JPS61296563A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS61296563A
JPS61296563A JP13754585A JP13754585A JPS61296563A JP S61296563 A JPS61296563 A JP S61296563A JP 13754585 A JP13754585 A JP 13754585A JP 13754585 A JP13754585 A JP 13754585A JP S61296563 A JPS61296563 A JP S61296563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
disk
roller
head
magnetic disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13754585A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Minamide
南出 剛紀
Hidemi Sasaki
英美 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP13754585A priority Critical patent/JPS61296563A/ja
Publication of JPS61296563A publication Critical patent/JPS61296563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、磁気記録再生装置、詳しくは可撓性の回転
式磁気記録媒体に磁気記録・再生をするに際して、同媒
体に磁気ヘッドが安定に摺接するように規制する手段を
有する磁気記録再生装置に関するものである。
[従来の技術] 被写体像をCCD等の撮像素子上に結像させて電気信号
に変換し、これに一定の信号処理を施した後、その電気
信号を可撓性を有する小型円板状の回転式磁気記録媒体
(以下、磁気ディスクという)に磁気記録し、同磁気デ
ィスクをテレビジョン等で画像として再生することがで
きる、いわゆる電子カメラが実用化されつつある。
次に、従来の電子カメラ等に用いられている上記磁気デ
ィスクを収納している小型の磁気記録体(以下、ディス
クバックと記す)およびこの小型のディスクバックの磁
気記録再生装置に用いられている磁気ディスク駆動装置
の構成を説明する。
第8図に示すように、ディスクバック10は可撓性のプ
ラスチック薄板等に磁性体を蒸着等で付着させた小型円
板状の磁気ディスク1を、比較的硬性のプラスチック等
で形成された略正方形のジャケット2の中に回転自在に
収納して構成されている。この磁気ディスク1の中心部
には鉄板等でドーナッツ状に形成された装着用の被チャ
ック部材1aが固定されており、この被チャック部材1
aの中央開孔は、次に述べる磁気ディスク駆動装置20
(第9図参照)における、上記磁気ディスク1を回転駆
動するためのディスク駆動用モータ11の出力軸11a
を挿通する係合孔1bとなっている。また、上記被チャ
ック部材1aに対する上記ジャケット2の表裏両面には
、同部材1aを上記駆動装置20のチャッキング用部材
11bにチャッキングさせるための、同部材1aの直径
よりやや大きい2つの円形開孔2a、2dがそれぞれ設
けられている。そして、この裏面に設けられた円形開孔
2dの右方(第1図において)には、磁気ヘッド16(
第2図参照)が上記磁気ディスク1の記録面(下面)に
当接しながら、半径方向に移動していくための案内長孔
2bが穿設されており、さらに上記円形開孔2aの右方
表面で、上記長孔2bに対向する位置には、上記磁気デ
ィスク駆動装置20に設けられた規制板12(第2図参
照)が係合するための横長の長方形状の開口2Cが、平
面的に見て上記長孔2bと直交する向きに設けられてい
る。
このように構成されているディスクバック10が着脱自
在に装着される磁気ディスク駆動装置20は、その要部
の断面図を第2図に示すように、比較的厚い鉄板等から
なる基板13の略中夫に貫通孔13aが設けられ、この
貫通孔13aにディスク駆動用モータ11の出力軸11
aが挿通されて、基板13の裏面にモータ11が適宜の
手段で固定されている。そして、上記出力軸Llaの先
端部には前記磁気ディスク1の被チャック部材1aをチ
ャッキングするための永久磁石等からなるチャッキング
部材11bが設けられている。また、基板13上の、上
記孔13aの右方には、磁気ヘッド16を移動させるた
めのステッピングモータ14が配設されており、同モー
タ14の出力軸14aには、上記ディスク1の半径方向
に配設されていて、周面に雄ネジが螺設された棒状の送
りネジ14bの一端が直結されている。この送りネジ1
4bの他端は上記孔13Hの側近に配設された軸受13
bに回転自在に軸支されている。また、この送りネジ1
4bの下方には同ネジ14bと平行にガイド軸15が横
架されている。そして、磁気ヘッド16を固定した支持
体17(第10図参照)に設けたガイド孔17aが上記
ガイド軸15に挿通され、酸ネジを螺設されたネジ孔1
7bに上記送りネジ14bが螺合していて、上記ステッ
ピングモータ14の回転により上記磁気ヘッド16が上
記磁気ディスク1の記録面に摺接しながら半径方向に間
欠的に移動するようになっている。
また、上記基板13の上方には所定の間隔をおいて比較
的薄い鉄板等からなる押え部材18が基板13に平行に
、かつ起伏自在に配設されていて、上記基板13と押え
部材18とによって形成される内部空間23に、前記デ
ィスクバック10が装填されるようになっている。即ち
、上記基板13上の右側方には上記押え部材18を支持
するための支柱L9が配設されていて、この支柱19の
先端部には支軸16aによって上記押え部材18の右端
部が回動自在に支持されている。また、上記支柱19と
押え部材18の右方部との間には緊縮性のコイルばね2
1がかけ渡されていて、同押え部材18に平生は反時計
方向に回動する習性を与えている。しかし、この習性に
よる回動は上記基板13の左方上面に植設された支柱2
2に押え部月18の左方先端部の下面が衝止されること
によって阻止されていて、またこれにより上述の内部空
間23が確保されている。
そして、上記押え部材18の右方寄りの内面の、前記磁
気ヘッド16の移動範囲に対向する部位には、上記ヘッ
ド16の移動と平行になるように同ヘッドに対して所定
の間隔をおいて前記規制板12が配設されている。この
規制板12は、第10図(A) 、 (B)に示すよう
に、やや厚みのある長方形状の板状部材で形成されてい
て、奥行は上記磁気ヘッド16の移動距離よりやや長く
なっている。この規制板12はその下面の中央部に、上
記ヘッド16の移動方向と同一方向の溝状の凹部12a
が設けられ5ていて、上記ヘッド16が前記磁気ディス
ク1に摺接して移動する際に、ヘッドの圧接によって生
ずるディスクのふくらみを逃がすようになっている。ま
た、この凹部12aの左右の両側には縦長の長方形の平
坦面部12b、12Cが形成され、これら平坦面部12
b、12Cの表面の仕上げ精度は高精度に仕上げられて
いる。
このように構成されている上記磁気ディスク駆動装置2
0に前記ディスクパック10.(第8図参照)を装填す
るには、先ず上記押え部材18を時計方向に回動して空
間23を開放し、ディスクパック10の開口2cが上記
規制板12に嵌合するようにして、同バック10を前記
基板13上の所定の位置に配置する。この際、このパッ
ク10は基板13に平行に位置するようになっている。
このようにパック10を配置すると、第9図に示すよう
に、前記磁気ディスク1に設けられた被チャック部材1
aと前記ディスク駆動モータ11の先端部に設けられた
チャッキング部材11bとが結合されて、上記磁気ディ
スク1はモータ11によって回転されるようになる。そ
して上記押え部材18を閉じると装填が完了する。即ち
、この状態で図示されない電気制御回路によって上記磁
気ディスク1に記録をすることができるようになる。
従って、このディスクパック10の装填状態において、
今、電気回路を動作させると、図示されない制御回路か
らの制御信号によって、上記駆動用モータ11は、例え
ば、3600RPMの高速回転をする。すると、上記磁
気ディスク1も同じ速さの回転をするが、ある速度より
回転速度が上昇すると、上記ディスク1と上記規制板1
2との間に安定した空気層24が形成され、同ディスク
1は上記規制板12や前記ジャケット2(第8図参照)
に接触したすせずに、上記磁気ヘッド16とだけ所定の
接触圧力をもって摺接するようになる。つまり、所定の
制御回路によって、上述のような安定した摺接状態の場
合だけ、記録・再生をすることができるようになってい
る。なお、前記ステッピングモータ14を駆動すること
により、上記磁気ヘッド16は、例えば、100μmピ
ッチで上記ディスク1の半径方向に移動し、所定の位置
で記録・再生をするようになっている。
このように従来の規制手段は、比較的高速で回転する磁
気ディスクへの磁気ヘッドの摺接を安定化させるために
空気層を利用した安定規制板(パッド)が用いられるよ
うになっていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記従来の規制手段においては現実には完全な
空気層が形成され、安定化規制板と磁気ディスクとが非
接触状態を保つのではなく、接触圧を軽減させたり、部
分的(例えばトラックが形成される裏面に対応する部分
)には非接触状態で、他の部分(例えば磁気ヘッドが媒
体に接触する部位の上流がわと下流がわに対応する部分
)では軽く接触する状態となる。従って、何度も再生し
たり、長時間(例えば1時間)再生したりすると、安定
化規制板により磁気ディスクに傷が付いたり削れが発生
し、裏面の傷の影響によりディスクの回転負荷が増大し
、モータに悪影響を与えたり、傷による凸凹によってヘ
ッドとの摺接が不安定になったり、規制板がディスクを
叩くようなバタバタという振動音が発生し、ヘッドに過
大な圧力がかかり破損する等の問題点があった。
また、従来の安定化規制板はディスク面に平行する平面
板で形成されているため、冷えた室外よリスドープ等で
温ためられた部屋内に入ったり、夏場クーラーの効いた
車内より外へ出た時など、装置内に生じる結露によって
固体パッド、即ち、平面規制板をディスクに貼り付きが
発生し、この状態でディスクを回転すると破損するとい
う欠点を有していた。
本発明の目的は、このような従来の規制手段が有してい
た欠点を解消した規制手段を提供するにある。
[問題点を解決するための手段および作用]この規制手
段は、磁気ディスクと接する自己の当接部位が同ディス
クの回転に伴って毎瞬時、変位するように形成されり規
制体で構成されている。
[実 施 例] 以下、図示の実施例によって本発明を説明する。
第1,2図は、本発明の第1実施例を示すものであって
、本実施例における磁気ディスク1を磁気ヘッド16に
接触させる規制体30は、一対のローラパッド30a、
30bで構成されている。
この両ローラパッド30a、30bはそれぞれ円錐体の
ローラで形成されており、裏面に磁気ヘッド16が当接
した磁気ディスク1の表面に、平面的に見て上記ヘッド
16を挟むようにそれぞれその下がわの周面が当接する
ように押え部材18の保持腕31a、31bと32a、
32bとによってそれぞれ支持されている。すなわち、
この円錐体のローラパッド30a、aobは磁気ディス
クlの外周がわに向けて、その径が大きくなるように形
成されていて、各ローラパッドBoa、30bの支軸3
3a、33bが磁気ディスク1の中心軸線に向かうよう
にそれぞれ保持腕31a、31bs32a、32bに軸
受け(図示されず)を介して回転自在に保持されている
。また、上記各保持腕31a、31b、32a、32b
は前記押え部材18に一体に設けられており、この保持
腕31a。
3 l b、 32 a、  32 bに回転自在に支
持された各ローラパッド30a、30bは押え部材18
を閉じたときには、ディスクジャケット2の表面の開口
2Cからジャケット2内に進入してディスク1の表面の
磁気ヘッド16の両側に対応する部位に当接するように
なっている。
このように構成されている本実施例の規制体であるロー
ラパッド30a、30bは、磁気ディスク1の、ヘッド
16の当接する位置の両側の表面部位を軽く押え付けて
いるので、ディスク1を確実にヘッド16に接触させる
ことができ、しかも磁気ディスク1の回転に伴って両ロ
ーラバッド30a、30bもディスク1に追従して回転
し、かつその回転もローラパッド30 a、  30 
bが円錐体に形成されているため、ディスク1の内周が
わと外周がわにおける周速のズレを生ずることなく、デ
ィスク1に対して実質的に線接触で回転する。従って、
従来のもののようにディスク1に傷を付けるようなこと
はない。
第3,4図は、本発明の第2実施例を示したものである
。この実施例では規制体40は一本の円錐体のローラパ
ッド40aで構成されていて、同ローラパッド40aを
その下がわの周面が磁気ディスク1の半径方向であって
、磁気ヘッド16に対向するように配設される。この一
本のローラパッド40aはその支軸33cを押え部材1
8に一体に設けられた保持腕31c、32cに固定され
ており、この支軸33cに対しだローラベアリング、ボ
ールベアリング等の軸受41,42を介して回転自在に
取り付けられている。
このように一本の円錐体のローラパッド40aを磁気ヘ
ッド16に対向させ、ディスク1を挟むように配設して
も上記第1実施例と同様の効果を得ることができる。
また、上記第1および第2実施例において、円錐体に形
成したローラパッド30a、30b。
40aは、第5図に示すように全体として先細りとなる
鼓状のローラパッド50aからなる規制体50で構成し
てもよいし、更に第6図に示す如く円錐体のローラパッ
ドの中程の部分を除去し前部ローラバッド60aと後部
ローラバッド60bとにセパレートし両者をそれぞれ回
転自在に保持腕31 c、  31 d、  32 c
、  32 dで保持された支軸33dに取り付けた規
制体60で構成してもよい。
上記第5.6図の規制体50.60のように構成すれば
、規制体50.60の下がわの周面の中程の部分は磁気
ディスク1の表面には接触しないので、ディスク1の回
転に伴う規制体50.60の回転は殆どディスク1とス
リップを生ずることなく行なわれ、ディスク1のみを良
好に磁気ヘッドに当接させることができる。
次に、第7図は本発明の第3実施例を示したものである
。この実施例では規制体70がローラパッド70aと固
定パッド70bとの両者で構成されている。上記ローラ
パッド70aは前記第1実′施例(第1,2図参照)に
おける一方のローラパッド30aと全く同様に構成され
ていて、このローラパッド70aは磁気ディスク1の矢
印の向きの回転方向に対し、磁気ヘッド16の下流がわ
に配設される。このようにローラパッド70aを磁気ヘ
ッド16の下流がわに配設した理由はヘッドの下流がわ
での磁気ディスクの乱れが大きいので、これを摩擦の少
ないローラパッド70aで抑制するためである。また、
このローラパッド70aと対をなす固定パッド70bは
ヘッド16の上流がわの磁気ディスク1の表面を押える
ように押え部材18に一体に突出して設けられている。
このように一対のパッドのうちの上流がわのパッドを固
定パッドで構成しても磁気ディスク1を良好に磁気ヘッ
ド16に接触させることができる。
この実施例によれば、一対のローラパッド30a。
30bで規制体30を構成する場合に較べてコストを低
廉化することができる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、磁気ディスクを磁気
ヘッドに確実に当接させるための規制体にローラパッド
を用いているので、負荷が小さく磁気ディスク、パッド
共に傷が付きにくいし、更にローラパッドは磁気ディス
クに対して線接触のしかも転接であるから露結を生じて
も磁気ディスクが貼り付くようなこともなく、この種従
来のパッドが有していた欠点をことごとく解消すること
ができる。
なお、本発明において規制体として前記円錐体のローラ
パッド30a、30b、40a、鼓状のローラパッド5
0aおよび分離体のローラパッドBoa、60bのうち
、どのパッドを用いるか、または規制体を一本のパッド
で構成するか一対のパッドで構成するかは設計上任意で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1実施例を示す磁気記録再生装置
における規制体の平面図、 第2図は、上記第1図の規制体の要部横断面図、第3図
は、本発明の第2実施例を示す磁気記録再生装置におけ
る規制体の側面図、 第4図、上記第3図の規制体の断面図、第5,6図は、
規制体の変形例をそれぞれ示す側面図、 第7図は、本発明の第3実施例を示す磁気記録再生装置
、における規制体の要部横断面図、第8図は、磁気ディ
スクを収納したディスクバックの斜視図、 第9図は、従来のディスク規制体を有する磁気記録再生
装置の断面図、 第10図(A) 、 (B)は、従来のディスク規制体
の断面図および底面図である。 1・・・・・・・・・・・・磁気ディスク16・・・・
・・・・・磁気ヘッド 30.40,50,80.70・・・・・・・・・規制
体′L2区 IQ 蔦3囚     方4区 外5区 p どD 外6区 外7図 馬10区 (A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 装着された磁気ディスクに磁気ヘッドが安定に摺接する
    ように、上記磁気ディスクを規制する規制手段を具備し
    た磁気記録再生装置において、上記規制手段を前記磁気
    ディスクと接する自己の当接部位が同ディスクの回転に
    伴って変位するようになされた規制体を含んで構成した
    ことを特徴とする磁気記録再生装置。
JP13754585A 1985-06-24 1985-06-24 磁気記録再生装置 Pending JPS61296563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13754585A JPS61296563A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13754585A JPS61296563A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61296563A true JPS61296563A (ja) 1986-12-27

Family

ID=15201192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13754585A Pending JPS61296563A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61296563A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01287875A (ja) 情報処理装置
JPS61296563A (ja) 磁気記録再生装置
JP2897325B2 (ja) ディスクローディング装置
JPS6230200Y2 (ja)
JPS5824858B2 (ja) シンゴウキロクサイセイデイスク
KR920007434Y1 (ko) 디스크 플레이어의 디스크 장착장치
JPS62173669A (ja) 磁気記録再生装置
JP2552528Y2 (ja) ディスクプレーヤーのターンテーブル位置決め装置
JPS6152552B2 (ja)
JPS6346928Y2 (ja)
JPH01150271A (ja) 記録再生装置
JPH04286730A (ja) Cdプレーヤ
US3408080A (en) Portable phonograph
JPH0351806Y2 (ja)
JP2645031B2 (ja) ディスクレコード再生装置
JPS61123073A (ja) 磁気デイスク記録再生装置
JPH0418120Y2 (ja)
JPH0355166Y2 (ja)
JPS6377341A (ja) タ−ンテ−ブル回転装置
JPS6077028U (ja) 光学式記録デイスクの再生装置
JPH07249285A (ja) ディスクプレーヤーの振動防止装置
JPH0578111B2 (ja)
JPS6295774A (ja) 情報記録再生装置
JPS6038784B2 (ja) 可撓性磁気シ−ト記録再生装置
JP2004146026A (ja) ディスク保持装置