JPS61290017A - 成形装置 - Google Patents

成形装置

Info

Publication number
JPS61290017A
JPS61290017A JP60131877A JP13187785A JPS61290017A JP S61290017 A JPS61290017 A JP S61290017A JP 60131877 A JP60131877 A JP 60131877A JP 13187785 A JP13187785 A JP 13187785A JP S61290017 A JPS61290017 A JP S61290017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
section
resin
zone
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60131877A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Tabata
田畑 克弘
Kazuhisa Takashima
高島 一寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60131877A priority Critical patent/JPS61290017A/ja
Publication of JPS61290017A publication Critical patent/JPS61290017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/7686Measuring, controlling or regulating the ejected articles, e.g. weight control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、成形技術、時に、半導体装置の製造における
パッケージの成形技術に適用して存効な技術に関する。
[背景技術] 一般に半導体装置の製造においては、半導体素子を外部
環境の温気や塵埃などから保護するため、たとえば所定
の形状に成形された樹脂に半導体素子を埋設する、いわ
ゆる樹脂封止が行われる場合がある。
このような樹脂封止を行う方法としては、次のような、
いわゆるトランスファモールド装=が考えられる。
すなわち、所定数の半導体素子が搭載されたリードフレ
ームを、所定の温度に加熱された着脱自在な金型の中に
位置させ、金型に挟持された半導体素子の位:に対応す
る金型の合わせ面に形吸された所定数の空隙部に所定の
温度に加熱された樹指をjail圧充填!、リードフレ
ームにI苫載された半導体素子が6記上随部の形状に成
形された樹脂で構成されるパッケージに埋設されるよう
にするものである。
この場合、前記の一連の操作を自動化して半導体素子の
封止工程における生産性を向上させることが考えられる
が、たとえば樹脂の加熱温度や金型内への注入圧の変動
などによって金型の空隙部内への樹脂の充填が不十分に
なるなどの成形不良が継続的に発生された場合、前記成
形不良などを検知する手段がないために大量の製品不良
の発生を招くおそれがあるあることを本発明者は見いだ
した。
なお、半導体素子のパンケージの成形技術について説明
されている文献としては、株式会社工業調査会、昭和5
7年11月15日発行「電子材料二1983年別冊、2
151〜P157がある。
E発明の目的〕 本発明の目的は、成形作業の自動化に伴って発生される
大量の製品不良を防止することが可能な成形部9イjを
!Z (jL−iることにある。
本発明のff’l +足1i、1びにその他の目的と新
炭な特徴は、木明18書の記述および添伺図面から明ら
かになるであろう。
[発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なもののa要
を簡羊に説明すれば、つぎの通りである。
すなわち、被成形物を所定の成形キオ料中に埋設させる
成形装置の、前記被成形物の前記成形材料中への埋設作
業を行う成形部の後段に、前記成形部における被成形物
の埋設状況の良浮を判別するIGL査部を設けることに
より、成形部における被成形物の埋設作業の不備などに
起因する製品不良の発生が検知されるようにして、成形
装置の自動化に伴って大量の製品不良が発生されること
が回避されるようにしたものである。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例である成形2置の略側面図
である。
トランスファモールド部1 (成形部)には、上下方向
に着、咲自在なモールド金型2およびモールド金型3が
設けられている。
そして、前記モールド金型2および3はそれぞれ上プラ
テン4および昇降自在にされた下プラテン5に支持され
ている。このモールド金型3を支持する前記下プラテン
5が、プラテン駆動機構6によって上昇されることによ
ってモールド金型2および3がペレット7 (被成形物
)を搭載したリードフレーム8を挟持した状態で密着さ
れる構造とされている。
さるに、前記上プラテン4には、!着されたモールド金
型2および3の内部に、所定の温度に加熱された樹脂か
らなるタブレット9 (成形材料)を圧入させるプラン
ジャ機構IOが設けられ、モールド金型2および3の合
わせ面に前記ペレット7を囲繞するように構成された空
隙部に樹脂が充填され、ペレット7が所定の形状に成形
された樹脂の中に埋設されるように構成されている。
また、前記)・ランスファモールド部1の前段には、ロ
ーダ部11から供給される、ペレット7が搭載された複
数のリードフレーム8を、所定の位で関係に整列させて
トランスファモールド部1のモールド金型2および3と
の間に供給するフレーム整列部12が設けられている。
同様にトランスファモールド!l!IK1の前段には、
前記タブレット9を所定の温度に余熱するタブレフト余
熱部13が設けられ、逐次トランスファモールド部1の
プランジャ機構lOの内部に供給されるように構成され
ている。
一方、トランスファモールド部lの後段には、フレーム
取り出し+171!14が設けられ、トランスファモー
ルド部lのモールド金型2および3の合わせ面に成形さ
れ、ペレット7を囲繞する芦隙部に充填される樹脂の通
路となるランナ部(図示せず)に充填されて残存され、
複数のリードフレーム8をi!!!接している枝状の樹
脂などが取り除かれ、リードフレーム8が個々に分離さ
れる構造とされている。
この場合、前記フレーム取り出し部14とペレット7が
樹脂によってパッケージングされたり一ドフレーム8を
外部に搬送するアンローダ部15との間には、テレビカ
メラ16が設けられた検査部17が設けられている。
すなわち、前記検査部17においては、所定の樹脂によ
ってパッケージングされたリードフレーム8のペレット
7が埋設される樹脂の形状をテレビカメラ16によって
認識し、たとえば前記モールド金型2および3との合わ
せ面に形成された空隙部に樹脂が十分充填されないため
にペレット7が埋設されるパッケージの形状が所定の形
状と異なる場合には異常と判定し、トランスファモール
ド部1の動作やタブレット余熱部13などを制御する制
御21部18に異常発生の情軸が伝達され、トランスフ
ァモールド部1のプランジ中1ltjlloにおける樹
脂の充填圧(モールド条件)やタブレフト余熱部13に
おけるタブレット9の余熱温度(モールド条件)など、
モールド金型2および3の内部における樹脂の充填に大
きく影響する諸条件の調整が杼打れ、モールド金型2お
よび3の合わせ面に形成される空隙部に対する樹脂の充
填が良好となるよう4: IJI j井さするよっに構
成さ才1ている。
以下、本実施例の作用について説明する。
はじめに、ローダ部IIに外部から供給された、i!数
のペレット7が搭載されたリードフレーム8は、フレー
ム整列部12に移送され、このフレーム整列部12に移
送された複数のリードフレーム8は相互に所定の位置関
係となるように整列される。
そして、フレーム整列部12において前記のように所定
の位1関係にされた複数のリードフレーム8は、トラン
スファモールド部1に移送され、所定の温度に余熱され
たモールド金型2とモールド金型3との間に位置される
次に、下プラテン5はプラテン駆hIRtX6によって
上昇される。その後、モールド金型2とモールド金型3
は複数のリードフレーム8を挟持した状態で密着される
。その後、所定の温度に余熱されたタブレット9がプラ
ンジャ[4110によってモールド金型2とモールド金
型3との合わせ面に形成された空隙部に圧入され、空隙
部内に位置されるリードフレーム8にマウントされた複
数のペレット7が樹脂の中に埋設される。
次に、下プラテン5が降下され、モールド金型2および
3が開放されたのち、リードフレーム8は取り出され、
フレーム取り出し部I4に移送される。
そして、フレーム取り出し部14においては、前記トラ
ンスファモールド部lにおいて、モールド金型2および
3の内部に圧入された樹脂の通路に相当する部分に充填
されて残存され、複数のリードフレーム8を連接させて
いる枝状の樹脂が取り除かれ、リードフレーム8は個々
に分離される。
次に、個々に分離されたリードフレーム8は順次検査部
1)に移送される。
この場合、検査部】7にはテレビカメラ16が設けられ
、前記フレーム取り出し部14から移送されて来たリー
ドフレーム8のペレット7を埋設している樹脂パンケー
ジ8bの外観形状が検査され、たとえば前記トランスフ
ァモールド部1における樹脂の充填が不十分なためにペ
レット7の樹脂パッケージ8bの内部への埋設が不完全
になっているなどのモールド不良が横比された場合、モ
ールド不良発生の情報が制御部18に伝達され、制御部
18は、タブレット余熱部13におけるタブレフト90
余熱温度やトランスファモールド部1のプランジャ機構
10によるタブレット9の充填圧など、樹脂の充填結果
に大きく影響する諸条件を適宜変化させ、トランスファ
モールド部1における樹脂の充填が完全に行われるよう
に制御され、モールド不良がIaH的に発生されること
が防止されるものである。
このように、リードフレーム8に搭載されたべし7ト7
の樹脂によるパッケージングを自動的に行う工程の中に
樹脂パンケージの形成の良否を識別する検査部17が設
けられているため、たとえば金型内への樹脂の充填不良
などに起因するモールド不良などが継続的に発生されて
大量の製品不良を生じることが防止される。
そして、検査部17において良品と判定されたリードフ
レーム8はアンローダ部15に移送された後、次の工程
に搬送される。
なお、上記の実施例においては、検査部17にテレビカ
メラ16を設けた場合について説明したが、第2図に示
されるようにリードフレー48のダム8aと樹脂パッケ
ージ8bによって囲繞され、樹脂の流入部であるゲート
(図示せず)から最も離れた位置にある微小な空間部8
Cにおける樹脂の充填の有無を判別するように発光部1
9aおよび受光部19bからなる光センサをリードフレ
ーム8の平面を介して垂直方向に対向して設け、樹脂パ
ッケージ8bにおける樹脂の充填の良否を判別する機構
とすることも可能である。
すなわち、樹脂バフケージ8bにおいて樹脂の充填不良
が発生し、樹脂パンケージ8bの一部にくぼみ8Cなど
が生じた場合、ゲートから最も離れた位置にある微小な
空間部8dにおいて樹脂の未充填が極めて高いii率で
発生することが経験的に知られており、前記の微小を空
間8dには透孔8eが形成される。
この結果、発光部19aから放射された光線は前記の微
小な空間f!1(3dに形成さねた3孔8eを通過して
受光部19bに(j達され、樹脂の充填未了などに起因
するモールド不良の発生が検知されるものである。
この場合、検査部17の製造に要するコストはテレビカ
メラ1Gを使用する場合に比較して安価にでき、成形V
iaの製造コストが低減できる。
なお、上記の説明においては、検査部17において得ら
れたモールド不良発生の情+9に基づいてトランスファ
モールド部lのプランジャ機構10による樹脂の充填圧
やタブレット余熱部13における余熱温度などの樹脂の
モールド条件を変動さセでいるが、モールド不良発生が
検知された際に、直ちに成形装置の稼働を停止させる構
造とすることも可能である。
[効果] (11,被成形物の成形材料中への埋設を行う成形部の
後段に、前記成形部において前記成形材料中に   ・
埋設成形された被成形物の埋設状況の良否を判別する検
査部が設けられているため、たとえば成形部における被
成形物の埋設作業の不備などに起因する製品不良の発生
が確実に検知でき、製品不良の発生の看過などに起因し
て、成形装置の自動化に伴って大量の製品不良が発生さ
れることが回避できる。
(2)、検査部において把握される被成形物のF1設の
良否に応じて、モールド条件が制御されるように構成さ
れていることにより、製品不良の発生が低減でき、モー
ルド製品の歩留りが向上される。
(3)、前記fi1. +21の結果、樹脂封止作業の
自動化が可能となり、半導体装置の製造における生産性
が向上される。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、検査部における渣査手段としてはテレビカメ
ラや光センサなどに限らず、超音波、あるい:まX線な
どを使用する機構であっても良い。
[利用分野] 以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である半導体装置の製造に
おける樹脂封止技術に適用した場合について説明したが
、それに限定されるものではなく、成形製品の製造にお
ける自動化技術に広く通用できる。
図面のF!l単な説明 第1図は、本発明の一実施例である成形装置の略側面図
、 第2図は、検査部における他の構成例を説明する図であ
る。
l・・・トランスファモールド部(成形部)、2.3・
・・モールド金型、4・・・上プラテン、5・・・下プ
ラテン、6・・・下プラテン駆11部、7・・・ペレッ
ト(被成形物)、8・・・リードフレーム、8a・・・
ダム、8b・・・樹脂ハフケージ、8C・・・くぼみ、
8d・・・微小な空間、8e・・・透孔、9・・・タブ
レット、10・・・プランジャ板溝、11・・・ローダ
部、12・・・フレーム整列部、13・・・タブレーI
ト余熱部、14・・・フレーム取り出し部、15・・・
アンローダ部、16・・・テレビカメラ、17・・・検
査部、18・・・制御部、19a・・・受光部、19b
・・・発光部。
第  l  図 第  2  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被成形物を所定の成形材料中に埋設させる成形装置
    であって、前記被成形物の前記成形材料中への埋設を行
    う成形部の後段に、前記成形部において前記成形材料中
    に埋設成形された被成形物の埋設の良否を判別する検査
    部が設けられてなることを特徴とする成形装置。 2、前記検査部がテレビカメラを備えた検査部であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の成形装置。 3、前記被成形物がリードフレームに搭載されたペレッ
    トであり、前記成形材料が樹脂であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の成形装置。 4、前記成形部がトランスファモールド部であり、前記
    検査部において把握される被成形物の埋設の良否に応じ
    て、モールド条件が制御されるように構成されてなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の成形装置。
JP60131877A 1985-06-19 1985-06-19 成形装置 Pending JPS61290017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60131877A JPS61290017A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60131877A JPS61290017A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61290017A true JPS61290017A (ja) 1986-12-20

Family

ID=15068228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60131877A Pending JPS61290017A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61290017A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02278841A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Nec Corp 半導体装置用樹脂封止装置
CN110154313A (zh) * 2018-04-16 2019-08-23 苏州菱慧电子科技有限公司 一种橡胶嵌件自动化入模装置
JP2021030535A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 有限会社光和サービス 射出成形品取出装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02278841A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Nec Corp 半導体装置用樹脂封止装置
CN110154313A (zh) * 2018-04-16 2019-08-23 苏州菱慧电子科技有限公司 一种橡胶嵌件自动化入模装置
CN110154313B (zh) * 2018-04-16 2021-11-02 安徽诚意电气科技有限公司 一种橡胶嵌件自动化入模装置
JP2021030535A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 有限会社光和サービス 射出成形品取出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999050908A1 (fr) Procede de fabrication de dispositif a semi-conducteur, appareil pour le moulage de dispositif a semi-conducteur et semi-conducteur
US20070264756A1 (en) Method and apparatus for manufacture and inspection of semiconductor device
US5110515A (en) Method of encapsulating semiconductor chips
JPS61290017A (ja) 成形装置
JP2003338513A (ja) 多数の半導体素子を同時に成形する成形装置及び方法
JP2567603B2 (ja) 連続自動樹脂封止方法
JPH11309768A (ja) 樹脂流動評価装置
TWI809934B (zh) 樹脂成形裝置、及樹脂成形品的製造方法
JPS61244515A (ja) 成形機
JP2840815B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形装置
JPS59119736A (ja) 自動クリ−ニング式モ−ルド装置
JP3176987B2 (ja) ゲートシール成形システムの管理装置
JP7084226B2 (ja) 樹脂成形装置および樹脂成形品の製造方法
JP7088966B2 (ja) 射出成形システム
JP3005974B2 (ja) 電子部品の樹脂封止部成形装置
JPH09181105A (ja) 半導体樹脂封止用金型
JPH0691687A (ja) トランスファーモールド方法
JPH08156029A (ja) 半導体パッケージの製造方法と、これに用いられるフィルムおよび金型
JP2560975B2 (ja) 樹脂封止用金型
JPH02110945A (ja) 半導体装置製造方法及びその実施装置
JPH0714866A (ja) 半導体樹脂封止装置
JP2002219729A (ja) 封止成形装置
JPH05192959A (ja) 電子部品の樹脂封止部成形装置
JPS59189636A (ja) トランスフアモ−ルド半導体部品製造方法およびその装置
JPH08186141A (ja) 半導体パッケージの製造方法