供給することになる。その結果、固液分離装置
において、スラツジの脱水効力が低下するばかり
か、スラツジ搬送面に無理な力が加わることによ
り故障を起したりする。
この考案は、前記事情に基づいてなされたもの
であり、固液分離装置のスラツジ搬送面に、スラ
ツジ搬送方向に直交する方向(幅方向)において
均一な厚みでスラツジを供給して、固液分離装置
での脱水効率を向上させることのできる、固液分
離装置へのスラツジ供給装置を提供することを目
的とするものである。
前記目的を達成するためのこの考案の概要は、
凝集剤投入槽の下流側に接続した搬送造粒装置
と、前記搬送造粒装置の排出口に設けると共に、
上方から下方に向かつて末広がりに広がり、か
つ、中高に突出する滑り面を有するスラツジ排出
部とを備えたことを特徴とするものである。
次に、この考案の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
この考案に係るスラツジ供給装置1は、第1図
に示すように、パイプ2から流出するスラツジを
受け入れる定量槽3に隣接して凝集剤投入槽4を
設け、この凝集剤投入槽4の上方にはタンク5か
ら所定量の高分子凝集剤を投入する凝集剤投入管
6の出口を臨ませ、凝集剤投入槽4の内部には撹
拌機7を臨ませてある。したがつて、定量槽3か
ら凝集剤投入槽4にスラツジが流入すると、凝集
剤投入管6から所定量の凝集剤を投入し、撹拌機
7によりスラツジと凝集剤とを混合、撹拌するこ
とができる。
凝集剤投入槽4の下流側には、凝集剤を拡散さ
せると共に、スラツジ中の固形微粒子を凝集し造
粒する搬送造粒装置8を配置する。
第1図に示す搬送造粒装置8は、横長の回転軸
9に複数の螺旋状搬送片10a,10b…を所定
の間隔Dで取り付けると共に、回転軸9とほぼ平
行に複数の撹拌杆11を各螺旋状搬送片10a,
10b…に挿通して設けた搬送スクリユー12
と、前記搬送スクリユー12を収納すると共に下
流側に排出口17を有する断面略U字状の横長の
ケース13と、前記搬送スクリユー12を回転す
る駆動源たとえば減速機14を備えたモータ15
とを有する。
したがつて、前記凝集剤投入槽4からスラツジ
をケース13に流入すると、前記スラツジは回転
軸9の回転により撹拌杆11で十分に撹拌され、
これにより凝集剤が十分に拡散し、また、第1の
螺旋状搬送片10aによりケース13内を移動す
る。第1の螺旋状搬送片10aの下流側部分は、
第1の螺旋状搬送片10aと第2の螺旋状搬送片
10bとが間隔Dだけ離れているので、移動する
スラツジが第1の螺旋状搬送片10aと第2の螺
旋状搬送片10bとの間隙16a内に留まる。ス
ラツジが留ると、スラツジ中の固形微粒子が凝集
して粒状となり、造粒効果が発揮される。
そして、第1の螺旋状搬送片10aにより凝集
剤投入槽4からのスラツジを順次間隙16a内に
送ると、先に送られたスラツジが後から送られて
くるスラツジにより押し出され、下流側に移動す
る。間隙16aの下流側には第2の螺旋状搬送片
10bがあるので、間隙16aから押し出された
スラツジは第2の螺旋状搬送片10bの回転によ
りこの第2の螺旋状搬送片10bの下流側に送ら
れる。そして、第2の螺旋状搬送片10bの下流
側部分には間隙16bがあるので、第2の螺旋状
搬送片10bにより移動するスラツジはこの間隙
16bに留まる。スラツジが留まると、前記と同
様にして、凝集剤により固形微粒子がすでに凝集
した粗粒子に次々に付着したり、あるいは固形微
粒子同志が凝集して新たな粒子を形成する。
そして、第2の螺旋状搬送片10bが回転し続
けてこの間隙16b内にスラツジを順次に送る
と、先に送られて溜つていたスラツジが、後から
送られてくるスラツジにより押圧され、下流側に
移動する。
このように、ケース13内のスラツジは、回転
軸9の回転に従つて各螺旋状搬送片10a,10
b…により移動および貯留をくり返しながら下流
側に搬送され、終局的には下流側の排出口17を
介してスラツジ排出部18に流下する。そして、
スラツジは、搬送造粒装置8内を移動する間に、
各螺旋状搬送片10a,10b…・・により混練
されるとともに、撹拌杆11により継続して撹拌
されるので、凝集剤の拡散効果が著しく奏される
こととなる。したがつて、前記構成の搬送造粒装
置8は、造粒効果を確実に、かつ、十分に発揮す
ることができる。
スラツジ排出部18は、垂直流下部19と傾斜
流下部20とを有し、前記垂直流下部19は上方
から下方に向つて末広がりに形成し、その上方を
前記排出口17に接続し、その下方を傾斜流下部
20に接続する。傾斜流下部20は、その底面2
1が上方から下方に向かつて傾斜し、かつ、その
下端開口部が固液分離装置30のスラツジ搬送面
31の全幅にわたつて位置するように垂直流下部
19に取り付けられている。そして流下部20の
底面21は、第3図〜第5図に示すように、上方
から下方に向つて末広がりとなり、かつ、スラツ
ジが移動する方向に直交する方向における中央部
が最も高く、所謂中高に湾曲する湾曲面22を有
し、また、前記底面21に相対する上面23は、
その先端を切り欠いて上面23のスラツジ流れ方
向における長さを底面21の長さよりも短かくし
てある。
スラツジ排出部18を以上のように構成する
と、排出口17より排出するスラツジが垂直流下
部19内を通過する際、通過方向に直交する方向
におけるスラツジの通過量が、中央部で多く、両
縁辺部で少なくなり、そのようなスラツジの通過
量分布のままでスラツジが傾斜流下部20に流れ
込んだとしても、傾斜流下部20の通過の際、底
面21に設けた中高の湾曲面22により、中央部
の多量のスラツジの一部が両縁辺部に振り分けら
れ、その結果、通過方向に直交する方向における
スラツジの通過量が、傾斜流下部20における中
央部、両縁辺部ともにほとんど同等になり、スラ
ツジ排出部18からスラツジ搬送面31に均一な
厚みでスラツジを供給することができる。
固液分離装置30は、一般に、無端ベルト状に
形成した布のスラツジ搬送面31上にスラツジ
を供給して、前記布上に固形物を残し、液分は
布を通過させて一次的な固液分離を行ない、さ
らに、固形物を加圧脱水して二次的に固液分離を
行なうとの基本的構成を有する。
第1図に示す固液分離装置30は、複数のロー
ラ32…に張設されて回転する無端状の下布3
3と、前記下布33上に供給されたスラツジの
水分を吸引して分離するバキユームホツパー34
と、下布33上のスラツジを挟みつける上布
35と、下布33および上布35により挟持
したスラツジを加圧脱水するメーンローラ36お
よび加圧ベルト37を有する。
スラツジ排出部18から下布33のスラツジ
搬送面31にスラツジを排出すると、スラツジ排
出部18における底面21が中高の湾曲面22を
有するので、スラツジ搬送面31に幅方向に沿つ
て均一な厚みでスラツジを供給するることとな
り、バキユームホツパー34による一次的な固液
分離を確実に行なうことができ、また、メーンロ
ーラ36と加圧ベルト37により加圧脱水する際
にも、メーンローラ36の周側面に均一な力が加
わり、また、加圧ベルト37の幅方向におけるい
ずれの点においても均一な力が加わり、脱水を確
実に行うことができると共に無理な力が加わらな
いので故障の発生を防止することができる。
以上、この考案の一実施例について詳述したが
この考案は前記実施例に限定されるものではな
く、この考案の要旨の範囲内で適宜に変形して実
施することができるのはいうまでもない。
前記実施例におけるスラツジ排出部のかわり
に、搬送造粒装置の排出口に接続すると共に、上
方から下方に向つて同一断面を有する筒状の垂直
流下部と、前記垂直流下部の下部に設けると共
に、その底面が上方から下方に向つて傾斜し、そ
の底面は上方から下方に向つて末広がりになると
共に幅方向における中央部が最も高く、所謂中高
に湾曲する湾曲面を有する傾斜流下部とを有する
スラツジ排出部を設けてもよい。
また、スラツジ排出部は、垂直流下部を省略
し、傾斜流下部の上方を搬送造粒装置の排出口に
直接に取り付けて構成してもよい。
この考案によると、回転軸に複数の螺旋状搬送
片を所定の間隔で取り付けた搬送スクリユーを有
する搬送造粒装置を凝集剤投入槽の下流側に接続
するので、スラツジ中に投入した凝集剤を万偏な
く拡散し、造粒効果を十分に発揮させることがで
きる。また、搬送造粒装置の下流側には、幅方向
において中高となり、かつ、末広がりに形成した
突出面を有する底部を備えたスラツジ排出部を接
続するので、固液分離装置のスラツジ搬送面上
に、その幅方向において均一な厚みでスラツジを
排出することができる。したがつて、固液分離装
置における固液分離効果を著しく高めることがで
き、その結果として、処理能力の短縮を図ること
できる。また、この考案によると、凝集剤が、本
来有している凝集効果を十分に発揮させることが
できるので、凝集剤の使用量を従来よりも少なく
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す縦断面図、
第2図はスラツジ排出部を示す正面図、第3図は
第1図における−線断面図、第4図は第1図
における−線断面図、および第5図は第1図
における−線断面図である。 1……スラツジ供給装置、8……搬送造粒装
置、9……回転軸、10a,10b……螺旋状搬
送片、12……搬送スクリユー、13……ケー
ス、18……スラツジ排出部、22……湾曲面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転軸に螺旋状搬送片を取り付けた搬送スクリ
    ユーと、前記搬送スクリユーを収納すると共に排
    出口を有するケースとを備えた搬送造粒装置、お
    よび、前記搬送造粒装置の前記排出口に設けると
    共に、上方から下方に向かつて末広がりに広が
    り、かつ、中高に隆出する湾曲面を有するスラツ
    ジ排出部を備えてなることを特徴とする固液分離
    装置へのスラツジ供給装置。
JP16327283U 1983-10-24 1983-10-24 固液分離装置へのスラツジ供給装置 Granted JPS6071318U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16327283U JPS6071318U (ja) 1983-10-24 1983-10-24 固液分離装置へのスラツジ供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16327283U JPS6071318U (ja) 1983-10-24 1983-10-24 固液分離装置へのスラツジ供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6071318U JPS6071318U (ja) 1985-05-20
JPS6134009Y2 true JPS6134009Y2 (ja) 1986-10-04

Family

ID=30358307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16327283U Granted JPS6071318U (ja) 1983-10-24 1983-10-24 固液分離装置へのスラツジ供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6071318U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6071318U (ja) 1985-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991000249A1 (en) Method of concentrating and dehydrating slurried sludge
US4961862A (en) Amendment addition system and method for twin belt press filter
DE69704143D1 (de) Dosierungsförderschnecke mit mehreren eingeschnittenen Schneckengängen
CN105642392A (zh) 一种槽料机
JPS6134009Y2 (ja)
GB1166736A (en) Method and apparatus for Transporting Material in a Pipeline
US4741836A (en) Sludge treatment process
CN201064692Y (zh) 输送脱水装置
JPS6049004B2 (ja) スラリー含有流体から液体を分離する装置
JPS59166396A (ja) 泥状物脱液処理装置
US4595499A (en) Gravity belt thickener and belt press combination
EP1541239A1 (de) Vorrichtung zum Zerreissen von Feststoffen, Zumischen von Flüssigkeit und Fördern der erzeugten Suspension in eine Verarbeitungsanlage
JPS6025238B2 (ja) 固液分離装置へのスラツジ供給装置
JPS6134010Y2 (ja)
JP2001113229A (ja) ローラースクリーン
JP2002193432A (ja) 粉粒体供給装置
JPH0578494B2 (ja)
JP7007883B2 (ja) ベルトコンベアの乗り継ぎ部に設置するシュート
JP4522794B2 (ja) 定量供給装置
JPH019615Y2 (ja)
CN220941139U (zh) 一种高效辊压机进料装置
CN211445481U (zh) 一种用于脱水机房的污泥脱水系统
JPS5919595Y2 (ja) 脱水装置
CN213202478U (zh) 洗煤水处理系统
CN209701586U (zh) 一种螺旋输送机