JPS6129351A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品

Info

Publication number
JPS6129351A
JPS6129351A JP14909084A JP14909084A JPS6129351A JP S6129351 A JPS6129351 A JP S6129351A JP 14909084 A JP14909084 A JP 14909084A JP 14909084 A JP14909084 A JP 14909084A JP S6129351 A JPS6129351 A JP S6129351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
liquid
layer
absorbent article
pulp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14909084A
Other languages
English (en)
Inventor
増田 房義
三田 幸司
舘 智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP14909084A priority Critical patent/JPS6129351A/ja
Publication of JPS6129351A publication Critical patent/JPS6129351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は使い捨ておむつ等の吸収性物品に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
使い捨ておむつ、生理用ナプキン、創傷包帯。
失禁用パッド等の吸収性物品は従来、吸水紙または綿状
パルプを主たる赦収材とし、これら吸収□材の表層にレ
ーヨン不織布等の透液性外装材を重ね、さらに吸収材の
下層にポリエチレンフィルムfx トの非透液性外装材
を重ねて、端を密封したものが使用されている。
しかしこの吸収性□物品は、そのj゛液体吸収力および
液体保持力に難点があり、例えば使い捨ておむつの場合
1ない七2回の排尿によりすぐ漏れを起すこと、および
圧力をかけると表層から尿かにじみ出すことの欠点を有
している。
これらの欠点を改良する目的で最近高吸水性ポリマーが
吸収材の一部として使用され始めた。この高吸水性ポリ
マーはその液体吸収力および液体保持力が従来の吸収材
である吸水紙または綿状パルプに比べ5〜10倍である
。しかし力からとの場合液体吸収力および液体保持力の
向上は認められるが、その向上の程度は高吸水性ポリマ
ーの吸収力および保持力と比較すると十分とは言い難い
すなわちこの場合、高吸水性ポリマーが従来の吸収材で
ある吸水紙や綿状パルプと共存するため、吸収されるべ
き液が高吸水□性ポリマーのほかに液体保持力の低い吸
水紙や綿状パルプにも吸収され、吸収性物品に圧力がか
かった時この吸水紙やパルプに吸収された液が表面にに
じみ出す欠点がある。
また同時にこの場合高吸水性ポリマーが液を吸収してゲ
ルを形成し、これによって液の横への拡がりが妨たけら
れる。そのために、吸収性物品全体の吸収力が期待した
稚内上しないという欠点が生じる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者らは液体吸収力および液体保持力のすぐれた吸
収性物品を得ること、また吸収性物品に圧力がかかった
時、上層ににじみ出さないようにすること、かつ吸収材
層で液の横への拡散が行なわれやすいようにすることが
できる吸収性物品について鋭意検討した結果本発明に到
達した。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、少なくとも、透液性外装材からなる第一層と
、合成繊維からなる第二層と1高吸水性ポリマーまたは
これと吸収性繊維からなる吸収材からなる第三層と非透
液性外装材からなる第四層とが順次重ね合わされている
ことを特徴とする吸収性物品である。
本発明において、第一層に使用される透液性外層材とし
ては通常使用されるものであれば特に限定はなく、例え
ば布9紙、不織布、透液性を有する合成フィルムあるい
はこれらの複合体などが挙げられる。
本発明において第二層に使用される合成繊維とは、アク
リル、ポリエステル、ポリプロピレン。
ポリエチレンなどの疎水性繊維である。繊維の形態とし
ては織布状、不織布、状あるいはウェブ状があげられる
。ウェブ状が液の透過性が良好なことおよび第一層と第
三層との距離が大きくなること   [による表面への
にじみが少なくなる点で好ましい。
合成繊維の使用量は、通常ao 11/m2〜2001
/m’、fEましくは50〜120 、lit /m’
である。使用量が80 g/m2未満の場合は合成繊維
の使用効果が少なく、また200p/m”を越えても効
果が変らない。
上記の不織布状あるいはウェブ状の合成繊維は、熱溶融
繊維またはバインダーにより固着あるいは界面活性剤処
理が施こされていても、本発明の目的を阻害するもので
はない。
本発明において第三層に使用される吸収材において、高
吸水性ポリマーとは水不溶性でかつ60m1!1IIJ
J上の吸水力を有する樹脂であって、その形状としては
粉末状、シート状、繊維状などの形態があり、そのいず
れも使用可能である。
高吸水性ポリマーの例としては、デンプンまたはセルロ
ース(a)と水溶性単量体および/または加水分解によ
り水溶性となる単量体(b)と架橋剤(C)とを必須成
分として重合させ必要により加水分解を行なうことによ
り得られる樹脂がある。
上記樹脂の製造に用いられる(a) 、 (b)および
(C)の詳細、(al 、 (b)および(c)の割合
、製造法および吸水性樹脂の具体例は特開昭52−25
886号、特公昭58−46199号、特公昭58−4
6200および特公昭55−21041号に記載されて
いる。
上記の樹脂以外の例としては(a)と(b)を重合させ
たもの、例えばデンプン−アクリロニトリルクラフト重
合体の加水分解物、セルロース−アクリロニトリルクラ
フト重合体の加水分解物など;(b)と(C)との共重
合体、例えば架橋ポリアクリルアミドおよびその部分加
水分解物、架橋されたスフレホン化ポリスチレン、架橋
ポバール、特開昭52−14689号および特開昭52
−27455号記載の架橋されたビニルエステルー不飽
和カルボン酸共重合体ケン化物、架橋されたポリアクリ
ル酸塩およびアクリル酸−アクリル酸エステル共重合体
、架橋されたイソブチレン−無水マレイン酸共重合体、
および架橋ポリエチレンオキシドなどがあげられる。さ
らに自己架橋性を有する(b)の重合物、例えば自己架
橋型ポリアクリル酸塩、特公昭54−80710号に記
載の樹脂や分子中に少なくとも水酸基とカルボキシラー
ド基を含有する高分子重合体たとえば特公昭54−87
994号に記載の樹脂も使用できる。上記の樹脂は二種
以上用いてもよい。
吸収性繊維としては従来から使用されている綿状パルプ
、吸水紙、布、ガーゼ、レーヨン製不織布などがあげら
れる。
高級水性ポリマーの使用量は吸収材の重量に基づいて通
常50〜100 % 、好ましくは60〜80チである
。高吸水性ポリマーの量が少ないと吸収性物品に圧力が
か\つたときの上部のにじみが発生しやすくなる。
本発明において第三層に使用される吸収材として、高吸
水性ポリマーと従来の吸収材である綿状パルプとを併用
する場合は、両者を混合する方法、両者を混合した抜水
の存在下で加圧によりシート状にする方法、綿状パルプ
層の上に高吸水性ポリマーを散布し必要があれば更に綿
状パルプを積層する方法などが使用可能である。
また高吸水性ポリマーと吸水紙、布、ガーゼ。
レーヨン製不織布等を使用する場合は、高吸水性ポリマ
ーを二枚のこれら材料の間に散布した後必要があればバ
インダーまたは水の存在下で加圧する方法が一般的であ
る。
また高吸水性ポリマーを吸収材として使用する場合、上
記方法を併用することも可能である。
また第三層に使用される吸収材の中に、上記吸収材のほ
かに、非吸収性の物質例えばポリエステtv、ホリプロ
ピレンなどの合成繊維、またはこれらの不織布またはウ
ェブ:炭酸カルシウム、クレイなどの無機粒子;香料:
脱臭剤;紫外線防止剤などの混和も、吸収材の゛吸収性
能を大きく損なわない限り可能である。
本発明において第三層の吸収材に接して使用される第四
層の非透液性外装材としては、液を透過しないものでか
つ可撓性のあるものであればとくに限定はないが、通常
ポリエチレンなどの合成樹脂クイlレムが使用される。
本発明においてこれら四層が順次重ねられていることが
必要であるが、重ね合わせた後は端の部分をバインダー
またはヒートシーpにより接着す    iることによ
り吸収性物品となる。また接着の前後に加圧またはエン
ボス加工により全体の厚みを多次に図面により本発明の
吸収性物品を説明する。
第1図は本発明の吸収性物品の一例を示す使い捨ておむ
つの断面図である。1は着用者の肌に接する透液性外装
材であり、通常10〜809/11(の重量の不織布が
用いられる。2は合成繊維の層であり、通常坪量80〜
1001/vt” )密度0.059/mのウェブが用
いられる。8は吸収材の層であり、これは綿状パルプ4
と高吸水性ポリマー5とからなるのが好ましい。通常綿
状パルプはtoo 〉8009/m2s高吸水性ポリマ
ーは10 fi/、2〜200 g/m’の坪量であり
、高吸水性ポリマーは綿状パルプ中に分散されている。
6は通常バックシートと呼ばれる非透液性外装材でアリ
、ポリエチレンフィルムからなるのが一般的である。7
はヒートシールされた部分である。
〔実施例〕
、以下実施例により本発明をさらに説明する。
実施例1 1′  第一層の透液性外装材として坪量20p〜のレ
ーヨン製不織布を使用し、第二層の合成繊維としてホリ
エステル繊維(E、1.デュポン社製)をカーで混和し
て得られた積層体を使用し、第四層の吸収:材として坪
量20g/m’のポリエチレン・ンイルムを使用した。
これら四層を順次重ね合わせ、20cIrLX50cm
に切断した後、80に9/at、 80℃でエンボス加
工を施して吸収性物品(A)を得た。
実施例2〜4 実施例1における合成繊維ウェブの坪量をsag/、f
i、5alt/m2、および150g/yi’に変えた
ほかは実施例1と同様にして吸収性物品(B) 、 (
C3)およびp)を得た。
実施例5,6 実施例1における合成繊維のウェブをポリプロピレンの
ウェブ、またはポリエステルの布に変えた他は実施例1
と同様にして吸収性物品(均および(乃を得た。
実施例7 実施例1における吸収材層をサンウェットIM−100
0,400g/、”を綿状パルプ10097m’上に散
粒したものに変えたほかは実施例1と同様にして吸収性
物品(G)を得た。
比較例1〜4 実施例1における合成繊維ウェブを、os/m2.10
、!i’/m’および20!j/m″に変えるか、もし
くはレーヨン繊維50g/m2に変えてたほかは実施例
1と同様にして吸収性物品(a) 、 (bl 、 (
c)および(d)を得た。
試験例1 実施例1〜7および比較例1〜4で得られた吸収性物品
について性能試験を行った。
試験結果は表−1のとおりである。
なお試験方法は下記のとおりである。
〈試験方法〉 L表層のにじみ量 上記吸収性物品を水平に置き、中央部に50m1の1%
食塩水を30分毎3回注入して80分放置後、中央部に
口紙20枚(100cI/l)を乗せ、更に4 kgの
荷重を乗せて10分間放置後、口紙の増加重量を測定し
、これを表層のにじみ量とした。この数値が小さい程優
れている。
2吸収量 上記吸収性物品を水平に置き、その一端(長さ方向)5
cIILを45°の傾斜に折り曲げて、その線上の中央
部に20m1!/秒の速度で1チ食塩水を注入し、吸収
性物品の一端から漏れが生じるまで注入を続け、その注
入量を吸収量とした。
〔発明の効果〕
本雫明の吸収性物品、は液体吸収力および液体保持力が
従来のも□のにくらべて充分満足できる程度にま、で改
善されているものである。また、吸収性物品に圧力がか
一つだ、ときの上部のにじみが少なく、液の横への拡散
が容易なものである。
とくに第三層の吸収材として高吸水性ポリマーが使用さ
れるとき1高吸水性ポリマーが液を吸収してゲルを形成
して液の横への拡がりを妨げるという欠点が完全に解消
され、また第二層の合成繊維として好ましくは金球繊維
のウェブか使用されるとき、さらに本発明による効果が
顕著に発現される。
上記効果を奏することから本発明の吸収材物品は使い捨
ておむつ1生理用ナプキン、創傷包帯、失禁用パッドな
どに有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の吸収性物品の断面図である。 2・・・合成繊維層、8・・・吸収材の層、4・・・綿
状パルプ、5・・・高吸水性ポリマー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも、透液性外装材からなる第一層と、合成
    繊維からなる第二層と、高吸水性ポリマーまたはこれと
    吸収性繊維からなる吸収材からなる第三層と非透液性外
    装材からなる第四層が順次重ね合わされていることを特
    徴とする吸収性物品。 2、第二層が合成繊維のウェブからなる特許請求の範囲
    第1項記載の吸収性物品。 3、第二層と第三層の重量比率が5対95から50対5
    0である特許請求の範囲第1項または第2項記載の吸収
    性物品。 4、高吸収性ポリマーの含有量が吸収材の重量に基づい
    て50〜100%である特許請求の範囲第1項ないし第
    3項のいずれか一項に記載の吸収性物品。
JP14909084A 1984-07-17 1984-07-17 吸収性物品 Pending JPS6129351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14909084A JPS6129351A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14909084A JPS6129351A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 吸収性物品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6129351A true JPS6129351A (ja) 1986-02-10

Family

ID=15467474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14909084A Pending JPS6129351A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129351A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62141009U (ja) * 1986-02-28 1987-09-05
JP2003052745A (ja) * 2001-08-20 2003-02-25 Asahi Kasei Corp 体液吸収体
JP2004024570A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Daio Paper Corp 吸収性物品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911002U (ja) * 1982-07-13 1984-01-24 大同工業株式会社 自動二輪車用車輪

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911002U (ja) * 1982-07-13 1984-01-24 大同工業株式会社 自動二輪車用車輪

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62141009U (ja) * 1986-02-28 1987-09-05
JP2003052745A (ja) * 2001-08-20 2003-02-25 Asahi Kasei Corp 体液吸収体
JP4606664B2 (ja) * 2001-08-20 2011-01-05 旭化成せんい株式会社 体液吸収体
JP2004024570A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Daio Paper Corp 吸収性物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4540454A (en) Method of forming a superthin absorbent product
US3670731A (en) Absorbent product containing a hydrocolloidal composition
US4537590A (en) Superthin absorbent product
CA1239012A (en) Stable disposable absorbent structure
JP4685332B2 (ja) 高分子量体含有粘性液の吸収に適した吸水性樹脂、並びにそれを用いた吸収体および吸収性物品
US5021050A (en) Absorbent panel structure
US4880419A (en) Absorbent article with internal wicking means
JPS58208404A (ja) 吸収性パネル及びその吸収性製品
JPS5913213B2 (ja) 生理用ナプキン
KR20010052648A (ko) 거품형성된 초흡수성 중합체로 코팅된 흡수구조
JP2915354B2 (ja) 異なるヒドロゲル形成吸収性重合体の混合物から製造された、改善された流体取扱能力のための吸収性マクロ構造物
JPS6088551A (ja) 使い捨て尿用パッド
JP2015226582A (ja) 吸収性物品
JPS6158657A (ja) 吸水材および吸収性物品
US6103954A (en) Liquid acquisition layer for personal absorbent article
JP2002224161A (ja) 吸水性物品
US20030139716A1 (en) Absorbent product
JPS6129351A (ja) 吸収性物品
AU2003216023B2 (en) Absorbent product
AU2002365371B2 (en) New absorbent product
US20030219573A1 (en) Absorbent product
WO1986005661A1 (en) Disposable diaper having improved dry-touch properties
JPH0548923U (ja) 積層体
JPS582828B2 (ja) 吸水性・保水性積層材料
JPH0880318A (ja) 液体吸収シート