JPS61288317A - 小球入りシ−トの製造方法 - Google Patents

小球入りシ−トの製造方法

Info

Publication number
JPS61288317A
JPS61288317A JP13045085A JP13045085A JPS61288317A JP S61288317 A JPS61288317 A JP S61288317A JP 13045085 A JP13045085 A JP 13045085A JP 13045085 A JP13045085 A JP 13045085A JP S61288317 A JPS61288317 A JP S61288317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating sheet
small balls
sheet
balls
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13045085A
Other languages
English (en)
Inventor
立川 雅一
小野 幹幸
加治 功
正一 長谷川
佐藤 敏仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP13045085A priority Critical patent/JPS61288317A/ja
Publication of JPS61288317A publication Critical patent/JPS61288317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J 第4図のように、CVケーブルのコンデンサ終端10と
して、EPゴム12内に導電性の小球14を多数配列し
たものが発表されている(昭和58年電気学会全国大会
、 1289)。
それは、従来の、油浸紙と金属箔とによるコンデンサコ
ーンに代わるものであり、小球14とケーブル導体16
、および小球14相互間の静電容量により、電圧分担を
均一化したものである。
そして、このような終端の採用により、1)終端の完全
乾式化が図られる、 2)金属箔電極のようにシワがよらないし、またエツジ
からの破壊が皆無になるので、安定した特性が得られる
、 などの利点が得られる。
ところで、上記のコンデンサ10は、第5、第6図のよ
うに、ゴムまたはプラスチックの絶縁シート18内に、
多数の導電性小球14の埋設した小球入りシート20か
ら作る。
この発明は、必ずしも導電性とは限らないが、上記のよ
うに、多数の小球が所定の間隔を保って規則止しく入っ
たシートを作る方法に関するものである。
[従来の技術] 第7図において、22と24はシートはり合わせ用のロ
ールである。ロール24の側面には、多数の磁石26が
配置しである。
上記絶縁シー)18の半分の厚さの絶縁シート18aを
連続して送りだし、その上に鋼製の小球14を落下させ
る。すると、小球14は磁石26のある部分にだけ付着
し、絶縁シー)18aの表面に所定間隔で配列される。
そのようにした上に、も51枚の絶縁シート18bを重
ね、ロール22.24間を通して、はり合わせる。
[発明が解決しようとする問題点] 磁石26の付いたロール24から絶縁シー)18aが少
しでも浮くと、小球14の配列が乱れてしまう、という
欠点があった。
この発明は、以上の点を考慮して、絶縁シート18aが
ロール24から浮いても、小球14の配列が乱れないよ
うな方法の提供を目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] この発明は、第1図のように、 絶縁シート18aの表面に、所定間隔で凹み34を形成
し、それら凹みの中に小球14を一つずつ配置すること
を特徴とする。
[実施例] 第1図において。
28と30は凹み形成用のロールで、ロール30の側面
には、多数の半球状の突起32が設けである。
36は小球配列器で、絶縁シートlBa上に小球14を
規則正しく落下させるためのものである。
第2図にその一例を示す。なお、第2図m−■の断面は
、第3図の(a)または(b)のようになっている。
38は円筒で、その側面に、多数の穴40が設けである
。この穴40の中には、小球14が1個だけ入ることが
できる。42はカバーである。
円筒38を回転させ、かつ入口44から小球14を供給
すると、小球14は穴40内に入って運ばれ、出口46
のところで落下する。
なお、凹み形成用のロール28.30と小球配列器36
とは、それぞれの周速の同期がとれるように構成されて
いる。
第1図の48と50はヒータ。
52と54は温度センサである。
[作 用] 絶縁シート18aをロール28.30の間に送りこむ。
すると、突起32により、絶縁シート18aの表面に、
多数の半球状の凹み34が形成される。
なお、そのとき、絶縁シート18aの温度が低すぎると
、いったん形成した凹み34が戻ってしまい、また高す
ぎると絶縁シー)18aが伸びたり、切れたりする心配
がある。そこで、前もって、ヒータ48により、絶縁シ
ート18aを加熱し、かつ常時、50〜70°Gの温度
範囲におさまるように管理する。そうすると、上記のよ
うな心配はなくなる。
凹み34を形成した絶縁シートlBa上に、上記の小球
配列器36から小球14を落下させる。
すると、小球14は凹み34の中に1個ずつ収まる。
それから、もう1枚の絶縁シー)18bを、ロール22
.24の間に送りこみ、小球14を配列した絶縁シー)
 18aの上にはり合わせる。
なおそのときも、絶縁シート18bの温度が低すぎると
、絶縁シート18aとの密着が不完全になって離れてし
まうようなことがある。そこで、前もって、ヒータ50
により、絶縁シート18bを加熱し、かつ常詩、50〜
70℃の温度範囲におさまるように管理する。そうする
と、L記のような心配はなくなる。
以上のようにして、小球入りシート20を作ることがで
きる。
[発明の効果] (1)絶縁シー)18aの表面に所定間隔で凹みを形成
し、それら凹みの中に小球14を一つずつ配置するので
、小球14の配列が乱れない、したがって、設計どおり
の間隔で小球14の配列する小球入りシート20が得ら
れる。
(2) ′li1石26全26しないから、非磁性体の
14にも使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の説明図、 第2図は小球配列器36の縦断立面図、第3図(a) 
 (b)は第2図のm−mの断面の異なる態様の説明図
、 第4図は本発明の利用分野の説明図、 第5図は本発明によって製造する小球入りシートの説明
図で、 第6図はそのVl−VTの断面図、 第7図は従来技術の説明図である。 14:小球     18:絶縁シート20小球入りシ
ート 22 、24 :ロール 28 、30 :ロール

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ゴムまたはプラスチックの絶縁シート18aの上
    に、小球を所定の間隔で配置し、その上にもう1枚のゴ
    ムまたはプラスチックの絶縁シート18bを重ねて一体
    化することにより、多数の小球を内部に埋設した絶縁シ
    ート製造するに際して、 前記絶縁シート18aの表面に所定間隔で凹みを形成し
    、それら凹みの中に小球を一つずつ入れることにより、
    小球を所定間隔で配置することを特徴とする、小球入り
    シートの製造方法。
  2. (2)絶縁シート18a、18bは、常時、50〜70
    ℃の温度範囲におさまるように管理されたものであるこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の小球入
    りシートの製造方法。
JP13045085A 1985-06-15 1985-06-15 小球入りシ−トの製造方法 Pending JPS61288317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13045085A JPS61288317A (ja) 1985-06-15 1985-06-15 小球入りシ−トの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13045085A JPS61288317A (ja) 1985-06-15 1985-06-15 小球入りシ−トの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61288317A true JPS61288317A (ja) 1986-12-18

Family

ID=15034525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13045085A Pending JPS61288317A (ja) 1985-06-15 1985-06-15 小球入りシ−トの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61288317A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4996070A (en) * 1988-02-12 1991-02-26 Del Monte Corporation Natural fruit flavor extracts
US5000972A (en) * 1989-06-21 1991-03-19 Del Monte Corporation Method of making dried fruits

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4996070A (en) * 1988-02-12 1991-02-26 Del Monte Corporation Natural fruit flavor extracts
US5000972A (en) * 1989-06-21 1991-03-19 Del Monte Corporation Method of making dried fruits

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3924472B2 (ja) カーボンナノチューブを用いたセンサ
DE3871417D1 (de) Von einem elektrisch leitenden streifen getragene duenne elektrode und verfahren zu ihrer herstellung.
US2919483A (en) Method of forming ceramic capacitors
US4864465A (en) Viad chip capacitor and method for making same
US2875501A (en) Forming electromechanically sensitive ceramic bodies
US4692566A (en) Ribbon cable
JPS61288317A (ja) 小球入りシ−トの製造方法
JPS56118306A (en) Wound iron core
JPS5837106U (ja) 巻線用絶縁導体
GB1142197A (en) Insulating copper strip conductors with a resinous composition using a powder coatingtechnique
GB838022A (en) Improvements in electrostatic loudspeakers
US11948706B2 (en) Universal microreplicated dielectric insulation for electrical cables
JPS62179708A (ja) 円筒形磁器コンデンサの製造方法
SU414681A1 (ru) Магнитный клин
JPS5815859Y2 (ja) 熱ペン
JPS58170707U (ja) 絶縁電線
JPS5986678U (ja) 小形プラグ
JPH04351478A (ja) 静電アクチュエータ
JPS5522797A (en) Electrostatic recording apparatus
JPS58192275A (ja) 電力ケ−ブル接続用テ−プの製造方法
JPS58170709U (ja) 絶縁電線
JPS58120062U (ja) 通電転写用インク媒体
JPS5841921U (ja) 巻線用電線
JPS5882417A (ja) 耐熱性繊維絶縁電線の製造方法
JPS6074303U (ja) ストリツプライン