JPS6128823A - 相関流量計 - Google Patents

相関流量計

Info

Publication number
JPS6128823A
JPS6128823A JP14903284A JP14903284A JPS6128823A JP S6128823 A JPS6128823 A JP S6128823A JP 14903284 A JP14903284 A JP 14903284A JP 14903284 A JP14903284 A JP 14903284A JP S6128823 A JPS6128823 A JP S6128823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correlation
sensors
flow
sensor groups
upstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14903284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0527806B2 (ja
Inventor
Akinori Yokota
横田 昭紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oval Engineering Co Ltd
Original Assignee
Oval Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oval Engineering Co Ltd filed Critical Oval Engineering Co Ltd
Priority to JP14903284A priority Critical patent/JPS6128823A/ja
Publication of JPS6128823A publication Critical patent/JPS6128823A/ja
Publication of JPH0527806B2 publication Critical patent/JPH0527806B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/704Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow using marked regions or existing inhomogeneities within the fluid stream, e.g. statistically occurring variations in a fluid parameter
    • G01F1/708Measuring the time taken to traverse a fixed distance
    • G01F1/712Measuring the time taken to traverse a fixed distance using auto-correlation or cross-correlation detection means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 肢JL年野一 本発明は、相関流量計に関する。
灸來皮4 流体流路の上下流間に一定の間隔を隔てて流体の乱れを
検出するセンサを設け、これらセンサの出力信号間の相
関を求めて流量を測定する所謂相関流量計は周知であり
、従来より、超音波送受信方式、サーミスタ又は熱線等
を用いた点測定方式が提案されている。而して、超音波
送受信方式においては、超音波センサを複数個設けて流
速分布の影響を小さくすることが提案されているが、相
関処理のために各センサ毎に相関演算器を必要とし、そ
のため、回路が複雑となり、故障の発生率が高くなると
いう欠点があった。一方、点測定方式においては、セン
サを多点設置する方式は今だ提案されておらず、従って
、流速分布の影響を受けやすく、流速分布が変化するよ
うな場合は正確な流量測定を行うことができないという
欠点があった。
目     的 本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、
特に、流速分布の影響を受けにくく、しかも、相関演算
処理の簡単な相関流量計を提供することを目的としてな
されたものである。
構   成 第1図は、本発明による相関流量計の一実施例を説明す
るための要部断面構成図、第2図は、第1図の■−■線
方向から見た断面図で、図中、1は被測定流体が流れて
いる流路管、10及び20は流路管1内の上下流間に一
定の間隔Qを隔てて配設されたセンサ群、30は相関及
び流量演算器で、各センサ群10及び20は複数個の例
えばサーミスタ或いは熱線センサ(図示例の場合2個)
11゜12及び21..22を有している。センサ群1
0において、13及び14はセンサ支持バアで、該支持
バア13及び14の先端にセンサ11及び12が取り付
けられ、また、センサ群20において、23及び24は
センサ支持バアで、該支持バア23及び24の先端し;
センサ21及び24が取り付けられ、図示例の場合、セ
ンサ11,12及び21.22はそれぞれ直列に接続さ
れ、その出力信号は相関及び流量演算器30に供給され
ている。
センサの取り付は位置は、限定するものではないが、平
均流速位置や乱れが大きく、しかも、その乱れが減衰せ
ずに下流側に伝播する位置が望ましい。また、支持バア
13,14及び23.24はカルマン渦等の乱れを生じ
ない形状例えば翼羽や平板が望ましい。また、上記実施
例においては、各センサ群に2個のセンサを用いた例を
示したが、センサは2個に限定されるものではなく、数
が多い程流速分布の影響は小さくなる。更に、上記実施
例においては、各センサ群において、各センサを直列接
続した例を示したが、並列接続にしてもよいことは容易
に理解できよう。
肱−一來 以上の説明から明らかなように、本発明によると、多点
測定を行うようにしたので、流速分布の影響の小さい相
関流量計を得ることができる。また、多点設置されたセ
ンサを並列又は直列接続することにより、一台の相関及
び流量演算器により多点測定の相関流量計を得ることが
できるので、相関演算回路の回路構成が簡単になり、し
かも、信頼性の高い相関流量計を実現することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による相関流量計の一実施例を説明す
るための要部断面構成図、第2図は、第へ 1図の■−■線方向から見た断面図である。 1・・・流路管、10.20・・・センサ群、30・・
・相関及び流量演算器、l’l、12,21.22・・
・センサ、13,14,22.24・・・センサ支持バ
ア。 特許出願人  オーバル機器工業株式会社第1図 第2凶

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 流体流路内の上下流間に一定間隔を隔てて一対の流速変
    動センサ群を有し、各センサ群は流路内のある点の流速
    変動を測定するセンサを複数個並列又は直列に接続して
    成り、該センサ群の出力信号の相関を求めて流量を測定
    することを特徴とする相関流量計。
JP14903284A 1984-07-18 1984-07-18 相関流量計 Granted JPS6128823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14903284A JPS6128823A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 相関流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14903284A JPS6128823A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 相関流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6128823A true JPS6128823A (ja) 1986-02-08
JPH0527806B2 JPH0527806B2 (ja) 1993-04-22

Family

ID=15466172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14903284A Granted JPS6128823A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 相関流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128823A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0527806B2 (ja) 1993-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3110042B2 (ja) 非貫入型流体検知システム
WO2017004887A1 (zh) 一种时差式超声波流量测量方法及装置
US4463601A (en) Method and apparatus for measuring mass airflow
NO851375L (no) Planmaalende og virvelspredende massestroemningsmaaler
GB2234590A (en) Vortex flowmeter
GB2161941A (en) Mass flow meter
JP2002520583A (ja) マルチコード流量計
WO2009074162A1 (en) Ultrasonic type fluid flow measurement apparatus
JPS6128823A (ja) 相関流量計
CN207963973U (zh) 一种超声流量计单元及装置
US4476728A (en) Vortex flow meter
JPH0968448A (ja) 流量計
SE8205473D0 (sv) Flow meters
JP3398251B2 (ja) 流量計
JP3192912B2 (ja) 流量計
JPH0882540A (ja) 超音波流量測定方法及びその超音波流量計
JPH09189589A (ja) 流量計測装置
JP2577706Y2 (ja) 渦流量計
JP2004251700A (ja) 流体計測装置
JP7373772B2 (ja) 物理量計測装置
JP3757009B2 (ja) 分流式流量計
JP4688252B2 (ja) 超音波流量計
EP0089117B1 (en) Flow meter utilizing karman vortices
CN108318091A (zh) 一种超声流量计单元及装置
JP2577705Y2 (ja) 渦流量計