JPS613049A - 酸素センサ−の検出基板 - Google Patents

酸素センサ−の検出基板

Info

Publication number
JPS613049A
JPS613049A JP59124255A JP12425584A JPS613049A JP S613049 A JPS613049 A JP S613049A JP 59124255 A JP59124255 A JP 59124255A JP 12425584 A JP12425584 A JP 12425584A JP S613049 A JPS613049 A JP S613049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
measurement
electrode
solid electrolyte
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59124255A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Minowa
美濃羽 健
Nobuhiro Hayakawa
暢博 早川
Yutaka Adachi
豊 安達
Haruhisa Shiomi
塩見 治久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Tokushu Togyo KK
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Nippon Tokushu Togyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd, Nippon Tokushu Togyo KK filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP59124255A priority Critical patent/JPS613049A/ja
Publication of JPS613049A publication Critical patent/JPS613049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4071Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases using sensor elements of laminated structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業]、の利用分野〉 本発明は酸素イオン伝導性を有する醇化ジルコニウム等
の固体電解質を用いた酸素センサーの検出基板に関する
〈従来の枝術〉 前記固体電解質を用いて、その−血に例えば空気のよう
な酸素分圧が既知の基準ガスを接触させ、他面に酸素分
圧が未知の114足ガスを接触させ、夫々の面に接する
基準極と測定極の酸素分圧差により起電力を発生させ、
かかる起電力の測定により周知のネルンストの式から測
定ガスの酸素分圧を求めるようにした酸素センサーは公
知である。
かかる酸素センサーは特公昭56−7588号等に小さ
れるようにに固体電解質を一端部が閉した管状とし、そ
の管内に基準ガスを供給し、管外周面を測定ガス中に露
出させるものが通常である。ところで、固体電解質を管
状に成形するのは困難かつ高価なものとなる。
そこで1tj記固体電解質の成形を容易とするために 
特開昭55−125448号に開示されているように、
固体電解質を板状に成形し、該根の検知部上F面に基準
極と測定極とを配置し、かつ両極の導電路をその板端の
信号取出し【1まで連続して設けるとともに、基準ガス
及び測定ガスをその検知部のJ−、t’面に接触させる
ようにした検出基板か提案されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかるに特開11n 55−125448号の構成にあ
っては、導電路でのノイズを除去するために前記固体電
解質と導電路を絶縁する必要が生し、その11・“1f
11において導電路と電解質問に絶縁板を介装させる必
憂かあり、部品点数が多くなり構造が複雑となるととも
に、印刷等の1段で前記板面に直接・q電路を形成でき
ない制約がある。また固体電解質で一枚板を構成するた
め、該材料の使用場か多くなり検出素fが高価となる。
さらに、強度、耐熱性等は前記固体電解質の特性によっ
て制約され、必ずしも使用条件に適合した特性を有する
素子基板を構成することができない等の欠点がある。
本願の第1の発明は前記従来欠点のない酸素センサーの
検出基板の提供を目的とするものである。
また前記構成において、固体電解質の温度補償を発熱抵
抗体によって施すためには、前記固体電解質と、発熱抵
抗体間に、電極との電気的接続を避けるために絶縁板を
介装する必要があり、従ってかかる温度補償を施したも
のにおいては、さらに部品点数が増え、構成が複雑化す
る欠点がある。
本朝の第2の発+J1は前記第1の発す1の1.1的に
加え、固体電解質の温度補償をして、その作動を良好と
するものにおいて、前記絶縁板の介装が不安な酸素セン
サーの検出基板の提供を目的とするものである。
く問題点を解決するための手段〉 第1の発明は、ト板状の絶縁性担持板に溝部を設け、l
IA溝部底面に基準極を配設して該基準極を前記JII
持板の表面に形成した基準側導電路と接続し、かつ該底
面を基準ガス供給路と連通ずるとともに、前記構部に同
体電解質なl〒大して、そのF面の基準側伝導面を前記
基準極と接続し、その測定ガスと接する測定側伝導面を
担持板表面に露出し、さらに前記測定側伝導面に測定極
を接続して、該測定極を前記担持板の表面に設けた測定
用導電路と接続してなり、固体電解質を所要部にのみ使
用し、電極及びその導電路を担持板の」−ド面に配設す
るようにしたものである。
また第2の発明は、前記第1の発明の構成に欠くことが
できないt項の全部をに要部としており、前記担持板の
裏面の少なくとも前記溝部に対応する部分に発熱抵抗体
を配設してなるものである。
〈実施例〉 本発明の一実施例を添伯図面について説明する。
図中1は絶縁性拘持板であり、絶縁性を有するMgAl
01等の金属酸化物や、酸化アルミニウム等のセラミン
ク材料からなるものであって、長矩形状をしており、そ
の上面の端部寄りに正方状の溝部2が設けられている。
前記溝部2の底面には、多孔質の金属膜からなる基準電
極3が配設され、さらに前記担持板1表面には一端が溝
部2の内側面を伝って前記基準電極3に接続し、他端の
担持板1端部の信号取出し115にまで連続する粗い空
孔を有する良通性多孔質金属膜からなる基準側導電路4
が形成されている。 +iit記導電路4は、後記する
ように固体電解質10の基準側伝導面10aに基準ガス
を供給するガス供給路としての役割をも有する。
前記基準側導電路4は、白金に有機性材料を混入してな
る多孔質金属膜を担持板lに塗着し、前記14持根lの
焼結とともに金属膜内の有機性材料を消失せしめ、これ
により白金内に相い空孔が多数生しることにより形成さ
れ、このため取出し[15から基準極3までガスが流入
可能な流通路となる。
前記溝部2内には、酸化ジルコニウム等からなる固体電
解質10が埋入され、その導面の基準側0.4面10a
を前記基準電極3に接続し、その」下面の測定側伝導面
lObを担持板1表面に露出している。
前記固体電解質10の側端には、少なくとも前記構部2
内側面の基準側導電路4に対応する位置に絶縁膜11が
形成され、固体電解質10側部において前記導電路4と
絶縁している。
また、前記固体電解質10の測定側伝導面lObは多孔
質の測定極7によって覆われ、さらに前記担持板1表面
には前記測定極7に一端が接続し、他端が担持板1端部
の信号取出し口9にまで連続する測定側導電路8が、前
記基準側導電路4と並行かつ離間して形成されている。
さらに前記担持板l上には、前記基準側導電路4を測定
ガスに浸食されないように絶縁性板材13が接合されて
いる。
前記構成からなる検出基板Aは、酸素センサーのケーソ
ング内に装着され、固体電解質lO上面の伝導面10b
に測定ガスが供給される。またその導面の伝導面10a
には、前記信号取出し口5から前記基準側導電路4内の
空孔な通人して空気等の酸素分圧の既知な基準ガスが供
給され、固体電解質lOの−にF面に起電力を発生して
その信号は前記信号取出し口5,9から取出される。
前記固体電解質lOの基準側伝導面10aへの基準ガス
の供給を施すためWIJ3図に示すように、11い空孔
を壱する良通性多孔質金属膜からなる基準側導電路4に
換えて、通常の金属膜からなる基準側導電路14を担持
板l−ヒに塗着し、担持板l」、には別途、前記担持板
1の端部から、前記溝部2の側面を伝い、溝部2底面に
まで延びる多数の条溝からなるガス供給路15を形成す
るようにしてもよい。
前記ガス供給路15は、 nij記基準基準側4電路1
41重畳的に形成してもよい。
さらに前記実施例は正方形状の溝部2を担持板I Iコ
形成したか、担持板1端縁にV形、コ字形等の溝部2を
設け、該溝部2に固体電解質1oを埋入する1種)(の
形状の溝部2を採用することができる。
第5図は、第2の発明に係る検出基板Bを示し、第2図
のように検出基板Aの下面に加熱板20を設けたもので
ある。前記加熱板20は、担持&lと同一かつ同形状の
絶縁性板材21上に、溝部2のド部に位置する細線を蛇
行させてなる発熱部23と、該発熱部23に通電する給
電路24とから構成される発熱抵抗体22を設けたもの
であり、該発熱抵抗体22はモリブデン等の材料をスク
リーン印刷等の7段により塗着して形成される。
111j記加熱板20に換えて、第6図に示すように溝
部2の1・部に位置する蛇行状の発熱部23aと、該発
熱部23aに通電する給電路24aとから構成される細
板状の発熱抵抗体22aを前記担)〜板1ト面に直接ち
接して検出基板Bを構成してもよい。
前記検出基板Bは発熱抵抗体22.22aが担持板1に
より基準電極3と絶縁されているから、前記担持板lと
発熱抵抗体22.22a間に絶縁板を介装する必要がな
い。
固体電解質IOの最適作動温度は300℃以上であり、
このため測定ガスが低温の場合には給電路24から発熱
部23に通電して、前記固体電解?tlOを加熱する。
而て、該発熱抵抗体22.22aによって固体電解質l
Oの温度補償がなされセンサーの検出値を常に良好とす
ることができる。
く効果〉 第1の発明は前記の説明によって明らかにしたように、
絶縁性担持板lに溝部2を形成し、該溝部2に固体電解
質lOを埋入して検出基板Aを構成したから、 ■)導電路4.8は担持板lにより絶縁されてノイス信
t)を生ずることはなく、このため絶縁板等の適用を要
せず部品点数を少なくすることができる。
2)構造か簡易である。
3)4電路4.8を所雫により担持板1の一面に+I’
f接形成することができ形成が容易である。
4)検出部のみに固体、VHHIO2用いられるため、
該固体’:tJ、 %l ’fJ 10の使用量が可及
的に少なくてすむ。
5)担持板lは広い範囲の材料から耐熱性1強度等にお
いて最適なものを採択され得るからセッサーの使用条件
に適合したものとすることができる。
6)検出基板裏面には、電極や導電路等の配゛眠部材か
露出しないから、該面を利用することにより取付けが容
易となる。
笠の効果がある。
また第2の発明は、…j記の効果に加えて7)加熱発熱
抵抗体22.22aにより固体電解質lOのW度を!&
適とし得るから1周囲の温度環境に影響されず酸素濃度
の検出をrTf及的正確に施すことができるとともに、
かかる1M度補償を絶縁板を要することなく簡易構成で
達成できる等の効果かある。
【図面の簡単な説明】
添イ・1図面は本発明の実施例を示し第1図は検出基板
Aの縦断側面図、第2図は同分離斜視図、第3図は他実
施例の担持板1の斜視図、第4図は回能実施例の縦断側
面図、WIJs図は検出基板Bの縦断側面図、第6図は
発熱抵抗体22aの斜視図である。 1:担持板 2;溝部 3;基準電極 4.導電路 7
;1s定極 8.導電路 lO:固体電解fJ  lo
a、lob;伝導面 15;ガス供給路 22,22a
;発熱抵抗体 出願人     l!本特殊陶業株式会社代理人 弁理
V 松 浦 A 多 男  ゛第5[21 第6図 4a

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)平板状の絶縁性担持板に溝部を設け、該溝部底面に
    基準極を配設して該基準極を前記担持板の表面に形成し
    た基準側導電路と接続し、かつ該底面を基準ガス供給路
    と連通するとともに、前記溝部に固体電解質を埋入して
    、その下面の基準側伝導面を前記基準極と接続し、その
    測定ガスと接する測定側伝導面を担持板表面に露出し、
    さらに前記測定側伝導面に測定極を接続して、該測定極
    を前記担持板の表面に設けた測定用導電路と接続するよ
    うにしたことを特徴とする酸素センサーの検出基板 2)前記基準側導電路と、前記基準ガス供給路とを粗い
    空孔を有する良通性多孔質金属膜により一体的に構成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1)項記載の酸素
    センサーの検出基板 3)前記基準ガス供給路を、前記担持板の表面及び溝部
    の底面に形成した多数の条溝によって構成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1)項記載の酸素センサーの
    検出基板 4)平板状の絶縁性担持板に溝部を設け、該溝部底面に
    基準極を配設して該基準極を前記担持板の表面に形成し
    た基準側導電路と接続し、かつ該底面を基準ガス供給路
    と連通するとともに、前記溝部に固体電解質を埋入して
    、その下面の基準側伝導面を前記基準極と接続し、その
    測定ガスと接する測定側伝導面を担持板表面に露出し、
    前記測定側伝導面に測定極を接続して、該測定極を前記
    担持板の表面に設けた測定用導電路と接続し、さらに前
    記担持板の裏面の少なくとも前記溝部に対応する部分に
    発熱抵抗体を配設したことを特徴とする酸素センサーの
    検出基板 5)前記担持板の裏面に、表面に発熱抵抗体を設けてな
    る平板状の絶縁性板材を配設したことを特徴とする特許
    請求の範囲第4)項記載の酸素センサーの検出基板
JP59124255A 1984-06-16 1984-06-16 酸素センサ−の検出基板 Pending JPS613049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124255A JPS613049A (ja) 1984-06-16 1984-06-16 酸素センサ−の検出基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124255A JPS613049A (ja) 1984-06-16 1984-06-16 酸素センサ−の検出基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS613049A true JPS613049A (ja) 1986-01-09

Family

ID=14880799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59124255A Pending JPS613049A (ja) 1984-06-16 1984-06-16 酸素センサ−の検出基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613049A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55125448A (en) * 1979-03-10 1980-09-27 Bosch Gmbh Robert Electrochemical detector for measuring oxygen content of gas
JPS57166554A (en) * 1981-04-08 1982-10-14 Nippon Denso Co Ltd Preparation of oxygen concentration sensor
JPS57184963A (en) * 1981-05-11 1982-11-13 Toyota Motor Corp Lean sensor
JPS5851264B2 (ja) * 1980-03-24 1983-11-15 東京シリコ−ン株式会社 熱定着ロ−ラ−
JPS59100853A (ja) * 1982-12-01 1984-06-11 Hitachi Ltd 酸素センサの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55125448A (en) * 1979-03-10 1980-09-27 Bosch Gmbh Robert Electrochemical detector for measuring oxygen content of gas
JPS5851264B2 (ja) * 1980-03-24 1983-11-15 東京シリコ−ン株式会社 熱定着ロ−ラ−
JPS57166554A (en) * 1981-04-08 1982-10-14 Nippon Denso Co Ltd Preparation of oxygen concentration sensor
JPS57184963A (en) * 1981-05-11 1982-11-13 Toyota Motor Corp Lean sensor
JPS59100853A (ja) * 1982-12-01 1984-06-11 Hitachi Ltd 酸素センサの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4334974A (en) Electrochemical oxygen sensor, particularly for use with exhaust gases of internal combustion engines, and especially for polarographic application
US3989614A (en) Gas sensor
JP2885336B2 (ja) 被測定ガス中のNOx濃度の測定方法及び測定装置
CN101755043B (zh) 电化学试条
EP0281378B1 (en) Electrochemical device having a heater
JPH0416931Y2 (ja)
JPH0781984B2 (ja) センサー構造
JPH0786498B2 (ja) 加熱型酸素センサ
JPH1073563A (ja) ガス分析計及びその校正方法
JPS62214347A (ja) 電気化学的装置
US6936149B2 (en) Gas sensor
EP0890837A3 (en) Testing apparatus for gas sensors
JP2018169329A (ja) センサ素子及びガスセンサ
JPH04310856A (ja) 酸素感知装置
US4419213A (en) Oxygen sensing element formed as laminate of thin layers on substrate provided with heater and lead wires
JP5436147B2 (ja) 接触燃焼式ガスセンサ
JPH07109413B2 (ja) 化学感応性変換器
US10983085B2 (en) Gas sensor
JPS613049A (ja) 酸素センサ−の検出基板
JP2769494B2 (ja) 酸素センサ並びにその製造法
US6352631B1 (en) Gas sensor
JPS60224055A (ja) 酸素センサ−の検出基板
EP0514873A1 (en) Heater type hybrid integrated circuit
JPH1194794A (ja) 被測定ガス中のNOx濃度の測定方法
JPH0582549B2 (ja)