JPS6128971A - 非磁性1成分現像装置 - Google Patents

非磁性1成分現像装置

Info

Publication number
JPS6128971A
JPS6128971A JP15071184A JP15071184A JPS6128971A JP S6128971 A JPS6128971 A JP S6128971A JP 15071184 A JP15071184 A JP 15071184A JP 15071184 A JP15071184 A JP 15071184A JP S6128971 A JPS6128971 A JP S6128971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
carrying
carrying body
carrier
regulating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15071184A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatsugu Kajimoto
梶本 昌嗣
Tsutomu Kubo
勉 久保
Kazuo Terao
寺尾 和男
Toru Teshigahara
勅使川原 亨
Hidekiyo Tachibana
英清 立花
Junichi Hama
順一 浜
Nobuo Momotake
百武 信男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP15071184A priority Critical patent/JPS6128971A/ja
Publication of JPS6128971A publication Critical patent/JPS6128971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0812Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer regulating means, e.g. structure of doctor blade

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真装置において、保持体上に形成され
た静電潜像を非磁性l成分現像剤によって可視像に現像
する非磁性1成分現像装置に関するものである。
(従来の技術) この種の現像装置としては、例えば特開昭47−130
88号公報や特開昭47−13947号公報に開示され
たインプレッション現像方式やタッチダウン現像方式に
よるものが知られている。
このような現像装置において、現像剤担持体により静電
潜像へ向けて搬送される現像剤の量を、規制部材により
規制するようにしたものがある。この規制部材は、一般
に金属板あるいは弾性板から成り、所定方向に回転する
担持体ロールの外周表面に所定の圧力で接触している。
そして、現像剤のホッパーから担持体ロールの外周表面
に供給された現像剤は、規制部材によってその外周表面
上において所定の厚さの現像剤層とされる。この現像側
層が、担持体ロールの回転によって保持体上に形成され
た静電潜像に向けて搬送され、この現像剤層により静電
潜像が可視像化される。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような規制部材により現像剤供給量
を規制するようにした装置では、常に均一な現像剤の供
給を行ない得ないという問題点があった。そのために、
淡い原稿画像等を再生する場合には一定したコピー画質
が得られるものの、高濃度の原稿画像等を再生する場合
には、現像剤の供給量不均一に起因した画像濃度不均一
といった欠点が再生画像に顕著に表われ、コピー画質が
低下してしまう慣れがあった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、かかる従来技術の問題点を解決するために、
担持体と、該担持体の現像剤担持面に所定の圧力で接触
した規制部材とを有し、前記現像剤担持面に担持される
現像剤の量を前記規制部材により規制する非磁性1成分
現像装置において、前記規制部材が接触している部位の
前記現像剤担持面の接線の傾きを、重力方向に対して2
0°以内の範囲となるようにしたことを特徴とするもの
である。
(実施例) 以下に、図面を参照して本発明の実施例につき説明する
第1図は本発明の一実施例の全体構成を示すものである
。図において、1は現像剤2を貯蔵したホッパーであり
、このホッパー2の現像剤供給口2aの下方には現像剤
2を担持する担持体ロール3が材軸3aを中心に矢印3
bの方向に回転可能に配設されている。4は所定厚さの
金属板からなる規制部材であり、一端がホッパー供給口
2aの縁端2bに配設したホルダパー5により保持され
他端側はその先端近傍の表面において担持体ロール3の
現像剤担持面である外周表面3cに所定の圧力で接触し
ている。その接触部3dにおいて、担持体ロール3の外
周表面の接線3eの傾き4は、重力方向を示す一点鎖線
6に対して20°以内の範囲となるように設定されてい
る。          □一方、7は静電潜像8をそ
の外周表面7aに保持した保持体ロールであり、矢印7
b方向に回転可能とされている、更に、担持体ロール3
に対して、上記接触点3dの下方の部位において、外周
表面7aが最も接近するように、保持体ロール7の配設
位置が設定されている。
−なお、担持体ロール3には、バイアス電源8により、
直流電圧に交流電圧を重畳したバイアス電圧が印加され
るようにしである。また、上記ホッパー2に貯蔵されて
いる現像剤1は、非磁性1成分系の現像剤であり、スチ
レン樹脂やアクリル樹脂等の各種熱可塑性樹脂中にカー
ボン等の顔料や含金属アゾ染料等の極性制御剤を分散し
、粉砕、分級によって5〜20μの大きさとしたもであ
る。
また、場合によっては、流動性を高めるために、現像剤
粒子に対して0.5〜20重量パーセントの範囲で疏水
性シリカを添加することもある。
上記構成の本実施例において、ホッパー1内の現像剤2
は、その自重によってホッパー供給口2aから下方へ落
下して、担持体ロール3の外周表面3C上に供給される
。担持体ロール3は矢印3b方向に回転しており、外周
表面3C上の現像剤2は、担持体ロール3の回転により
担持体ロール3と規制部材4との接触部に至る。この接
触部を通過することにより、現像剤1は担持体ロール3
の外周表面3C上において所定厚さの現像剤層とされる
。更に、現像剤層は、規制部材4との摺擦により摩擦帯
電されて、十分な電荷が付与される。
このように形成された現像剤層は、担持体ロール3の回
転により、担持体ロール7との近接部に至る。保持体ロ
ールは、矢印7b方向に回転しており、その外周表面7
aに形成された静電潜像8がその近接部に至ると、担持
体ロール3はバイアス電圧を印加されながら回転してい
るので、その静電潜像8と担持体ロール3との間の電界
により、担持体ロール3上の現像剤は静電潜像へ向けて
飛翔して、その潜像8上に付着する。このようにして、
静電潜像8が現像される。
ここで、第2図ないし第6図を参照して、担持体ロール
3に接触している規制部材の傾きψについて説明する。
本発明者は、上記構成の実施例において、担持体ロール
3として直径37mmのステンレス製円筒を用いて、そ
の外周表面3Cの表面粗さを1μとなし、また規制部材
4として厚さ1mmのリン青銅板を用い、更に、規制部
材4の担持体ロール3への接触圧を100g/amとし
た条件の下で傾きψと担持体ロール3の現像剤搬送量T
との間の関係を調べた。
まず、現像剤をホッパー1内に同一量だけ入れておき、
その後に担持体ロール3を回転させて、各回転毎に規制
部材4の通過直後における担持体ロール3の外周表面3
Cに担持されている現像剤の量(現像剤搬送量) T 
(mg/cイ)を調べた。第2図は傾きψが20°およ
び90°の場合の結果を示すものである。両角度におけ
る規制部材の状態を第3図、第4図に示す。傾きψが2
0°のときは、回転回数に拘わりなく、搬送量は一定と
なる。すなわち、本実験においては、担持体ロール3の
現像剤搬送量の飽和値Toは0.55mg / ant
であるが、傾きψ−20°のときは、1回転目から0、
64mg /cIIIの搬送量が得られている。しかる
に、傾きψが90°のときには、1回転目では0.32
mg/ciの搬送量しか得られず、回転回数によって搬
送量はある程度増加するものの、飽和値0.65mg/
cutに対してかなり低い搬送量となっている。
第5図は、各傾きψにおける、飽和値Toに対する1回
転後の搬送量T、の割合を調べた結果を示すものである
。図示のように、傾きψが20°以内の場合には、飽和
値T。にほぼ近い値が得られた。
なお、図には示していないが、傾きψがマイナス側、す
なわち、重力方向を示す一点鎖線6から担持体ロール3
の回転方向く矢印3b方向ンに接線3eを傾けるように
した場合においても同様な結果が得られた。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、担持体における
規制部材が接触した部位の現像剤担持面の接線の傾きを
、重力方向に対して20°以内の範囲1: L fc 
(D F・現イ象剤(′!′″0自重(°1り常(°好
     I適な状態で規制部材止担持体との接触部へ
向けて供給され、担持体には常に均一な量の現像剤が担
持されて、常に均一な現像を行うことができる。
なお、上記実施例では、担持体として現像剤の担持面が
円筒形状のものについてのみ説明したが、他の形状の担
持面であっても良いことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図、第2図は
担持体ロールの回転回数と現像剤搬送量との関係を示す
特性曲線図、第3図および第4図は担持体ロールと規制
部材との二態様を示す説明図、第5図は接線の傾きψと
現像剤搬送量のその飽和値に対する割合との関係を示す
特性曲線図である。 2・・・現像剤、3・・・担持体、3C・・・現像剤担
持面、3d・・・接触部、3e・・・接線、4・・・規
制部材、6・・・重力方向を示す線分、7・・・保持体
。 特許出願人  富士ゼロックス株式会社viJl’iJ
& N

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 担持体と、該担持体の現像剤担持面に所定の圧力で接触
    した規制部材とを有し、前記現像剤担持面に担持される
    現像剤の量を前記規制部材により規制する非磁性1成分
    現像装置において、前記規制部材が接触している部位の
    前記現像剤担持面の接線の傾きを、重力方向に対して2
    0°以内の範囲となるようにしたことを特徴とする非磁
    性1成分現像装置。
JP15071184A 1984-07-20 1984-07-20 非磁性1成分現像装置 Pending JPS6128971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15071184A JPS6128971A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 非磁性1成分現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15071184A JPS6128971A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 非磁性1成分現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6128971A true JPS6128971A (ja) 1986-02-08

Family

ID=15502733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15071184A Pending JPS6128971A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 非磁性1成分現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128971A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548386A (en) * 1994-07-26 1996-08-20 Kabushiki Kaisha Tec Developing apparatus and image forming apparatus using the developing apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53110846A (en) * 1977-03-09 1978-09-27 Ricoh Co Ltd Dry type developing device of electrophotographic copier
JPS56123554A (en) * 1980-03-04 1981-09-28 Canon Inc Developing method and apparatus
JPS56123555A (en) * 1980-03-04 1981-09-28 Canon Inc Developing method and apparatus
JPS60131553A (ja) * 1983-12-20 1985-07-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 現像方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53110846A (en) * 1977-03-09 1978-09-27 Ricoh Co Ltd Dry type developing device of electrophotographic copier
JPS56123554A (en) * 1980-03-04 1981-09-28 Canon Inc Developing method and apparatus
JPS56123555A (en) * 1980-03-04 1981-09-28 Canon Inc Developing method and apparatus
JPS60131553A (ja) * 1983-12-20 1985-07-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 現像方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548386A (en) * 1994-07-26 1996-08-20 Kabushiki Kaisha Tec Developing apparatus and image forming apparatus using the developing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0384573A (ja) 現像装置
US4990959A (en) One-component developing apparatus with improved toner layer regulating member
JPS61105573A (ja) 現像装置
JP2625244B2 (ja) 現像装置
JPH055110B2 (ja)
JPS6128971A (ja) 非磁性1成分現像装置
JPH01257982A (ja) 現像装置
JPS6235096Y2 (ja)
JPS6128978A (ja) 非磁性1成分現像装置
JP2754539B2 (ja) 一成分現像法
JPH0580670B2 (ja)
JP2977200B2 (ja) 現像剤薄層形成装置
JPS6128977A (ja) 非磁性1成分現像装置
JPS60229067A (ja) 現像装置
JPH0316025B2 (ja)
JP2625245B2 (ja) 現像装置
JPS6045271A (ja) 非磁性一成分現像装置
JPS6153673A (ja) 非磁性1成分現像装置
JPS6143762A (ja) 非磁性1成分現像装置
JPS62279373A (ja) 電子写真現像装置
JPS60230674A (ja) 非磁性一成分現像装置
JPS63202772A (ja) 現像装置
JPS59111666A (ja) 現像装置
JPH06282157A (ja) 現像装置
JPS6270882A (ja) 現像剤供給装置