JPS61296669A - 基板取付型同軸コネクタ - Google Patents

基板取付型同軸コネクタ

Info

Publication number
JPS61296669A
JPS61296669A JP61147990A JP14799086A JPS61296669A JP S61296669 A JPS61296669 A JP S61296669A JP 61147990 A JP61147990 A JP 61147990A JP 14799086 A JP14799086 A JP 14799086A JP S61296669 A JPS61296669 A JP S61296669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
housing
circuit board
printed circuit
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61147990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0799705B2 (ja
Inventor
ダグラス マイケル ジョーンスク
アーロン フィッチ ジョンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
AMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Inc filed Critical AMP Inc
Publication of JPS61296669A publication Critical patent/JPS61296669A/ja
Publication of JPH0799705B2 publication Critical patent/JPH0799705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/50Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency mounted on a PCB [Printed Circuit Board]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • H05K3/308Adaptations of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09809Coaxial layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10424Frame holders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10568Integral adaptations of a component or an auxiliary PCB for mounting, e.g. integral spacer element
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/1075Shape details
    • H05K2201/10795Details of lead tips, e.g. pointed
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/1075Shape details
    • H05K2201/10863Adaptations of leads or holes for facilitating insertion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/167Using mechanical means for positioning, alignment or registration, e.g. using rod-in-hole alignment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、印刷回路基板の各開口内へ接続するための突
出している取付は支柱、および突出している電気接点部
分を有する改良された同軸コネクターに関する。
従来の電気コネクター上の突出している取付゛け支柱、
および突出している接点部分は、米国特許第4 、19
5 、900号の開示内容から知られる。前記接点部分
は、前記取付は支柱よりも短い。前記取付は支柱の自由
端部は、印刷回路基板の各開口の中に嵌合し、その間に
、前記短い接点部分は前記印刷回路基板から離間され、
且つ各開口と整列した状態に位置される。前記接点部分
は整列され、次いで前記各開口の中へ挿入される。流動
性ロウ剤が、前記印刷回路基板により担持されている導
電回路へ前記接点部分を接続するため、前記接点部分へ
塗布される。各取付は支柱は、対応する開口内への通過
を容易にする導入部分を設けるため、それの自由端部側
に向かうテーパーを付されている。
前記接点は、もし、それらが前記開口の軸心に対して誤
整列され、そして前記コネクターの基部が前記印刷回路
基板に嵌合するように移動されると、容易に折曲げられ
る。したがって、手による組立を行う人は、前記接点部
分を各開口に整列させるために必要な機械的正確性を発
揮するため、熟練技術および判断力を訓練しなければな
らない。
この手による組立は退屈な作業であり、自動化された機
械により行うのに適したものである。そのような機械は
、手による組立を行うのに必要な熟練技術および判断力
に欠けるとともに、前記接点部分を折曲げることなくそ
れらを整列させ且つ挿入する機械的正確性に欠けるとと
もに、前記接点部分を折曲げることなくそれらを整列さ
せ且つ挿入する機械的正確性に欠けている。したがって
、本発明の改良されたコネクターには、前記コネクター
の接点部分が、機械的正確性の能力に限度のある機械に
より、印刷回路基板の開口の中へ連続的に組付けられる
可能性を増大させる特徴が設けられているのが利点であ
る。
本発明によると、例として、印刷回路基板上に取り付け
られる改良されたコネクターは、突出している取付は支
柱と、導電性外殻および絶縁肩体と、印刷回路基板の対
応する開口の中へ挿入するための前記絶縁胴体により担
持された第1導電接点と、印刷回路基板の対応する開口
の中へ挿入するための突出している第2接点部分とを備
え、各接点部分は、自由端部側へ向うテーパーを有し、
このテーパーの頂点は、前記対応する接点部分の長手エ
ツジに交差するとともに、対応する開口の中心線に整列
される。
本発明のさらに他の利点が、以下の詳細な説明a5よび
図面から明らかである。
(本発明の詳細な説明) 図面中に示された詳細な説明の参照符号を用い  ″て
本発明の詳細な説明を続ける。第1〜4図は、本発明に
よる改良されたコネクター1を示している。同コネクタ
ー1のハウジング2は、絶縁材料から成形され、且つ基
部3および一体の突出している複数の足4を有し、前記
基部3が印刷回路基板5上に取り付けられたとき、前記
ハウジング2は前記足4上に立つ。
前記コネクター1は、導電性金属からなる複数の突出し
た取付は支柱6を有し、取付は支柱6は、前記印刷回路
基板5の厚さ8を貫通する各開ロアの中に接続するため
のものである。前記各開ロアは、金属メッキによる裏張
りを施され、同メッキも前記印刷回路基板5上の導電性
回路9を形成する。第4図に示されているように、各取
付は支柱6は、一端部10上に粗い表面を有し、この表
面は前記基部3の対応する凹所11中へ圧入嵌着される
ことにより、摩擦力で保持される。各取付は支柱の長子
軸心12は、前記対応する開ロアの中心$1113と整
列される。各取付は支柱6は、截頭円錐状テーパー14
を有し、このテーパー14は、自由端部15側へ向き、
且つ前記軸心12に対して35度の角度で傾斜されてい
る。、前記テーパー14、および対応する開ロアに対す
る前記取付は支柱6の整列は、図示されない自動化され
た機械による前記開ロア内への前記支柱6の嵌合を容易
にする。
前記ハウジング2は、前記基部3に平行な軸心を持つ孔
16を有している。この孔1Gは、前記ハウジング2の
後端部18に連通する直径の拡大された端孔部分17と
、前記ハウジング2の前端部20に連通する直径の拡大
された端孔部分19とを有している。
同軸的なコネクター組立体21が前記孔16内に位置し
、且つ導電性外殻22と、この外殻22の中空内部24
の中に位置する絶縁材料からなる絶縁胴体23と、この
絶縁胴体23の段付き孔2Gの中に位置する導電性中央
接点25とを備えている。前記外殻22の後端部27は
、前端部28よりも直径が小さく、且つ前記ハウジング
2の前端部20が前記ハウジング2の孔16内へ組付け
られる。前記外殻22上の肩30は、当該外殻22の後
方への移動を制限するため、前記端孔部分17と前記ハ
ウジング2の孔16との交差部の肩31に係合する。第
3図に示されているように、前記外殻22の後端部27
は凹所32を有し、凹所32の中には、長尺の導電性接
点部分33が取り付けられ、この電気接点部分33は、
前記外殻22の後端部27から、および前記外殻22お
よび当該接点33を包囲する前記ハウジング2の後端部
18から軸方向へ突出する。前記接点部分33は、前記
外殻22上へ圧力を加え、また前記外殻22の2つの凹
み34および前記外殻22の部分的な潰し部を当該接点
部分33に対して押圧嵌合させることにより、適所に固
定される。
次に、前記後端部21上のスカート35が、前記外殻2
2の前方への移動を制限するため、前記端孔部分17と
前記ハウジング2の孔16との交差部にある肩3Gと係
合するよう、半径方向外側へ朝顔形に広げられている。
前記絶縁胴体23の直径が相対的に小さい後端部37は
、前記外殻22の開放前端部28の中へ且つこれに沿っ
て挿入されるとともに、前記外側ハウジング2により包
囲されるべく、前記外殻22の後端部27の外側へ突出
する。前記絶縁胴体23の相対的に直径の大きい前端部
40上の肩38は、前記絶縁胴体23の後方への移動を
制限するため、前記外殻22の孔16内のR41に係合
する。
前記中央接点25は、弾力的な指42の形態となつた前
部を有し、指42は、既知の同軸コネクター44の中央
接点43へ電気的な接続および連結をなすためのもので
ある。前記既知の同軸コネクター44は、前記外殻22
へ電気的に接続および連結するための外殻45と、前記
ハウジング2の外部突起47へ連結するための被穿孔部
分46とを有している。前記外殻45は同軸ケーブル4
7の導電性ジVケット46に接続され、前記内側接点4
3は、前記ケーブル47の中央導体に接続される。前記
既知の同軸コネクター44および前記ケーブル47のこ
れ以上の詳細は、1979年8月28日に発行された米
国特許第4,165,911号に開示されている。前記
中央接点25は、後方へ突出する長尺の接点部分48を
有し、接点部分48は、前記絶縁胴体23の孔2Gの中
へ且つこれに沿って挿入されるとともに、前記絶縁胴体
23の後端部37、および前記ハウジング2の後端部1
8の外側へ突出する。前記接点部分48は、例えば当該
接点部分48を前記前部44内へ挿入することにより、
さらに、前部44が当該接点部分48に加圧状態で嵌合
し且つ把持するように、前部44を潰すべく圧力を加え
ることにより、前部44へ固定される。
前記接点部分33および48の各々は、対応する自由端
部へ向かう対応するテーパー50を有している。
前記自由端部におけるテーパー50の頂点51は、前記
対応する接点部分の長手エツジ52と交差するとともに
、これと一致する。第1および4図に示されているよう
に、前記ハウジング2の後端部18には複数の溝53が
設けられ、溝53は、各接点部分33゜48に整列され
、且つ前記基部3および前記孔16と連通している。前
記接点部分33.48は、前記基部3側へ折曲げられ、
且つ各溝53内に受容される。
前記接点部分33.48の自由端部は、前記溝53およ
び前記基部3から突出する。前記各テーパー50の頂点
51は、前記印刷回路基板5の厚さ8を貫通する各開口
55の中心線54と整列する。前記各開口55は、前記
接点部分33.48と嵌合し且つこれらと電気的接続を
なすため、導電性メッキで裏張りを施されている。当該
メッキは、さらに前記印刷回路基板5上の導電性回路5
6を形成する。前記接点部分33.48の長手エツジ5
2は、前記溝53の底壁57に係合し、溝53も前記各
61口55の中心線54と整列される。
前記コネクター1は、図示されない機械により、前記印
刷回路基板5の開ロア、55の中へ組付けられるように
適合されるのが有利である。より長い取付は支柱6が、
対応する開ロアの中へ嵌合され、その間に、より短い接
点部分33.48が、前記印刷回路基板5から離間され
、当該印刷回路基板5との係合により損傷されることが
殆どない。前記取付は支柱6上の35度のテーパーは、
前記開ロアとの嵌合を容易にする所望の鋭さを発揮する
。前記取付は支柱6は、直径が前記接点部分33.48
よりも大ぎい。前記取付は支柱6のための相対的に直径
の大きい開ロアは、前記接点部分33.48のための相
対的に小さい開口55よりも、配置を行う機械にとって
易しいものである。一旦、前記取付は支柱6がそれらの
開ロア内に配置されると、当該取付は支柱6は、前記接
点部分33.48を対応する開口55と整列させること
になる。前記開口55に対する前記接点部分33.48
の整列のいかなる不正確性も、前記長手エツジ52によ
り補償され、全てが前記開口55の中心線54と整列し
、且つ前記接点部分33、48を前記開口55と整列さ
せるように協働する。
したがって、本発明の改良されたコネクター1には、当
該コネクター1の前記接点部分33.48が機械的正確
性の能力に限度のある機械により、印刷回路基板5の開
口55内へ連続的に相付けられる可能性を増大させる特
徴が設けられているのが利点である。
代わりのコネクター1が、第5図に示されている。この
代わりのコネクター1は、当該式わりのコネクター1の
ハウジング2が導電性であることを除き、前記コネクタ
ー1と類似している。前記接点部分33.48を受容す
る複数の@53を有した当該式わりのコネクターのハウ
ジング部分58は、絶縁材料からなる分離した胴体であ
り、この胴体は、前記ハウジング2の後端部18の凹所
59内に受容され、且つ前記孔16および前記基部3と
連通する。
【図面の簡単な説明】
図面の第1図は、本発明による改良されたコネクターと
、このコネクターが組付けられるべき印刷回路基板の一
部の斜視図である。 第2図は、第1図の2−2線に沿う前記改良されたコネ
クターの断面図である。 第3図は、第1図に示されたコネクターの一部の拡大断
面図である。 第4図は、第1図に示されたコネクターおよび・印刷回
路基板の一部の拡大断面図であって、前記コネクターの
取付は支柱を図示するために部分的に除去された断面図
である。 第5図は、本発明による他の改良されたコネクターの斜
視図であって、当該コネクターの一部を分解状態で示す
斜視図である。 第6図は、同軸ケーブルへ固定された既知の同軸コネク
ター組立体の断面図である。 1・・・コネクター    2・・・ハウジング3・・
・基     部       4・・・足5・・・印
刷回路基板   6・・・取付は支柱7・・・開   
口    8・・・厚   さ9・・・導電回路   
  10・・・端   部11・・・凹   所   
 12・・・長手軸心13・・・中 心 線 14・・・截頭円錐状テーパー 15・・・自由端部     16・・・孔17・・・
大直径端孔部分  18・・・後 端 部19・・・大
直径端孔部分 21・・・同軸コネクター組立体 22・・・外   殻    23・・・絶縁胴体24
・・・中空内部     25・・・中央接点27・・
・後  端  部      28・・・前  端  
部30、31・・・肩      32・・・凹   
所33・・・接点部分     34・・・凹   み
35・・・スカート     36・・・肩37・・・
小直径後端部   38・・・肩40・・・前  端 
 部       41・・・肩42・・・指    
    43・・・中央接点44・・・同軸コネクター
  45・・・外   殻46・・・被穿孔部分   
 47・・・外部突起48・・・接点部分     5
0・・・テーパー51・・・頂   点    52・
・・長手エツジ53・・・満        54・・
・中 心 線55・・・開   口    56・・・
導電回路57・・・底   壁    58・・・ハウ
ジング部分59・・・四   所

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)印刷回路基板上に取り付けるための改良されたコ
    ネクターであって、ハウジング(2)と、突出している
    支柱(6)と、導電性外殻(22)と、絶縁胴体(23
    )と、印刷回路基板(5)の対応する開口(55)の中
    へ挿入するための第1導電性接点(25)と、印刷回路
    基板(5)の対応する開口(55)の中へ挿入するため
    の前記ハウジング(2)の第2接点(33)とを備え、
    前記接点(25、33)は、自由端部側へ向かうテーパ
    ー(50、50)を有し、前記自由端部は、前記接点(
    25、33)の長手エッジに交差し、且つ対応する開口
    (55、55)の中心線(57、57)に整列されるこ
    とを特徴とする改良されたコネクター。 (2)前記接点(25、33)が、対応する溝(53、
    53)内に位置し、また前記各テーパー(50、50)
    により交差される前記接点(25、33)の長手エッジ
    が、対応する溝(53、53)の接点支持表面(57、
    57)に係合することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の改良されたコネクター。 (3)前記接点支持表面(57、57)が、前記印刷回
    路基板(5)の各開口(55、55)の中心線に整列さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の改良
    されたコネクター。 (4)前記接点支持表面(57、57)が、前記ハウジ
    ング(2)の基部に交差することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の改良されたコネクタ(5)前記各取
    付け支柱(6、6)が截頭円錐状であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の改良されたコネクター。 (6)前記各接点(25、33)のテーパーが、当該対
    応する接点(25、33)の軸心から35度傾斜されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の改良
    されたコネクター。 (7)前記ハウジング(2)内に絶縁部分(58)があ
    り、前記接点(25、33)は、前記絶縁部分(58)
    により保持されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の改良されたコネクター。 (8)前記各取付け支柱(6、6)の長手軸心が、前記
    印刷回路基板(5)の対応する開口(7、7)の軸心に
    整列されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の改良されたコネクター。 (9)前記取付け支柱(6、6)が、金属であるととも
    に、前記ハウジング内の凹所(11、11)内に摩擦力
    で保持されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の改良されたコネクター。 (10)前記取付け支柱(6、6)が、前記ハウジング
    (2)内に摩擦力で嵌合される粗くされた部分(10、
    10)を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の改良されたコネクター。
JP61147990A 1985-06-24 1986-06-24 基板取付型同軸コネクタ Expired - Fee Related JPH0799705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/748,264 US4659156A (en) 1985-06-24 1985-06-24 Coaxial connector with circuit board mounting features
US748264 1985-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61296669A true JPS61296669A (ja) 1986-12-27
JPH0799705B2 JPH0799705B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=25008712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61147990A Expired - Fee Related JPH0799705B2 (ja) 1985-06-24 1986-06-24 基板取付型同軸コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4659156A (ja)
EP (1) EP0209974B1 (ja)
JP (1) JPH0799705B2 (ja)
DE (1) DE3686528T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468985B1 (ko) * 1996-03-13 2005-07-25 오스람 실바니아 인코포레이티드 커넥터및커넥터키트
KR100474878B1 (ko) * 1996-03-13 2005-08-10 오스람 실바니아 인코포레이티드 커넥터조립체

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4741703A (en) * 1986-08-12 1988-05-03 Amp Incorporated PCB mounted triaxial connector assembly
US4861271A (en) * 1986-11-19 1989-08-29 Amp Incorporated Right-angle coaxial plug connector
JPH043432Y2 (ja) * 1987-03-18 1992-02-03
US4865555A (en) * 1987-08-03 1989-09-12 Amp Incorporated Connector with open-ended boardlock
US4824398A (en) * 1987-08-21 1989-04-25 Amp Incorporated Solderable standoff boardlock
US4804339A (en) * 1987-09-25 1989-02-14 Amp Incorporated Connector with compressible insulative body
US4840574A (en) * 1987-11-10 1989-06-20 European Atomic Energy Community (Euratom) Multiconnector
FR2626413B1 (fr) * 1988-01-25 1994-10-07 Amp Inc Connecteur electrique coaxial notamment pour plaquettes a circuits imprimes
US4795352A (en) * 1988-02-01 1989-01-03 Amp Incorporated Microcoaxial connector family
US4842552A (en) * 1988-03-04 1989-06-27 Amp Incorporated Tolerance forgiving boardlock
US4904206A (en) * 1988-04-12 1990-02-27 Amp Incorporated High voltage coaxial connector
US4846711A (en) * 1988-08-09 1989-07-11 Amp Incorporated Coaxial connector in a housing block
US4895521A (en) * 1989-01-13 1990-01-23 Amp Incorporated Multi-port coaxial connector assembly
US4975065A (en) * 1989-09-26 1990-12-04 Avantek, Inc. Microwave circuit module connector
US5062811A (en) * 1990-10-30 1991-11-05 Amp Incorporated Capacitive coupled connector for PCB grounding
JP2568456Y2 (ja) * 1990-11-13 1998-04-15 日本航空電子工業株式会社 マイクロストリップライン用コネクタの接栓座及びプラグ
US5100344A (en) * 1991-03-25 1992-03-31 Amp Incorporated Coaxial connector with aeromedial dielectric
JPH082926Y2 (ja) * 1991-03-29 1996-01-29 日本板硝子株式会社 アンテナコネクタ
US5618205A (en) * 1993-04-01 1997-04-08 Trw Inc. Wideband solderless right-angle RF interconnect
US5478258A (en) * 1993-12-20 1995-12-26 Wang; Tsan-Chi BNC connector and PC board arrangement
US5601453A (en) * 1994-07-20 1997-02-11 Berg Technology, Inc. Electrical connector hold-down
US5613880A (en) * 1995-07-28 1997-03-25 Wang; Tsan-Chi Dual-plug BNC connector
US5713755A (en) * 1995-09-11 1998-02-03 Samtec, Inc. Surface mount connectors having staked alignment pins
DE59705058D1 (de) * 1996-09-27 2001-11-29 Tyco Electronics Logistics Ag Führungsstift für elektrische Steckverbindungen
US5813867A (en) * 1996-11-27 1998-09-29 Scientific-Atlanta, Inc. RF connector with quick disconnect
US5971770A (en) * 1997-11-05 1999-10-26 Labinal Components And Systems, Inc. Coaxial connector with bellows spring portion or raised bump
US6012931A (en) * 1998-07-02 2000-01-11 Berg Technology, Inc. Connector having surface mount terminals for connecting to a printed circuit board
JP3275141B2 (ja) * 1998-11-04 2002-04-15 日本航空電子工業株式会社 多芯同軸コネクタ
FR2801434B1 (fr) * 1999-11-22 2002-02-08 Tonna Electronique Connecteur de type coaxial, notamment pour signaux de television
US20020146215A1 (en) * 2001-03-16 2002-10-10 Takahiro Ogawa Double-sided ferrule manufacturing method, auxiliary member used therein, end surface polishing method for double-sided ferrule, optical connector assembling method, optical connector, guide pin, and optical connector connecting method using the same
JP3809440B2 (ja) * 2001-12-20 2006-08-16 アジレント・テクノロジーズ・インク 光学エンコーダ装置
WO2003094296A1 (en) * 2002-04-30 2003-11-13 Corning Gilbert Inc. Apparatus for electrically coupling a linear conductor to a surface conductor and related method
US6966795B2 (en) * 2003-05-14 2005-11-22 Weco Electrical Connectors, Inc. Surface mounted electrical component
KR100593698B1 (ko) * 2004-05-06 2006-06-30 서울텔레콤 주식회사 동축콘넥터의 구조
US20060141847A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Ngo Hung V Indexable electrical connector alignment system
US7118381B2 (en) * 2005-02-01 2006-10-10 Tyco Electronics Corporation Electrical connector with contact shielding module
US7341482B2 (en) * 2005-02-04 2008-03-11 Fci Americas Technology, Inc. Strain relief for ball grid array connectors
US20060240699A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-26 Fci Americas Technology, Inc. Ball grid array connector guidance, alignment, and strain relief
DE202006000720U1 (de) * 2006-01-17 2006-04-20 Receptec Gmbh HF-Stecker-Befestigungsmittel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097577A (ja) * 1983-10-03 1985-05-31 アンプ インコーポレーテツド 同軸ジヤツク・コネクター

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3493916A (en) * 1967-07-24 1970-02-03 Molex Products Co Printed circuit board terminal and connector
US3941449A (en) * 1974-04-05 1976-03-02 Molex Incorporated Terminal for apertured circuit panel
US4008941A (en) * 1976-03-04 1977-02-22 Amp Incorporated Printed circuit board housing system
US4157207A (en) * 1977-06-06 1979-06-05 Robinson Nugent Inc. Socket for electrical circuit board
US4296991A (en) * 1978-09-08 1981-10-27 Amp Incorporated Electrical connector receptacle
US4195900A (en) * 1979-03-22 1980-04-01 Amp Incorporated Terminal housing having improved mounting means
US4225209A (en) * 1979-05-18 1980-09-30 Amp Incorporated Electrical connector receptacle
US4359258A (en) * 1980-01-14 1982-11-16 Trw Inc. Electrical connector
US4360244A (en) * 1980-05-12 1982-11-23 Amp Incorporated Miniature coaxial connector assembly
US4435031A (en) * 1982-01-07 1984-03-06 Holmberg Electronics Corporation Connector block with snap latch
US4533200A (en) * 1982-06-23 1985-08-06 Thomas & Betts Corporation Stackable electrical connector
US4548453A (en) * 1983-03-11 1985-10-22 Amp Incorporated Right angle coaxial plug connector
US4609242A (en) * 1984-11-06 1986-09-02 Adc Telecommunications, Inc. Electrical connector apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097577A (ja) * 1983-10-03 1985-05-31 アンプ インコーポレーテツド 同軸ジヤツク・コネクター

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468985B1 (ko) * 1996-03-13 2005-07-25 오스람 실바니아 인코포레이티드 커넥터및커넥터키트
KR100474878B1 (ko) * 1996-03-13 2005-08-10 오스람 실바니아 인코포레이티드 커넥터조립체

Also Published As

Publication number Publication date
EP0209974B1 (en) 1992-08-26
EP0209974A3 (en) 1988-08-31
JPH0799705B2 (ja) 1995-10-25
EP0209974A2 (en) 1987-01-28
DE3686528D1 (de) 1992-10-01
US4659156A (en) 1987-04-21
DE3686528T2 (de) 1993-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61296669A (ja) 基板取付型同軸コネクタ
US5730621A (en) Dual-jack electrical connector
US3179912A (en) Coaxial connector for printed circuit board
JPH10261447A (ja) ばねを備えた接触ピース
US4486059A (en) Receptacle assembly
CA2161690C (en) Improvements relating to component mounting arrangements
US4865555A (en) Connector with open-ended boardlock
EP0582264B1 (en) Electrical connector for printed circuit boards
DE202007010372U1 (de) Universal-Steckverbinder für Micro-Speicherkarten
US6390829B1 (en) Electrical connector assembly for a printed circuit board
US5002507A (en) Circuit board contact element and compliant section thereof
US5319526A (en) Means for connecting CPU boards to a radial-and-parallel bus structure
US3871738A (en) Fuse contacts
US5387138A (en) Printed circuit connector apparatus and method for making same
US6139362A (en) Fastener for connecting an electrical device to a substrate
US20180151986A1 (en) Electrical connector having inclined shell with side-by-side legs
US5616035A (en) Electrical connector
EP0499436B1 (en) Fish hook hold-downs
JP3253656B2 (ja) アース、電力または信号接続を与えるためのキー結合された装置
JP2003197308A (ja) 電気コネクタ
JPH0630266B2 (ja) 低挿入力の電気コネクタ
EP0755099A1 (en) Receptacle connector having a soldering post improved in solderability to a through-hole on a circuit board
US20040229503A1 (en) Surface mounted electrical component
US6386911B1 (en) Board mounted connector
CN217983743U (zh) 一种连接结构及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees