JPS6131816Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131816Y2
JPS6131816Y2 JP1982026346U JP2634682U JPS6131816Y2 JP S6131816 Y2 JPS6131816 Y2 JP S6131816Y2 JP 1982026346 U JP1982026346 U JP 1982026346U JP 2634682 U JP2634682 U JP 2634682U JP S6131816 Y2 JPS6131816 Y2 JP S6131816Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket elevator
sand
exhaust port
dust collector
shot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982026346U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58128868U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982026346U priority Critical patent/JPS58128868U/ja
Publication of JPS58128868U publication Critical patent/JPS58128868U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6131816Y2 publication Critical patent/JPS6131816Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Prevention Of Fouling (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシヨツトブラスト装置におけるシヨツ
ト粒と砂、スケール、微粉粒体等の分離装置に関
する。
従来、バケツトエレベーターにシヨツトを介し
て分離装置を連設した構造として、鋼材、鍜造品
鋳造品などに投射されたシヨツト粒とこれらから
分離、剥離された砂、スケール、微粉粒体等の異
物は、回収ホツパーから前記バケツトエレベータ
ー1及びシユートを経て分離装置に搬送し、ここ
で再使用可能なシヨツト粒と砂、スケール等の異
物に選別していたが、しかしこのような分離装置
を設けることは、シヨツトブラスト装置の構造が
複雑化するとともに大型化し、設備費が高価にな
るなどの問題点があつた。
本考案はこれらの問題点を解決することを目的
とするものである。
以下に、本考案の構成を実施例に基づき説明す
る。1はケーシング2内に垂直状にに設置された
バケツトエレベーターで、下端部を図示されない
回収ホツパーに臨ませ、かつ上端部は、回収シヨ
ツト粒及び砂、スケール、微粉粒体等の回収物体
13を分離シユート3側に放出する吐出口4に臨
ませてある。該分離シユート3の上壁には、バケ
ツトエレベーター1の幅方向と略同じ長さの吸気
口5が穿設してあつて、該吸気口5には、その開
口面積を任意に変えて吸入空気量を調節可能な調
整板6が該上壁面にボルト7によつて締付けてあ
る。8は基端側が吸気口5の開口部内側縁に固着
され、かつ傾斜外壁9と略平行に若干の間隔を保
つて設けられた遮蔽板で該遮蔽板8と傾斜外壁9
との間には、空気流の流路10が形成されてい
る。また、バケツトエレベーター1のケーシング
2の垂直側壁には、排気口11が穿設してあつ
て、該排気口11はダクト12を介して図示され
ない集塵装置に連通接続してあり、該集塵装置を
作動すると、吸気口5より吸引された吸入気流は
バケツトエレベーター1から放出された回収シヨ
ツト粒及び砂、スケール、微粉粒体等の回収物体
13を横切つて排気口11に向かつて流れ、ダク
ト12を経て図示されない集塵装置に吸引される
ようになつている。14は分離シユート3の下方
部における内壁間に架設されてシヨツト粒が通過
可能な小孔14aが多数個整列して穿設されたグ
レート板で、シヨツト粒より大きい鉄片、スケー
ル等の異物は該グレート板14上に残り、シヨツ
ト粒のみが小孔14aを通つて分離シユート3の
底部に堆積され、導管15を経て該導管15の先
端に連通接続された投射装置(図示せず)に供給
されるようになつている。
このように構成されたものは、図示されない投
射装置から被処理品である鋳造品、鋼材、鍜造品
等に向けて投射されたシヨツト粒は該鋳造品など
から剥離された砂、スケール等の異物と共に下方
のホツパー(図示せず)に回収され、バケツトエ
レベーター1により垂直上方に搬送されて吐出口
4を経て分離シユート3内に放出される。
そして、この際、吸気口5から流路10を経て
排気口11に至る間には、集塵装置(図示せず)
の作動により、該回収シヨツト粒及び砂、スケー
ル、微粉粒体等の回収物体13を横切り、排気口
11に至る気流が形成されているため、バケツト
エレベーター1から分離シユート3内に放出され
た該回収物体13のうち、比重の軽い砂、微粉粒
体等は該気流とともに排気口11、ダクト12を
介して集塵装置(図示せず)に回収除去され、ま
た比重の重いシヨツト粒はグレート板14の小孔
14aを通つて分離シユート3の底部に堆積され
るとともに、導管15を介して投射装置(図示せ
ず)に供給される。そして、異物のうち比重の重
い鉄片はグレート板14上に残り、該投射装置の
作動停止後、取出される。
また、シヨツト粒に混入した砂、スケール等の
比重の程度によつて、吸気口5と排気口11間を
流れる気流の強さを調整したい場合には、調整板
6によつて吸気口5の開口面積を調整すればよ
く、またケーシング2の横断面積は、吐出口4の
開口面積より広いため、該気流は吐出口4からケ
ーシング2内に流入する際、瞬間的に失速し、該
気流とともに、使用可能なシヨツト粒が吸引され
た場合でも、ここで該シヨツト粒は落下し、微粉
粒体等の異物と分離される。
以上の説明によつて明らかなように、本考案に
よればシヨツト粒と砂、スケール等の異物を選別
するための分離装置を、そのためにわざわざ設け
る必要もなく、シヨツトブラスト装置の構造は簡
単にかつコンパクトになり、さらに設備費が安価
になるなどの効果を有し、この種の業界に寄与す
る効果は著大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す断面図、第2図
は第1図の側面図である。 1……バケツトエレベーター、3……分離シユ
ート、5……吸気口、11……排気口、13……
回収物体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 垂直状に設置されたバケツトエレベーター1の
    ケーシング2上端側部に、吐出口を介して分離シ
    ユート3を連通接続するとともに、該分離シユー
    ト3の上壁には、該バケツトエレベーター1の幅
    方向と略同じ長さの吸気口5を設け、一方、該バ
    ケツトエレベーター1の垂直側壁には、ダクト1
    2を介して他端が集塵装置に連通接続された排気
    口11を設けて、該吸気口5と排気口11の間
    に、該集塵装置の作動により、バケツトエレベー
    ター1から放出される回収シヨツト粒および砂、
    スケール、微粉粒体等の回収物体13を横切り、
    該吸気口5から排気口11に流れる気流を形成
    し、以つて該回収物体13のうち比重の軽い砂、
    微粉粒体を該排気口11を介して集塵装置に回収
    除去することを特徴とするシヨツトブラスト装置
    におけるシヨツト粒と砂、スケール、微粉粒体等
    の分離装置。
JP1982026346U 1982-02-24 1982-02-24 シヨツトブラスト装置におけるシヨツト粒と砂、スケ−ル、微粉粒体等の分離装置 Granted JPS58128868U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982026346U JPS58128868U (ja) 1982-02-24 1982-02-24 シヨツトブラスト装置におけるシヨツト粒と砂、スケ−ル、微粉粒体等の分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982026346U JPS58128868U (ja) 1982-02-24 1982-02-24 シヨツトブラスト装置におけるシヨツト粒と砂、スケ−ル、微粉粒体等の分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58128868U JPS58128868U (ja) 1983-08-31
JPS6131816Y2 true JPS6131816Y2 (ja) 1986-09-16

Family

ID=30038306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982026346U Granted JPS58128868U (ja) 1982-02-24 1982-02-24 シヨツトブラスト装置におけるシヨツト粒と砂、スケ−ル、微粉粒体等の分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58128868U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232383Y2 (ja) * 1985-04-27 1990-09-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58128868U (ja) 1983-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4211641A (en) Circulating air classifier or separator
JP4629301B2 (ja) 木質を含有しているゴミをクリーニングするユニット
US3164548A (en) Tower type pneumatic separator
RU2456099C2 (ru) Установка пневмовакуумной сепарации сыпучих материалов
US4568453A (en) Apparatus and method for removing dust from particulate material
US3360125A (en) Tobacco-leaf separator
RU2364448C2 (ru) Сепаратор сыпучего материала
US3907670A (en) Air classifier for municipal refuse
CN112936116B (zh) 一种应用于抛丸机上的抛丸用回收处理装置
AU600195B2 (en) Apparatus for preparing samples from a flow of bulk material
JPH03207568A (ja) 集塵用フード
EP0456913A1 (en) Suction-sifter
US3986949A (en) Air classifier
US3572503A (en) Trash segregation apparatus
JPS6131816Y2 (ja)
US4011999A (en) Self cleaning trash shredder
GB1077436A (en) Separation of ferro-magnetic particles from non-magnetic particles
JP3579343B2 (ja) 乾式製砂装置
JPH0222060Y2 (ja)
JP3477101B2 (ja) 廃棄物選別装置
US2247385A (en) Abrasive separating and cleaning apparatus
JPH03279Y2 (ja)
KR102482242B1 (ko) 미이용 산림 바이오매스 선별 장치
JPH0889899A (ja) 廃棄物の選別装置
CN211989697U (zh) 一种对称结构复式清选机