JPS61293618A - 繊維状ニツケルとステンレス鋼網の複合材およびその製造方法 - Google Patents

繊維状ニツケルとステンレス鋼網の複合材およびその製造方法

Info

Publication number
JPS61293618A
JPS61293618A JP60134243A JP13424385A JPS61293618A JP S61293618 A JPS61293618 A JP S61293618A JP 60134243 A JP60134243 A JP 60134243A JP 13424385 A JP13424385 A JP 13424385A JP S61293618 A JPS61293618 A JP S61293618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
nickel
composite material
adhesive
fibrous nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60134243A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Morimoto
徹 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60134243A priority Critical patent/JPS61293618A/ja
Priority to US06/833,375 priority patent/US4729871A/en
Priority to GB08604871A priority patent/GB2176500A/en
Priority to AU54167/86A priority patent/AU566660B2/en
Priority to CA000503044A priority patent/CA1266791A/en
Publication of JPS61293618A publication Critical patent/JPS61293618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は主として燃料電池の電極、ニッケルーカドミ
ウム電池の極板および金属フィルタ等に利用する繊維状
ニッケルとステンレス鋼網の複合材およびその製造方法
に関するものである。
従来の技術 近年、ニッケルーカドミウム電池の極板、燃料電池の電
極等はステンレス鋼の網とニッケル多孔質体が複合され
て使用されており、その理由はニッケルがアルカリ溶液
中で不動態を維持できる数少ない金属の1つであり且つ
多孔質ニッケル材が化学電池の電極用として理想的であ
ることにある。
発明が解決しようとする問題点 然し乍ら、ニッケル粉を金網上に均一に散布することは
困難であり、更に最近のニッケル電極は厚さが0.8m
m 程度、多孔率65%、大きさが600X600mm
”  の面積まで要求されるようになってきている。従
って、この広い面積で上述の条件を満足するニッケル粉
の焼結材には従来の粉末による焼結方法では不可能なこ
とが判ってきた。すなわち、ニッケル粉の散布方法もさ
ることながら、焼結時にニッケル板上に亀裂を生じたり
、板厚の制御が不可能となる不都合が生じ易い。従って
、現在では要求される広面積の1/10 程度の大きさ
の複合材の製造がやっとである。
従って、この発明の目的は、この様な従来における問題
点を解決するために、ステンレス鋼の網に接着剤を塗布
した上に繊維状ニッケルな植毛し、これを圧延して焼結
して成り1曲げ加工が容易で、ステンレス鋼網と繊維状
ニッケルが焼結されて一体化され、ニッケル繊維間に容
積比で多孔率が60〜65チになるように三次元的に連
通した連通孔を備えた繊維状ニッケルとステンレス鋼網
の複合材およびその製造方法を提供することにある。
問題点を解決するための手段と作用 この発明に依れば、繊維状ニッケルとステンレス鋼網の
複合材は、ステンレス鋼網、このステンレス鋼網に塗布
される接着剤、接着剤が塗布されたステンレス鋼網に植
毛される繊維状ニッケルから成り、繊維状ニッケルが植
毛されたステンレス鋼網をロールにて圧延した後に炉内
にて焼結することを特徴としている。
また、この発明に従えば、繊維状ニッケルとステンレス
鋼網の複合材の製造方法は、ステンレス鋼網の上に接着
剤を塗布し、このステンレス鋼網上に繊維状ニッケルを
植毛し、これをロールにて圧延し、その後に炉内にて焼
結する工程から成ることを特徴としている。
更に、この発明においては、接着剤は、微粒のニッケル
カルボニル粉が混合される水ガ・ラス系またはエポキシ
系接着剤を使用することが好適である。
すなわち、水ガラスはpH12程度であり。
微粉ニッケルは水ガラス中にi濁し、一部は溶解すると
同時にステンレス鋼の酸化被覆表面および繊維状ニッケ
ルの酸化被覆表面をも溶解し。
次後の焼結を容易にする。
この発明の他の目的と特長および利点は以下の添付図面
に沿っての詳細な説明により明らかになろう。
図面の第1図にはこの発明の一実施例に係わる複合材が
断面で示されており、繊維状ニッケル1の短繊維同志は
勿論のこと、繊維状ニッケル1とステンレス鋼網2とが
焼結一体化された状態にあり、この複合材の多孔率は6
0〜65チである。
この様なこの発明の複合材の製造工程を第2図乃至第6
図に沿って説明すると、第2図に示されるステンレス鋼
網2の上に水ガラス系またはエポキシ系等の適宜な接着
剤6を薄く塗布する(第3図)。この場合に、接着剤3
はその粘性や塗布量等にもとづきステンレス鋼網20毛
細管力によってしたたり落ちない。次いで、接着剤3が
塗布されたステンレス鋼網2の上に太さ1〜50ミクロ
ンで長さ1〜10mm  の短い繊維状ニッケル1を植
毛する。この状態が第4図に示されている。この様にし
て繊維状ニッケル1をステンレス鋼網2Vc植毛して、
接着剤3が乾燥した後にこれを一対のロール40間に通
して圧延しく第5図)、所要の長さに適宜切断して第6
図に示される様に加熱炉6の中で先ず約600〜400
℃ Kて加熱して接着剤を気化蒸発させ1次いで所要の
焼結温度1例えば1000〜1100℃で所定の時間焼
結すれば繊維状ニッケルとステンレス鋼網が一体化焼結
された複合材が得られる。
この様にしてつくられたこの発明の繊維状ニツケルとス
テンレス鋼網の焼結された複合材は短繊維状ニッケルが
圧延工程の際に和尚な冷間加工を受けているので転位の
集中個所がみられ特に繊維の交叉する処は非常な冷間加
工を受けているために交叉個所は転位により活性化され
ていて焼結が一層容易となる。更に、ニッケルの焼結は
露点−60°C以下、温度1100℃で焼結時間が1時
間とされているが、この様に活性化されている材料の焼
結は1100℃で、60〜45分で良好な結果が得られ
る。
実施例 30メツシユ、線径Q、1511mの5US31tSの
金網の上に、水ガラス系接着剤に平均粒度40μのニッ
ケルカルボニル粉を接着剤重量1に対してニッケルカル
ボニル粉1になる様に混合して。
これを上記5US316の金網に約5μの厚さに塗布し
た。次いで、この上にビビリ振動法により作製された太
さ20μ、長さ6皿 のニッケル短繊維を植毛し、その
後に8 t/cm2程度の圧力でロール圧延を行った。
これを更に、水ガラ、 ス系接着剤を蒸発させるため約
800°Gの炉内に5分間装入して有機物質類を燃焼さ
せた。従、 つて、この短時間における燃焼においては
ニッケル繊維の転位およびニッケルカルボニル粉の変化
はない。次いで、この様な材料を焼結により完全に一体
とするために、これを温度1080’C9時 間開30分で露点−40°Cなる炉に入れて焼結したと
ころ、多孔率80チ、厚さ0.5mm  の5US31
6の金網とニッケル多孔質材の複合材が得られた。
この様に、この発明に依れば、曲げ加工が容易で、良好
な多孔率を有し、繊維状ニッケルとステンレス鋼網が焼
結一体化された複合材を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の繊維状ニッケルとステンレス鋼網の
焼結された複合材を示す断面図、第2図乃至第6図はこ
の発明の複合材の製造工程を示す概要図である。図中、
1:繊維状ニッケル、2ニステンレス鋼網%3 :接着
剤、 4 :ロル、6:加熱炉。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ステンレス鋼網、該ステンレス鋼網に塗布される接
    着剤、該接着剤が塗布されたステンレス鋼網に植毛され
    る繊維状ニッケルから成り、該繊維状ニッケルが植毛さ
    れたステンレス鋼網をロールにて圧延した後に炉内にて
    焼結することを特徴とする繊維状ニッケルとステンレス
    鋼網の複合材。 2、接着剤が、水ガラス系またはエポキシ系接着剤に微
    粒のニッケルカルボニル粉を混合したものであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の繊維状ニッケル
    とステンレス鋼網の複合材。 3、ステンレス鋼網の上に接着剤を塗布し、このステン
    レス鋼網上に繊維状ニッケルを植毛し、これをロールに
    て圧延し、その後に炉内にて焼結することから成ること
    を特徴とする繊維状ニッケルとステンレス鋼網の複合材
    の製造方法。 4、接着剤が、微粒のニッケルカルボニル粉が混合され
    た水ガラス系またはエポキシ系接着剤であることを特徴
    とする特許請求の範囲第3項記載の繊維状ニッケルとス
    テンレス鋼網の複合材の製造方法。
JP60134243A 1985-06-21 1985-06-21 繊維状ニツケルとステンレス鋼網の複合材およびその製造方法 Pending JPS61293618A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134243A JPS61293618A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 繊維状ニツケルとステンレス鋼網の複合材およびその製造方法
US06/833,375 US4729871A (en) 1985-06-21 1986-02-26 Process for preparing porous metal plate
GB08604871A GB2176500A (en) 1985-06-21 1986-02-27 Process for preparing sintered porous metal plate
AU54167/86A AU566660B2 (en) 1985-06-21 1986-02-28 Preparing porous metal plate
CA000503044A CA1266791A (en) 1985-06-21 1986-02-28 Process for preparing porous metal plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134243A JPS61293618A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 繊維状ニツケルとステンレス鋼網の複合材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61293618A true JPS61293618A (ja) 1986-12-24

Family

ID=15123747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60134243A Pending JPS61293618A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 繊維状ニツケルとステンレス鋼網の複合材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61293618A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5840444A (en) * 1995-01-18 1998-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrode for storage battery and process for producing the same
US6150056A (en) * 1997-05-30 2000-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline storage battery and method for producing an electrode used therefor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018770A (ja) * 1973-06-25 1975-02-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018770A (ja) * 1973-06-25 1975-02-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5840444A (en) * 1995-01-18 1998-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrode for storage battery and process for producing the same
US6150056A (en) * 1997-05-30 2000-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline storage battery and method for producing an electrode used therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69911150D1 (de) Verfahren zur Herstellung von Elektroden einer Batterie und durch Verfahren hergestellte Elektrode
CA2163819A1 (en) Porous Metallic Sheet Used as an Electrode Substrate of a Battery and Method of Manufacturing the Porous Metallic Sheet
WO2014103202A1 (ja) アルミニウム多孔体およびその製造方法
JPS61293618A (ja) 繊維状ニツケルとステンレス鋼網の複合材およびその製造方法
JPS6153417B2 (ja)
EP1643580B1 (de) Vefahren zur Herstellung eines elektrolytischen Katalysatorträgers, elektrolytischer Katalysatorträger und elektrochemische Elektrode
RU2127475C1 (ru) Способ изготовления рельефной пористой основы водородного электрода химического источника тока
JPS6329450A (ja) 電池用電極の製法
JPS63105469A (ja) アルカリ電池用ニツケル基板の製法
JPH0311503B2 (ja)
JPH0380573B2 (ja)
ES8204229A1 (es) Procedimiento de fabricacion de electrodos utilizables en unaparato electroquimico
JPH0760035A (ja) 金属フィルタ及びその製造方法
JPH0532765Y2 (ja)
JPS60170167A (ja) アルカリ電池用電極の製造方法
JPS63105470A (ja) 電池用焼結式極板の製造法
CN114346258A (zh) 一种雾化芯的制备方法及雾化器
JPH08138657A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JPH0135042B2 (ja)
KR100187430B1 (ko) Sic 휘스커로 제조한 인산형 연료전지용 전해질 매트릭스의 제조방법
JPS6247964A (ja) アルカリ蓄電池用多孔体基板の製造法
JPS63252349A (ja) チヤンネル型電子増倍管の製造方法
JPS58165259A (ja) マトリツクス型燃料電池の電極−マトリツクス結合体およびその製作方法
JPS6247957A (ja) アルカリ蓄電池負極板用多孔体基板の製造法
JPS59162168A (ja) 多孔質セラミツクスの製造方法