JPS6134010Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134010Y2
JPS6134010Y2 JP16327383U JP16327383U JPS6134010Y2 JP S6134010 Y2 JPS6134010 Y2 JP S6134010Y2 JP 16327383 U JP16327383 U JP 16327383U JP 16327383 U JP16327383 U JP 16327383U JP S6134010 Y2 JPS6134010 Y2 JP S6134010Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
solid
conveyance
granulated
liquid separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16327383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6071319U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16327383U priority Critical patent/JPS6071319U/ja
Publication of JPS6071319U publication Critical patent/JPS6071319U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6134010Y2 publication Critical patent/JPS6134010Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glanulating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、固液分離装置に汚泥等のスラツジ
を供給するスラツジ供給装置に関し、さらに詳し
くは、固液分離装置におけるスラツジの脱水効率
を高めることのできるスラツジ供給装置に関す
る。
従来、固液分離装置へのスラツジ供給装置は、
搬送造粒装置と、前記搬送造粒装置で形成した造
粒化スラツジを固液分離装置に排出するスラツジ
排出部とを有していた。
しかしながら、搬送造粒装置でスラツジを造粒
化するとはいえ、造粒化スラツジの中には未凝集
あるいは未造粒の微粒子が含まれているので、そ
のような微粒子を含有する造粒化スラツジをその
まま固液分離装置に排出すると、固液分離装置に
おける布の目詰りや布を回転駆動するローラ
に布を透過する微粒子が沈着して故障を起こし
たりする。また、布の目詰りは、スラツジの脱
水効率を著しく低下させる。
この考案は、前記事情に基づいてなされたもの
であり、固液分離装置に未凝集または未造粒の微
粒子を含まない造粒化スラツジを供給して、固液
分離装置の脱水効率を著しく高め、固液分離装置
での故障の原因を除去することのできる、固液分
離装置へのスラツジ供給装置を提供することを目
的とするものである。
前記目的を達成するためのこの考案の概要は、
凝集剤投入槽の下流側に接続した搬送造粒装置
と、未凝集または未造粒の微粒子を除去する濃縮
機を有し、前記搬送造粒装置の排出口に設けたス
ラツジ排出部とを備えたことを特徴とするもので
ある。
次に、この考案の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
この考案に係るスラツジ供給装置1は、第1図
に示すように、パイプ2から流出するスラツジを
受け入れる定量槽3に隣接して凝集剤投入槽4を
設け、この凝集剤投入槽4の上方にはタンク5か
ら所定量の高分子凝集剤を投入する凝集剤投入管
6の出口を臨ませ、凝集剤投入槽4の内部には撹
拌機7を臨ませてある。したがつて、定量槽3か
ら凝集剤投入槽4にスラツジが流入すると、凝集
剤投入管6から所定量の凝集剤を投入し、撹拌機
7によりスラツジと凝集剤とを混合、撹拌するこ
とができる。
凝集剤投入槽4の下流側には、凝集剤を拡散さ
せると共に、スラツジ中の固形微粒子を凝集し造
粒する搬送造粒装置8を配置する。
第1図に示す搬送造粒装置8は、横長の回転軸
9に複数の螺旋状搬送片10a,10b・・を所
定の間隔Dで取り付けると共に、回転軸9とほぼ
平行に複数の撹拌杆11を各螺旋状搬送片10
a,10b・・に挿通して設けた搬送スクリユー
12と、前記搬送スクリユー12を収納すると共
に下流側に排出口17を有する断面略U字状の横
長のケース13と、前記搬送スクリユー12を回
転する駆動源たとえば減速機14を備えたモータ
15とを有する。
したがつて、前記凝集剤投入槽4からスラツジ
をケース13に流入すると、前記スラツジは回転
軸9の回転により撹拌杆11で十分に撹拌され、
これにより凝集剤が十分に拡散し、また、第1の
螺旋状搬送片10aによりケース13内を移動す
る。第1の螺旋状搬送片10aの下流側部分は、
第1の螺旋状搬送片10aと第2の螺旋状搬送片
10bとが間隔Dだけ離れているので、移動する
スラツジが第1の螺旋状搬送片10aと第2の螺
旋状搬送片10bとの間隙16a内に留まる。ス
ラツジが留ると、スラツジ中の固形微粒子が凝集
して粒状となり、造粒効果が発揮される。
そして、第1の螺旋状搬送片10aにより凝集
剤投入槽4からのスラツジを順次間隙16a内に
送ると、先に送られたスラツジが後から送られて
くるスラツジにより押し出され、下流側に移動す
る。間隙16aの下流側には第2の螺旋状搬送片
10bがあるので、間隙16aから押し出された
スラツジは第2の螺旋状搬送片10bの回転によ
りこの第2の螺旋状搬送片10bの下流側に送ら
れる。そして、第2の螺旋状搬送片10bの下流
側部分には間隙16bがあるので、第2の螺旋状
搬送片10bにより移動するスラツジはこの間隙
16bに留まる。スラツジが留まると、前記と同
様にして、凝集剤により固形微粒子がすでに凝集
した粗粒子に次々に付着したり、あるいは固形微
粒子同志が凝集して新たな粒子を形成する。
そして、第2の螺旋状搬送片10bが回転して
続けてこの間隙16b内にスラツジを順次に送る
と、先に送られて溜つていたスラツジが、後から
送られてくるスラツジにより押圧され、下流側に
移動する。
このように、ケース13内のスラツジは、回転
軸9の回転に従つて各螺旋状搬送片10a,10
b・・により移動および貯留をくり返しながら下
流側に搬送され、終局的には下流端の排出口17
を介してスラツジ排出部18に流下する。そし
て、スラツジは、搬送造粒装置8内を移動する間
に、各螺旋状搬送片10a,10b・・により混
練されるとともに、撹拌杆12により継続して撹
拌されるので、凝集剤の拡散効果が著しく奏され
ることとなる。したがつて、前記構成の搬送造粒
装置8は、造粒効果を確実に、かつ、十分に発揮
することができる。
スラツジ排出部18は、垂直流下部19と傾斜
流下部20とを有し、前記垂直流下部19は上方
から下方に向つて末広がりに形成し、その上方を
前記排出口17に接続し、その下方を傾斜流下部
20に接続する。傾斜流下部20は、そのスラツ
ジ流下面21が上方から下方に向かつて傾斜し、
かつ、その下端部が固液分離装置30のスラツジ
搬送面31の全幅にわたつて位置するように垂直
流下部19に取り付けられ、そのスラツジ流下面
21には、その幅方向に横長の開口部22が設け
られている。そして、その開口部22には、多数
の穴23を開設した周側面の一部がスラツジ流下
面21よりも突出するように、回転ドラム24を
臨ませてある。回転ドラム24は、図示しない駆
動装置によりプーリ25を介して第1図中の矢印
方向に回転可能となつており、また、回転ドラム
24の中心線に沿つて、下方に水26をたとえば
シヤワーのように流下することのできる中心管2
7を配設する。そして、中心管27より流下した
水26は、回転ドラム24を収納するケース28
の底部に設けた排出口29より排出するようにな
つている。
このようにスラツジ排出部18を構成してお
き、回転ドラム24を回転させつつ、搬送造粒装
置8の排出口17から垂直流下部19に造粒化ス
ラツジを落として、傾斜流下部20に造粒化スラ
ツジを通過させると、造粒化スラツジは、スラツ
ジ流下面21を滑り、開口部22より露出する回
転ドラム24の周側面の上に乗りかかる。前記回
転ドラム24の周側面上に移動した造粒化スラツ
ジは回転ドラム24の回転と共に下流側のスラツ
ジ流下面21に移動する。このとき、周側面上の
造粒化スラツジ中に含まれる未凝集または未造粒
の微粒子は、造粒化スラツジ中の水分と共に、周
側面に設けた穴23を通過して、造粒化スラツジ
より流出していく。開口部22よりも下方のスラ
ツジ流下面21に到り、未凝集または未造粒の微
粒子および水分の含有量の少なくなつた造粒化ス
ラツジは、スラツジ流下面21を滑り落ち、固液
分離装置30におけるスラツジ搬送面31上に移
動する。一方、造粒化スラツジより除去された微
粒子含有の水は、回転ドラム24の内周側面を伝
い落ち、あるいは回転ドラム24内を落下し、最
終的には排出口29より排出されることになる。
回転ドラム24の中心には、中心管27が配置さ
れ、中心管27より水26がシヤワーのように流
下しているので、回転ドラム24の周側面の穴2
3や内周側面に沈殿する微粒子はたちどころに洗
い流されて排出口29から排出されてしまう。し
たがつて、回転ドラム24の周側面の穴23で目
詰まりが決して発生することはなく、また、回転
ドラム24の周側面には常に清浄に維持されてい
ることとなる。
固液分離装置30は、一般に、無端ベルト状に
形成した布のスラツジ搬送面31上に造粒化ス
ラツジを供給して、前記布上に固形物を残し、
液分は布を通過させて一次的な固液分離を行な
い、さらに、固形物を加圧脱水して二次的に固液
分離を行なうとの基本的構成を有する。
第1図に示す固液分離装置30は、複数のロー
ラ32・・に張設されて回転する無端状の下布
33と、前記下布33上に供給された造粒化ス
ラツジの水分を吸引して分離するバキユームホツ
パー34と、下布33上の造粒化スラツジを挟
みつける上布35と、下布33および上布
35により挟持した造粒化スラツジを加圧脱水す
るメーンローラ36および加圧ベルト37を有す
る。
固液分離装置に供給された造粒化スラツジ中に
は未凝集または未造粒の微粒子が多く含まれてい
ないので、微粒子による布の目詰りがなく、ま
た、造粒化スラツジには水分がある程度除去され
ているので、固液分離装置における脱水効率を著
しく高めることができる。また、従来のように
布の目を通過し、布の裏面に付着して搬送され
た微粒子が、ローラ32に沈着固結し、固結した
微粒子の塊が布を摩耗し、あるいは布を破損
する、等が防止され、固液分離装置の故障原因を
減らして寿命を長期化することができる。
以上、この考案の一実施例について詳述したが
この考案は前記実施例に限定されるものではな
く、この考案の要旨の範囲内で適宜に変形して実
施することができるのはいうまでもない。
この考案によると、回転軸に複数の螺旋状搬送
片を所定の間隔で取り付けた搬送スクリユーを有
する搬送造粒装置を凝集剤投入槽の下流側に接続
するので、スラツジ中に投入した凝集剤を万偏な
く拡散し、造粒効果を十分に発揮させることがで
きる。また、スラツジ排出部では、周側面に多数
の穴を開設した回転ドラムにより、造粒化スラツ
ジ中の水分および微粒子をしぼり取つた後に、こ
れら含有量の少ない造粒化スラツジを固液分離装
置に供給するので、固液分離装置における脱水効
果を高め、固液分離装置の寿命を長くすることが
できる。その結果として、処理能力の向上、処理
時間の短縮を図ることができる。また、この考案
によると、凝集剤が、本来有している凝集効果を
十分に発揮させることができるので、凝集剤の使
用量を従来よりも少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す縦断面図お
よび第2図はスラツジ排出部を示す一部切欠正面
図である。 1……スラツジ供給装置、8……搬送造粒装
置、9……回転軸、10a,10b……螺旋状搬
送片、12……搬送スクリユー、13……ケー
ス、18……スラツジ排出部、21……スラツジ
滑り面、22……開口部、23……穴、24……
回転ドラム、27……中心管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転軸に螺旋状搬送片を取り付けた搬送スクリ
    ユーと、前記搬送スクリユーを収納すると共に排
    出口を有するケースとを備えた搬送造粒装置、お
    よび、前記搬送造粒装置の前記排出口に設けると
    共に、水の流出を可能にする中心管を中心にして
    回転可能なドラムの、多数の穴を開設した周側面
    を露出する開口部を設けたスラツジ滑り面を有す
    るスラツジ排出部を備えてなることを特徴とする
    固液分離装置へのスラツジ供給装置。
JP16327383U 1983-10-24 1983-10-24 固液分離装置へのスラツジ供給装置 Granted JPS6071319U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16327383U JPS6071319U (ja) 1983-10-24 1983-10-24 固液分離装置へのスラツジ供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16327383U JPS6071319U (ja) 1983-10-24 1983-10-24 固液分離装置へのスラツジ供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6071319U JPS6071319U (ja) 1985-05-20
JPS6134010Y2 true JPS6134010Y2 (ja) 1986-10-04

Family

ID=30358309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16327383U Granted JPS6071319U (ja) 1983-10-24 1983-10-24 固液分離装置へのスラツジ供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6071319U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6071319U (ja) 1985-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507202A (en) Device for the separation of a liquid
JPS60261516A (ja) 水路内を流れる液体からレーキ物質および/または篩物質を除去する装置
CN209923157U (zh) 一种河道污泥处理装置
US4961862A (en) Amendment addition system and method for twin belt press filter
JPS6134010Y2 (ja)
JPS6049004B2 (ja) スラリー含有流体から液体を分離する装置
JP7007883B2 (ja) ベルトコンベアの乗り継ぎ部に設置するシュート
US3273494A (en) Sewage filter and press
JPH0578494B2 (ja)
US4200530A (en) Rotary filter
CN112661294A (zh) 一种城市污水回收处理系统
CN112266143A (zh) 具有固化功能的污泥输送装置
JPS6134009Y2 (ja)
JPS6025238B2 (ja) 固液分離装置へのスラツジ供給装置
JP2002331395A (ja) スクリュープレス式脱水装置
US5143602A (en) Apparatus for the separation of solids from fluids or sediments from emulsions
WO2017173984A1 (zh) 碎片洗涤机
KR200389416Y1 (ko) 축산분뇨의 고액분리장치
JPS6337056Y2 (ja)
JP3091008U (ja) 糞尿固液分離装置
CN218089303U (zh) 一种污泥压滤机构
CN220941654U (zh) 一种面粉加工用面粉筛选装置
CN110066087B (zh) 一种自动卸料和清洁的污泥压滤装置
CN220745641U (zh) 一种重金属废水分离装置
CN221296619U (zh) 一种河道淤泥脱水固化设备