JPS6128937B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128937B2
JPS6128937B2 JP22780882A JP22780882A JPS6128937B2 JP S6128937 B2 JPS6128937 B2 JP S6128937B2 JP 22780882 A JP22780882 A JP 22780882A JP 22780882 A JP22780882 A JP 22780882A JP S6128937 B2 JPS6128937 B2 JP S6128937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
catalyst
sensitivity
vanadium
fluorocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP22780882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59120946A (ja
Inventor
Masaki Katsura
Masayuki Shiratori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP22780882A priority Critical patent/JPS59120946A/ja
Publication of JPS59120946A publication Critical patent/JPS59120946A/ja
Publication of JPS6128937B2 publication Critical patent/JPS6128937B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 本発明は、フロンガス検知素子に関し、更に詳
しくは、低濃度のフロンガスの検出に適したフロ
ンガス検知素子に関する。 〔発明の技術的背景とその問題点〕 従来から金属酸化物半導体表面にガスが接触す
ると、金属酸化物半導体の表面の比抵抗が変化す
ることを利用したガス検知素子が知られている。
例えば、N型半導性を示すZnO,SnO2,Fe2O3
に還元性ガスが接触すると抵抗値は減少し、又、
酸化性ガスが接触すると、抵抗値は増加する。一
方、P型半導性を示す金属酸化物半導体において
は抵抗値の増減がN型のものとは逆の関係を示
す。 前記のごとき金属酸化物半導体において、各種
ガスとの反応性、即ち選択性は、半導体表面温
度、表面電子レベルの構造、気孔率及び気孔の大
きさ等により決定されるが、一般には金属酸化物
半導体のみでは感ガス素子としての感度が小さ
く、選択性も充分とは言えない。そこでPt,Pd
等の貴金属を触媒として用いることにより、ガス
検出感度を向上させる試みがなされている。即
ち、貴金属を直接金属酸化物半導体に添加した
り、或いは、貴金属担持触媒層を設けるといつた
方法が採用されている。これら貴金属を触媒とし
て用いた場合には、無触媒の場合と比較して、
CO,iso―C4H10等の還元性ガスに対するガス検
出感度は向上するものの、低濃度ガスに対しては
必ずしも充分な感度が得られていない。更に、フ
ロンガスに対しては殆んど感度を有していないと
いう問題点を有している。 〔発明の目的〕 本発明の目的は、上記した問題点を解消し、一
般に冷媒として使用されるフロンガスに対して優
れた感度を有し、特に低濃度フロンガスの検出に
適したガス検知素子を提供することにある。 〔発明の概要〕 本発明のフロンガス検知素子は、一対の電極
と、該電極間に設けられた金属酸化物半導体から
成るガス感応体と、該ガス感応体表面に設けられ
た、バナジウムV触媒、バナジウムV―モリブデ
ンMo触媒又はバナジウムV―タングステンW触
媒を担持せしめたA2O3及び/又はSiO2から成
る触媒層と、素子全体を一定温度に加熱保持する
ヒータとを備えて成るガス検知素子において、該
ガス感応体が、更に、貴金属触媒及び酸化アンチ
モンを含有して成ることを特徴とするものであ
る。 以下において、本発明を更に詳しく説明する。 本発明において形成されるガス感応体は、ガス
に感応して抵抗値が変化する金属酸化物半導体を
主成分とし、更に、貴金属触媒並びに酸化アンチ
モンを添加して成るものである。上記金属酸化物
半導体は、ガスとの接触により抵抗値が変化する
ものであればいかなるものでも使用可能である。
このような金属酸化物半導体としては、例えば、
N型半導性を示すZnO,SnO2,Fe2O3等が挙げら
れる。又、貴金属触媒及び酸化アンチモンは、ガ
ス感応体のガス検出感度を高め、特に、フロンガ
スに対する応答速度を上げるために添加される成
分である。 本発明において使用される貴金属触媒として
は、例えば、白金Pt、パラジウムPd、ロジウム
Rh及びイリジウムIr等が挙げられ、これらから
成る群より選ばれた1種もしくは2種以上のもの
が使用される。かかる貴金属系触媒の添加量は、
金属酸化物半導体に対して0.1〜5重量%である
ことが好ましい。 本発明において、貴金属触媒と共に添加される
酸化アンチモンは、Sb2O3,Sb2O4,Sb2O5等の
化学式で示される化合物であり、更に、焼結によ
り酸化アンチモンとなるSbC,SbC等の
塩化アンチモンでも良く、これらから成る群より
選ばれた1種もしくは2種以上のものが使用され
る。かかるアンチモン化合物の添加量は、金属酸
化物半導体に対して、Sb2O3に換算して0.5〜4モ
ル%であることが好ましい。アンチモン化合物の
添加量が0.5モル%未満であると増感効果が小さ
く、一方、14モル%を超えると抵抗値が徒らに上
昇し、却つて感度が低下する場合がある。 本発明において形成される触媒層は、A2O3
及び/又はSiO2から成る担持体に、V,V―Mo
又はV―W触媒を担持せしめたものである。かか
る構成の触媒層を使用したガス検知素子は、特願
昭55−132353号に記載されているが、本発明は、
ガス感応体の組成を変え、更に感度及び応答速度
の顕著な改良を成し得たものである。 本発明に係る触媒層中のバナジウムの触媒機構
はVイオンの被酸化物による還元と、気相酸素に
よる再酸化によつて酸化還元サイクルで進むもの
と考えられる。このVの含有量は、V単体を用い
る場合には、実用上充分な検出感度を得る為に
0.1〜50重量%とすることが好ましい。 又、バナジウムと共に触媒層中に含有させるこ
との可能なモリブデン又はタングステンの働き
は、V5+格子点に同型置換して固溶体を生成し、
その原子価制御によりV4+量を増加させ酸性度を
増大させるものと考えられる。 この結果、Vと共にMo又はWを含有させるこ
とにより検出感度が1層向上する。尚、Vと、
Mo又はWとを併用する場合には、実用上充分な
検出感度を得る為に、Vの含有量を0.1〜50重量
%とし、且つ、Mo/V又はW/Vを原子比で
0.05〜0.5とする事が好ましい。 本発明に係るフロンガス検知素子は、例えば、
第1図及び第2図に示したように構成される。即
ち、本発明に係るフロンガス検知素子は、第1図
に断面的に示す如く、筒状絶縁基体1の外周面に
一対の電極2を有し、前記筒状絶縁基体1及び電
極2を被覆するように、例えば、ZnO系酸化物半
導体から成るガス感応体3が設けられている。更
に、前記ガス感応体3の表面には触媒層4が設け
られている。このように構成された感ガス素子
は、例えば、第2図に斜視的に示す如く、ピン足
上に組立てられる。尚、第2図中、5はリード線
を、6は絶縁板を、7はヒータを示す。ヒータ7
はガス感応体の感度を向上させるために設けられ
たものである。 本発明に係るガス検出素子は、例えば、以下の
如く製造される。 先ず、バナジウム、モリブデン、タングステン
の各々の標準溶液を作成する。例えば、メタバナ
ジン酸アンモニウムにH2Oを加え、加熱状態でシ
ユウ酸を加え、所定濃度のバナジウム溶液を作成
する。更に、所定濃度のモリブデン酸アンモニウ
ム水溶液及びタングステン酸アンモニウムにH2O
を加え、加熱処理でシユウ酸を加え所定濃度とし
たタングステン溶液を作成する。 次に、A2O3,SiO2,SiO2―A2O3等の担
体を所定量秤量し、所定量採取したバナジウム溶
液或いは、バナジウム―モリブデン混合溶液、バ
ナジウム―タングステン混合溶液に浸漬し一昼夜
放置する。放置後、蒸発乾固し、乳鉢で粉砕し粉
体として、石英ルツボに入れ電気炉で300〜600℃
で焼成することにより触媒が得られる。 一方、ガス感応体3として、例えば、ZnO系の
酸化物半導体に貴金属触媒、酸化アンチモン又は
塩化アンチモン、バインダーとしてのメチルセル
ロース及び水を加え、ボールミル等を用いて一定
時間混合し、ペーストを調製する。この際に使用
する貴金属触媒としては、Pt、Pd、Rh又はIr等
の微粉末を用いてもよいが、例えば、H2PtC
,6H2O,PdC,RhC,IrC等の水
溶液を用いる方が、分散が良好となり好結果が得
られることから好ましい。このようにして調製し
たペーストを、第1図に示す如く一対の電極2を
設けた絶縁基体1に塗布し、乾燥後、600〜1000
℃で焼成する。しかる後、先に調製した触媒を適
当な溶媒を用いてペーストとし、ガス感応体3表
面に塗布乾燥し、更に300〜600℃で焼成し、フロ
ンガス検知素子が得られる。 〔発明の実施例〕 実施例 1 ガス感応体として、ZnO(金属酸化物半導
体)、Sb2O3及び貴金属触媒を第1表に示した組
成で配合したものを調製した。又、触媒層とし
て、A2O3担体及びV―Mo触媒から成るものを
調製した。この触媒層の組成は、A2O3に対
し、Vが10wt%、Mo/Vのモル比が0.1となるよ
うに配合した。 上記材料を用いて、常法に従い、本発明に係る
フロンガス検知素子を5種類(試料番号1〜5)
作製した。 一方、ガス感応体として金属酸化物半導体のみ
を使用したもの、或いは金属酸化物半導体に貴金
属触媒又は酸化アンチモンの一方のみを添加した
ものを調製し、更に触媒層の有無により第1表に
示した13種類(試料番号6〜18)の比較フロンガ
ス検知素子を作製した。 以上のように調製した18種類のフロンガス検知
素子について、それぞれ、素子温度約400℃にお
けるフロンガス検知感度を測定した。その結果を
第1表に同時に示す。尚、素子の感度は、フロン
ガスとしてCC2F2及びCHCF2を使用し、そ
れぞれ500ppmの濃度のガスに接触した際の素子
の抵抗値をRg、空気中での抵抗値をRoとした時
のRo/Rgの値で示した。
【表】
【表】 第1表から明らかな如く、本発明のフロンガス
検知素子は、フロンガスに対して充分な感度を有
することが確認された。 これに対し、ZnOのみの場合にはフロンガスに
対して殆んど感度を示さず、触媒層を形成するこ
とにより若干感度が向上する(試料番号6〜
8)。又、試料番号9の如く、ZnO+Sb2O3感応
体に触媒層を形成した場合には感度が向上し、実
用性能に近い感度を示した。しかしながら、試料
番号10〜18の如く、触媒層を形成していない場
合、或いは、ガス感応体中にSb2O3が添加されて
いない場合には、何れもフロンガスに対して事実
上殆んど感度を示さないことが確認された。 尚、上記実施例において、金属酸化物半導体を
ZnO2からSnO2又はFe2O3等に変えても、ほぼ同
等の結果が得られたが、感度は ZnO>SnO2>Fe2O3 の順序であり、ZnOに比較してFe2O3の感度は約
15%低いものであつた。 又、ガス感応体に添加する貴金属触媒の量を
0.1〜5wt%の範囲で変えた場合及びSb2O3
Sb2O5又はSbCに変えた場合にもほぼ同等の
結果が得られた。 実施例 2 実施例1で調製した試料番号1〜5の本発明に
係るフロンガス検知素子及び試料番号9の比較フ
ロンガス検知素子を用いて、それぞれのフロンガ
スに対する応答速度G5を測定した。その結果を
第2表に示す。 尚、フロンガスに対する応答速度は、空気中で
の素子の抵抗値Roを、フロンガスを注入してか
ら5秒後の素子の抵抗値Rg(5)で除した値Ro/Rg
(5)(=G5)で示した。
〔発明の効果〕
本発明のフロンガス検知素子は、500ppm程度
の低濃度のフロンガスに対して、極めて高い感度
を有するものである。又、その応答速度が著しく
早いものであるために、例えば、パイプラインか
らのフロンガス漏出箇所を速やかに検出する必要
がある場合等に極めて有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るガス検知素子の断面図、
第2図は本発明に係るガス検知素子を用いた装置
例を示す斜視図である。 1……筒状絶縁基体、2……電極、3……ガス
感応体、4……触媒層、5……リード線、6……
絶縁体、7……ヒータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一対の電極と、該電極間に設けられた金属酸
    化物半導体から成るガス感応体と、該ガス感応体
    表面に設けられた、バナジウム触媒、バナジウム
    ―モリブデン触媒又はバナジウム―タングステン
    触媒を担持せしめたA2O3及び/又はSiO2から
    成る触媒層と、素子全体を一定温度に加熱保持す
    るヒータとを備えて成るガス検知素子において、
    該ガス感応体が、更に、貴金属触媒及び酸化アン
    チモンを含有して成ることを特徴とするフロンガ
    ス検知素子。 2 貴金属触媒が、白金、パラジウム、ロジウム
    及びイリジウムから成る群より選ばれた少なくと
    も一種のものである特許請求の範囲第1項記載の
    フロンガス検知素子。
JP22780882A 1982-12-28 1982-12-28 フロンガス検知素子 Granted JPS59120946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22780882A JPS59120946A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 フロンガス検知素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22780882A JPS59120946A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 フロンガス検知素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59120946A JPS59120946A (ja) 1984-07-12
JPS6128937B2 true JPS6128937B2 (ja) 1986-07-03

Family

ID=16866700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22780882A Granted JPS59120946A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 フロンガス検知素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59120946A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2506502Y2 (ja) * 1984-11-30 1996-08-14 沖電気工業株式会社 サ−マルレコ−ダ
JP4921208B2 (ja) * 2007-03-09 2012-04-25 株式会社浅羽製作所 車両用座席のシートクッション
WO2016029005A1 (en) * 2014-08-20 2016-02-25 Carrier Corporation Detection of refrigerant contaminants

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59120946A (ja) 1984-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5427740A (en) Tin oxide gas sensors
JPS6360339B2 (ja)
KR870001258B1 (ko) 감가스소자
EP0114310B1 (en) Carbon monoxide sensing element and process for manufacturing it
JP2766853B2 (ja) ガスセンサ
JPS6128937B2 (ja)
JPH0444691B2 (ja)
JPS6363064B2 (ja)
EP0261275B1 (en) A hydrogen gas detecting element and method of producing same
JP3271635B2 (ja) 厚膜ガスセンサおよびその製造方法
JP3191544B2 (ja) 厚膜型ガスセンサ
JPH0380257B2 (ja)
JPS6128932B2 (ja)
JPH0121900B2 (ja)
JP3046387B2 (ja) ガスセンサ
JPH0572162A (ja) ガスセンサ
JP3171734B2 (ja) 一酸化炭素ガス検知素子
JPS6152419B2 (ja)
JP4359311B2 (ja) 半導体ガスセンサ
JP2849588B2 (ja) 薄膜ガスセンサ及びその製造方法
JP3919306B2 (ja) 炭化水素ガス検知素子
JPS5847018B2 (ja) 感ガス素子
JPS6128933B2 (ja)
JPH0252247A (ja) ガスセンサ
JPS622145A (ja) ガス検知素子