JPS61289973A - 蒸気タービンロータの製造方法 - Google Patents
蒸気タービンロータの製造方法Info
- Publication number
- JPS61289973A JPS61289973A JP61138428A JP13842886A JPS61289973A JP S61289973 A JPS61289973 A JP S61289973A JP 61138428 A JP61138428 A JP 61138428A JP 13842886 A JP13842886 A JP 13842886A JP S61289973 A JPS61289973 A JP S61289973A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor body
- steel
- composition
- welding
- intermediate layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D5/00—Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
- F01D5/02—Blade-carrying members, e.g. rotors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
- B23K35/30—Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
- B23K35/3053—Fe as the principal constituent
- B23K35/308—Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/04—Welding for other purposes than joining, e.g. built-up welding
- B23K9/044—Built-up welding on three-dimensional surfaces
- B23K9/046—Built-up welding on three-dimensional surfaces on surfaces of revolution
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P15/00—Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
- B23P15/006—Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass turbine wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/001—Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
- B23K35/004—Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of a metal of the iron group
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S29/00—Metal working
- Y10S29/026—Method or apparatus with machining
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S29/00—Metal working
- Y10S29/048—Welding with other step
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49316—Impeller making
- Y10T29/4932—Turbomachine making
- Y10T29/49321—Assembling individual fluid flow interacting members, e.g., blades, vanes, buckets, on rotary support member
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49885—Assembling or joining with coating before or during assembling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/4998—Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
- Y10T29/49988—Metal casting
- Y10T29/49989—Followed by cutting or removing material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
- Automatic Assembly (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はロータ本体の切欠部及び/又は突出部にはめ込
み、固く締めつけることによって蒸気タービンのロータ
本体の外周に羽根を固定する方法に関する。
み、固く締めつけることによって蒸気タービンのロータ
本体の外周に羽根を固定する方法に関する。
従来の技術
蒸気タービンは一般にロータを有し、ロータは中空体(
円胴形ロータ)として、中実体(一体鍛造ロータ)とし
て又は、互いに溶接される個々の円板からなる構造体(
同じ硬度の構造体)として仕上げられる。次いでこれら
のロータ本体はその外周に複数の羽根を施されるが、多
くの場合羽根は機械的に固く締めつけられるか又はいず
れかの方法でくさびで締めつけられる。
円胴形ロータ)として、中実体(一体鍛造ロータ)とし
て又は、互いに溶接される個々の円板からなる構造体(
同じ硬度の構造体)として仕上げられる。次いでこれら
のロータ本体はその外周に複数の羽根を施されるが、多
くの場合羽根は機械的に固く締めつけられるか又はいず
れかの方法でくさびで締めつけられる。
種々の部材において機械的及び熱的要求は異々ることか
ら、多くの場合これらは多種多様の工作材料から仕上げ
られる。その際特にロータ表面の固定個所は重要な意味
を有する。その場所に応じて高い耐熱性、高い耐食性及
び/又は耐応力腐食性が要求される。通常のロータ本体
は、先に記載した幾何学上の構造とは無関係に、多くの
場合焼入れ処理された個々の工作材料からなる。このだ
めには普通低合金鋼ないしは中台金鋼を使用する。その
結果運転中にもたらされる機械的、熱的及び化学的負荷
に対しこの工作材料特性の段階的差異は特に半径方向に
おいて極めて好ましいものと思われる。
ら、多くの場合これらは多種多様の工作材料から仕上げ
られる。その際特にロータ表面の固定個所は重要な意味
を有する。その場所に応じて高い耐熱性、高い耐食性及
び/又は耐応力腐食性が要求される。通常のロータ本体
は、先に記載した幾何学上の構造とは無関係に、多くの
場合焼入れ処理された個々の工作材料からなる。このだ
めには普通低合金鋼ないしは中台金鋼を使用する。その
結果運転中にもたらされる機械的、熱的及び化学的負荷
に対しこの工作材料特性の段階的差異は特に半径方向に
おいて極めて好ましいものと思われる。
タービンロータを全部又は部分的に溶接材から製造する
ことはすでに提案されており、この場合比較的薄いロー
タ本体にら旋状の層が肉盛溶接によって施される(肉盛
溶接については西ドイツ国特許第2320186号明細
書参照)。
ことはすでに提案されており、この場合比較的薄いロー
タ本体にら旋状の層が肉盛溶接によって施される(肉盛
溶接については西ドイツ国特許第2320186号明細
書参照)。
更に肉盛溶接によって製造される被保護表面も公知であ
る(例えば欧州特許出願公開第0114893号明細書
参照)。
る(例えば欧州特許出願公開第0114893号明細書
参照)。
従来羽根を固定するだめの溶接技術は衝動車を製造する
場合にのみ使用されてきた。この場合各羽根はそれぞれ
直接ロータ本体に溶接される。また当技術分野ではター
ビン羽根を溶接材に機械的に固着することは避けてきた
。それというのもその特性は当該温度での化学的又は機
械的な負荷に耐え得なかったからである。上記の肉盛溶
接では良好な溶接力を得るだめに、実際に耐熱性のほと
んど々いC−含有量の低い鋼が使用されてきた。このこ
とは一層低い温度で高い機械的強度及び凝縮蒸気内での
耐応力腐食が要求されるタービン個所にも云える。この
場合にも溶接技術を使用するだめの実行手段はまったく
示されていない(溶接材への羽根固定に対する偏見)。
場合にのみ使用されてきた。この場合各羽根はそれぞれ
直接ロータ本体に溶接される。また当技術分野ではター
ビン羽根を溶接材に機械的に固着することは避けてきた
。それというのもその特性は当該温度での化学的又は機
械的な負荷に耐え得なかったからである。上記の肉盛溶
接では良好な溶接力を得るだめに、実際に耐熱性のほと
んど々いC−含有量の低い鋼が使用されてきた。このこ
とは一層低い温度で高い機械的強度及び凝縮蒸気内での
耐応力腐食が要求されるタービン個所にも云える。この
場合にも溶接技術を使用するだめの実行手段はまったく
示されていない(溶接材への羽根固定に対する偏見)。
発明が解決しようとする問題点
本発明の根本課題は、使用された工作材料の特性を種々
の個所での異なる応力に対して確実に最高度に利用せし
め、また新だな製造並びに当該ロータの修理に同様に適
合する形式の、ロータ本体の外周への羽根固定法を得る
ことにある。
の個所での異なる応力に対して確実に最高度に利用せし
め、また新だな製造並びに当該ロータの修理に同様に適
合する形式の、ロータ本体の外周への羽根固定法を得る
ことにある。
問題点を解決するだめの手段
この課題は本発明によれば、ロータ本体の外套面を、耐
熱性又は耐食性及び/又は耐応力腐食性鋼の少なくとも
1つの溶接個所からなる少なくとも1つの層で、部分的
に又は完全に肉盛溶接によって被覆し、その際溶接材を
その化学的及び冶金学的組成並びに物理的特性に関して
半径方向及び/又は軸方向で断続的又は連続的に、ロー
タ本体の場所移動可能の機械的、熱的及び化学的応力に
適合させ、こうして肉盛溶接によってリング状又は外套
状に形成されたロータ本体の部分を、羽根を取付けるた
めに成形する目的で実施する旋削、フランジ及び研削加
工の機械的な応力にさらし、羽根をこの溶接材からなる
ローラ部分に取付けることによって、解決される。
熱性又は耐食性及び/又は耐応力腐食性鋼の少なくとも
1つの溶接個所からなる少なくとも1つの層で、部分的
に又は完全に肉盛溶接によって被覆し、その際溶接材を
その化学的及び冶金学的組成並びに物理的特性に関して
半径方向及び/又は軸方向で断続的又は連続的に、ロー
タ本体の場所移動可能の機械的、熱的及び化学的応力に
適合させ、こうして肉盛溶接によってリング状又は外套
状に形成されたロータ本体の部分を、羽根を取付けるた
めに成形する目的で実施する旋削、フランジ及び研削加
工の機械的な応力にさらし、羽根をこの溶接材からなる
ローラ部分に取付けることによって、解決される。
実施例
次に本発明を図示した実施例に基づき詳述する。
第1図には直径が小さい方の端部に溶接リングを有する
蒸気タービンの高圧ロータが縦断面図で示されている。
蒸気タービンの高圧ロータが縦断面図で示されている。
1は低合金鋼からなるロータ本体である。2はロータ本
体1の外套面を示す。3は肉盛溶接によって製造された
溶接材からなる中間層である。手は同様に肉盛溶接によ
って製造された、溶接材からなる外側層であり、これは
羽根5を有する。層牛は場合によっては他の合金元素を
有する高台金Cr−鋼からなる。
体1の外套面を示す。3は肉盛溶接によって製造された
溶接材からなる中間層である。手は同様に肉盛溶接によ
って製造された、溶接材からなる外側層であり、これは
羽根5を有する。層牛は場合によっては他の合金元素を
有する高台金Cr−鋼からなる。
中間層3は、その組成がロータ本体1の組成と外側層ヰ
の組成との間にあるように選択する。
の組成との間にあるように選択する。
第2図は直径の大きい方の側に肉盛溶接された外套状部
分を有する蒸気タービンの低圧ロータの略示縦断面図で
ある。ロータ本体1はその外套面の1部を、溶接材から
なる外側層生で被覆する(肉盛溶接)。この場合第1図
の中間層3は存在しない。
分を有する蒸気タービンの低圧ロータの略示縦断面図で
ある。ロータ本体1はその外套面の1部を、溶接材から
なる外側層生で被覆する(肉盛溶接)。この場合第1図
の中間層3は存在しない。
実施例1(第1図参照)
結合フランジに相対する、高圧蒸気タービン用ロータ本
体1の、直径の小さい方の端部で肉盛溶接(構成溶接)
をリング状に施した。ロータ本体1は次の組成を有して
いた: C=0.23% 5i=0.12% Mn=0.64% Cr = 1.6係 Mo = 1.1係 V=0.28係 Fe−残分 焼入れ処理後ロータ本体lは次の硬度値を示した: 降伏点=662MPa 抗張カー810MPa 伸び率= 18.5% 衝撃値(ISOV)−43〜65ジユ一ルロータ本体1
の寸法は次の通りである(ロールを介して測定): ロールの長さ= 3500 mm ロールの最大直径= 1200 mm ロールの最小直径= 800 mm ロータ本体1を250℃の温度に予熱した。
体1の、直径の小さい方の端部で肉盛溶接(構成溶接)
をリング状に施した。ロータ本体1は次の組成を有して
いた: C=0.23% 5i=0.12% Mn=0.64% Cr = 1.6係 Mo = 1.1係 V=0.28係 Fe−残分 焼入れ処理後ロータ本体lは次の硬度値を示した: 降伏点=662MPa 抗張カー810MPa 伸び率= 18.5% 衝撃値(ISOV)−43〜65ジユ一ルロータ本体1
の寸法は次の通りである(ロールを介して測定): ロールの長さ= 3500 mm ロールの最大直径= 1200 mm ロールの最小直径= 800 mm ロータ本体1を250℃の温度に予熱した。
ロータ本体1のロールの最小直径側で適当に研削するこ
とにより削減した外套面2に軸方向の長さ約60mm及
び半径方向の厚さ約8罷の中間層3を肉盛溶接によって
3個所施した。中間層3は次の組成を有していた: C=0.19’% Cr = 5.1% Mo = 1.2チ V=0.52チ Fe=残分 中間層3を200℃の温度に保ち、これに外側層ヰを肉
盛溶接により施した。このリング状の層4は軸方向の長
さ約60mm及び半径方向の高さく厚さ)約50mmを
有し、次の組成を示した: C=0.19 係 Cr=12.1 係 Mo=1.26% V=0.35係 Fe−残分 外側層牛を肉盛溶接した後、全ロータ本体1を100℃
の温度に冷却し、次いで直ちに680℃で焼戻しだ。こ
の焼戻しは溶接応力を考慮して部分的々崩壊を最小にし
また延性が高められた好ましい接合部を得るために行な
う。冷却後ロータ本体1(溶接した層生をも含めて)に
機械的加工処理によって、羽根5用の慣用の固定切欠部
を設け、各羽根を順次取り付けだ。試験結果は、層牛の
溶接材がロータ本体1の基礎工作材料よりも高い耐熱性
を有し、亀裂のない結合が得られたことを示した。
とにより削減した外套面2に軸方向の長さ約60mm及
び半径方向の厚さ約8罷の中間層3を肉盛溶接によって
3個所施した。中間層3は次の組成を有していた: C=0.19’% Cr = 5.1% Mo = 1.2チ V=0.52チ Fe=残分 中間層3を200℃の温度に保ち、これに外側層ヰを肉
盛溶接により施した。このリング状の層4は軸方向の長
さ約60mm及び半径方向の高さく厚さ)約50mmを
有し、次の組成を示した: C=0.19 係 Cr=12.1 係 Mo=1.26% V=0.35係 Fe−残分 外側層牛を肉盛溶接した後、全ロータ本体1を100℃
の温度に冷却し、次いで直ちに680℃で焼戻しだ。こ
の焼戻しは溶接応力を考慮して部分的々崩壊を最小にし
また延性が高められた好ましい接合部を得るために行な
う。冷却後ロータ本体1(溶接した層生をも含めて)に
機械的加工処理によって、羽根5用の慣用の固定切欠部
を設け、各羽根を順次取り付けだ。試験結果は、層牛の
溶接材がロータ本体1の基礎工作材料よりも高い耐熱性
を有し、亀裂のない結合が得られたことを示した。
実施例2(第2図参照)
低圧蒸気タービンのロータ本体1をその外套面2の厚い
方の部分で肉盛溶接した。ロータ本体は次の組成を有し
ていた: C=0.25チ 5i=0.18% Mn=0.58チ Cr = 1.5チ N1=2.9チ Mo=0.41 チ この工作材料は臨界量の不純物(C02:NaOH等)
が存在する場合第1縮合帯域での蒸気中で応力腐食に敏
感である。
方の部分で肉盛溶接した。ロータ本体は次の組成を有し
ていた: C=0.25チ 5i=0.18% Mn=0.58チ Cr = 1.5チ N1=2.9チ Mo=0.41 チ この工作材料は臨界量の不純物(C02:NaOH等)
が存在する場合第1縮合帯域での蒸気中で応力腐食に敏
感である。
焼入れ後ロータ本体1は次の硬度値を示しだ:降伏点=
820 MPa 抗張力=g45vpa 伸び=17.5係 衝撃値(ISOV)=75〜85ジュールロータ本体の
寸法は次の通りであった(ロールを介して測定): ロールの長さ=4200酊 ロールの最大直径=2600朋 ロールの最小直径=1000冨n ロータ本体1を300 ’Cの温度に予熱した。
820 MPa 抗張力=g45vpa 伸び=17.5係 衝撃値(ISOV)=75〜85ジュールロータ本体の
寸法は次の通りであった(ロールを介して測定): ロールの長さ=4200酊 ロールの最大直径=2600朋 ロールの最小直径=1000冨n ロータ本体1を300 ’Cの温度に予熱した。
ロール本体1の、ロール直径の大きい方の側で研削によ
り部分的に削減した外套面2に、外側に段階をつけた層
ヰを肉盛溶接によって施しだ。
り部分的に削減した外套面2に、外側に段階をつけた層
ヰを肉盛溶接によって施しだ。
層牛の個々の段階は軸方向の長さ及び半径方向の厚さを
それぞれ異にし、この場合長さ及び寸法は第1縮合帯域
で予想された応力腐食度によって決定した。層ヰの半径
方向の厚さは80〜200朋の間で変動した。中間層3
(第1図)は設けなかった。外側層ヰは次の組成を有し
ていた: C=0.2チ Cr=12.8チ Mo = 1.26% Fe−残分 接 肉盛溶液後、全ロータ本体1(層手を含め)を120℃
の温度に冷却し、直ちに630℃で焼戻しだ。以後の処
理工程は例1の場合と同様にして行った。例1の場合に
必要とされた中間層3(第1図参照)は一般に省くこと
ができる。
それぞれ異にし、この場合長さ及び寸法は第1縮合帯域
で予想された応力腐食度によって決定した。層ヰの半径
方向の厚さは80〜200朋の間で変動した。中間層3
(第1図)は設けなかった。外側層ヰは次の組成を有し
ていた: C=0.2チ Cr=12.8チ Mo = 1.26% Fe−残分 接 肉盛溶液後、全ロータ本体1(層手を含め)を120℃
の温度に冷却し、直ちに630℃で焼戻しだ。以後の処
理工程は例1の場合と同様にして行った。例1の場合に
必要とされた中間層3(第1図参照)は一般に省くこと
ができる。
それというのも機械のこの部分における蒸気温度は20
0℃を越えないからである。それにもかかわらず中間層
3を省略し得ない場合には、約4係のCrを含有する鋼
が好ましい。
0℃を越えないからである。それにもかかわらず中間層
3を省略し得ない場合には、約4係のCrを含有する鋼
が好ましい。
本発明は上記の2実施例に限定されるものではない。肉
盛溶接前におけるロータ本体1の予熱処理は、高圧ロー
タの場合有利には200〜300℃であり、また低圧ロ
ータの場合には250〜350℃で行なうことができる
。中間層3に対する相応する温度は有利には150〜3
00℃又は200〜350℃である。溶接後の冷却は約
100〜120℃で行なう。次の熱処理(焼戻し)は一
般に有利には600〜750℃の温度範囲で1〜10時
間行なうことができる。
盛溶接前におけるロータ本体1の予熱処理は、高圧ロー
タの場合有利には200〜300℃であり、また低圧ロ
ータの場合には250〜350℃で行なうことができる
。中間層3に対する相応する温度は有利には150〜3
00℃又は200〜350℃である。溶接後の冷却は約
100〜120℃で行なう。次の熱処理(焼戻し)は一
般に有利には600〜750℃の温度範囲で1〜10時
間行なうことができる。
外側層牛に関し溶接材としては原則として次の組成の鋼
を使用する: C=0.06〜0.26% Cr−10〜14係 Mo=0〜2% V=O〜0.45係 Fe−残分 層牛の有利な組成は次のものである二 C=0.1’7〜0.24係 Cr=12チ Mo=1チ Fe=残分 この場合V0.3%を付加的に有するか又は有さない。
を使用する: C=0.06〜0.26% Cr−10〜14係 Mo=0〜2% V=O〜0.45係 Fe−残分 層牛の有利な組成は次のものである二 C=0.1’7〜0.24係 Cr=12チ Mo=1チ Fe=残分 この場合V0.3%を付加的に有するか又は有さない。
層3に関しては基本的に次の組成の溶接材を使用するこ
とができる: C=0.1〜0.26チ Cr = 2〜6% Mo=0〜2% v =Q〜0.65係 Fe=残分 中間層3に対する優れた組成は次のものである: C=0.15〜0.2% Cr=4〜6% MO−1チ Fe=残分 この場合V 0.5 tl)を付加的に有するか又は有
さない。
とができる: C=0.1〜0.26チ Cr = 2〜6% Mo=0〜2% v =Q〜0.65係 Fe=残分 中間層3に対する優れた組成は次のものである: C=0.15〜0.2% Cr=4〜6% MO−1チ Fe=残分 この場合V 0.5 tl)を付加的に有するか又は有
さない。
溶接材(ロータの基体に肉盛溶接されたロータ本体)へ
の新規羽根固定法の利点は、その都度生じる場所的に変
動する負荷に対して最適の工作材料を選択し得ることで
ある。これにより高圧車並びに低圧車における状態を最
高度に考慮することができる。
の新規羽根固定法の利点は、その都度生じる場所的に変
動する負荷に対して最適の工作材料を選択し得ることで
ある。これにより高圧車並びに低圧車における状態を最
高度に考慮することができる。
第1図は一端に肉盛溶接されたリングを有する高圧ロー
タの略示縦断面図、第2図は直径の大きい方の端部に肉
盛溶接された外套状部分を有する低圧ロータの略示縦断
面図である。 1・・・ロータ本体、2・・・外套面、3・・・中間層
、4・・・外側層、5・・・羽根。
タの略示縦断面図、第2図は直径の大きい方の端部に肉
盛溶接された外套状部分を有する低圧ロータの略示縦断
面図である。 1・・・ロータ本体、2・・・外套面、3・・・中間層
、4・・・外側層、5・・・羽根。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ロータ本体(1)の切欠部及び/又は突出部にはめ
込み、固く締めつけることによつて蒸気タービンのロー
タ本体(1)の外周に羽根(5)を固定する方法におい
て、ロータ本体(1)の外套面(2)を、耐熱性又は耐
食性及び/又は耐応力腐食性鋼の少なくとも1つの溶接
個所からなる少なくとも1つの層(3、4)で部分的に
又は完全に肉盛溶接によつて被覆し、その際溶接材をそ
の化学的及び冶金学的組成並びに物理的特性に関して半
径方向及び/又は軸方向で断続的又は連続的に、ロータ
本体(1)の場所移動可能の機械的、熱的及び化学的応
力に適合させ、こうして肉盛溶接によつてリング状又は
外套状に形成されたロータ本体(1)の部分を、羽根(
5)を取付けるために成形する目的で実施する旋削、フ
ランジ及び研削加工の機械的な応力にさらし、羽根をこ
の溶接材からなるロータ部分に取付けることを特徴とす
る、蒸気タービンのロータ本体の外周に羽根を固定する
方法。 2、少なくとも肉盛溶接することによつて層(3、4)
の形で形成されたロータ本体(1)の部分を、羽根(5
)を取付ける前に600〜750℃の温度範囲で1〜1
0時間熱処理する、特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、外側層(4)用の塗布すべき溶接材として次の組成
: C=0.06〜0.26% Cr=10〜14% Mo=0〜2% V=0〜0.45% Fe=残分 を有する鋼を使用する、特許請求の範囲第1項記載の方
法。 4、外側層(4)用の塗布すべき溶接材として次の組成
: C=0.17〜0.24% Cr=12% Mo=1% Fe=幾分 を有する鋼を使用する、特許請求の範囲第3項記載の方
法。 5、外側層(4)用の塗布すべき溶接材として次の組成
: C=0.17〜0.24% Cr=12% Mo=1% V=0.3% Fe=残分 を有する鋼を使用する、特許請求の範囲第3項記載の方
法。 6、ロータ本体(1)上にまず中間層(3)を設け、そ
の組成が実際にロータ本体(1)の組成と外側層(4)
の組成との中間にあり、この中間層(3)上にもう一つ
の外側層(4)を設ける、特許請求の範囲第1項記載の
方法。 7、中間層(3)用の塗布すべき溶接材として次の組成
: C=0.1〜0.26% Cr=2〜6% Mo=0〜2% V=0〜0.65% Fe=残分 を有する鋼を使用する、特許請求の範囲第6項記載の方
法。 6、中間層(3)用の塗布すべき溶接材として次の組成
: C=0.15〜0.2% Cr=4〜6% Mo=1% Fe=残分 を有する鋼を使用する、特許請求の範囲第7項記載の方
法。 9、中間層(3)用の塗布すべき溶接材として次の組成
: C=0.15〜0.2% Cr=4〜6% Mo=1% V=0.5% Fe=残分 を有する鋼を使用する、特許請求の範囲第7項記載の方
法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19853521664 DE3521664A1 (de) | 1985-06-18 | 1985-06-18 | Verfahren zur befestigung von schaufeln auf dem umfang des rotorkoerpers einer dampfturbine |
DE3521664.6 | 1985-06-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61289973A true JPS61289973A (ja) | 1986-12-19 |
JPH07110415B2 JPH07110415B2 (ja) | 1995-11-29 |
Family
ID=6273485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61138428A Expired - Lifetime JPH07110415B2 (ja) | 1985-06-18 | 1986-06-16 | 蒸気タービンロータの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4710103A (ja) |
EP (1) | EP0207259B2 (ja) |
JP (1) | JPH07110415B2 (ja) |
DE (2) | DE3521664A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01273692A (ja) * | 1988-03-14 | 1989-11-01 | Westinghouse Electric Corp <We> | タービン構成要素摩耗表面の補修法 |
JPH04231177A (ja) * | 1990-08-14 | 1992-08-20 | Westinghouse Electric Corp <We> | 蒸気タービンの構成物品および蒸気タービンロータの製造方法 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2612106B1 (fr) * | 1987-03-09 | 1989-05-19 | Alsthom | Procede de pose d'un revetement protecteur sur une aube en alliage de titane et aube ainsi revetue |
US4903888A (en) | 1988-05-05 | 1990-02-27 | Westinghouse Electric Corp. | Turbine system having more failure resistant rotors and repair welding of low alloy ferrous turbine components by controlled weld build-up |
US4893388A (en) * | 1988-12-08 | 1990-01-16 | Westinghouse Electric Corp. | Method of modifying turbine rotor discs |
US4962586A (en) * | 1989-11-29 | 1990-10-16 | Westinghouse Electric Corp. | Method of making a high temperature - low temperature rotor for turbines |
FR2671133B1 (fr) * | 1990-12-27 | 1994-10-21 | Snecma | Aube a pivot a fixation rapide pour aubage redresseur de turbomachine et procede de fixation de ladite aube. |
GB2264446A (en) * | 1992-02-27 | 1993-09-01 | Turbine Blading Ltd | Turbine blade repair |
US5524019A (en) * | 1992-06-11 | 1996-06-04 | The Japan Steel Works, Ltd. | Electrode for electroslag remelting and process of producing alloy using the same |
WO1997005984A1 (en) * | 1995-08-07 | 1997-02-20 | Westinghouse Electric Corporation | High chromium content welding material to improve resistance of corrosion |
US5823745A (en) * | 1996-08-01 | 1998-10-20 | General Electric Co. | Method of repairing a steam turbine rotor |
US5914055A (en) * | 1996-11-18 | 1999-06-22 | Tennessee Valley Authority | Rotor repair system and technique |
GB2344549A (en) * | 1998-12-02 | 2000-06-14 | Siemens Plc | Welding method for two different types of steel |
DE10030776C2 (de) * | 2000-06-23 | 2002-06-20 | Mtu Aero Engines Gmbh | Verfahren zur Instandsetzung von metallischen Bauteilen insbesondere für Gasturbinen |
DE10112062A1 (de) | 2001-03-14 | 2002-09-19 | Alstom Switzerland Ltd | Verfahren zum Zusammenschweißen zweier thermisch unterschiedlich belasteter Teile sowie nach einem solchen Verfahren hergestellte Turbomaschine |
GB0107564D0 (en) * | 2001-03-27 | 2001-05-16 | Rolls Royce Plc | Method and apparatus for forming a workpiece |
EP1574665A1 (de) * | 2004-03-08 | 2005-09-14 | Siemens Aktiengesellschaft | Rotor für eine Strömungsmaschine |
EP1808576B1 (de) * | 2006-01-11 | 2015-12-30 | Siemens Aktiengesellschaft | Turbinenwelle für eine Dampfturbine |
EP1873356B1 (de) * | 2006-06-30 | 2012-10-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Welle für eine Strömungsmaschine und Verfahren zur Herstellung einer Welle |
US7950146B2 (en) * | 2007-04-10 | 2011-05-31 | Siemens Energy, Inc. | Co-forged steel rotor component for steam and gas turbine engines |
EP2072176A1 (de) * | 2007-12-21 | 2009-06-24 | Sulzer Markets and Technology AG | Verfahren zur Herstellung einer Erosionsschutzschicht aus Stahl durch Laserauftragschweissen; Bauteil mit einer solchen Erosionsschutzschicht |
DE102008052030B4 (de) * | 2008-10-16 | 2011-06-16 | Mtu Aero Engines Gmbh | Verfahren zum Verbinden wenigstens einer Turbinenschaufel mit einer Turbinenscheibe oder einem Turbinenring |
US8899933B2 (en) | 2012-01-03 | 2014-12-02 | General Electric Company | Rotor blade mounting |
US8926273B2 (en) | 2012-01-31 | 2015-01-06 | General Electric Company | Steam turbine with single shell casing, drum rotor, and individual nozzle rings |
EP2669472A1 (de) * | 2012-06-01 | 2013-12-04 | Siemens Aktiengesellschaft | Rotor für eine Strömungsmaschine, Strömungsmaschine und Dampfturbine |
US20150231690A1 (en) * | 2014-02-17 | 2015-08-20 | Siemens Aktiengesellschaft | Method for producing a turbine rotor |
US9938834B2 (en) * | 2015-04-30 | 2018-04-10 | Honeywell International Inc. | Bladed gas turbine engine rotors having deposited transition rings and methods for the manufacture thereof |
US10294804B2 (en) | 2015-08-11 | 2019-05-21 | Honeywell International Inc. | Dual alloy gas turbine engine rotors and methods for the manufacture thereof |
US10036254B2 (en) | 2015-11-12 | 2018-07-31 | Honeywell International Inc. | Dual alloy bladed rotors suitable for usage in gas turbine engines and methods for the manufacture thereof |
CN115401421B (zh) * | 2022-09-22 | 2024-03-26 | 中国航发北京航空材料研究院 | 一种多联涡轮导向叶片的制备方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5428522A (en) * | 1977-08-05 | 1979-03-03 | Akai Electric | Electronic editing device for video tape recorder |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE481133A (ja) * | ||||
US1817054A (en) * | 1929-01-10 | 1931-08-04 | Westinghouse Electric & Mfg Co | Large, high speed rotor |
DE749684C (de) * | 1939-07-06 | 1944-11-29 | Rheinmetall Borsig Ag | Entlastete Schweissnaht |
FR881604A (fr) * | 1941-02-20 | 1943-04-30 | B M W Flugmotorenbau G M B H | Procédé pour assurer la liaison par soudure, avec un disque de rotor, d'aubes de turbines frappées axialement |
GB1234940A (en) * | 1967-08-02 | 1971-06-09 | English Electric Co Ltd | Blade ring assemblies |
GB1228159A (ja) * | 1967-08-21 | 1971-04-15 | ||
CH573283A5 (ja) * | 1972-07-21 | 1976-03-15 | V Pt I Tyashelogo Mash | |
DE2320186B2 (de) * | 1973-04-19 | 1977-06-02 | August Thyssen-Hütte AG, 4000 Düsseldorf | Verfahren zum herstellen schwerer einteiliger wellen |
JPS529534B2 (ja) * | 1973-06-18 | 1977-03-16 | ||
US4214906A (en) * | 1974-11-29 | 1980-07-29 | Volkswagenwerk Aktiengesellschaft | Method of producing an article which comprises a first zone of a nonoxide ceramic material and a second zone of a softer material |
CH621962A5 (ja) * | 1977-09-06 | 1981-03-13 | Bbc Brown Boveri & Cie | |
JPS5912390B2 (ja) * | 1978-09-29 | 1984-03-22 | 株式会社日立製作所 | タ−ビンダイヤフラムの溶接方法 |
GB2063721A (en) * | 1979-11-23 | 1981-06-10 | Gen Motors Corp | Method of bonding composite turbine wheels |
DE3038708A1 (de) * | 1980-10-14 | 1982-06-16 | Thyssen AG vorm. August Thyssen-Hütte, 4100 Duisburg | Vorrichtung zum herstellen von zylindrischen werkstuecken grosser abmessungen |
JPS57165603A (en) * | 1981-04-03 | 1982-10-12 | Hitachi Ltd | Rotor shaft for steam turbine |
DE3137029A1 (de) * | 1981-09-17 | 1983-03-24 | Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim | "aus einzelschmiedestuecken zusammengeschweisster turbinenrotor" |
US4611744A (en) * | 1982-06-23 | 1986-09-16 | Refurbished Turbine Components Ltd. | Turbine blade repair |
JPS594971A (ja) * | 1982-06-29 | 1984-01-11 | Kawasaki Steel Corp | 肉盛り溶接方法 |
US4426426A (en) * | 1982-07-22 | 1984-01-17 | Muehlberger Horst | Welding alloy and method |
DE3333913C2 (de) * | 1983-09-20 | 1986-05-22 | Berchem & Schaberg Gmbh, 4650 Gelsenkirchen | Verfahren zur Herstellung eines Maschinenelementes aus einem geschmiedeten Bauteil und einem angeschweißten Blechzuschnitt |
-
1985
- 1985-06-18 DE DE19853521664 patent/DE3521664A1/de not_active Withdrawn
-
1986
- 1986-05-09 EP EP86106371A patent/EP0207259B2/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-05-09 DE DE8686106371T patent/DE3660728D1/de not_active Expired
- 1986-06-11 US US06/873,605 patent/US4710103A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-06-16 JP JP61138428A patent/JPH07110415B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5428522A (en) * | 1977-08-05 | 1979-03-03 | Akai Electric | Electronic editing device for video tape recorder |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01273692A (ja) * | 1988-03-14 | 1989-11-01 | Westinghouse Electric Corp <We> | タービン構成要素摩耗表面の補修法 |
JPH04231177A (ja) * | 1990-08-14 | 1992-08-20 | Westinghouse Electric Corp <We> | 蒸気タービンの構成物品および蒸気タービンロータの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3521664A1 (de) | 1986-12-18 |
EP0207259B1 (de) | 1988-09-14 |
US4710103A (en) | 1987-12-01 |
DE3660728D1 (en) | 1988-10-20 |
EP0207259A1 (de) | 1987-01-07 |
EP0207259B2 (de) | 1991-09-11 |
JPH07110415B2 (ja) | 1995-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61289973A (ja) | 蒸気タービンロータの製造方法 | |
EP1770184B1 (en) | High-strength martensite heat resisting cast steel and method of producing the steel | |
RU2397847C2 (ru) | Способ увеличения срока службы сварных соединений легированной стали исключением и уменьшением зоны термического влияния | |
EP0237170B1 (en) | Heat resistant steel and gas turbine composed of the same | |
US4504554A (en) | Rotor shaft of steam turbine | |
US7314670B2 (en) | Welded component | |
EP1054170B1 (en) | High strength screw | |
EP1770182A1 (en) | High-strenght heat resisting cast steel, method of producing the steel, and applications of the steel | |
Philip et al. | Ultrahigh-strength steels | |
WO2007000888A1 (ja) | 疲労強度に優れた熱間鍛造品およびその製造方法並びに機械構造部品 | |
US20090001142A1 (en) | Method for producing a welded rotor of a low-pressure steam turbine | |
US8961144B2 (en) | Turbine disk preform, welded turbine rotor made therewith and methods of making the same | |
SE464064B (sv) | Pilgerskiva foer roertillverkning | |
US6350325B1 (en) | Turbine shaft and method for producing a turbine shaft | |
EP2204462A1 (en) | Ni-based alloy for a forged part of a steam turbine with excellent high temperature strength, forgeability and weldability, rotor blade of a steam turbine, stator blade of a steam turbine, screw member for a steam turbine, and pipe for a steam turbine | |
CA1235985A (en) | Materials system for high strength corrosion resistant bimetallic products | |
CN111868270A (zh) | 用于气体压力容器的管元件和气体压力容器 | |
JPH11107720A (ja) | エンジン排気バルブの製造方法 | |
JP2006297474A (ja) | Ti−Al合金と鋼材との接合体および接合方法 | |
JPH10193087A (ja) | TiAl製タービンローターの製造方法 | |
JP4392376B2 (ja) | 熱間圧延用複合ロールの製造方法 | |
US5407497A (en) | Method of heat treatment for two welded-together parts of different steel alloy grades | |
JP2001087805A (ja) | 超硬合金製複合スリーブ | |
US4714499A (en) | Full length forging method for producing large section, large mass cylindrical sleeves of alloy 625 | |
JPH0220686B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |