JPS61288500A - ワイヤボンデイング作業方法 - Google Patents

ワイヤボンデイング作業方法

Info

Publication number
JPS61288500A
JPS61288500A JP60129900A JP12990085A JPS61288500A JP S61288500 A JPS61288500 A JP S61288500A JP 60129900 A JP60129900 A JP 60129900A JP 12990085 A JP12990085 A JP 12990085A JP S61288500 A JPS61288500 A JP S61288500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
information
route
pull
information indicating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60129900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0345920B2 (ja
Inventor
後藤 正伯
坂村 利弘
福間 英治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60129900A priority Critical patent/JPS61288500A/ja
Publication of JPS61288500A publication Critical patent/JPS61288500A/ja
Publication of JPH0345920B2 publication Critical patent/JPH0345920B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 ワイヤボンディング作業方法であって、パッドからどの
方向にワイヤを引出すか、その場合の引出し角度、ボン
ディングチップの位置決め角度、ルートポイント部品に
対するワイヤの引掛けの有無、ボンディング後のワイヤ
を切断するかしないか余長処理をどうするか等の情報を
マルチプロセッサーユニット(マイコン、ミニコン等)
に管理。
運用させて複雑多様化する配線方式に対応することを可
能とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明はマルチプロセッサーユニットによる種々のワイ
ヤ接続データを管理、運用して行なうディスクリート配
線作業方法に関するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕
一般に印刷回路板上のディスクリート配線の自動化は、
接続する2点の座標と、2点間のワイヤ線長をマルチプ
ロセッサーユニット(マイコン。
ミニコン等)で処理する方式である。その中の配線作業
に関する情報は少ない。このため最近のプリント回路板
の両面部品実装の様に複雑多様化する配線方式に対応す
ることが困難である。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたもので、複
雑多様化した配線に対応できるワイヤボンディング作業
方法を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
このため本発明は、ルート配線情報と、迂回による線長
調整情報とをマルチプロセッサーユニットに管理運用さ
せて印刷回路板のディスクリート配線を行なうときのワ
イヤボンディング作業方法であって、上記ルート配線は
、部品バッド2から上下左右のどちらの方向にワイヤ3
を引出すかを示す引出し点情報と、ワイヤ引出し点及び
引出し方向に対応するワイヤ引出し角度を示す引出し角
度情報と、ワイヤ引出し角度に対応するボンディングチ
ップ4の位置決め角度を示すボンディングチップ角度情
報と、ワイヤ3を部品実装交点(ルートポイント)で次
にどちらに配線するかを決めるために停止する場所を示
すルートポイント情報と、ルートポイントにおいてワイ
ヤ3を引掛けるか、引掛けないかを示すワイヤ引掛情報
と、部品バッド2にボンディングしたワイヤ3を切断す
るか、切断しないかを示すワイヤ切断情報とを含み、上
記迂回による線長調整情報は、指定された2点間を指定
されたワイヤ長さで配線するときの余長線長を調整する
ため、部品周囲長の異なる部品を迂回するように指示す
ることを特徴としている。
〔作 用〕
ワイヤの引出し情報と、引出し角度情報と、ボンディン
グチップの角度情報と、ルートポイント情報と、ワイヤ
引掛は情報と、ワイヤ切断情報と余長処理情報とをマル
チプロセッサーユニットにて管理運用させることにより
、複雑多様化した配線に対応してワイヤボンディング作
業を行なうことが可能となる。
〔実施例〕
第1図乃至第6図は本発明のワイヤボンディング作業方
法を説明する図であり、第1図は引出し点情報、第2図
は引出し角度情報、第3図はボンディングチップ角度情
報、第4図はルートポイント情報及びワイヤ引掛情報、
第5図はワイヤ切断情報、第6図は迂回による線長調整
情報をそれぞれ説明するための図である。以下各情報を
説明する。
第1図に示す引出し点情報は、各部品1に対して4ポイ
ント■〜■を設け、個々の部品バッド2に対してはワイ
ヤ3の2方向の引出し方向を認める。
第2図に示す引出し角度情報はワイヤ3の引出し角度と
して45°、225°、135°、−315°。
180°、Oo の6通りがある。
第3図に示すボンディングチップ情報は、ワイヤ引出し
角度に対応してチップ4の角度を45°。
225°、135°、315°、  180” 、  
0”の6通りとする。
第4図に示すルートポイント情報及びワイヤ引掛情報は
ワイヤ3を部品実装交点(ルートポイント)(黒丸印及
び白丸印で示す)で次にどちらに配線をするかを指示す
るために停止する場所を示し、且つワイヤ3をルートポ
イントにおいて引掛ける(黒丸印で示す)か引掛けない
(白丸印で示す)かを示す。
第5図に示すワイヤ切断情報は、部品パフド2にボンデ
ィングしたワイヤ3を■のようにA部で切断するか、O
のように切断しないかを示す。
第6図に示す迂回による線長調整情報は、図のA、B又
はc、D又はE、  Fのそれぞれ2点間を指定された
ワイヤ長さで配線する場合に、その線長の調整方法とし
て部品周囲長の異なる部品5゜6を単独又はその複数個
の組合わせを迂回することにより余長線長を調整する。
この場合のデータ処理方法としては、指定ワイヤと理論
長の差がら適正迂回ルートを決定し、迂回ポイント情報
を入れる。
本発明方法は以上の各情報をマルチプロセッサーユニッ
トにより管理・運用しワイヤボンディング作業を行なう
のである。なお作業の優先順位としては、ベア線より単
線を、多区間より単区間を、長い配線より短かい配線を
それぞれ優先させることが好ましい。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明によれば各種情報をマル
チプロセッサーユニットで管理・運用することにより、
あらゆる配線形態へ対応することができ、実用的には極
めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本発明の詳細な説明するための図で
あり、第1図は引出し点情報、第2図は引出し角度情報
、第3図はボンディングチップ角度情報、第4図はルー
トポイント情報及びワイヤ引掛情報、第5図はワイヤ切
断情報、第6図は迂回による線長調整情報をそれぞれ説
明するための図である。 第1図乃至第6図において、 1.5.6は部品、 2は部品パッド、 3はワイヤ、 4はボンディングチップである。 るための図           するだめの図45°
    225°    135°   315゜18
o0      00 を説明するための図 第4図 第5図 3・・・ワイヤ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ルート配線情報と、迂回による線長調整情報とをマ
    ルチプロセッサーユニットに管理運用させて印刷回路板
    のディスクリート配線を行なうワイヤボンディング作業
    方法であって、 上記ルート配線は、 a、部品パッド(2)から上下左右のどちらの方向にワ
    イヤ(3)を引出すかを示す引出し点情報と、b、ワイ
    ヤ引出し点及び引出方向に対応するワイヤ引出し角度を
    示す引出し角度情報と、 c、ワイヤ引出し角度に対応するボンディングチップ(
    4)の位置決め角度を示すボンディングチップ角度情報
    と、 d、ワイヤ(3)を部品実装交点(ルートポイント)で
    次にどちらに配線するかを決めるために停止する場所を
    示すルートポイント情報と、 e、ルートポイントにおいてワイヤ(3)を引掛けるか
    、引掛けないかを示すワイヤ引掛情報と、f、部品パッ
    ド(2)にボンディングしたワイヤ(3)を切断するか
    、切断しないかを示すワイヤ切断情報とを含み、 上記迂回による線長調整情報は、 指定された2点間を指定されたワイヤ長さで配線すると
    きの余長線長を調整するため、部品周囲長の異なる部品
    を迂回するように指示することを特徴とするワイヤボン
    ディング作業方法。
JP60129900A 1985-06-17 1985-06-17 ワイヤボンデイング作業方法 Granted JPS61288500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60129900A JPS61288500A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 ワイヤボンデイング作業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60129900A JPS61288500A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 ワイヤボンデイング作業方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61288500A true JPS61288500A (ja) 1986-12-18
JPH0345920B2 JPH0345920B2 (ja) 1991-07-12

Family

ID=15021152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60129900A Granted JPS61288500A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 ワイヤボンデイング作業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61288500A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019097585A1 (ja) * 2017-11-14 2019-05-23 株式会社Fuji 作業機、装着方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019097585A1 (ja) * 2017-11-14 2019-05-23 株式会社Fuji 作業機、装着方法
CN111512713A (zh) * 2017-11-14 2020-08-07 株式会社富士 作业机、安装方法
JPWO2019097585A1 (ja) * 2017-11-14 2020-10-22 株式会社Fuji 作業機、装着方法
CN111512713B (zh) * 2017-11-14 2021-06-04 株式会社富士 作业机、安装方法
US11272647B2 (en) 2017-11-14 2022-03-08 Fuji Corporation Work machine and mounting method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0345920B2 (ja) 1991-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61288500A (ja) ワイヤボンデイング作業方法
JP2834263B2 (ja) プリント板のパターン改造方式
JP2003304046A (ja) 情報機器用回路基板装置
JPH0417400A (ja) プリント配線基板製造ライン制御装置
JP2531084B2 (ja) 部品間隙チェック装置
JP6535048B2 (ja) 電子部品装着機が用いるデータを表示する装置
CN113378505B (zh) 一种走线布局调整方法、装置、电子设备及存储介质
JP2525485B2 (ja) 回路修正方式
JP2942967B2 (ja) 基板cad装置
JPH01250075A (ja) 電子機器の基板管理システム
JP2936089B2 (ja) 金型加工用形状データ作成方法
JPS61102090A (ja) プリント板の配線方式
JP3005360B2 (ja) 部品装着方法
JP2834843B2 (ja) 電子部品装着装置
JPH0333982A (ja) ジャンパ配線図生成処理方式
JPH067401Y2 (ja) チップマウンタ用データ作成装置
JPH07296027A (ja) プリント基板の自動束配線ルート決定方法
JP2985278B2 (ja) 部品配置設計支援方式
JPH0425194A (ja) 基板の識別方法
JPH07101419B2 (ja) プリント配線板の自動改造処理方法
JPH05266137A (ja) 配置設計支援装置
JPS6112699Y2 (ja)
TW551014B (en) Serpentine line plotting method of circuit layout
JPH0546100U (ja) 自動配線装置
JPH11161691A (ja) 工程別製造作業図面作成方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees