JPS6132090A - 画像メモリ用補正装置 - Google Patents

画像メモリ用補正装置

Info

Publication number
JPS6132090A
JPS6132090A JP15264284A JP15264284A JPS6132090A JP S6132090 A JPS6132090 A JP S6132090A JP 15264284 A JP15264284 A JP 15264284A JP 15264284 A JP15264284 A JP 15264284A JP S6132090 A JPS6132090 A JP S6132090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel data
image memory
period
memory
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15264284A
Other languages
English (en)
Inventor
博之 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP15264284A priority Critical patent/JPS6132090A/ja
Publication of JPS6132090A publication Critical patent/JPS6132090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は画像メモリ用補正装置に係り、特にコンピュー
タ用バッファメモリとしてその一部又は全部が共用され
た画像メモリから読み出されるべき画素データを補正し
て出力する補正装置に関する。
従来の技術 従来より、パルス符号変調(PCM)等のディジタルパ
ルス変調をして得たディジタルオーディオ信号が、カラ
ー静止画等の補助的な情報のディジタルビデオ信号を付
加されて円盤状記録媒体(以下「ディスク」という〉に
断続するビット列の変化として時系列的に記録されたデ
ィジタルオーディオディスクが知られている。かかるデ
ィジタルオーディオディスクは、ディスクからの反射光
又は透過光の光強度の変化、あるいはディスクと再生針
の電極との間に形成された静電容量の変化を検出されて
既記緑信号が読み取り再生される。
このディジタルオーディオ−ディスクの再生装置内には
、ディジタルオーディオ信号の再生回路の他に上記のデ
ィジタルビデオ信号の再生回路が設けられている。更に
このディジタルビデオ信号再生回路内にはディジタルビ
デオ信号(画素データ)を蓄積し、読み出すメモリ回路
(画像メモリ)と、この画像メモリをアクセスする7j
めの制御回路と、画像メモリから読み出された画素デー
タをD/A変換器を通した後供給され所定の標準テレビ
ジョン方式の複合映像信号を出力するエンコーダと、こ
のエンコーダに供給される各種同期信号(例えば垂直同
期信号、水平同期信号、バーストフラグパルス、垂直ブ
ランキングパルスなど)や画像メモリのアクセスのため
のメモリ制御パルス等を発生する信号発生装置その他よ
り構成されている。
他方、上記のディジタルオーディオディスクには、本出
願人が特願昭58−124217号等にて提案した如く
、ディジタルビデオ信号と共に、パーソナルコンピュー
タ等と対話形式の再生を行なわせるための制御プログラ
ム信号データ等が記録されているものがある。かかるデ
ィスクを再生する場合は、ディスク再生装置にパーソナ
ルコンピュータ等の判断機能を持った機器が接続される
このようなシステムにおいて、ディスク再生装置内の前
記画像メモリをパーソナルコンピュータのデータ記憶部
として共存させた方が回路構成の簡略化、低価格化等の
点より好ましい。
発明が解決しようとする問題点 しかるに、上記の如き画像メモリを画像記憶部とデータ
記憶部と夫々共存させたシステム、あるいは画素データ
自体を]ンビュータにより数値処理するシステムなどに
おいて、画像メモリは最終的にモニター装置へ出力する
再生複合映像信号の映像期間で蓄積画素データを読み出
し、また水平帰線消去期間で再生画素データを書き込む
が、コンピュータによって上記映像信号内で画像メモリ
をアクセスすると、上記の蓄積画素データを読み出せな
いために、再生複合映像信号にドロップアウトを生じさ
せ、再生画面にノイズが発生してしまうという問題点が
あった。一方、コンピュータによる画像メモリのアクセ
スを、上記水平帰線消去期間や垂直帰線消去期間等の映
像期間以外の期間でのみ行なう場合は、上記のドロップ
アウトの問題は発生しない反面、アクセスのための持ち
時間が必要となり、多量の情報処理を行なえず、演算速
度を大幅に上げることができないという問題点があった
そこで、本発明は画像メモリの読み出しタイミングと中
央処理装置(CPU)のアクセスタイミングと重なった
時には、遅延回路を通過した読み出し出力画素データに
すげ替えて出力するこにより、上記の問題点を解決した
画像メモリ用補正装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するだめの手段 本発明は遅延回路とスイッチ回路手段とよりなる。遅延
回路は最終出力複合映像信号の水平帰線消去期間内で入
力画素データを書き込む画像メモリから、映像期間に読
み出される画素データを一定期間涯延する。スイッチ回
路手段は上記の画像メモリの出力画素データと遅延回路
の出力画素データとのうちいずれか一方を選択出力する
回路手段で、中央処理装置による画像メモリのアクセス
時が画像メモリの読み出し期間内のときにのみ遅延回路
の出力画素データを選択出力し、それ以外の期間は画像
メモリの出力画素データを選択出力する。
中央処理装置は画像メモリをその読み出し期間内にアク
セスして、中央処理装置からのデータを画像メモリに書
き込むか、画像メモリからデータを読み出して中央処理
装置へ供給させると、画像メモリから読み出されるべき
画素データは欠落するが、遅延回路からは画素データが
出力されるから、これにづ−げ替えることができる。以
下、本発明の一実施例について図面と共に説明する。
実施例 第1図は本発明装置の一実施例のブロック系統図を示す
。同図中、メモリ回路1は前記画像メモリに相当する回
路で、前記ディスク再生装置内のコントローラ2から取
り出された画素データ(ディスクから再生した画素デー
タ)はラッチ3を経てデータ入力端子に印加される。こ
こで、上記の画素データは、例えば輝度信号を標本化周
波数9M)−1zで標本化した後量子化して得た量子化
ビット数8ビツトの輝度画素データと、2種の色差信号
(例えばR−Y及びB−Y)を夫々別々に標本化周波数
2.25MH2で標本生後量子化して得た量子化ビット
数8ビツトの2種の色差画素データとよりなる。4つの
輝度画素データと2種の色差画素データの各々1つずつ
とよりなる計6つの画素データを単位として、時系列的
に合成されたコンポーネント符号化信号がラッチ3を経
てメモリ回路1のデータ入力端子に印加される。
ここで、本出願人が先に特開昭58−184883号に
て提案した如く、輝度画素データとして水平帰線消去期
間などを伝送しないで画像情報のみを伝送した場合、−
走査線当り456個程度(水平走査周波数15.625
 kHzの場合)とすることができ、また1フレ一ム分
の有効走査線数を572本とするこにより、−走査線当
りの輝度画素データ数と有効走査線数との積が218に
極めて近く、がっ、218を越えない値となる。このた
め、輝度画素データは一ビット当り4個の64k RA
M (ランダム・アクセス・メモリ)に効率良く蓄積で
き、また2種の色差画素データは夫々−走査線数当り輝
度画素データ数の1/4であるから、1ビット当り各1
個の64k RAMに効率良く蓄積することができる。
従って、−標本点当りの量子化ビット数8ビツトの各画
素データを8ビツトすべて再生する場合は、メモリ回路
1は4B (=8X (4、+1+1))個の64k 
RAMからなり、これにより1フレ一ム分の上記コンポ
ーネント符号化信号を過不足なく蓄積することができる
なお、伝送一単位当りの6個の画素データ(すなわち、
4つの輝度画素データと2種の色差画素データの各1つ
ずつとよりなる。)は、メモリ回路1の同一アドレスに
記憶される。従って、−走査線当り456個の輝度画素
データと、各114(=456/ 4 )個ずつの2種
の色差画素データは、114のアドレスに夫々記憶され
ることになる。
メモリ回路1は最終出力複合映像信号の映像期間で上記
の全部で114のアドレスに蓄積されている一走査線分
の各画素データ(輝度画素データ。
2種の色差画素データの3種の画素データ)を並列に、
かつ、順次に読み出す必要上、映像期間を114分割す
るものとすると、1日期間は141分割されることにな
る。更に所要の分解能を得るため各分割区間(これをK
で示す)を8分割するものとすると、マスタークロック
周波数は第2図(A)に示す如く、141×8XfH(
ただし、f+−+は水平走査周波数)となる。コントロ
ーラ2はこのマスタークロックを内蔵の発振器より発振
出力してこれを分周及びデコードして、後述の第2図(
B)〜(F)及び第3図(A>、(B)に示す各種パル
スを発生出力すると共に、アドレスカウンタにより例え
ば各16ビツトの書き込み用アドレス信号及び読み出し
用アドレス信号を夫々発生出力する。
上記書き込み用アドレス信号はコントローラ2の端子2
Wより前記27K (= 141に一114K)の水平
帰線消去期間に取り出され、その上位8ビツトがドライ
バ4 Uに供給され、かつ、その下位8ビツトがドライ
バ4Lに供給される。また、上記読み出し用アドレス信
号はコントローラ2の端子2Rより前記114にの映像
期間に取り出され、その上位8ビツトがドライバ5Uに
供給され、かつ、その下位8ビツトがドライバ5Lに供
給される。ドライバ4tJ、、4L、5tJ及び5Lは
夫々コントローラ2の端子2a、2b、2c及び2dよ
りのパルスのローレベル期間のみドライブされる。
まず、書き込み時の動作につき説明するに、コントロー
ラ2は端子2bより第2図(D>に示す如きパルスをド
ライバ4Lに供給上でそのローレベル期間これをドライ
ブし、端子2Wより取り出された書き込み用アドレス信
号の下位8ビツトをドライバ4Lを通してアドレスバス
を介してメモリ回路1のアドレス端子に印加する。この
状態において次にコントローラ2の端子2eよりメモリ
回路1に供給されるパルスRASが第2図(B)に示す
如く立下り、その時点で書き込み用アドレス信号の下位
8ビツトがメモリ回路1に取り込まれる。次にコントロ
ーラ2の端子2aより取り出される第2図(E)に示す
如きパルスが立下るので、その日−レベル期間、ドライ
バ4Uがドライブされ、トライバ4uより書き込み用ア
ドレス信号の上位8ビツトがメモリ回路1のアドレス端
子に印加される。この状態において、コントローラ2の
端子2[よりメモリ回路1に供給されるパルスCASが
第2図(C)に示す如く立下り、その時点で書き込み用
アドレス信号の上位8ビツトがメモリ回路1に取り込ま
れる。
次に、コントローラ2はその端子2gより第2図(F)
に実線で示す如く、ハイレベルとなる書き込みパルスW
E1をメモリ回路1に供給する。
これによりメモリ回路1は書き込みパルスWE1のハイ
レベル期間中、ラッチ3よりの画素データを、上記の如
く直前に指定された16ビツトの書き込みアドレスに書
き込む。ここで、2つの画素データが44.1kH2=
で再生される場合は、1H期間では平均して6つの画素
データが伝送されることになる。この6つの画素データ
はメモリ回路1に水平帰線消去期間(27K)で書き込
まれる。
次にメモリ回路1の画素データの読み出し動作につき説
明するに、コントローラ2はその端子2Rより読み出し
用アドレス信号を出力し、その端子2c、2dより第2
図(E)、(D)に示すパルスを発生出力すると共に、
その端子2e、2fより第2図(B)、(C)に示すパ
ルスRAS。
CASを出力し、かつ、その端子2gより第2図(F)
に破線で示す如く、常時ローレベルの信号を出力する。
これにより、読み出し用アドレス信号の下位8ビツトと
上位8ビツトとがメモリ回路1に順次に取込まれた後、
その読み出しアドレスの蓄積画素データが読み出される
。ここで、メモリ回路1は前記したように、同一アドレ
スには4つの輝度画素データと2種の色差画素データが
各1つずつの計6つの画素データが記憶されており、上
記の読み出し時にはこれら6つの画素データが一括して
読み出される。このうち、4つの輝度画素データはメモ
リ回路1内のラッチドライバにより−Hパラレルにラッ
チされた後、2.25MH2のラッチパルスの一周期内
に順次時分割的に取り出されて遅延回路6a及びスイッ
チ回路7aに夫々供給される。また、2種の色差画素デ
ータの各1つは、上記2.25MH2のラッチパルスの
一周期内に1回取り出され、一方の色差画素データは遅
延回路6b及びスイッチ回路7bに夫々供給され、また
これと同時に他方の色差画素データは遅延回路6C及び
スイッチ回路7Cに夫々供給される。
上記の画像メモリとしてのメモリ回路1は、コンピュー
タのバッファメモリとしてその一部又は全部が共用され
る。コンピュータの要部は第1図に示すように中央処理
装置(CPU)8及びキーボード9よりなる。CPU8
はコントローラ2により発生された第3図(Δ)、(B
)に示す如き制御パルスが入力ポート8aに供給され、
制御パルスのハイレベル期間のみ、メモリ回路1のアク
セス可能状態とされ、制御パルスのローレベル期間はア
クセスを禁止される。この制御パルスは水平走査期間(
)l)レートで図示すると第3図(A>に示す如くにな
り、そのハイレベル期間114には映像期間に相当し、
そのローレベル期間27には水平帰線消去期間に相当す
る。また、第3図(B)は上記制御パルスを垂直走査期
間(V)レートで図示した波形図で、垂直帰線消去期間
(V、BLK)はハイレベルで、それ以外の1V期間で
は第3図(A>に示したように映像期間のみハイレベル
となり、水平帰線消去期間では1]−レベルとなるので
、X印で示しである。従って、CPU8は映像期間並び
に垂直帰線消去期間でメモリ回路1をアクセスすること
ができる。
かかるCPU8のメモリアクセス可能期間内において、
CPU8は出力ポート8bより16ビツトのアドレス信
号をアドレスラッチ10へ供給し、かつ、その出力ポー
ト8Cよりラッチパルスをアドレスラッチ10に供給す
る。アドレスランチ10より取り出された16ビツトの
アドレス信号(書き込み用又は読み出し用)は、その上
位8ビツトがドライバ11Uに供給され、その下位8ビ
ツトがドライバ11Lに供給される。ドライバ11U及
び111−にはメモリアクセス時のみ夫々コントローラ
2の端子2h及び21より第2図(E)及び(D>に示
す如きパルスが夫々印加され、そのパルスのローレベル
期間ドライブ制御される。従って、CPtJ8のメモリ
アクセス時には、ドライバ11L及び11LJが順次に
ドライブされ、前記と同様にしてメモリ回路1のアドレ
ス端子には、共通のアドレスバスを介してドライバ11
L。
11Uより順次にアドレス信号の下位8ビツトと上位8
ビツトとが印加される。
また、cpusのメモリアクセス時には、CPU8はそ
の出力ポート8dより第2図(G)、第4図(A>及び
(B)に夫々示す如きパルスを発生出力し、コントロー
ラ2の端子2jに印加する一方、スイッチングパルスと
してスイッチ回路7a、7b及び7Cに夫々印加する。
このパルスは、ハイレベルによってメモリ回路1のアク
セスをリクエストするパルス(リクエストパルスという
ものとする)で、コントローラ2はその端子2jの入力
パルスがハイレベルとなったときには、端子2a、2b
、2c、2dよりハイレベルの信号を出力すると共に、
端子2i 、2hより第2図(D>、(E>に示すパル
スを発生出力し、その端子2kにCPU8の出力ポート
8eより第2図(1−1)に実線で示す如きハイレベル
の書き込みパルスWE2の入力があったときは、その端
子2gより第2図(F)に実線で示す如きタイミングで
書き込みパルスWE1を発生出力する。一方、端子2に
の入力信号が第2図(H)に破線で示す如く、ローレベ
ルであるときには、コントローラ2はその端子2gより
常時ローレベルの信号を出力する。
ここで、前記のリクエストパルスは第4図(A)に示す
如く27にの水平帰線消去期間はローレベルであり、そ
の他の期間は第4図(A>、(B)に夫々X印で示す如
く不定で、メモリアクセス時にのみハイレベルとなる。
従って、リクエストパルスがハイレベルとなり、かつ、
出力ポート8eよりハイレベルの信号が出力されたとき
は、メモリ回路1はドライバ11U、11Lより取り出
されたアドレスに、cpusの出力ポート8fよりラッ
チ12を経てデータ入力端子に印加されたデータを書き
込む。また、リクエストパルスがハイレベルで、かつ、
出力ポート8eよりローレベルの信号が出力されたとき
は、メモリ回路1はドライバiiu、11t−より取り
出されたアドレスの蓄積データを読み出し、それをコン
トローラ2゜ラッチパルスが供給されるラッチ13を通
してCPU8の入力ボート8gに印加する。CPLJ8
はこの入力データをグラフィックス等のために加工する
ここで、CPU8によるメモリアクセス時には、メモリ
回路1より前記画素データは読み出されない。しかして
、前記リクエストパルスがスイッチ回路7a、7b及び
7Cに夫々スイッチングパルスとして印加されており、
そのハイレベル期間は遅延回路6a、6b及び6Cより
取り出された画素デ゛−夕を選択出力し、そのローレベ
ル期間はメモリ回路1の出力画素データを選択出力する
ようにスイッチング制御するため、上記メモリアクセス
時にはスイッチ回路7a、7b及び7Cより遅延回路6
a、6b及び6Cの出力画素データが取り出される。な
お、遅延回路6a〜6Cは夫々互いに同一の一定期間(
H/’4.H等)、入力画素データを遅延する回路で、
アナログ回路及びディジタルメモリのいずれをも使用し
得る。
スイッチ回路7aより取り出された輝度画素データ、ス
イッチ回路7b、7cより取り出された2種の色差画素
データは夫々DA変換器14に供給され、ここでアナロ
グ信号に別々に変換された後エンコーダ15に供給され
る。エンコーダ15は水平、垂直の同期信号やカラーバ
ースト信号を付加され、かつ、所定の標準方式に準拠し
た複合映像信号を生成すると共に、必要に応じてその映
像情報をキャラクタジェネレータ16よりの信号にすげ
替えた後、出力端子17を介してモニター装置へ出力す
る。このようにして、CPU8によるメモリアクセス時
にも、ノイズの無い良好な画像を再生づ−ることができ
る。
なお、本発明は上記の実施例に限定されるものではなく
、例えばメモリ回路1に入力される画素データは、ディ
ジタルオーディオディスク以外の記録媒体、あるいはそ
の他の伝送路を経て入来した画素データにも適用するこ
とができる。
発明の効果 上述の如く、本発明によれば、]ンビュータ用バッファ
メモリとしてその一部又全部が共用された画像メモリの
読み出し期間にアクセスしても、再生複合映像信号にド
ロップアウトを発生させることはなく、よってノイズの
無い良好な再生画像を得ることができ、また中央処理装
置は画像メモリの読み出し期間にもアクセスすることが
できるから、演算速度を大幅に向上することができ、中
央処理装置で表現することができるグラフィックスの変
化速度を高めることができる等の数々の特長を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示すブロック系統図、
第2図、第3図及び第4図は夫々第1図図示ブロック系
統の動作説明用信号波形図である。 1・・・メモリ回路、2・・・コントローラ、6a。 6b、6c・・・遅延回路、7a 、7b 、7cm’
lイツチ回路、8・・・中央処理装置(CPU)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力画素データを最終出力複合映像信号の水平帰線消去
    期間内で書き込み、該書き込んだ画素データを映像期間
    で読み出す画像メモリの一部又は全部を中央処理装置の
    バッファメモリとして共用する装置において、該画像メ
    モリから読み出された画素データを一定期間遅延する遅
    延回路と、該画像メモリの読み出し期間において該中央
    処理装置による該画像メモリのアクセス時には該遅延回
    路の出力画素データを選択出力し、該アクセスが無いと
    きは該画像メモリの出力画素データをそのまま通過出力
    させるスイッチ回路手段とよりなることを特徴とする画
    像メモリ用補正装置。
JP15264284A 1984-07-23 1984-07-23 画像メモリ用補正装置 Pending JPS6132090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15264284A JPS6132090A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 画像メモリ用補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15264284A JPS6132090A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 画像メモリ用補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6132090A true JPS6132090A (ja) 1986-02-14

Family

ID=15544867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15264284A Pending JPS6132090A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 画像メモリ用補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6132090A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5452022A (en) Image signal storage device for a still video apparatus
US4587558A (en) Address signal generating circuit for a memory circuit
JPS62243490A (ja) ビデオ編集および処理方法および装置
EP0338812A2 (en) Magnetic tape recording/reproducing apparatus for digital video signals and associated digital sound signals, and corresponding recording/reproducing method
US5155600A (en) Video disk playback apparatus
JPS6132090A (ja) 画像メモリ用補正装置
US5045955A (en) Digital data recording and reproducing apparatus for recording and producing an image on and from a video tape through matrix conversion
JPS6130886A (ja) 画像メモリ用補正装置
JP3363473B2 (ja) 画像信号処理装置
KR940010042A (ko) 동화상의 시퀀스를 실시간으로 취득 및 재생하기 위한 시스템
JPS6074883A (ja) 画像記録再生方式
KR930001640B1 (ko) 비데오신호의 재생/기록방법 및 장치
GB2249415A (en) Addressing frame data in memory
KR950007944B1 (ko) 데이타 셔플링(Shuffling) 장치
JP2638657B2 (ja) ディジタルオーディオテープレコーダ
JP3317524B2 (ja) 色信号処理回路
JP2533114B2 (ja) 画像再生装置
KR920001159B1 (ko) 디지탈 화상 처리 회로
JPS60147970A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0198377A (ja) 映像信号再生装置
JPS5948808A (ja) ディジタル映像信号再生装置
JPH01128682A (ja) 1/2hアドレスジャンプ機能付フィールドメモリ
JPS63140464A (ja) デジタルオ−デイオ再生装置
JPH0294175A (ja) 画像記録再生装置
JPH03183284A (ja) ハイビジョン用vtrのアドレスコントロール装置