JPS6130689A - 電解重合法 - Google Patents

電解重合法

Info

Publication number
JPS6130689A
JPS6130689A JP59152432A JP15243284A JPS6130689A JP S6130689 A JPS6130689 A JP S6130689A JP 59152432 A JP59152432 A JP 59152432A JP 15243284 A JP15243284 A JP 15243284A JP S6130689 A JPS6130689 A JP S6130689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
compound
thin film
contg
electrolytically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59152432A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hotta
収 堀田
Sanemori Soga
眞守 曽我
Wataru Shimoma
下間 亘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59152432A priority Critical patent/JPS6130689A/ja
Publication of JPS6130689A publication Critical patent/JPS6130689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、記録や電子デバイスの分野に利用される導電
性重合体組成物の製造方法に関する。
従来例の構成とその問題点 従来、M 、Gazard at al、J、 de 
PhysiqueColloque 先1(3−ei 
a y (198a )などに支持電解質の存在下、定
電流または定電位でチオフェンなどを電解酸化して重合
体フィルムを製造する方法が挙げられている。しかし、
これらの方法で均質な重合体薄膜を得るのは困難であっ
た。
発明の目的 本発明は、とくに均質で厚みむらのない重合体薄膜を与
える電解重合法を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明の電解重合法は、パルス電流で下記の群から選ば
れた化合物を電解酸化することを特徴とする。
(a)  芳香族化合物 (b)  酸素族元素まだは窒素族元素を含む複素環式
この方法で均質で厚みむらのない重合体薄膜を形成し得
る。
実施例の説明 以下に実施例によって本発明をさらに詳しく説明する。
第1図は、本発明で用いる電解重合系の模式図であり、
電解酸化を受ける化合物と支持電解質とを含む電解液1
に陽極2と陰極3とを挿入3ぺ− し、パルス電源4によって両極間にパルス電圧を印加し
て陽極またはその近傍で目的とする電解重合を行なわせ
、重合体薄膜を形成する。本発明で用いる典型的なパル
ス電圧の波形を第2図に示す。
第2図の方形波において、τはパルス幅を示す。
パルス幅τが1S以下の場合、本発明の電解重合法はと
くにすぐれた重合体薄膜を与える。ここで薄膜とは厚み
がおよそ1μm以下のフィルムを意味し、とりわけ0.
1μm以下の均一な厚みの薄膜を得るには、パルス幅τ
が10m5以下であることが好ましい。
第2図のパルス電圧以外にたとえば第3図、第4図の波
形のパルス電圧も有効に用い得る。この場合のパルス幅
τは図中に定義しである。また、電解重合法による重合
体薄膜の形成において、重合と同時にとりこオれたアニ
オンが薄膜から脱離しない程度の負電位の印加は実用上
支障をきたすことはない。よって、第5図のように微少
な負電圧Vをバイアスしたパルス電圧も同様に用い得る
本発明の作用は次のように説明される。すなわち、パル
ス電流の通電時のある瞬間のモノマ活性種5とアニオン
6の分布が第6図のようであるとする。モノマ活性種6
はただちに重合して、第7図のように陽極20表面上に
重合体薄膜7として生成する。このとき同時にアニオン
6も重合体薄膜7中にとりこまれて重合体薄膜7に導電
性を与える。このため、重合体薄膜子は陽極2と一体と
なって電極として作用し、反応が進めば重合体薄膜7上
にさらに重合体が形成される。パルス電流の中断時には
、第8図のように活性化されていないモノマ8が拡散に
よって陽極2の近傍に到達する。これらのモノマ8は次
のパルス電流の通電によって活性化され、第6図と同様
の状態を経て重合し、再び重合体薄膜を形成する。この
ため、活性化されていないモノマ8の拡散に必要なパル
スの中断時間Pはパルス幅τと同程度またはそれ以上が
望ましい。
このように、パルス電流を用いるとモノマ活性種5が有
効かつ均等に陽極2の近傍に形成されるので、均質で厚
みむらのない重合体薄膜を形成し5べ−7 得る。これに対して定常的な電流で電解するときは、本
発明における電流の中断状態がないので、たとえば第9
図のようにアニオン6が優先的に陽極2の表面に接近し
て陽極2の近傍におけるモノマ活性種5の均等な分布を
妨げるので均質な重合体薄膜の形成には不利である。た
だし、厚さが1μm以上の厚膜の形成においては不均質
な重合は陽極2の表面で平均化されるので、両者の電解
重合法において薄膜の形成の場合にみられるような顕著
な差異は認められない。
電解酸化を受ける化合物のうち芳香族化合物には、ベン
ゼン、フェノール、アズレン、サリチル酸メチルなどが
ある。また、複素環式化合物には、フラン、チオフェン
、セレノフェン、ヒロール。
インドールなどがある。
なお、金属のメッキなどにおいてパルス電流を用いるこ
とは公知であるが、本発明においてはこれらと異なり、
モノマの重合反応を主目的とするので本質的に構成が異
なる。
以下に、実施例で本発明をさらに詳しく説明す6/、。
る。
実施例1 チオフェン1.7g、過塩素酸テトラ−n−ブチルアン
モニウム0.7 II ヲ二トロベンゼン1oOmlに
溶解させ、この電解液に1対のクロム蒸着したガラス電
極を挿入した。これにsoV、200H2、デユーティ
1o%(パルス幅o、5 ms )の方形パルス列を1
0〜60S印加し、陽極上にポリチェニレン薄膜を形成
した。通電時間とエリプソメトリで評価した異なる5点
の膜厚との関係を第10図に示す。第10図から、通電
時間と膜厚との関係に良好な直線性が見られ、測定膜厚
の場所によるバラツキも小さいことがわかる。これらの
ことは、均質なポリチェニレン薄膜が形成されているこ
とを示す。
実施例2 3−メチルチオフェン2,0 (/ 、過塩素酸−n 
−ブチルアンモニウム0,7 f ヲニトロベンゼン1
00m1lに溶解させ、この電解液に1対のITO石英
ガラス電極を挿入した。これに50V、20H2、デユ
ーティ1o係(パルス幅5m5)の方形ノくルス列を9
09印加し、陽極上にポリ(3−メチルチェニレン)薄
膜を形成した。1 mmおきにマイクロデンシトメータ
で測定した異なる11カ所の吸光度を第11図に示す。
ここで測定点は3μm×3μmの正方形の領域である。
第11図から、吸光度の場所によるバラツキはきわめて
小さいことがわかり、均質なポリ(3−メチルチェニレ
ン)薄膜の形成を示す。
実施例3 表のモノマ0,02モルとホウフッ化テトラエチルアン
モニウム0.002モルトヲア七トニ)!JJL。
100mAに溶解させ、この電解液に1対のITO石英
ガラス電極を挿入した。これに30 V 、 1KHz
、デユーティ1o%(パルス幅o、1 ms )の方形
パルス列を908印加し、陽極上に重合体薄膜を形成し
た。これを実施例2と同様にマイクロデンシトメータで
吸光度を測定した。吸光度の平均値と最大・最小値の差
とを表にりげろ。
重合体薄膜とその吸光度 モノマ  平均吸光度 最大・最小吸光度の差ピロール
   1.0     0.06フラン  0.6  
  0.10 アズレン   o、80.0フ インドール  o、80.08 表から吸光度の場所によるバラツキは、きわめて小さい
ことがわかり、均質な重合体薄膜の形成を示す。
発明の効果 以上のように本発明の電解重合法は、均質で厚みむらの
ない重合体薄膜を与える。
【図面の簡単な説明】
第1図は電解重合系の模式図、第2図、第3図。 第4図および第6図はパルス電圧の波形図、第6図、第
7図、第8図および第9図はモノマおよびモノマ活性種
の分布状態を示す断面図、第10図は通電時間と膜厚と
の関係を示す図、第11図は吸光度の場所によるバラツ
キを表わす図である。 9べ−7 4・・・・・・パルス電源、6・・・・・・モノマ活性
種、6・・・・・・アニオン、7・・・・・・重合体薄
膜、8・・・・・・活性化されていないモノマ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 @2図 許 閣 も 第3図 第4図 詩閉も 第5図 第6図   第7図 第8図   197 第10図 第11図 f巨 真I(m町

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パルス電流で下記の群から選ばれた化合物を電解
    酸化することを特徴とする電解重合法。 (a)芳香族化合物 (b)酸素族元素または窒素族元素を含む複素環式化合
  2. (2)パルス電流のパルス幅が1s以下である特許請求
    の範囲第1項に記載の電解重合法。
JP59152432A 1984-07-23 1984-07-23 電解重合法 Pending JPS6130689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59152432A JPS6130689A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 電解重合法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59152432A JPS6130689A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 電解重合法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6130689A true JPS6130689A (ja) 1986-02-12

Family

ID=15540398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59152432A Pending JPS6130689A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 電解重合法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130689A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02308811A (ja) * 1989-05-25 1990-12-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 導電性高分子の電解重合法
JPH03134191A (ja) * 1989-10-19 1991-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 導電性高分子膜製造用電解重合装置及び膜の製造方法
US7563354B2 (en) 2002-09-25 2009-07-21 Gen3 Partners, Inc. Method for the manufacture of electrode for energy-storage devices

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135100A (ja) * 1974-09-20 1976-03-25 Takao Sakai
JPS5691A (en) * 1979-06-15 1981-01-06 Mitsubishi Electric Corp Memory sense amplifier
JPS5923889A (ja) * 1982-07-14 1984-02-07 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト ピロ−ルのフイルム状重合体の製法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135100A (ja) * 1974-09-20 1976-03-25 Takao Sakai
JPS5691A (en) * 1979-06-15 1981-01-06 Mitsubishi Electric Corp Memory sense amplifier
JPS5923889A (ja) * 1982-07-14 1984-02-07 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト ピロ−ルのフイルム状重合体の製法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02308811A (ja) * 1989-05-25 1990-12-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 導電性高分子の電解重合法
JPH03134191A (ja) * 1989-10-19 1991-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 導電性高分子膜製造用電解重合装置及び膜の製造方法
US7563354B2 (en) 2002-09-25 2009-07-21 Gen3 Partners, Inc. Method for the manufacture of electrode for energy-storage devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Itaya et al. Prussian‐blue‐modified electrodes: An application for a stable electrochromic display device
US4297184A (en) Method of etching aluminum
JPS58219527A (ja) 電気的多色性重合体皮膜を含む電極と該電極を用いる表示デバイス
Dong et al. Electrochemical study of isopoly-and heteropolyoxometallates film modified microelectrodes—I. Pretreatment and modification of the Mo8O4− 26 modified carbon fiber microelectrode
Mengoli et al. Potentiometric investigation of the kinetics of the polyaniline—Oxygen reaction
JPH0127158B2 (ja)
JPS6130689A (ja) 電解重合法
Kanega et al. Electrochemical doping of poly (N-vinylcarbazole) and poly (3, 6-dibromo-N-vinylcarbazole) and their electrical conductivities
JPH07104527B2 (ja) エレクトロクロミツク表示素子
John et al. Factors influencing the rate of the electrochemical oxidation of heterocyclic monomers
Roullier et al. The electrochemical behaviour of vinylferrocene and N-vinylcarbazole copolymer modified electrodes in aqueous and nonaqueous media
JP2709130B2 (ja) ポリマーゲル被覆導電体、その形成方法及び核ポリマーゲル被覆導電体を使用した電池
Medina et al. Electrodeposition of flow-induced composition modulated NiFe alloys in the uniform injection cell
JPS62146924A (ja) ポリアニリンの重合方法
JPS61168625A (ja) ポリトリフエニルアミンの製膜方法
JP2713619B2 (ja) 導電性高分子膜製造用電解重合装置及び膜の製造方法
Gruendler Behaviour and Analytical Use of Lead Dioxide Electrodes Under Pulse Treatment
JPH0678424B2 (ja) 電解重合膜の製造方法
JPH03190922A (ja) 電解重合法及びポリピロール
Park et al. Simultaneous Formation of a Polypyrrole Film and a Tantalum Oxide Layer by Electrochemical Oxidation.
JPS644623A (en) Polymer thin film and its preparation
JPH0578575B2 (ja)
JPS62215636A (ja) ポリアセチレンの劣化防止法
JPS6279221A (ja) 導電性フイルム状ピロ−ル重合物の製造方法
JPS60149628A (ja) 電解酸化重合方法