JPS6129262Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129262Y2
JPS6129262Y2 JP11608784U JP11608784U JPS6129262Y2 JP S6129262 Y2 JPS6129262 Y2 JP S6129262Y2 JP 11608784 U JP11608784 U JP 11608784U JP 11608784 U JP11608784 U JP 11608784U JP S6129262 Y2 JPS6129262 Y2 JP S6129262Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
feces
string
spatula
ground surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11608784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6131050U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11608784U priority Critical patent/JPS6131050U/ja
Publication of JPS6131050U publication Critical patent/JPS6131050U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6129262Y2 publication Critical patent/JPS6129262Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は動物の糞始未用袋に関する。
(従来の技術) 近時、犬の散歩時には糞回収用としてスプーン
又はシヤベルと袋等とを携行するのが一般であ
る。しかし、散歩の都度、適当な大きさと所要の
強度、防水性等を有する袋を探したり、置き忘れ
等をしやすいスプーン等を手許に確保しておく等
の準備をしなければならず、大変面倒であつた。
そこで、かかる不便を解消するものとして、糞取
り用のへらと内面の一部に厚紙を縫いつけた袋と
をセツトにしたもの(実開昭56−55371号公報)、
糞回収時に側壁部の一板を底板部に折り重ねうる
ようにした折り畳み可能な手提用函(実開昭58−
59458号公報)、袋体の口縁部に折畳み自在な略三
角形状の枠体を取り付けたもの(実開昭58−
152866号公報)等が提案された。これ等はいずれ
も、糞を入れる容器とへらとを使い捨て用とする
とともにセツト化し、別々に準備しなければなら
ない煩わしさを解消せんとするものであり、糞を
入れる容器の一部を厚紙等で補強し、その補強さ
れた部分の上にへらで糞を掻き載せるというもの
である。これは、へらを使い捨て用として簡易化
したために、糞の大きさや軟らかさ等によつては
へらの上に糞を掬い上げてから糞を容器に移し換
えるということが困難になつたからである。
(考案が解決しようとする問題点) 従来提案された上記の糞回収具は、厚紙等で補
強された容器の一部にへらで糞を掻き載せるので
あるが、糞の大きさや軟らかさ等によつては地表
面から厚紙等で補強された部分にへらで糞を掻き
載せる作業が容易には行われ難く、殊に地表面と
厚紙等で補強された部分との境界線近傍の地表面
には糞が残りやすく、それを綺麗に取り除くには
かなりの手間と根気が必要であるという問題があ
つた。また、糞の掻き載せ作業中にへらを持つ手
指が糞に触れてしまつたり、へらを糞の上に倒し
てしまつたりして、手指を糞で汚すこともあり非
衛生的であつた。
本考案は、従来の糞回収具におけるかかる問題
点に鑑み考案されたもので、如何なる大きさ、軟
らかさの糞でもへらを用いずにワンタツチで全部
を綺麗に拭い去ることができ、しかも手指を汚す
おそれも全くないという動物の糞始未用袋を提供
せんとするものである。
(問題点を解決するための手段) そのため、本考案では、扁平な袋体の開口縁部
近傍に紐挿通部を備え、その紐挿通部には適宜結
び紐を挿通せしめてあり、前記袋体の一側面の下
方部に可撓性肉厚部材からなる細帯状体を前記袋
体の下端辺と略平行に略掌間隔を隔てて二条設け
て動物の糞始未用袋を構成した。
(作用) 上述の構成を有するため、本考案は、袋体内に
片手先を突つ込み、親指及び中指の各指先近傍を
それぞれ細帯状体の近傍に位置させ、袋体内の手
で両細帯状体を地表面に当接させつつ糞を掴むこ
とにより、地表面に糞を残すことなく全部の糞を
一掴みで取り去ることができ、続いて、袋体の開
口縁部近傍を、糞を掴んでいる手の外方側に引つ
張り、袋体の表裏を反転させて糞を袋体内に収納
させ、更に結び紐を引つ張ることにより吊り下げ
可能とすることができる。
(実施例) 次に本考案の実施の一例を図面について説明す
る。
図中、1は袋体であり、この袋体1はプラスチ
ツクスのチユーブ状物の一端をヒートシール10
したものである。この袋体1の開口縁部近傍には
紐挿通用の小孔を略等間隔に6箇穿設してなる紐
挿通部2が設けられており、その紐挿通部2には
結び目30を有する結び紐3が挿通してある。ま
た、袋体1の一側面を形成するシート11の下方
部には細帯状体4,5が接着剤により貼着されて
いる。細帯状体4,5は肉厚の軟質プラスチツク
スを素材とし、袋体1の下端辺と略平行に掌の間
隔より稍狭い間隔で設けてある。
使用に当つては第2図に示すように、袋体1内
に右手を突つ込み、袋体1の内面側より中指、人
指指の指先を細帯状体4に、また親指の指先を細
帯状体5にそれぞれ当接させつつ、細帯状体4,
5間のシート11を、糞Aに被蔽させ、同時に細
帯状体4,5をそれぞれ地表面Bに当接させる。
次いで、細帯状体4,5をそれぞれ地表面Bに当
接させつつ接近させ細帯状体4,5間のシート1
1により糞A全部を包み込む、続いて、右手の肘
側に位置している袋体1の開口縁部を右手の手先
外方に表裏を反転させながら引つ張る(第3
図)。
次に、結び紐3を引つ張つて第4図に示すよう
に開口部を閉鎖し、結び紐3により吊り下げて持
ち帰る。
本考案は上述の実施例に限定されるものではな
く、紐挿通部は結び紐を挿通しうるものであれば
如何なるものであつてもよく、例えば、開口縁部
を内方又は外方に折り返し、その折り返し端部を
袋体に貼着するとともにその折り返し端部に孔を
1箇所設け、その孔から結び紐を出入させるよう
なものであつてもよい。
(考案の結果) 本考案は上述の構成を有し、袋体に可撓性肉厚
部材からなる細帯状体を二条設けたことにより、
犬等を散歩に連れ出す際にも小さく折り畳んだ本
考案に係る動物の糞始未用袋をポケツトに入れて
行けば、他にスプーン、へら等にように嵩張つて
ポケツトには入れられないようなものを持つて行
く必要はなく、細帯状体を地表面に当接しつつ糞
を一掴みすることにより軟らかめの糞でも地表面
に全然残さず綺麗に取り去ることができ、指先に
は細帯状体が当接しているため糞の感触が手指に
伝わることはなく、糞取り去り後は結び紐を引つ
張つて開口部を閉鎖し、その結び紐により吊り下
げて持ち帰るから、持ち帰り途中で糞をこぼすお
それは全くない。また、持ち帰り時に外面側とな
る面に美麗な印刷を施せばアクセサリーとしての
装飾袋ともなる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を表し、第1図は平面
図、第2図及び第3図は使用状態を示す縦断面
図、第4図は使用状態を示す斜視図である。 1……袋体、2……紐挿通部、3……結び紐、
4,5……細帯状体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扁平な袋体の開口縁部近傍に紐挿通部を備え、
    その紐挿通部には適宜結び紐を挿通せしめてあ
    り、前記袋体の一側面の下方部に可撓性肉厚部材
    からなる細帯状体を前記袋体の下端辺と略平行に
    略掌間隔を隔てて二条設けてなることを特徴とす
    る動物の糞始未用袋。
JP11608784U 1984-07-31 1984-07-31 動物の糞始末用袋 Granted JPS6131050U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11608784U JPS6131050U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 動物の糞始末用袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11608784U JPS6131050U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 動物の糞始末用袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6131050U JPS6131050U (ja) 1986-02-25
JPS6129262Y2 true JPS6129262Y2 (ja) 1986-08-29

Family

ID=30675036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11608784U Granted JPS6131050U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 動物の糞始末用袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131050U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6131050U (ja) 1986-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6116668A (en) Animal solid waste collection
US6050726A (en) Glove bag
US3978540A (en) Disposable pick-up container for animal litter
US4188055A (en) Disposable shovel tongs
US7976083B2 (en) Animal waste disposal system
US5961167A (en) Method and apparatus for removing animal extract excrement
US6527320B1 (en) Animal droppings collector
US20040231029A1 (en) Disposable manual waste collection containment
US5282660A (en) Sealable container for sanitary collection of matter, particularly animal droppings
JPS6129262Y2 (ja)
US20050052037A1 (en) Disposable pet waste glove
GB2237973A (en) Glove, mitt, or bag for picking up, inter alia, dog mess
GB2305354A (en) Scoop device for clearing animal faeces
JP4146503B1 (ja) 汚物処理用手袋
JP3092658U (ja) 犬の排便処理具
JP3031934U (ja) ペット用糞便回収具
JP3064919U (ja) 使い捨て型の携帯塵取り用具
JP3057299U (ja) 手の汚れない簡便なペット糞取り器
EP0780520A1 (en) Deodorizing pack and deodorizing bag
JPH0510605Y2 (ja)
JPH0240767Y2 (ja)
CA1042392A (en) Disposable pick-up container for animal litter
JPH0331174Y2 (ja)
JPH11105888A (ja) 汚物収容袋
JP2005188002A (ja) 廃棄物処理用手袋