JPS6131547B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131547B2
JPS6131547B2 JP14523976A JP14523976A JPS6131547B2 JP S6131547 B2 JPS6131547 B2 JP S6131547B2 JP 14523976 A JP14523976 A JP 14523976A JP 14523976 A JP14523976 A JP 14523976A JP S6131547 B2 JPS6131547 B2 JP S6131547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
pulse width
signal
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14523976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5370415A (en
Inventor
Michitaka Kawada
Toshiki Ookubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP14523976A priority Critical patent/JPS5370415A/ja
Publication of JPS5370415A publication Critical patent/JPS5370415A/ja
Publication of JPS6131547B2 publication Critical patent/JPS6131547B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記憶装置に気録された情報を読み
取るときに必要な同期信号を得るための回路に関
する。
磁気記憶装置では記録されたビツト情報を読み
取るために、ビツト情報の存在すべき位置に同期
信号を発生し、この同期信号に合わせて情報を読
み取るよう制御されている。従来装置では、再生
された情報の位置の許容変動範囲に、同期クロツ
ク信号から得られるいわゆるデータウインドを作
り、このデータウインド内にある情報を読み取る
よう構成されている。また、このような従来装置
では、磁気記録媒体に情報を書き込むときにも、
同時に読取ヘツドから書き込まれた直後の情報を
読み取り、これが正しい位置に書き込まれたこと
を検査するための機能が備えられていて、この場
合にはデータウインドを狭く設定して書込精度を
高くするよう構成されている。
しかし、このような装置では再生情報のレベル
が何らかの原因により小さくなるいわゆるドロツ
プアウトが生じると、情報位置に位相変動(ピー
クシフト)があつた場合との区別がつかず、位相
変動による異常と誤認され同期制御が乱れ、後続
する情報の読取りが正しく行なわれなくなる欠点
があつた。
本発明はこれを改良するもので、再生情報の位
相変動(ピークシフト)による異常を正しく検出
することのできる信頼性の高い同期回路を提供す
ることを目的とする。
本発明は記録媒体から読み取られた再生情報パ
ルスと、同期回路の出力である同期クロツクパル
スの論理積アンドを取ることにより、再生情報の
位相変動を検出することを特徴とする。さらに、
上記再生情報と同期クロツクパルスは、装置が単
に読取を行なう場合と、書込と同時に読取を行な
う場合とでは、パルス幅を変更するように制御す
ることを特徴とする。
以下、図面を用いてさらに詳しく説明する。
第1図は本発明実施例装置の回路構成図であ
る。1は読出ヘツドで、磁気記録媒体より記録さ
れた情報を読み出す。この出力はセンスアンプ2
で適当なレベルに増幅され、パルス幅変換回路3
に与えられている。このパルス幅変換回路の一つ
の出力bは、位相検出回路4の一方の入力に導か
れている。この検出出力dはフイルタ5を介し
て、電圧制御発振器6の制御入力に与えられてい
る。この電圧制御発振器6は、制御入力に与えら
れる電圧に従い出力周波数が変化するよう構成さ
れている。この出力fはパルス幅変換回路7に導
かれている。この一つの出力gとパルス幅変換回
路3の一つの出力cは、アンド回路8の入力に与
えられ、この出力iは制御回路9に与えられてい
る。また、パルス幅変換回路7の一つの出力hは
位相検出回路4の一方の入力に帰還結合されると
ともに、制御回路9に与えられている。制御回路
9の制御出力jは2つのパルス幅変換回路3およ
び7に結合されている。
このように構成された装置の動作を第2図に示
すタイムチヤートを用いて説明する。第2図a〜
iは第1図に示す対応する符号の点の電圧波形図
を示す。
先ず第2図aに示すように、正常な信号が得ら
れている場合には、パルス幅変換回路3で、信号
aがbとcの2種のパルスに変換される。位相検
出器4では、信号bでハイレベルになり信号hで
ローレベルになる信号dを得る。これはフイルタ
5で平滑化され信号eとして、電圧制御発振器6
に送られる。電圧制御発振器6の出力信号fの周
波数は、同期が安定しているときには、信号aの
周波数に等しく、従つてパルス変換回路7の出力
信号hにも等しく一定で、平滑化された制御入力
eも一定の値に維持されている。このときパルス
幅変換回路7の出力gとパルス幅変換回路3の出
力cは、アンド回路8で論理積をとられるが、同
期が安定している場合にはこの信号cとgの位相
が信号dのハイレベルの時間にほぼ等しい時間だ
けずれているので、アンド回路8の出力iには信
号がない。
次に、何らかの異常が生じて読取ヘツド1の出
力に現われる再生信号に変化があつた場合を説明
する。第3図aに示すように、本来点線のように
なるべき波形が実線のように変化したものとする
と、信号cの位相が変化し、信号gとの論理積で
ある信号iに出力が現われる。出力iは異常検出
出力であつて、これの送られたときには警報ある
いはデータの取込停止等に利用されるとともに、
同期修正が行なわれる。
第1図に戻つて、制御回路9の制御出力iの動
作について説明すると、これは読取ヘツド1が単
純に読取のみを行なう場合と、書込と同時に書込
直後の情報を読み取りチエツクを行なう場合と
で、位相ずれの許容範囲を切り換えるためのもの
である。すなわち、書込と同時にチエツクを行な
う場合には厳しく、単純な読取の場合は緩く設定
する。動作としては2つのパルス幅変換回路3お
よび7の出力cおよびgのパルス幅を切り換える
ことにより行なわれる。第3図c〜iおよびc′〜
i′に示すように、厳しい場合にはパルス幅を広く
して位相ずれが小さくともcとgに重なる部分が
生じて出力iが現われ、緩い場合にはパルス幅を
狭くして位相ずれの大きいときのみc′とg′が重な
るようになつている。第3図では同じ位相ずれに
対して、c〜iの場合には異常が検出され、c′〜
i′の場合には異常が検出されない例が示されてい
る。
第4図はパルス幅変換回路3の回路構成例を示
す図である。入出力端子の符号は第1図の符号と
対応し、図より理解できるので詳しい説明は省略
する。
以上述べたように、本発明の回路では位相ずれ
による論理積(アンド)を直接検出するので、従
来装置のように一定のウインド内にパルスが現わ
れないことによつて異常を検出するものに比べる
と、信号レベルがドロツプアウトしたときに誤つ
て異常検出をするようなことがなく、これにより
誤つて同期修正が行なわれることがなく、信頼性
の高い同期回路が得られる。
なお、上記説明ではパルス幅を切り換える場
合、2つのパルス幅変換回路について同時に切換
を行なうよう説明したが、一方のみに切換を行な
つても同様に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例装置の回路構成図、第2
図および第3図はこの実施例回路の動作説明用タ
イムチヤート、a〜iは第1図の対応する符号の
点の電圧波形図を示す、第4図はパルス幅変換回
路の構成例図。 1……読出ヘツド、2……センスアンプ、3…
…パルス幅変換回路、4……位相検出回路、5…
…フイルタ、6……電圧制御発振器、7……パル
ス幅変換回路、8……アンド回路、9……制御回
路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録媒体から読み取られた再生情報パルスお
    よび同期回路の出力クロツクパルスの論理積をと
    る回路を備え、この回路に論理積出力が得られた
    とき異常を検出することを特徴とする磁気記憶装
    置の同期回路。 2 記録媒体から読み取られた再生情報パルスお
    よび同期回路の出力クロツクパルスの論理積をと
    る装置と、前記再生情報パルスおよび出力クロツ
    クパルスの少なくとも一方のパルス幅を切り換え
    る手段とを備え、前記論理積をとる回路に論理積
    出力がが得られたとき異常を検出することを特徴
    とする磁気記憶装置の同期回路。
JP14523976A 1976-12-03 1976-12-03 Synchronizing circuit for magnetic memory Granted JPS5370415A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14523976A JPS5370415A (en) 1976-12-03 1976-12-03 Synchronizing circuit for magnetic memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14523976A JPS5370415A (en) 1976-12-03 1976-12-03 Synchronizing circuit for magnetic memory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5370415A JPS5370415A (en) 1978-06-22
JPS6131547B2 true JPS6131547B2 (ja) 1986-07-21

Family

ID=15380538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14523976A Granted JPS5370415A (en) 1976-12-03 1976-12-03 Synchronizing circuit for magnetic memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5370415A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738268B2 (ja) * 1986-07-31 1995-04-26 ティアツク株式会社 デ−タ記録方法
JPH0738269B2 (ja) * 1986-09-16 1995-04-26 日立電子エンジニアリング株式会社 デイスク型記録媒体へのクロツク信号書込み装置における書継ぎ精度検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5370415A (en) 1978-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4054921A (en) Automatic time-base error correction system
US4342054A (en) Information read device
JPS6131547B2 (ja)
JPS6232546B2 (ja)
US4449154A (en) Sampling time control circuit for use in an audio cassette tape data processor
US4512027A (en) Electronic calculating device with faculties of detecting reproduction level of data applied thereto
US5583708A (en) Circuit for detecting unrecorded portion of recording medium
JP2672999B2 (ja) 光ディスク装置のデータ異常検出方法
US4300173A (en) Data recording and reading circuitry
JPS6236291B2 (ja)
JPH0240177A (ja) 磁気ヘッドの位置決め回路
KR940006925Y1 (ko) 하드디스크 드라이브의 펄스검출 제어회로
JPH0411945B2 (ja)
SU1610505A1 (ru) Устройство дл воспроизведени фазомодулированных сигналов
JPS59180577U (ja) 時間軸補正装置
JPS5589919A (en) Information recorder
KR940006891B1 (ko) 광디스크상의 오기록 판단장치
SU1277186A1 (ru) Устройство дл воспроизведени цифровой информации с магнитной ленты
JPS5831668B2 (ja) インデックス・クロック監視回路
JPH03245368A (ja) 媒体欠陥検出装置
JPS58133615A (ja) デ−タ読出装置
JPS6344389A (ja) セクタパルス発生回路
JPS6390091A (ja) 磁気記録再生装置等の時間表示回路
JPS607857B2 (ja) 波形整形回路
JPS6344390A (ja) 光デイスク制御装置