JPS6130165B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130165B2
JPS6130165B2 JP55126472A JP12647280A JPS6130165B2 JP S6130165 B2 JPS6130165 B2 JP S6130165B2 JP 55126472 A JP55126472 A JP 55126472A JP 12647280 A JP12647280 A JP 12647280A JP S6130165 B2 JPS6130165 B2 JP S6130165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphate
combustion
catalyst
temperature
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55126472A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5749719A (en
Inventor
Yoshihiro Watanabe
Atsushi Nishino
Kazunori Sonedaka
Kunio Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP55126472A priority Critical patent/JPS5749719A/ja
Publication of JPS5749719A publication Critical patent/JPS5749719A/ja
Publication of JPS6130165B2 publication Critical patent/JPS6130165B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、燃焼機器特にその燃焼筒および排気
煙道部分に関するものである。 燃焼排ガスを温風として室内に放出する温風暖
房機は最近石油ストーブに代つて主流をしめてき
ている。この温風暖房機の燃焼には、ほとんどが
灯油が使用されるのであるが、灯油の燃焼排ガス
にはCO,NOx硫黄などが含まれており、温風の
放出口に設けたルーバが、この排ガスのSOxによ
つて侵されることがある。すなわちこのルーバは
通常シリコーン系樹脂よりなる基材の表面に塗料
を塗布しているのであるが、これらが前記SOxに
よつて侵されてしまうのである。 本発明は、このような問題点を改善したもので
あり、少なくともリン酸塩化合物と複合酸化物と
触媒物質からなる塗料を燃焼排ガスが接触する部
分に塗布したものである。 本発明に用いられるリン酸塩化合物を含有した
塗料は、一般式がMO・XP2O5・YH2Oで現わさ
れる。Mは、A,Mg,Ca,Fe,Cu,Ba,
Ti,Mn,Zn等の金属で、X,Yは実数で示され
る。例えば、第一リン酸アルミニウム、第二リン
酸アルミニウム、リン酸マグネシウム、などがあ
る。 リン酸塩の硬化機構は、加熱することにより下
に示すような高分子の縮合リン酸塩となることに
よる。 この縮合リン酸塩をさらに高温加熱すると結晶
化し、硬化する。例えば第一リン酸アルミニウム
を加熱すると、次のような反応によつて結晶示
し、硬化する。 この反応において、加熱温度が500℃以下のと
きは、脱水を完了したA2O3・3P2O5およびA
2O3・P2O5の結晶と非結晶のもの、それに脱水
過程の中間生成物である非晶質のA2O3
3P2O5・2H2Oなどが一様に存在し、一度は結晶
化するが、空気中に放置すると吸湿性の強いA
2O3・3P2O5・2H2Oが空気中の水分を結晶水とし
て取り入れ、A2O3・3P2O5・6H2O結晶が生成
され、同時に体積が膨張し、始めの結晶化組織を
破壊して粉末状になつてしまう。また、500℃以
上に加熱したものは、安定で強固の結晶体A
2O3・3P2O5を形成する。さらに、約100℃高め、
600℃以上になると、 の熱分解を起して、より強固な耐熱性のものが得
られる。 このようにリン酸塩を単独で用いる場合は500
℃以上の加熱が必要である。しかしながら、燃焼
機器の排気煙道を形成させる基材は、通常、鋼材
が使用されているため、900℃以上の温度を上げ
ることはないので、500℃〜800℃の範囲で加熱す
るのが好ましい。 また、第一リン酸塩のような場合、末端に解離
性のHを、耐水性のよいもので置換封鎖させるこ
とができる。リン酸塩は水溶液中で酸性を示すた
めにOH基中のHと金属とは置換反応が行なわれ
る。この目的に用いられている金属は、酸化亜鉛
など、リン酸塩に対しそうとう激しく反応するも
のと、反応性の緩慢なA,Si,Ti,Fe,Snな
どの酸化物との複合酸化物が用いられている。リ
ン酸塩と複合酸化物による硬化は、中和によるリ
ン酸金属塩の生成とそれに伴なう金属によるリン
酸基の架橋反応とが相乗的に作用しているものと
思われ、比較的低温(120℃〜150℃)で硬化し、
耐水性の良好なものが得られる。 また、この複合酸化物は、リン酸塩化合物と触
媒を含有した塗料だけでは、被覆層としての性能
は高いものの、熱的変化、とくに、温風暖房機を
運転した場合、ルーバ部が酸素不足になり、触媒
が還元され、変色しやすくなるものでそれを防止
する効果もある。 複合酸化物は一般にMO・Fe2O3で表わされる
ので一群の鉄酸化物であり、本発明ではMとして
Znを含有している。通常、Mは2種または、そ
れ以上の2価の金属イオンを混入し、固容体を作
ることが可能である。本発明は少なくともZnを
含有しているが、その他の金属イオンとしては
Mnが有効である。望ましい組成は、Zn―Mn―
Fe系であり化合物形態としてはMnFe2O4
ZnFe2O4で示される固容体である。MnとFeから
なるMnFe2O4だけでは、色が赤味を滞びしかも
熱を加えることにより色が変化してしまう。しか
しながら亜鉛を用いた複合酸化物は色が黒く、し
かも熱的にも安定である。さらには前にも述べた
ように硬化促進剤としても効果がある。 その他の硬化促進剤として、 MgO,Mg(OH)2,CaO,Ca(OH)2,石綿,
タルク,フライアツシユ等の塩基性物質を硬化促
進剤として用いることもできる。 しかしながら、これらはP(リン)とM(金
属)のモル数比に大きく支配され、結合性、耐
熱、耐水性に大きく影響する、リン酸塩単独で用
いる場合のPとMのモル数比は、小さい方が耐水
性は向上するが特にその比が1以下では付着性、
水溶液での安定性が低下する。これはM(金属)
の種類によつても値は変わつてくるが、通常0.5
〜4の範囲が好ましい。 また、リン酸塩に複合酸化物を併用した場合
は、PとMのモル数比によつて温度と耐水性に影
響を及ぼし、PとMのモル数比が3より大きい場
合は、高温度にならないと耐水性が向上されない
し、この比が小さい場合は比較的低温で耐水性の
あるものが得られる。しかしながら、PとMのモ
ル数比が例えば0.5以下になると、室温にて急速
に凝結するので、最適作業温度を考慮した場合、
PとMのモル数比は0.5〜3が最適である。 次にリン酸塩の添加量は、温風暖房機のルーバ
の被覆層の表面硬度や、基材との密着に大きく影
響するが、触媒あるいは硬化促進剤などの固形分
に対して、リン酸塩を少なくとも5重量%を含有
していなければならない。すなわち、5重量%以
下では、リン酸塩と触媒との結合が弱く、表面が
やわらかい。また、基材との密着も弱く、剥離し
やすい。またリン酸塩を、大量に用いたとして
も、リン酸塩自体が温度を加えることによつて多
孔質を形成するのと、リン酸塩と固形分との何ら
かの相乗効果によつて触媒作用、あるいは、表面
硬度、密着に対して影響を及ぼさないものと思わ
れる。よつて、リン酸塩は少なくとも5重量%ま
たはそれ以上であればよいが、大量に入れてもコ
ストが高くなるだけなので5重量%〜50重量%が
好ましい。 このように、リン酸塩は、単独、あるいは硬化
促進剤を併用することにより、耐水性のよい、し
かも密着、表面硬度の優れた被覆層がえられ、さ
らには触媒作用に影響を及ぼすことのない特徴を
有している。 次に触媒は、CO,NOx,硫黄などが、ルーバ
の表面に付着した場合、これらを浄化し、耐汚染
性を高める目的で用いられる。 この目的に用いられる触媒物質は金属酸化物と
固体酸塩基触媒の少なくとも一方からなる。金属
酸化物は、Mn,Cu,Fe,Ni,Co,Crなどから
選択される酸化物で、特に好ましいのは、Mn,
Cu,Feの酸化物である。固体酸触媒、塩基触媒
は、近年注目されており、ブレンステツトあるい
はルイスの酸塩基の定儀による固体上の酸点、塩
基性点を有した触媒である。固体酸触媒として代
表的なものは、シリカ・アルミナ、シリカ・マグ
ネシア、ゼオライトなどがある。また、塩基性の
ものは、CaO,MgO,Na2CO3,K2CO3,BaCO3
アルミン酸石灰などがある。その他にも、貴金属
触媒も用いることもできる。 このように、第一リン酸アルミニウムと触媒物
質を含有した塗料は、被覆層としての性能は良い
ものの、熱的変化に問題があるので、上述のごと
く複合酸化物を加える。 以上のようなリン酸塩系化合物と複合酸化物と
触媒物質を、適当に水を加え、粘度調整し、また
ボールミルでミル引きし、粒度調整し、泥状物
(通称スリツプ)を作り、基材に塗布する。これ
を任意の便宜的な方法で乾燥し、次第に温度を上
げて焼成を行う。一般に最初比較的低温で乾燥を
行ない、高温において組成物を焼成する前に組成
物中に含まれる水及び他の溶媒の大部分を除去す
ることが有利であることが見出された。この予備
的な乾燥工程は室温又は、水の沸点までの高温に
おいて行なうことができる。最初の乾燥工程にお
いて水の沸点以上の温度で乾燥を行なうことは、
水蒸気の泡が生じ、これが連続的に接合した被覆
の外観を乱す可能性があるために、普通はあまり
好ましくはない。 大部分の水を除去する予備的な乾燥工程の後に
高温において、好ましくは次第に温度を上昇させ
ながら、焼成を行う。即ち温度を徐々に連続的に
上昇させるか、又は連続した工程として一連の
徐々に上昇した温度をかけることが望ましい。 最終的な焼成温度は部分的に基質の特性又は使
用する支持要素に依存する。 また焼成時間は勿論使用温度及び使用温度をか
ける時間に或程度依存するが、一般に焼成温度が
高い程焼成時間は短かくてもよい。 したがつて、好ましくは、120℃〜350℃で、5
分〜30分行う。 このような塗料を塗布した燃焼機器の排気煙道
は耐汚染性、耐侯性に優れているほか、触媒によ
つて排ガスの浄化も行うことができる。本発明
は、排気煙道の表面処理にかかわらず、石油スト
ーブの天板、ガステーブルのバーナーキヤツプな
どの表処理に用いることもできる。 以下、実施例により、本発明をさらに詳しく述
べる。 〔実施例 1〕 リン酸塩化合物として、A2O3・3P2O5
6H2Oで示される第一リン酸アルミニウムで、
P2O5が33%、A2O3が8.5%、比重1.47、PH1.4
の溶液のものを用いた。触媒として電解二酸化マ
ンガンを用い、硬化促進剤としてMn―Fe―Zn系
複合酸化物を用いた。この組成の比は下記に示
す。
〔実施例 2〕
下記に示す組成比でもつて〔実施例1〕の製造
条件で試料を作成した。
〔実施例 3〕
下記に示す組成比でもつて〔実施例1〕の製造
条件で試料を作成した。
〔実施例 4〕
実施例で用いたMn―Fe―Zn系複合酸化物の組
成比をFe2O3―54.05mo%,MnO2―27.25mo
%,ZnO―18.7mo%のものを用い、その他は
同じ組成比、製造条件でもつて試料を作成した。
〔実施例1〕の試験方法を行つた結果、同様の結
果が得られた。 〔実施例 5〕 〔実施例1〕で用いた第一リン酸アルミニウム
溶液の代りにリン酸マグネシウム溶液(MgOが
27%P2O57.8%、比重1.54PH1.2)を用いた。その
結果〔実施例1〕と同様の結果が得られた。 〔実施例 6〕 下記に示す組成比でもつてスリツプを調整し
た。
〔実施例 7〕
〔実施例2〕で用いた試料を、温風暖房機のル
ーバAに張合せ、運転をした時の試料があるもの
とない場合の、COおよびNOをルーバーの外部で
測定し、その結果を下表に示す。
【表】 以上のように本発明によれば燃焼排ガスの接触
部が劣化せず、しかも排ガス中の有害物質も少な
くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を温風暖房機に適用
した構成図、第2図はその要部拡大断面図であ
る。 A……ルーバ、C……塗料。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 燃焼排ガスが接触する部分に、少なくともリ
    ン酸塩系化合物と複合酸化物と触媒物質からなる
    塗料を塗布したことを特徴とする燃焼機器。 2 リン酸塩系化合物は第一リン酸アルミニウム
    からなることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の燃焼機器。 3 塗料は、リン酸塩系化合物を5重量%以上含
    有する構成としたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の燃焼機器。 4 複合酸化物は酸化亜鉛と酸化鉄を主成分と
    し、マンガン、コバルト、ニツケル、銅クロムか
    らなる金属酸化物の少なくとも一種以上を含む構
    成としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の燃焼機器。 5 触媒は、金属酸化物と固体酸塩基触媒の少な
    くとも一方で構成したことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の燃焼機器。
JP55126472A 1980-09-10 1980-09-10 Combustion apparatus Granted JPS5749719A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55126472A JPS5749719A (en) 1980-09-10 1980-09-10 Combustion apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55126472A JPS5749719A (en) 1980-09-10 1980-09-10 Combustion apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5749719A JPS5749719A (en) 1982-03-23
JPS6130165B2 true JPS6130165B2 (ja) 1986-07-11

Family

ID=14936057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55126472A Granted JPS5749719A (en) 1980-09-10 1980-09-10 Combustion apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5749719A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109467067A (zh) * 2019-01-16 2019-03-15 中州新材料(杭州)有限公司 一种高纯度五氧化二磷的制备工艺

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740093A (en) * 1980-08-19 1982-03-05 Sanwa Kizai Co Ltd Burying of tube for poor subsoil
EP3359628B1 (en) * 2015-10-06 2022-03-02 Wormser Energy Solutions, Inc. Method and apparatus for adiabatic calcium looping

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109467067A (zh) * 2019-01-16 2019-03-15 中州新材料(杭州)有限公司 一种高纯度五氧化二磷的制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5749719A (en) 1982-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0130128B1 (ko) 탈취용 발열체
US3793055A (en) Forming protective inorganic coating on substrate
US20120024845A1 (en) Exothermic enamel glaze, and exothermic container coated with same
US4118450A (en) Method for producing inorganic porous shaped material
CN102000556B (zh) 一种粘结剂及其在去除烟气中氮氧化物的催化剂中的应用
US3669699A (en) Inorganic coating composition
JPS6130165B2 (ja)
CN113979717B (zh) 一种红外辐射材料、红外辐射涂层材料及其应用
CN113227278B (zh) 钢板表面处理用双层组合物及利用该双层组合物进行表面处理的钢板
EP0507853A1 (de) Katalytisches überzugsmittel, verfahren zu seiner herstellung und mit dem überzugsmittel erhältliche koch-, back-, brat- oder grillgeräte oder teile
WO2004063652A2 (en) Refractory brick with high emissivity coating for furnace and method for making the same
JPS63246167A (ja) 白色脱臭剤及びその製造方法
JPS5916814B2 (ja) 灯油気化触媒体
JPS6052871B2 (ja) 自己浄化被覆層の製造法
JP3838856B2 (ja) アルミニウム含有金属材料用有機親水性処理剤及びその処理方法
JPH0625017B2 (ja) 水ガラス用硬化剤
JPS58115027A (ja) 酸化物磁性体及製造法
JPS6442341A (en) Ceramic coating agent
JPS61589A (ja) 金属表面被覆用耐熱防食組成物
KR100243748B1 (ko) 냉연강판 소재의 표면에 에나멜층을 코팅하는 방법
KR890002248B1 (ko) 내슬래이킹성 내화성 응집체 및 이의 제조방법
KR100817796B1 (ko) 황토 판재 및 그 제조방법
JP2599531B2 (ja) 親水性被膜
SU1328321A1 (ru) Стекло дл покрыти
SU1366486A1 (ru) Электроизол ционное стекло