JPS6129652B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129652B2
JPS6129652B2 JP55101958A JP10195880A JPS6129652B2 JP S6129652 B2 JPS6129652 B2 JP S6129652B2 JP 55101958 A JP55101958 A JP 55101958A JP 10195880 A JP10195880 A JP 10195880A JP S6129652 B2 JPS6129652 B2 JP S6129652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
crystal
crystal oscillator
frequency
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55101958A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5726723A (en
Inventor
Makoto Shibata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suwa Seikosha KK filed Critical Suwa Seikosha KK
Priority to JP10195880A priority Critical patent/JPS5726723A/ja
Publication of JPS5726723A publication Critical patent/JPS5726723A/ja
Publication of JPS6129652B2 publication Critical patent/JPS6129652B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/32Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using change of resonant frequency of a crystal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、温度によつて発振周波数が大きく変
化する水晶振動子を用いた水晶温度計の新規な構
成に関する。
まずはじめに、従来の温度計について説明す
る。
第1図は測温素子としてサーミスタを用いた温
度計のブロツク図である。
サーミスタの特徴として、温度に対する抵抗変
化割合が大きい反面、半導体素子であるため、そ
の変化は指数関数的である。また、抵抗の絶対値
や温度変化に対する抵抗変化の感度も個々の素子
によつて多少異なる。
第1図において、1はサーミスタ、2は定電流
回路、3は演算増幅器、4はA/D変換器であ
る。ここでアナログ信号はデイジタル信号に変換
される。8はサーミスタの抵抗の絶対値を合せ込
むための抵抗、9はサーミスタの抵抗の温度変化
に対する感度を調整するための抵抗である。いず
れも一本一本のサーミスタごとに調整される。5
はリニアライザと呼ばれる回路であり、サーミス
タの温度特性の非直線性を補正する機能をもつ。
非直線性は、素子ごとにかなり一定しているた
め、個別の調整は不要であり、ここでは半導体を
用いたROMで構成されている。6は表示装置7
を駆動するための駆動回路である。
第1図で説明した方式に代表されるサーミスタ
を用いたデイジタル温度計に共通の欠点として
は、 サーミスタは、抵抗値の温度変化をみるもの
であるから、測温時には電流を流しておかねば
ならない。
A/D変換器はアナログ動作をする。
以上の理由により、消費電力が大きく、電池で
連続使用することが不可能なことである。
この他にも、測温素子として、基本的にはバン
ドギヤツプの温度変化を用いたものが多くある
が、いずれもアナログ動作を行うため、消費電流
が大きいという欠点をまぬがれない。
第2図は従来の水晶温度計の例である。
11は基準振動子で、ATカツト水晶振動子で
ある。この振動子は非較的広い温度範囲にわたつ
て、周波数変化が少ない。12は測温振動子で、
LCカツト水晶振動子である。この振動子は、AT
カツト水晶振動子同様、厚みすべりモードで振動
する。この振動子の発振周波数の温度係数は非常
に大きく、さらに温度に対してほとんど直線的に
変化する特徴をもつている。13,14はそれぞ
れ発振周波数の微調整のためのトリマ・コンデン
サである。15,16は発振回路である。17は
分周器および周波数カウンタであり、測温振動子
12の発振周波数(あるいは周期)を基準振動子
11の発振クロツクで計数する。18は演算回路
であり、計数された結果を演算して温度(℃また
は〓)の信号に変換する。6は表示駆動回路であ
り、表示装置7を駆動する。
この方法によれば、信号はすべて論理信号とし
て処理されるため、A/Dコンバータが不要にな
り、回路の簡素化と安定化が実現される。しかし
ながら、以下の欠点を避けることはできない。
まず、厚みすべり振動子であるため、振動数は
1MHz以上、通常4MHz程度であり、発振および分
周のための電力消費は少くない。さらに、振動子
も大型であるため、温度計自体の大きさも大きく
なり、したがつて質量が大きいため、熱容量が大
きく、急激な温度変化に対する応答が遅い欠点を
もつている。また、厚みすべり振動子は1コずつ
機械加工されるため、コストが高く、特にLCカ
ツト振動子は2回回転板であるため、加工工数が
多くかかり、高価になる。
本発明は、水晶振動子として低周波の音叉型振
動子を用いることにより、従来の 1 大消費電流 2 大きな体積 3 遅い熱応答 の欠点を解消することを目的とするものであり、
以下、具体的に説明する。
第3図は本発明で用いられる基準振動子および
その切り出し角度を示すための図である。この振
動子は特開50−62591号公報に、すでによく知ら
れている。
第4図は本発明で用いられる測温用振動子およ
びその切り出し角度を示すための図である。この
振動子は、基準振動子に比べると、X軸まわりに
大きく回転してあることが異る。このため、大き
な温度係数をもつている。この振動子の駆動の原
理は、特開20−6259号公報のものと同じである。
第5図は、本発明に関する基準振動子、測温振
動子の周波数―温度特性を示したものである。こ
れより、測温振動子は大きな温度係数をもち、そ
の直線性も非常に良いこと、および、基準振動子
の温度による変化は無視できるくらい小さいこと
がわかる。
第5図に掲げたものはX軸のまわりに60゜回転
したものであるが、これは単なる例にすぎず、こ
の前後の回転角でも、傾斜は異なるが、同じよう
な特性が得られ、以下に述べる温度計の設計にお
いても単に定数の変更で対応することができる。
しかしながら、この振動子をフオトエツチング
法によつて作ることを考えるならば、回転をあま
り大きくするならば、エツチングが次第に難しく
なる。(水晶のエツチングはZ軸方向に特に顕著
にすすむ。) 一方、回転角を少くしすぎると、周波数―温度
特性の斜きが少くなり、温度計としての感度が減
少する。
したがつて、実際の振動子の設計にあたつて
は、これらのフアクターを考え合せることが大切
である。通常は±30゜〜±60゜にとられるのが適
当である。
第6図は回転角θと一次温度係数の関係の理論
計算値をグラフにしたものである。
この振動子の特徴は、 1 振動数が10KHzと低いため、発振や分周に要
する電流が少ない。
2 振動子は薄く、フオトエツチングで作られる
ため、小型でかつ、大量生産により安く作るこ
とができる。
3 小さいため、熱容量が小さく、温度に対する
応答が非常に早い。
第7図は、これら2本の水晶振動子を用いて構
成した温度計のブロツクダイヤグラムである。
第7図において、31は基準水晶振動子、32
は測温水晶振動子である。33,34は発振回
路、35,36は周波数調整用のトリマコンデン
サである。37は分周回路、38はカウンタ回路
である。この分周回路37の分周比Nは外部端子
のコントロールにより一定の範囲で変えることが
できる。39は減算回路で、カウンタ回路38の
出力から一定の数値を引き算する。40は表示駆
動回路、41は表示装置である。
以下、この回路の動作を説明する。
基準振動子は、Zカツト板をX軸まわりに0゜
〜10゜回転したものであり、2次ので、その発振
周波数10(1+αT2)のように表せる。
ここで10は0℃における,αは2次温度
係数で、およそ−3.5×10-8/℃である。な
お、式の簡略化のため、頂点温度は0℃にしてあ
るが、これは説明の一般性を損うものではない。
つぎに、測温用振動子の発振周波数は、 20(1+βT+γT2)のようになる。
20は0℃におけるの値である。
一次係数βは、実測値より、β=−70×10-6
℃、γは―3×10-8/℃かそれ以下である。
さて、を分周器37で分周(分周比をNと
する)した信号をゲート信号としてをカウン
トし、その結果の計数値をnとすると、 n=N×となる。
さて、ここでn―Nを計算する。
n―N=N(―1) =N{10(1+αT)/20(1+β
+γT)−1} ここでつぎの仮定をする。
1020 …… N×β=1 …… β≪1 …… γ≪β …… α≪β …… しかるとき、 n―N=T となり、温度Tが表示されること
になる。
式は、0℃において、2本の振動子の振動数
を一致させるよう調整することを示している。
式は、測温振動子の温度係数に合せてNを決
め、回路を設定すればよいことを示している。
第6図において、本発明の実施例としてあげた
電子回路の構成は一例にすぎず、この他にも数多
くの方法が可能である。
本発明の趣旨は、通常の音叉型振動子で作られ
るクロツクで特に大きな温度特性をもつた音叉型
振動子の振動数を計数するものであり、具体的な
回路としては、他にも考えることができる。
たとえば、上記例では、直接周波数をカウント
しているが、のビート周波数を作り、
それをもとに処理することも可能である。
また、一般に音叉型水晶振動子の温度特性は、
その厚さに影響を受けないので、水晶振動子とし
てフオトエツチングによる薄いタイプのものの代
りに、機械加工による厚い振動子を用いてもやは
り実現可能である。ただし、この場合は質量が大
きくなるため、応答性は多少悪くなる。
本発明に関する温度計の調整工程は、以上の説
明からもわかるとおり、下記のように要約されよ
う。
2本の水晶振動子を同一周波数に合せ込む。
(0℃において) 測温振動子の温度係数βを測定し、Nを計算
する。
Nを入力する。±0.5℃程度の温度精度を得る
ためには、Nは5ビツト程度でよい。(ただ
し、振動子ごとのβのばらつきは±15%とす
る。) 〜の調整工程は、温度計として基本的に必
要な要素(絶対値および感度)の設定にほかなら
ず、いかなる方式の温度計であれ、これを避ける
ことはできない。
本発明は、以上の説明より明かなように、小型
で温度変化に対する応答が早く、つ時計なみに消
費電流が少ないため、壁かけ、あるいは机上用と
して連続使用が可能であり、幅広い応用が考えら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はサーミスタ温度計のブロツク図であ
る。 1……サーミスタ素子、4……A/Dコンバー
タ、5……ROM。 第2図は従来の水晶温度計のブロツク図であ
る。 11……基準振動子、12……測温振動子。 第3図は本発明に用いられる基準振動子の例で
ある。第4図は本発明に用いられる測温振動子の
例である。第5図は本発明に用いられる基準およ
び測温振動子の周波数―温度特性を示す図であ
る。第6図は、水晶振動子の切り出し角度と、一
次温度係数の関係を示している。第7図は本発明
に関する水晶温度計のブロツク図である。 31……基準振動子、32……測温振動子、3
7……分周器、38……カウンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 測温用水晶発振器、基準用水晶発振器、前記
    測温用水晶発振器及び前記基準用水晶発振器の出
    力信号を入力して温度表示信号を形成する回路、
    前記温度表示信号に基づいて表示する表示装置を
    有する水晶温度計において、Zカツト水晶板をX
    軸まわりに0゜〜10゜回転した水晶板からエツチ
    ング加工により形成された前記基準用水晶発振器
    に用いられる第1の音叉型水晶振動子、Zカツト
    板をX軸のまわりに±30゜〜±60゜回転した水晶
    板からエツチング加工により形成され前記測温用
    水晶発振器に用いられる第2の音叉型水晶振動
    子、前記測温用発振器の出力信号を分周しゲート
    信号を形成する分周器、前記ゲート信号により定
    められた時間内に前記基準用水晶発振器の出力信
    号をカウントするカウンタ、前記カウンタの計数
    値から前記分周器の分周比により決定される数値
    を減算する減算回路、前記減算回路の出力に基づ
    いて前記表示装置を表示する表示駆動回路を有
    し、且つ前記第1の音叉型水晶振動子の零温度周
    波数を10,2次温度計数をαとし、前記第2の
    音叉水晶振動子の零温度係数を20,1次温度係
    数をβ,2次温度係数をγとし、前記分周器の分
    周比をNとしたときに、1020,N×β=
    1,β≪1,γ≪β,α≪βに設定したことを特
    徴とする水晶温度計。
JP10195880A 1980-07-25 1980-07-25 Crystal thermometer Granted JPS5726723A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10195880A JPS5726723A (en) 1980-07-25 1980-07-25 Crystal thermometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10195880A JPS5726723A (en) 1980-07-25 1980-07-25 Crystal thermometer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5726723A JPS5726723A (en) 1982-02-12
JPS6129652B2 true JPS6129652B2 (ja) 1986-07-08

Family

ID=14314372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10195880A Granted JPS5726723A (en) 1980-07-25 1980-07-25 Crystal thermometer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5726723A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010169550A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Epson Toyocom Corp 応力検出装置
JP2010281581A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Seiko Epson Corp 圧力センサー及びその製造方法
JP2014230269A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 ▲し▼創電子股▲ふん▼有限公司 温度検出機能を具えたアナログデジタル変換回路及びその電子装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59128422A (ja) * 1983-01-13 1984-07-24 Yokogawa Hokushin Electric Corp 水晶温度計
JPS60131433A (ja) * 1983-12-20 1985-07-13 Yokogawa Hokushin Electric Corp 温度センサ
JPS61288132A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Yokogawa Electric Corp 水晶温度計
US5607236A (en) * 1987-02-27 1997-03-04 Seiko Epson Corporation Quartz oscillator temperature sensor
JPH02138837A (ja) * 1988-11-19 1990-05-28 Agency Of Ind Science & Technol 無線温度測定システムとその水晶温度センサ
JP4714770B2 (ja) * 2008-10-06 2011-06-29 日本電波工業株式会社 音叉型圧電振動片及び音叉型圧電振動片の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147481A (en) * 1976-06-02 1977-12-07 Hewlett Packard Yokogawa Signal output circuit with quarz resonator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147481A (en) * 1976-06-02 1977-12-07 Hewlett Packard Yokogawa Signal output circuit with quarz resonator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010169550A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Epson Toyocom Corp 応力検出装置
JP2010281581A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Seiko Epson Corp 圧力センサー及びその製造方法
JP2014230269A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 ▲し▼創電子股▲ふん▼有限公司 温度検出機能を具えたアナログデジタル変換回路及びその電子装置
US8957797B2 (en) 2013-05-24 2015-02-17 Sitronix Technology Corp. Analog-to-digital converting circuit with temperature sensing and electronic device thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5726723A (en) 1982-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872765A (en) Dual mode quartz thermometric sensing device
Vig et al. A review of sensor sensitivity and stability
US5869763A (en) Method for measuring mass change using a quartz crystal microbalance
Schodowski Resonator self-temperature-sensing using a dual-harmonic-mode crystal oscillator
US4039969A (en) Quartz thermometer
EP0161533B1 (en) resonator temperature transducer
US4507970A (en) Pressure sensitive element and a sensor comprising such an element
US4160183A (en) Oscillator having a quartz resonator cut to compensate for static and dynamic thermal transients
JPS6129652B2 (ja)
US4558248A (en) Temperature-compensated quartz oscillator
GB1571235A (en) Electronic timepieces
US4505599A (en) Electronic clinical thermometer
US8264292B2 (en) Device and method for compensating for a resonator
JPS62190905A (ja) 弾性表面波装置
JP2975411B2 (ja) 温度補償圧電発振器
CN110198155A (zh) 一种数字式温度补偿晶体振荡器
JP3211134B2 (ja) 水晶振動子の発振周波数算出方法
CN116735023B (zh) 一种基于晶体双模谐振频率的自校准温度计
JPS6326853B2 (ja)
JPH0434090B2 (ja)
JPH035876Y2 (ja)
JPH0443223B2 (ja)
JPH026654Y2 (ja)
JPH11261336A (ja) 温度補償型圧電発振器
JPH0518286B2 (ja)