JPS61288813A - 羽毛ふとんの製造法 - Google Patents

羽毛ふとんの製造法

Info

Publication number
JPS61288813A
JPS61288813A JP13109585A JP13109585A JPS61288813A JP S61288813 A JPS61288813 A JP S61288813A JP 13109585 A JP13109585 A JP 13109585A JP 13109585 A JP13109585 A JP 13109585A JP S61288813 A JPS61288813 A JP S61288813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
fabric
sewn
piece
lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13109585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158964B2 (ja
Inventor
善雄 鈴木
恵美 鈴木
隆博 鈴木
裕子 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13109585A priority Critical patent/JPS61288813A/ja
Publication of JPS61288813A publication Critical patent/JPS61288813A/ja
Publication of JPH0158964B2 publication Critical patent/JPH0158964B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bedding Items (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 表布と裏布の周縁部を接合し、全体を袋状とした内部に
水鳥の羽毛、いわゆるダクンをI填する羽毛ふとんには
、内部に所定の高さの仕切布を設は羽毛を充填するべき
複数の独立した空間を形成するものが知られている。
本発明はこのような立体キルト式の羽毛ふとんに関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来、立体キルト式の羽毛ふとんを縫製するには、一定
寸法忙裁断された表布や裏布の裏面に仕切布を縫着する
べき縫合せ線を手描きした後、この縫合せ線に沿って縫
製加工を施していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のように、表布や裏布の裏面に単に縫合せ線を手描
きし、これに沿って仕切布を縫着するものでは、縫合せ
線自体が必ずしも正確に記載されないことと、縫合せ線
に沿った方向に縫着位置がずれてしまう可能性がある。
このように縫製位置がずれたものでは、製品とした場合
に一部分だけが引っ張られたりして見映えが悪いという
欠点があった。
このような点に鑑み、本発明は立体キルト式の羽毛ふと
んをより正確に縫製することができるように工夫したも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
立体キルト式羽毛ふとんのふとん皮の部材を表布(1)
、裏布+21、および仕切布(3)となるべき布片(3
a) 、 (3b)とで構成する。
布片(3a) 、 (3b)はそれぞれ表布(鳳)と裏
布(2)に縫着した後、布片(3a) 、 (3b)ど
うしを縫い合せることによって仕切布を完成させる。
本発明はこのようなものにおいて、表布(璽)、裏布(
2)、の裏面には布片(3a)および布片(3b)を縫
い付けるべき位置を示す縫合せ線14)、(5)を、ま
た布片(3a)と(Rb)には上記の縫合せ線Ill 
、 +51に対応する縫合せ線1B+ 、 +71と布
片どうしを縫い合せるべき縫合せ線181 、 +91
を捺染し、かつこれら縫合せ線には所定間隔ごとに位置
合せのための目盛りを記載したものである。
〔作用〕
本発明では、ふとん皮を縫製する場合、捺染によって正
確に記載された縫合せ線に沿って表布0)、裏布(2)
の裏面にそれぞれ布片(8a) 、 (3b)を縫着す
る。このとき、縫合せ線どうしを一致させて縫製すると
同時に目盛りどうしをも一致させつつ縫着する。
しかる後、布片(3a) ’、 (3b)どうしを前記
場合と同じように目盛りを合せながら縫着し、最終的に
表布と裏布の周縁部を縫着し、内部に羽毛を充填すれば
正確に、M製された羽毛ふとんが完成する。
この際、縫合せ線には目盛りを記載しであるため、常に
目盛りどうしが一致しているかを確認することによって
、いずれの方向にも縫い合せ位置がずれることがなくな
る。
〔実施例〕
第2図は立体キルト式羽毛ふとんの一例を示す平面図で
あって、キルトの位置を実線で表わしている。
この羽毛ふとんは第3図に示すように1表布(1)と裏
布(2)との闇の内部に幅方向の仕切布(3)を設け、
その高さは中央部を最も高く、側辺部を低くし、ふとん
の厚みを人体にかかる中央部が厚くなるようにしである
。そして、仕切布(31は予め表布に縫着されるべき布
片(3a)と裏布に縫着されるべき布片(3b)とを一
対とし、布片(3a)と(3b)とを縫い合せることに
より1つの仕切布が形成されるようにする。つまり、ふ
とん皮は表布(I)〔第1図(a)〕、裏布(21〔第
1図(b)〕、および仕切布(3)を形成する布片(3
a)と(3b)(第1図(C)〕とで構成する。
第1図に示すように、表布(1)の裏面と、裏布(2)
の裏面にはそれぞれ仕切布を縫着するべき縫合せ線+4
1 、 +51をそれぞれ捺染する。また、布片(3a
)に捺染された表布の縫合せ線に対応する縫合せ線(6
)を、布片(3b)には裏布に捺染された縫合せ線(5
)に対応する縫合せ線(7)をそれぞれ捺染により記載
するとともに、布片(3a)と(3b)にはこれを継ぎ
合せるための縫合せ線+81 、 +91を記載する。
そして、上記した種々の縫合せ線には縫着するものどう
しの位置合せのための目盛りi+01 、例えば物差し
のような目印を記載し、目盛り(101を一致させて縫
製すれば正しい位置関係が保持されるようになる。
表布や裏布の裏面に目盛り101付きの縫合せ線を捺染
するには、裏柄の捺染、蒸し、水洗、カレンダー加工等
の加工を施した後のものく、1枚ずつ、例えばセミオー
トスクリーンによって捺染する。裏柄の捺染後、仕上げ
加工を施した場合、加工によって生地が伸縮し、その伸
縮量は一定しない。そのため、裏柄を連続的に捺染し、
仕上げ加工を施したものに、オートスクリーンによって
連続的に捺染する方法では柄の位置が狂ってしまい実用
的でない。
多数必要な仕切布の布片(3a) 、 (3b)に縫合
せ線(61〜〔9)を捺染するには、全部の仕切布用布
片の形状を1枚の生地(3)上に外形線とともに一度に
捺染する〔第1図(d)〕ようにするとよい。
第3図からもわかるように、図示実施例では、表布(1
)が裏布(2)よりも外方に膨らみ、ふとんを掛けた場
合に体に密着し易すく、隙間が生じにくいものとしてい
る。そのため、表布fi+はその幅Wを裏布の幅Vより
も広く、特に幅方向の仕切布(3)を縫着すべき部分の
表布の寸法W1を裏布の仕切布を縫着すべき寸法路より
も太き(している。そして、表布filの裏面に縫着す
るべき布片(3a)の長さしは裏布(2)の裏面に縫着
すべき布片(3b)の長さL′よりも長(、長さの異な
る布片(3a) 、 (3b)を継ぎ合せ、表布が大き
く膨らんだ形状を実現する。
布片(3a)と(3b)の形状は任意であるが、少なく
とも、継ぎ合せたときの幅寸法(仕切布の高さ)は、中
央部が大きく、側方部が小さくなるように選定すれば、
第3図に示す立体キルト式ふとんを完成することができ
る。
しかしながら、縫製作業は直線部分どうしを縫着するこ
とが、作業の機械化等には好ましく、図示実施例では、
仕切布(3)を直線的な帯状の布片(3a)と下辺は直
線であって、上辺は直線の組合せで形成される山形(突
弧状)の布片(3b)とで構成1−1少なくとも表布f
11と布片(3a)、および裏布(2)と布片(3b)
の縫着は直線縫の多列ミシンで、第5図に示すように一
度に行なうことができるようにしている。
もっとも、布片(3b)の突弧縁は図示例のように角を
付けず、丸みのある形状さすれば、完成したふとんの膨
らみをより自然な形とすることができる。
布片(3a)と布片(3b)の継ぎ合せもなるべく同一
寸法の直線どうしの縫合せとすることが作業効率上好1
しく、第4図に示す実施例では長寸の布片(3a)の長
さLと、短寸である布片(3b)の布片(3a)と縫合
せるべき山形、つまり突弧縁の寸法L;とが同一となる
ように布片(3b)の形を選定している。
もっとも、全ての場合においてこのような選定が可能と
なるとは限らず、また布片どうしの継ぎ合せ寸法を常に
同一としなければならないという必然性はない。つまり
布片(3a)と布片(3b)との縫着部分の寸法が異な
るものであってもよい。この場合は、一方の長寸の縫着
部分にタックを取りつつ縫着すればよい。
上記の場合、一定寸法の同番で常に一定したタックをと
って縫着することは困難であり、また少しのタック寸法
の狂いは次第に累積され、最終的に全体として許容l−
難い縫合せ位置のずれが生じる可能性があるが、この位
置ずれを防止するためには、寸法の異なる縫合せ線is
l 、 +91上に1同数に分割した目盛り(10)を
記載しておき、常にタック寸法が正しく縫着されている
かを確認しつつ縫製作業を進めることができるようにす
るとよい。
縫合せ線(4)〜(9)上に記載する目盛りi+01は
、ど′ のようなものであってもよいが、少な(とも対
応する目盛りどうしは、その間隔が一定、あるいは等分
割というように、縫合せる位置関係を示すものであれば
よい。
本発’J1け、工場生産における立体キルト式羽毛ふと
んに応用し得ること勿論であるが、これを−ヒツトとし
て、縫製作業ができる需要者に販売してもよい。
一般需要者に部品のセットとして販売する場合は、例え
ば、第1図に示す表布fllと裏布(2)および仕切布
が多&捺染された生地囚と、任意所望の羽毛とを組み合
せる。そして、この種製品の縫製に不慣れな需要者であ
っても、本発明品では順序通り、縫合せ線に合せてミシ
ン縫をすれば立派な羽毛ふとんが完成11、需要者にと
っても、それだけ安価に高級な羽毛ふとんを購入するこ
とができる。
〔発明の効果〕
本発明羽毛ふとんによれば、従来のように縫合せ位置を
示す線を−々手作業で描(必要がな(、捺染によって正
確な疏合せ線を記載するため、その作業が能率的である
と同時に1縫合せ線に併記される目盛りによって縫製の
いずれの時点でもこれが正しく縫われているか確認する
ことができるため、ふとん皮の縫製を狂いなく、美しい
仕上がりのものを能率的に製造することができる。
羽毛ふとんでは、生地の問から微細な羽毛が出ないよう
に、特殊な加工が施、される。従って、縫針による無駄
な小孔を穿ける縫直しは厳禁であり、本発明の正確に縫
製することができるという効果は極めて有効なものとな
る。
また、本発明によれば、縫製作業に不慣れな者であって
も正確に縫製することができ、例えば、需要者自身が材
料を買って家庭用ミンンで羽毛ふとんを縫製するという
ようなことが可能となる。。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本発明羽毛ふとんの実施例を示すもので、 第1図は構成部品である表布、裏布、仕切布の平面図、 第2図は羽毛ふとんの平面図、 第3図は第2図の[1l−III線断面図、第4図は仕
切布の布片どうしを継ぎ合せる曲の状態を示す正面図、 第5図は表布、裏布に布片を縫着した状!8の斜視図、 である。 ill・・・・・・・・ 表布、(2)・・・・・・・
・裏布、(3)・・・・・・・・仕切布、(3a) 、
 (3b)・・・・・・・布片、(4)〜(9)・・・
・・縫合せ線、(10)・・・・・・ 目Aルリ。 第3図 第4図 b 1:表di      4〜9:縫合せ線2:裏/7 
      10 : r」盛り3:(1・uJ(Ii 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表布(1)と裏布(2)の周縁部を接合し全体を袋
    状とした内部に所定の高さの仕切布(3)を設け、羽毛
    が充填されるべき複数の独立した空間を形成するに当り
    、仕切布(3)は表布(1)に予め縫着される布片(3
    a)と裏布(2)に予め縫着される布片(3b)とで構
    成し、布片(3a)と布片(3b)とを縫着することに
    よって仕切布を完成せしめるものにおいて、表布と裏布
    のそれぞれ裏面には布片(3a)と布片(3b)とを縫
    着するべき位置を示す縫合せ線(4)、(5)を、また
    布片(3a)と(3b)には上記の縫合せ線(4)と(
    5)に対応する縫合せ線(6)、(7)および布片どう
    しを縫着すべき縫合せ線(8)、(9)をそれぞれ捺染
    するとともに、これら縫合せ線には所定間隔ごとに位置
    合せのための目盛りを記載したことを特徴とする羽毛ふ
    とん。 2、表布(1)を裏布(2)よりも広幅とするとともに
    、内部に形成される仕切布の高さは中央部分を側辺部分
    よりも高くするように表布に縫着されるべき一方の布片
    (3a)を長寸の帯状とし、裏布に縫着されるべき他方
    の布片(3b)を前記布片(3a)よりも短寸であって
    突弧状とし、帯状の布片(3a)の寸法Lと突弧状の布
    片(3b)の突弧縁の寸法L′_1を同一とし、布片ど
    うしの縫合せ線(8)、(9)上に一定寸法の目盛りを
    付してなる特許請求の範囲第1項記載の羽毛ふとん。 3、表布(1)を裏布(2)よりも広幅とし、表布に縫
    着されるべき布片(3a)を裏布(2)に縫着されるべ
    き布片(3b)よりも長寸とし、縫着されるべき寸法の
    異なる布片(3a)と布片(3b)の布片どうしの縫合
    せ線(8)、(9)上に同数に分割した目盛りを付して
    なる特許請求の範囲第1項記載の羽毛ふとん。
JP13109585A 1985-06-17 1985-06-17 羽毛ふとんの製造法 Granted JPS61288813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13109585A JPS61288813A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 羽毛ふとんの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13109585A JPS61288813A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 羽毛ふとんの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61288813A true JPS61288813A (ja) 1986-12-19
JPH0158964B2 JPH0158964B2 (ja) 1989-12-14

Family

ID=15049858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13109585A Granted JPS61288813A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 羽毛ふとんの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61288813A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008036298A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Imes Grundstuecksverwaltung Gmbh 隣接した壁で互いに離れる方向に運動可能な区切られた室を備えた掛け布団

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148201U (ja) * 1976-05-06 1977-11-10
JPS57118775U (ja) * 1981-01-14 1982-07-23
JPS6022969U (ja) * 1983-07-26 1985-02-16 株式会社 イワタ 羽布団
JPS6027766U (ja) * 1983-08-03 1985-02-25 東レ株式会社 2層構造羽毛蒲団

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022969B2 (ja) * 1979-11-15 1985-06-05 株式会社日立製作所 粉粒体循環装置
JPS6027766B2 (ja) * 1981-07-22 1985-07-01 西田鉄工株式会社 転倒ゲ−トの排砂装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148201U (ja) * 1976-05-06 1977-11-10
JPS57118775U (ja) * 1981-01-14 1982-07-23
JPS6022969U (ja) * 1983-07-26 1985-02-16 株式会社 イワタ 羽布団
JPS6027766U (ja) * 1983-08-03 1985-02-25 東レ株式会社 2層構造羽毛蒲団

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008036298A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Imes Grundstuecksverwaltung Gmbh 隣接した壁で互いに離れる方向に運動可能な区切られた室を備えた掛け布団

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0158964B2 (ja) 1989-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4646666A (en) Method of precision sewing for joining fabric pieces, and for simultaneously joining pieces and quilting
US3962739A (en) Bedsheeting arrangement
US3870000A (en) Method for the manufacture and pocket{3 s assembling
US2077772A (en) Pattern
JPS61288813A (ja) 羽毛ふとんの製造法
US2671903A (en) Bound garment opening
JPH10277283A (ja) パターン縫製用型板
US2042629A (en) Garment construction
JP2766871B2 (ja) ステッチガイド及び該ステッチガイドを用いた縫製方法
JP3004170U (ja) ネクタイ教具
JPH0432094Y2 (ja)
US4489445A (en) Method and construction of unitary welt and flap for a pocket opening
JPH0759761B2 (ja) パッチワークによる薄物生地の製法
JP3387874B2 (ja) ランドセルおよびその製造方法
JP2810293B2 (ja) 3枚重ね玉縁の縫製方法および装置
JPH0618533B2 (ja) 寝具側地の製造方法
JP3768604B2 (ja) 羽毛ふとん用側地の製造方法およびこれにより製造された羽毛ふとん用側地ならびに羽毛ふとんの製造方法
JPS61263411A (ja) ふとんの製造方法
US3538873A (en) Fabric with decorative surface
US833464A (en) Mattress, cushion, &c.
JP2810292B2 (ja) 3枚重ね玉縁の縫製方法および装置
JPH0340239Y2 (ja)
JPS5817284B2 (ja) 型紙の製作法
JPH081099B2 (ja) 畳の縁布縫い付け方法
JPS59223361A (ja) キルトの作成方法およびキルトの作成方法に用いる合成材料のシ−ト