JPS6132597B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132597B2
JPS6132597B2 JP5664277A JP5664277A JPS6132597B2 JP S6132597 B2 JPS6132597 B2 JP S6132597B2 JP 5664277 A JP5664277 A JP 5664277A JP 5664277 A JP5664277 A JP 5664277A JP S6132597 B2 JPS6132597 B2 JP S6132597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
fluids
fluid
temperature
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5664277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53141956A (en
Inventor
Kenju Myama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5664277A priority Critical patent/JPS53141956A/ja
Publication of JPS53141956A publication Critical patent/JPS53141956A/ja
Publication of JPS6132597B2 publication Critical patent/JPS6132597B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は授熱流体の顕熱を悉く受熱流体に移
行させることを目的とした等温移行による熱交換
方法に関するものである。
従来熱交換器において、間接方式のものは伝熱
壁の両側に二流体を送流しているが、両流体の熱
勾配については配慮がなく、単なる伝熱面積の増
加又は断熱フイルムの除去などに努力が払われて
いるが、授熱流体の全顕熱を移行することは至難
とされていた。然るにこの発明は授熱流体と受熱
流体を夫々広い伝熱壁を介して逆流させると共
に、各流動位置における二流体の温度勾配を小さ
くしたので、一方の流体の顕熱は他方の流体へ悉
く移行し、一方の流体の出口における温度は、他
方の流体の入口における温度とほぼ等しくなつて
前記従来の間題点を解決したのである。
即ちこの発明を実施例について説明すれば断熱
芯柱1(例えば岩綿充填筒)の外周に小間隙2を
介して伝熱薄板(例えば銅板)による円筒3を遊
嵌し、円筒3の外側へ小間隙4を介して断熱円筒
5(岩綿充填)を遊嵌し、円筒3の上部は受熱流
体の流入室6を貫通させて授熱流体の流出室7に
接続し、円筒3の下部は受熱流体の流出室8を貫
通し、授熱流体の流入室9に接続する。また断熱
円筒5の上端は受熱流体の流入室6に、下端は受
熱流体の流出室8に夫々接続する。
前記実施例の装置を使用して例えば廃熱利用の
暖房用空気を加熱するには、加熱排気(例えば煙
筒への排気)を流入室9へ矢示10のように導く
と、加熱排気は矢示11のように円筒3内を上昇
し(円筒3の内壁と断熱芯柱1との間隙2を上昇
する)、流出室7より矢示12のように外界へ放
出される。一方加温すべき空気は矢示13のよう
に流入室6に入り、矢示14のように下降して流
出室8に到り、矢示15のように流出室を出て所
定の場所に運ばれる。この場合に、排気の流速、
流量および温度を勘案し、吸入空気の流速および
流量を調節して流入温度を排気の当初温度に近接
させると共に、十分の伝熱面積を与えれば、流入
空気は下降中に逐次加温される。例えば15℃で流
入した空気は流動中に温度上昇するが、空気の上
昇温度と排気の下降温度とが常時対応関係にある
為に、空気の温度より排気の温度は常時若干高
く、熱の授受が円滑に行われ、例えば排気の流入
温度が100℃ならば、流出空気の温度も100℃近辺
になるのである。換言すれば加温空気は流入温度
15℃で100℃の排気に接触するのでなく、15℃の
流入空気は例えば16℃前後の排気に接触(間接)
するので、両流体間の熱授受は円滑に行われるの
である。第4図は熱交換器の他の実施例を示すも
ので、断熱筒16内へ細長隙17を設け、その中
央部へ伝熱シート18を波状に張設したものであ
る。
前記における二流体の流量調整は、流体の温度
を検出し、二流体の夫々の出口側に設けたバルブ
(図示していない)の開度によつて行う。
前記実施例における熱交換器においては流体の
流速および流量を同一としたが、熱交換器の流動
方向と直角な断面において二流体の温度をほぼ等
しくするように配慮すればよく、等温移行すれば
必ずしも定流量にする必要はない。
次に、この発明の具体例について説明する。第
1図において、右側は10℃の清水を下から上方へ
移行し、左側は42℃の排温水(例えば工場などの
処理排水)を上から下方へ移行させる場合に、各
位置における温度をプロツトすると、排温水は、
42℃,41℃,40℃,39℃,と中間点26℃まで温度
低下するが、清水側は、約39℃約40℃約41℃約42
℃というように温度上昇する。一方、第1図中下
方の清水流入側よりみれば、清水は10℃,11℃,
12℃,13℃,と中間点26℃まで温度上昇し、排温
水は約13℃約12℃約11℃約10℃と温度低下する。
前記ように各点における等温移行によつて、効
率よく熱変換できる。
即ちこの発明によれば、二流体を小温度差で間
接々触させつつ逆流動させるので、授熱流体のほ
ぼ全顕熱を受熱流体に移行させ得る効果がある。
またこの発明は、断熱筒の内部へ二流体の薄層閉
鎖流動路を、伝熱壁を介して設けたので、熱交換
状況を観際して一方の流体の流速を調節し、顕熱
の移行効率を良好にすることができると共に、外
界への放熱を未然に防止し、全体の熱効率を著し
く向上し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の原理図、第2図は
この発明の実施に使用する熱交換管の一部縦断拡
大図、第3図は同じく一部横断拡大平面図、第4
図は同じく他の熱交換器の一部横断拡大平面図、
第5図は同じく熱交換器の一部を省略した正面図
である。 1……断熱芯柱、2,4……小間隙、3……円
筒、5……断熱円筒、6,9……流入室、7,8
……流出室、10,11,12,13,14,1
5……矢示。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱授受を行うべき二流体を断熱筒の内側にお
    いて、互に薄層状態の閉鎖流動路内で、伝熱壁を
    介して逆流動させ、十分の伝熱面積を与えると共
    に、一方の流体の流入部と、他方の流体の流出部
    の温度を比較勘案し、二流体の相体的流速を調整
    して二流体の流動路の各位置における温度勾配を
    小さくすることを特徴とした等温移行による熱交
    換方法。 2 二流体を同一流体とすることを特徴とした特
    許請求の範囲第1項記載の等温移行による熱交換
    方法。
JP5664277A 1977-05-17 1977-05-17 Heat exchanging method by isothermal change Granted JPS53141956A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5664277A JPS53141956A (en) 1977-05-17 1977-05-17 Heat exchanging method by isothermal change

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5664277A JPS53141956A (en) 1977-05-17 1977-05-17 Heat exchanging method by isothermal change

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53141956A JPS53141956A (en) 1978-12-11
JPS6132597B2 true JPS6132597B2 (ja) 1986-07-28

Family

ID=13032982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5664277A Granted JPS53141956A (en) 1977-05-17 1977-05-17 Heat exchanging method by isothermal change

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS53141956A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53141956A (en) 1978-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100645734B1 (ko) 난방/온수 겸용 콘덴싱 보일러의 열교환기
JPS5525797A (en) Plateetype heat exchange and evaporation device
JPS58150794A (ja) 同心管型復熱熱交換器
NL7415431A (nl) Moduleerbare warmtewisselaar met regeling om nsatie te vermijden.
JPS5842A (ja) 熱交換器
JPS6142194B2 (ja)
JPS6132597B2 (ja)
JPS6025704B2 (ja) 空気加熱装置
CN108458609A (zh) 一种板式换热单元
KR102348104B1 (ko) 특히 연료 연소 히터를 위한 플레이트 열교환기
JPS62288446A (ja) 吸熱フインを用いない強制燃焼式湯沸器
SU382910A1 (ru) Термогравитационная тепловая трубка
JPH1130443A (ja) 排熱回収装置
CN208042845U (zh) 高温烟气型有机热载体对流换热器
JP3292105B2 (ja) 温水ボイラ
JPS5755393A (en) Heat exchanger of heat pipe type
IE39168B1 (en) Heat exchanger unit particularly for hot water boilers
JPH0833238B2 (ja) 温水ボイラ
JP3704852B2 (ja) 高温用管式熱交換器
JPH04297788A (ja) 熱交換器
JPS584001Y2 (ja) 蒸気温水ボイラ
JPS59173687A (ja) 積層形熱交換器
JPS602600B2 (ja) 熱交換装置
JPS5930961B2 (ja) ボイラ
JPS60181588A (ja) 熱交換器