JPS6129301B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129301B2
JPS6129301B2 JP56111677A JP11167781A JPS6129301B2 JP S6129301 B2 JPS6129301 B2 JP S6129301B2 JP 56111677 A JP56111677 A JP 56111677A JP 11167781 A JP11167781 A JP 11167781A JP S6129301 B2 JPS6129301 B2 JP S6129301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
drum
adhesive tape
core
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56111677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5817047A (ja
Inventor
Takeshi Shinohara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANO TETSUKOSHO KK
Original Assignee
SANO TETSUKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANO TETSUKOSHO KK filed Critical SANO TETSUKOSHO KK
Priority to JP11167781A priority Critical patent/JPS5817047A/ja
Publication of JPS5817047A publication Critical patent/JPS5817047A/ja
Publication of JPS6129301B2 publication Critical patent/JPS6129301B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/2238The web roll being driven by a winding mechanism of the nip or tangential drive type
    • B65H19/2246The web roll being driven by a winding mechanism of the nip or tangential drive type and the roll being supported on two rollers

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、抄紙機の巻取ロールのウエブ巻替
え操作において、ウエブを切断し、切断されたウ
エブの末端を巻替えロールに接着し、さらに切断
されたウエブの先端を新巻替えコアー(芯軸)に
接着する操作を自動機械化した巻替え装置に関す
るものである。
従来、上記巻替え装置には、第1図および第2
図に示したものが適用されている。すなわち1,
2は一対の駆動ドラム、3は巻替ロール、3aは
コアー、4は受台、Wはウエブでありウエブ巻替
え作業は、第1図に示すように、一対のドラム
1,2のあいだにコアー3aを載置し、一方のド
ラム1に巻き回わしたウエブWの先端を前記コア
ー3aに糊付けし、ドラムの回転でコアー3aに
ウエブを巻き取り、第2図に示すように、巻替え
ロール3になつたときドラムの回転を止め、ウエ
ブをカツターで切断し、そのウエブの終端を巻替
えロール3に糊付けし、巻替えロールを取除いた
あとに載置した新しいコアー3aに、切断したウ
エブWの先端を糊付けするものであるが、上記ウ
エブの切断ならびに糊付けはすべて手作業でしな
ければならないため、時間ロスなどにより運転効
率が極めて低く、またウエブの切り取り損失があ
るなど、多くの問題が残されている。
この発明は、上記の問題を解決するためになさ
れたものであつて、ウエブの巻替え操作におい
て、ウエブの切断ならびにウエブの終端・先端の
糊付け接着処理をすべて自動機械化することによ
り、ウエブの不必要な切断を皆無とすると共に作
業の大巾な省力化を図ることができる巻替え装置
を提供することを目的としているものである。
この発明による巻替え装置は、所要の間隔をと
つてならべられた一対の駆動ドラムのうえに巻替
え用コアーを共通に支持し、一方のドラムに巻き
回わしたウエブの先端を前記コアーに取り付け、
ドラムの回転駆動に追従して回転する前記コアー
にウエブを巻き取るウエブ巻替え装置において、
前記ドラムに巻き回わされるウエブに切断用切目
を施すために、前記ドラムに至るウエブ走行路に
配設された切目加工装置と、前記ウエブの切目を
なかにしてその両側に両面接着テープを2列に貼
り付けるために、前記ドラムに至るウエブ走行路
に配設された両面接着テープ貼付装置と、ウエブ
が巻き回わされる側のドラムの周面に対して離合
自在に、かつ円周方向に移動自在に支持され、そ
のドラム周面に重ね合わされたとき、ウエブに貼
り付けられている2列の両面接着テープのうち、
ウエブの走行方向に対して後位の接着テープを遮
蔽すると共にウエブの切目と平行する隣接部位を
抑えつけることのできる薄い帯状体と、この帯状
体をドラムの周面に離合させ、かつ円周方向に移
動させるための操作装置とが組みこまれ、前記両
面接着テープ貼付装置は、無端走行ベルトの表面
に予め貼付けてある両面接着テープを、ベルトの
直線走行路部分でベルトと共に前記ウエブ面に押
しつけてウエブ側に移しができるように、構成さ
れているので、この構成により、ウエブの切断操
作と、切断されたウエブの終端を巻替えロール面
に接着する操作と、切断されたウエブの先端を新
しいコアーに接着する操作との自動機械化がで
き、巻替え作業の大巾な省力化ができるようにし
たものである。
以下、この発明をその実施の一例を示した図面
に基いて具体的に説明する。
第3図は、この発明による巻替え装置の構成を
概略的に示したもので、1,2は駆動ドラム、3
は巻替えロール、3aはコアー、4は受台、Wは
ウエブであり、ウエブWがドラム1へ向う直線走
行路部位には鋸歯型切目加工装置5が配置されて
いる。
前記切目加工装置は、コアー3aへのウエブ巻
替え操作が完了して巻替えロール3ができ、ドラ
ム1,2の回転が止められたあとで操作されるも
ので、この装置により、ウエブWには、第4図に
示すように、切断用切目6が形成されるようにな
つている。
前記ウエブWがドラム1に巻き回わされる接点
部位には、前記ウエブに接着テープを貼付するた
めに、下記構成の両面接触テープの貼付装置7が
配設されている。
8,8はウエブ巾より広い間隔をもつて対向配
置された持受板、9は持受板間に装架された箱形
回転フレーム、10は回転フレームの両端に取付
けられた円盤、11はこの円盤を支持するために
持受板側に設けられた支持ロール、12,12は
回転フレームの両端に取付けられたプーリ、13
は両プーリ間に掛け渡たされた無端ベルト、14
は回転フレームの一端に取付けられた歯車、15
はそれに噛合する歯車、16はモータであり、前
記箱形回転フレーム9の一部にはゴム管17と、
その膨張収縮によつて上下動され、その上昇時に
前記ベルト13の直線走行ベルト部分を内方から
外方に向けて押し出すように作動する押子18と
が配設され、前記ゴム管17の一端には導管1
9,20が連結され、連管20が可撓導管(図示
していない)を介して圧縮空気供給源(図示して
ない)に連絡されている。
ウエブに接着テープを貼り付けるには、無端ベ
ルト13のうえに予め2本の両面接着テープA,
Bを所定の間隔をとつて平行に貼り付けておき、
一方のプーリ12の軸12aに取付けたハンドル
(図示してない)の回転操作でベルトを動かして
テープA,Bの位置決めを行う。次に駆動ドラム
1を回わしてウエブWを走行させ、切断用切目6
をドラム1との接点位置P0に合わせたあと、前記
貼付装置7のモータ16を駆動して、ベルト13
を含むベルト支持機構体9,10,12,14,
18,19,20を、第8図に示すように、前記
接点位置P0に旋回させ、次にゴム管17への圧縮
空気の供給で押子18を前進させ、ベルト13を
ドラム1上のウエブ面に押しつけ、それにより両
面接着テープA,Bを切断用切目6の両側部位に
貼り付ける。この場合、ベルトがたとえば目の荒
い織布などで構成されていれば、接着テープと紙
ウエブとの接着力の方がベルトのそれより大きく
働くので、両面接着テープのベルトからウエブへ
の転写は支障なく行われる。
前記ウエブ1の周面上には、第9図ないし第1
2図に示すように、スチール製の薄い帯状体21
がドラムの巾方向に掛け渡されており、この帯状
体21は、下記する操作装置22により、ドラム
周面に対して離合自在に、かつ円周方向に移動自
在に支持されている。
23はドラム1の軸1aの端部に遊嵌された回
転円盤、24はその側面に固定支持された空気バ
ネ、25は空気バネに固定支持された筒体、26
はその内部に摺動自在に嵌挿されたロツド、27
はこのロツドが筒体の上部筒口から突出する先端
に取付けられた支板、28は帯状体21を屈曲端
部を筒体25に固定するボルト、29はその座
板、30,31は前記回転円盤に固定支持された
案内ボルト、32は案内スプライン軸、33は前
記案内ボルト30,31および案内スプライン軸
32の先端に固定された端板、33は支板27と
筒体側とのあいだに設置されたスプリングであ
る。
34はドラム軸1aと同軸の歯車、35はその
歯車とドラム軸との離合用電磁クラツチ、36は
軸受体、37はそれに支承された操作軸、38は
それに固着された歯車、39は軸受体に取付けら
れたブラケツト、40はそれに据付けられたモー
タ、41はそのモータ軸に取付けられた歯車、4
2はその歯車とモータ軸との離合用電磁クラツチ
である。
43は前記回転円盤23に取付けられた空気シ
リンダー、44はドラム軸1aに遊嵌されている
コアー移送用円盤、45はコアー受片、46は回
転円盤23とコアー移送用円盤44とを前記空気
シリンダー43で結合させるためのノツチ、47
は前記操作軸37に固着された歯車、48はこの
歯車の回転を前記回転円盤23に伝えるために同
円盤23に固着された扇形歯車である。
前記操作装置22は、常態においては、第3図
および第8図でP1に示す位置におかれており、
こゝでドラム1をパルスモータ(図示してない)
で徐動させ、ウエブに巻き取り方向の送りを与
え、それにより切断用切目6および接着テープ
A,BをP1位置に合わせる。
そこで、前記操作装置22における空気バネ2
4に入口24aから圧縮空気を供給する。この空
気バネ24は、常態においては、筒体25を伴つ
て縮少しており、またスプリング33の作用によ
り、ロツド26で案内支持されている支板27
は、第10図で鎖線で示す上昇位置に保持され、
前記筒体25側に端部が固定されているスチール
製の薄い帯状体21は前記支板27によつてドラ
ム1の周面から離隔する位置に緊張保持されてい
るが、空気バネ24が圧縮空気で伸長されると、
第10図に示すように、筒体25は端板33に制
止されるところまで移動され、帯状体21に作用
する緊張力により、支板27はスプリング33に
抗して下降され、帯状体21が、ウエブWに貼り
付けられている接着テープA,Bのうち、ウエブ
の走行方向に対して後位の接着テープBを遮蔽す
ると共に、その端縁でウエブの切断用切目と平行
する隣接部位を抑えつけるようになつている。
次に操作装置における電磁クラツチ35の操作
で、ドラム1の軸1aを歯車34に接続させ、ド
ラム1を再び徐動させる。こゝでドラムの回転は
歯車34,38を介して操作軸37に伝えられ、
さらにその回転は扇形歯車48を介して回転円盤
23に伝えられるので、帯状体21はウエブの接
着テープBに当てられた状態でドラム1と同期し
て回わされる。そしてこのドラムの徐動において
ウエブWに貼りつけられている両面接着テープA
は、ドラム1と巻替ロール3との接点で巻替ロー
ル側のウエブと貼り合わされて進むが、ドラム1
上でウエブを抑えている帯状体21はドラム1の
軸心を基点として回転しており、前記接点を過ぎ
ると、ウエブの進行方向に逆うため、ウエブは切
断用切目6のあるところで切断される。かくして
ウエブWは両面接着テープA,Bの中間の切断用
切目6で切断され、テープAは巻替えロール3の
端末シールとして使われる。
一方、接着テープBはウエブ1側のウエブWの
先端に残されており、ドラム1の徐動において、
ドラム1とそれに支持される新しい巻替え用コア
ー3aとの接点位置P2に到達したとき、ドラム1
の徐動を停止し、同時にクラツチ35を操作し
て、ドラム1との連係を断つ。
次に、操作装置における別のクラツチ42を操
作してモータ40と歯車41とを接続してから、
モータ40を起動させ、そのモータ40の回転を
歯車41,38−操作軸37−歯車47−扇形歯
車48の径路で回転円盤23に伝え、この円盤2
3を単独に回転させることにより、帯状体21を
接着テープBから剥離して折返し位置P3に進め
る。帯状体21は接着テープから剥離し易いよう
に、その内面に四弗化樹脂コーテイングを施して
おくのが好ましい。
次に前記折返し位置P3に帯状体21を進めたあ
と、巻替えを完了した巻替えロール3を受台4の
側から所要の場合に移し、こゝで前記空気バネ2
4の圧縮空気を排出し、帯状体21をドラム面か
ら離隔させ、かつ空気シリンダ43〔第11図参
照〕の操作により、ノツチ48をお介して回転円
盤23をコアー移動用円盤44に結合させ、この
状態で前記モータ40の逆転駆動により、帯状体
21をP1までいちど戻し、それに同伴された前記
コアー移動用円盤44のコアー受片45が受台4
の先端近傍部位に位置づけさせ、この受片45に
新しい巻替え用コアー3aを抱きこませ、前記モ
ータ40を駆動して、コアー受片44をP2位置に
移動させ、そこに運ばれた新しいコアー3aをド
ラム1,2で支持させれば、ドラム1に巻き回わ
されているウエブWの先端は接着テープBによつ
て新コアー3aの周面に接着され、ウエブ巻替え
準備が完了する。
前記コアー受片44をP2位置に移動させる際P1
位置に戻された帯状体21は、コアー受片に同伴
されるが、こゝで空気シリンダ43の操作でノツ
チ46をコアー移動用円盤44から抜き、同円盤
44を自重で所定の角位置に戻しておき、前記モ
ータ40の再駆動により、帯状体21をP1位置に
戻す。
以上の操作により、ウエブの切断処理、切断さ
れたウエブの終端を巻替えロールに接着する処
理、ならびに切断されたウエブの先端を新しいコ
アーに接着する処理が完了し、次のウエブ巻替え
操作を開始できる状態となる。
なお、ウエブに切断用切目を施したあと、ドラ
ム1の回転により、ウエブをP0,P1,P2,P3が各
位置に移動させる手段については、図示してない
が、その回転位置の制御はドラム1にパルス電動
機を用いることによつて行うことができる。
以上に述べたように、この発明のウエブ巻替え
装置によれば、ウエブの切断操作と、切断された
ウエブの終端を巻替えロール面に接着する操作
と、切断されたウエブの先端を新しいコアーに接
着する操作との自動機械化ができ、それによりウ
エブ巻替え作業の省力化に大きく寄与することが
できる。
とくに、この発明によれば、切断されたウエブ
の終端を巻替えロール面に接着する手段および切
断されたウエブの先端を新しいコアーに接着する
手段に両面接着テープが使用されているので、瞬
間的な接着により作業時間の短縮化を図れる利点
があり、また糊剤の塗布手段と違つて清潔である
から、その面での保守管理の手数を省くことがで
きる。
さらにまた、この発明によれば、ウエブに貼り
付けられた2列の両面接着テープのうち、ウエブ
の走行方向に対して後位の接着テープを遮蔽する
と共にウエブの切目と平行する隣接部位を抑えつ
けることのできる薄い帯状体が、ウエブが巻き回
わされる側のドラムの周面に対して離合自在に、
かつ円周方向に移動自在に支持されているので、
前記帯状体で後位の接着テープを遮蔽することに
より、巻替えが終了した重量ロールを移動させる
ことなく、ウエブの終端側接着テープを巻替えロ
ール面に接着させることができ、かつウエブの自
動切断ができる故、重量物である巻取り完了の巻
替えロールの移動は、それを運び出すときの一回
の作業でよくなり、巻替え作業の大巾な簡易化が
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のウエブ巻替え装置
の概要構成図、第3図はこの発明の一実施例を示
すウエブ巻替え装置の概要構成図、第4図は切目
が施されたウエブ部分の平面図、第5図は両面接
着テープの貼付装置の側面図、第6図は横断面
図、第7図はA−A線の断面図、第8図はウエブ
巻替え機構要部の拡大側面図、第9図は操作装置
要部の正面図、第10図は拡大縦断面図、第11
図はその空気シリンダ部分の断面図、第12図は
空気バネを支持している部分の断面図である。 W……ウエブ、1,2……駆動ドラム、3……
巻替えロール、3a……コアー、4……受台、5
……切目加工装置、6……切断用切目、7……貼
付装置、8……持受板、9……回転フレーム、1
0……円盤、11……支持ロール、12……プー
リ、13……無端ベルト、14,15……歯車、
16……モータ、17……ゴム管、18……押
子、19,20……導管、A,B……両面接着テ
ープ、21……帯状体、22……操作装置、23
……回転円盤、24……空気バネ、25……筒
体、26……ロツド、27……支板、28……ボ
ルト、29……座板、30,31……案内ボル
ト、32……案内スプライン軸、33……スプリ
ング、34……歯車、35……クラツチ、36…
…軸受体、37……操作軸、38……歯車、39
……ブラケツト、40……モータ、41……歯
車、42……クラツチ、43……空気シリンダ、
44……コアー移送用円盤、45……コアー受
片、46……ノツチ、47……歯車、48……扇
形歯車。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所要の間隔をとつてならべられた一対の駆動
    ドラムのうえに巻替え用コアーを共通に支持し、
    一方のドラムに巻き回わしたウエブの先端を前記
    コアーに取り付け、ドラムの回転駆動に追従して
    回転する前記コアーにウエブを巻き取るウエブ巻
    替え装置において、前記ドラムに巻き回わされる
    ウエブに切断用切目を施すために、前記ドラムに
    至るウエブ走行路に配設された切目加工装置と、
    前記ウエブの切目をなかにしてその両側に両面接
    着テープを2列に貼り付けるために、前記ドラム
    に至るウエブ走行路に配設された両面接着テープ
    貼付装置と、ウエブが巻き回わされる側のドラム
    の周面に対して離合自在に、かつ円周方向に移動
    自在に支持され、そのドラム周面に重ね合わされ
    たとき、ウエブに貼り付けられている2列の両面
    接着テープのうち、ウエブの走行方向に対して後
    位の接着テープを遮蔽すると共にウエブの切目と
    平行する隣接部位を抑えつけることのできる薄い
    帯状体と、この帯状体をドラムの周面に離合さ
    せ、かつ円周方向に移動させるための操作装置と
    が組みこまれ、前記両面接着テープ貼付装置は、
    無端走行ベルトの表面に予め貼付けてある両面接
    着テープを、ベルトの直線走行路部分でベルトと
    共に前記ウエブ面に押しつけてウエブ側に移しか
    えができるように構成されていることを特徴とす
    るウエブ巻替え装置。
JP11167781A 1981-07-17 1981-07-17 ウエブ巻替え装置 Granted JPS5817047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11167781A JPS5817047A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 ウエブ巻替え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11167781A JPS5817047A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 ウエブ巻替え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5817047A JPS5817047A (ja) 1983-02-01
JPS6129301B2 true JPS6129301B2 (ja) 1986-07-05

Family

ID=14567379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11167781A Granted JPS5817047A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 ウエブ巻替え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817047A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0818735B2 (ja) * 1992-07-23 1996-02-28 株式会社小林製作所 ウエブ巻取装置
JPH0818736B2 (ja) * 1992-07-23 1996-02-28 株式会社小林製作所 ウエブ巻取装置
CN101544072A (zh) * 2009-04-22 2009-09-30 瑞安市应氏机械有限公司 一种蜂窝纸板的蜂窝芯纸成型机
CN103183253B (zh) * 2011-12-30 2015-12-09 福建思嘉环保材料科技有限公司 一种双面革生产送布装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5817047A (ja) 1983-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3752520B2 (ja) テープロールライナ/タブ、添着装置および添着方法
US4120739A (en) Butt splicer for butt-joining a fresh web to a progressing web
EP0101044A1 (en) Method and apparatus for splicing successive web rolls to feed a web into a rotary press or the like
US4685392A (en) Automatic device for preparing paper rolls for web pasting
JPS633819B2 (ja)
JP5437771B2 (ja) ウェブの接合装置、ウェブの接合方法、および機能性フィルムの製造方法
US4415127A (en) Method and device for replacing a first, nearly empty reel of strip material with a second, new reel
JPH0781828A (ja) 接着テープを貼付する装置及び方法
US5795432A (en) Coiling machine with adhesive strip applicator
JPH02500588A (ja) 紙ウェブの裁断および巻取り用システムおよび方法
JP2005514292A (ja) シート材料のロールにスプライシングテープを貼付する方法および装置
JPS6343291B2 (ja)
US3997387A (en) Apparatus for applying leading tips to a continuous sheet material and cutting the same
JPS6353099B2 (ja)
JPS6218589Y2 (ja)
JPS6129301B2 (ja)
EP0166884A1 (en) Method and apparatus for splicing successive web rolls
JPH11506717A (ja) 芯無し粘着テープ巻取マンドレルおよび巻取方法
JPH06191697A (ja) ウェブをスプールに巻き取るための装置および方法
JPH10157893A (ja) 両面粘着テープ貼付装置
JPS6224336B2 (ja)
JPS59172346A (ja) 表面駆動式巻取装置
JP4050846B2 (ja) 両面粘着テープ貼付装置
JPS63176253A (ja) 巻取紙の端末処理方法およびその装置
JP4096770B2 (ja) シート分割巻取装置