JPS61285982A - 紙巻たばこ喫煙具 - Google Patents

紙巻たばこ喫煙具

Info

Publication number
JPS61285982A
JPS61285982A JP12617385A JP12617385A JPS61285982A JP S61285982 A JPS61285982 A JP S61285982A JP 12617385 A JP12617385 A JP 12617385A JP 12617385 A JP12617385 A JP 12617385A JP S61285982 A JPS61285982 A JP S61285982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cigarette
combustion
cylindrical body
smoke
extinguishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12617385A
Other languages
English (en)
Inventor
隆 池田
直文 福山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12617385A priority Critical patent/JPS61285982A/ja
Publication of JPS61285982A publication Critical patent/JPS61285982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は「紙巻たばこ」用の喫煙具に関するものであり
、詳しくは、燃焼中の「紙巻たばこ」の燃焼を抑制し、
かつ、「紙巻たばこ」の燃焼部分から発生する煙を捕捉
、吸着するための喫煙具に関する。
(従来の技術) たばこは古くから、気分転換やストレスの解消のために
、多くの人々に嗜好品として愛好されてきているが、そ
のような効果の反面、喫煙者に対しては、吸い過ぎによ
る健康上の注意が叫ばれてきた。
また、喫煙者の健康以外にも、灰の取り扱いの不注意に
よる衣服の汚損や、管理の不始末による火災の発生等、
多くの問題点も指摘されている。
最近の研究では、非喫煙者が他人の撒き散らすたばこの
煙で、否応なく吸煙を強いられることによって生ずる健
康障害が、思いがけないほど大きい事実を明らかにして
いる。
特に、たばこの燃焼部から発生する副流煙は、喫煙者が
吐き出す主流煙より母が多く、ざらに、ニコチンやター
ルは2〜3倍、−酸化炭素は5倍はど、正体の判明して
いる発がん関連物質も数倍から100倍以上含まれてい
るといわれている。
また、主流煙が酸性であるのに対し、副流煙はアルカリ
性で、煙中のニコチンは一層強い毒性を発揮し、目、鼻
、のどなどの粘膜を強烈に刺激する。
従来から、たばこのこのようなマイナス面を解消する、
多くの提案がなされてきているが、その多くは、喫煙者
の健康擁護を目的とした、例えばフィルター付吸い口の
ようなものがほとんどであった。
また、たばこの灰による汚損を防ぐような工夫(例えば
、実開昭49−18890号、特開昭51−11855
8号)や、火災等の危険を防止するような工夫(例えば
、特開昭55−50887@)がある。
たばこの燃焼部から発生する煙を捕捉、吸着する工夫と
しては、たばこの燃焼部全体を被覆し、発生した煙が被
覆部を通過する際に、煙の粒子相及びガス成分を捕捉、
吸着する工夫もあるが(例えば、特開昭57−8628
0号、実開昭57−158393号)、従来の工夫では
、喫煙具の内部の燃焼室に、たばこを自然燃焼させるた
めの空間を保持しな(ブればならず、体積を多く必要と
する。この体積を少なくし、小型化しようとすれば、燃
焼室内で結露が発生したり、内部温度の異常上昇による
酸欠等の状態を引き起こし、たばこが燃焼できずに消え
てしまう、などの欠点をもっている。
(発明の目的と、問題点を解決するための手段)本発明
は、従来のものがもつ、以上のような欠点を除去した、
紙巻たばこ用喫煙具を提供することを目的とする。
即ち、本発明は、一端に吸煙のための吸煙孔を設けた、
通気性を有する外装筒状体の内部に、熱伝導率の小さい
材質の材料に、1紙巻たばこ」の燃焼を妨げない通気性
をもたせ、その内径を「紙巻たばこ」の外径と同径に形
成した燃焼抑制部と、熱伝導率の小さい材質の材料に通
気性をもたせずに、その内径を「紙巻たばこ」の外径と
同径に形成した消火部を設け、かつ、外装筒状体の筒壁
に、たばこ煙濾過部を設けたことを要旨とする、紙巻た
ばこ用喫煙具である。
(実施例) 次に本発明の実施例を、添付の図面にもとづいて詳細に
説明する。
第1図は、本発明の一例を示す斜視図であり、第2図は
、その横断面図である。
本発明の外観は、第1図に示すように、その表面に通気
孔7を有する外装筒状体1からなっており、ざらに、第
2図に示すように、外装筒状体1の筒内は、燃焼抑制部
2と消火部3、及び、たばこ煙濾過部4により構成され
ている。
外装筒状体1の一端部には、「紙巻たばこ」を挿入し、
吸煙するための挿入孔5が設けられ、消火部3、及び、
燃焼抑制部2を貫通して、外装筒状体1の他端部に着火
孔6が穿設されている。
この外装筒状体1の先端部8の材質は、外装筒状体1の
内部を貫通した「紙巻たばこ」への着火が着火孔6で行
われるため、耐熱プラスティックやアルミニウムなど、
従来公知の耐熱性を有する材質の材料で形成されるが、
その他の外装筒状体1の部分は、これらの例示した材料
のみに限定されるものではない。添附の図面の実施例は
、すべて外装筒状体1と先端部8が、同一材質の材料で
一体として成形されたものを例示した。
外装筒状体1に設けられた通気孔7は、「紙巻たばこ」
の燃焼継続に必要な外気を補給づる役割を有しているが
、その形状は、第1図に示した形状に限定されるもので
はなく、例えば、切り込み線状や、窓状でおっても、そ
の機能にかわりはない。
外装筒状体1の内部に内設される燃焼抑制部2は、第3
図に示す拡大図のように、熱伝導率の小さい材質の材料
9を、「紙巻たばこ」の外径と同径の内径をもつコイル
状に成形し、隣接する材料間に通気間隔10を保持する
よう設けられる。
この熱伝導率の小さい材質の材料9は、例えば、ステン
レス、アルミニウムなどを使用することができるが、勿
論、これら例示した材料のみに限定されるものではない
また、燃焼抑制部2の形状は、例示したコイル状の形状
にのみ限定されるものではなく、例えば、リング状、座
金状に成形し、通気間隔10を保持するよう連設して構
成することもできる。
かかる材料9の「紙巻たばこ」と接する部分の形状は、
第3図に示すような円弧形状が平面形状より望ましい。
これは、たばこ燃焼部11と接した際の通気空間をなる
べく多く取るためと、たばこ燃焼部11が接近すること
により、材料9の表面に発生する微量の結露水分を円弧
形状の湾曲面を介して「紙巻たばこ」のたばこ巻紙上に
効果的に浸透させるためである。
材料9の「紙巻たばこ」の燃焼抑制の作用については、
実験の結果、その肉厚が1粍前後の時、たばこ燃焼部1
1を消火にいたらしめることなく、その燃焼を抑制する
ことがわかった。
即ら、肉厚が適合厚であっても、通気間隔が広ければ、
燃焼を抑制する効果は薄く、通気間隔が適合間隔であっ
ても、肉厚、あるいは、たばこ巻紙との接触面積が広け
れば、熱損失が多く、かつ、燃焼に必要な外気の補給が
、接するたばこ燃焼部に対してできないため、消火して
しまう。
第2図、及び、第3図で例示した消火部3は、内在する
「紙巻たばこ」の燃焼を任意の位置で消火せしめる役割
をもつが、燃焼抑制部2の連続構造として通気性をもた
せずに付設されている。
この消火部3は、燃焼抑制部2と同様、例示した材料に
限定されるものではなく、その形状、及び、付設位置も
、適宜の形状、付設位置に構成させることができる。
第2図で示すように、燃焼抑制部2と消火部3を被覆す
るように、たばこ煙濾過材12が外装筒状体1に内設さ
れている。
このたばこ煙濾過材12は、たばこ燃焼部からの発生煙
を濾過して清浄にした気体を外気に放散するとともに、
たばこを消火せしめない程度に、燃焼に必要な外気を補
給し、燃焼を抑制する役割の一端を担っている。
たばこ煙濾過材としては、ポリウレタン、グラスウール
、セルローズ、不織布などの従来より公知の粒子相濾過
材のほか、活性炭などの、刺激成分や臭気成分などのガ
ス相吸着剤を併用して、あるいは、単独に使用すること
ができるが、勿論、これらの例示した材料のみに限定さ
れるものではない。
第4図は、第1図のA−A断面図である。
第5図は、消火部3を外装筒状体と一体に成形した実施
例の部分断面図である。
第6図は、「紙巻たばこ」の消火位置を任意に設定でき
るようにした、実施例を示す部分断面図である。この実
施例は、第7図に示すような切り込み14を刻設し、か
つ、表面に突起を設けた消火位置調整部13に「紙巻た
ばこ」を固定し、外装筒状体1に任意に咬合させること
により、外装筒状体1と一体に成形された消火部3と、
1紙巻たばこ」が接する位置を自由に設定しようとする
実施例の一例を示したものである。第8図は、この実施
例における消火位置調整部13の正面図、第9図はその
背面図であるが、この消火位置調整部は、例示の形状に
限定されるものではなく、任意の形状であっても、その
機能に影響はない。
次に、本発明の紙巻たばこ喫煙具の他の実施例を示した
斜視図を第10図に、その横断図面を第11図に示した
。第10図及び第11図に示した本発明の喫煙具は、外
装筒状体1の一端に自在に着脱ができる吸い口部15を
設けた例である。
吸い口部15は、「紙巻たばこ」のフィルタ一部17を
圧入するように「紙巻たばこ」の外径よりやや小さい内
径で形成されている。
外装筒状体1の連結部16には、螺刻がされ、同じく螺
刻された吸い口部15の一端を螺合することにより、外
装筒状体1と吸い口部15が連結される。
この吸い口部15は、例示の形状、構成に限定されるも
のではなく、適宜の形状、構成をさせることができる。
なお、本発明の喫煙具を用いた場合の燃焼抑制時間、及
び、−酸化炭素の増加に関しての実験結果を第12図に
示した。
すなわち、畳4.5畳の居室内において、市販のキャビ
ン・マイルド1本を吸煙せずに自然燃焼させた時と、本
発明の喫煙具を使用して、やはり吸煙せずに自然燃焼さ
せた時の燃焼時間、及び、−酸化炭素の増加ffl(P
PM)を測定したところ、燃焼時間においては、前者が
たばこ部分の全部を燃焼するのに、11分間かかったの
対し、後者は、消火部において自然消火するまでに、2
5分の間、燃焼を抑制持続した。
また、副流煙に含まれる成分の内、特に有害性を強く指
摘されている一酸化炭素の増加については、第12図の
グラフにも示した通り、前者が燃焼に伴って増加を続け
、消火に至る直前において、環境基準やビル衛生管理基
準で定められているCO濃度(10〜20PPM、ある
いは15PPM以下)の3割から5割の値を示したのに
対し、後者は、はとんど増加を示さなかった。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明の喫煙具を使用して
「紙巻たばこ」を喫煙する時は、受動的喫煙とまでいわ
れる、周囲の非喫煙者に吸煙を強いる有害成分の多い、
たばこの燃焼部から発生する副流煙が濾過されるので、
喫煙による室内空気の汚染や、迷惑感を減少させるとと
もに、たばこの燃焼熱によって発生する、火災などのト
ラブルも未然に防止できる。
あわせて、喫煙者にとっては、本発明の喫煙具を用いて
喫煙することにより、燃焼の抑制の効果として、1本の
「紙巻たばこ」の喫煙時間を従来より、かなり延長でき
るという、嗜好品の価値を増大させる効果など多くの効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例を示す斜視図、第2図は第1図の
横断面図、第3図は第2図の部分拡大図、第4図は第1
図のA−A断面図、第5図は本発明の他の一例を示す部
分断面図、第6図はその他の一例を示す部分断面図、第
7図は消火位置調整部の側面図、第8図はその正面図、
・第9図はその背面図、第10図はその他の一例を示す
斜視図、第11図は第10図の部分断面図、第12図は
本発明の喫煙具を使用したときの、−酸化炭素の増加量
と、燃焼時間を示すグラフである。 1・・・・・・外装筒状体   2・・・・・・燃焼抑
制部3・・・・・・消火部     4・・・・・・た
ばこ煙濾過部5・・・・・・挿入孔     6・・・
・・・着火孔7・・・・・・通気孔     8・・・
・・・先端部9・・・・・・熱伝導率の小さい材質の材
料10・・・通気間隔    11・・・たばこ燃焼部
12・・・たばこ煙濾過材 13・・・消火位置調整部
14・・・切り込み    15・・・吸い口部16・
・・連結部     17・・・フィルタ一部18・・
・たばこ 特許出願人 池1)隆、福山 直文 第4図       vj3図 図面 垢5図 第8図    褥7図    ′1jJ9図(¥1  
 面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一端に、吸煙のための吸煙孔を設けた、通気性を有
    する外装筒状体の内部に、通気 性を有し、紙巻たばこと密に接する燃焼抑 制部と、通気性を有せず、紙巻たばこと密 着する消火部を設け、かつ、外装筒状体の 筒壁にたばこ煙濾過部を設けたことを特徴 とする、紙巻たばこ喫煙具。 2、外装筒状体、燃焼抑制部、消火部、たばこ煙濾過部
    のうち、少なくとも2つ以上を 同じ材料で構成した、特許請求の範囲第1 項記載の紙巻たばこ喫煙具。 3、外装筒状体、燃焼抑制部、消火部、たばこ煙濾過部
    のうち、少なくとも1つを取り 外し、自在に構成した特許請求の範囲第1 項又は、第2項記載の紙巻たばこ喫煙具。
JP12617385A 1985-06-12 1985-06-12 紙巻たばこ喫煙具 Pending JPS61285982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12617385A JPS61285982A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 紙巻たばこ喫煙具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12617385A JPS61285982A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 紙巻たばこ喫煙具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61285982A true JPS61285982A (ja) 1986-12-16

Family

ID=14928484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12617385A Pending JPS61285982A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 紙巻たばこ喫煙具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61285982A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343449A (ja) * 1993-06-03 1994-12-20 Toshiji Yamamoto タバコフィルタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343449A (ja) * 1993-06-03 1994-12-20 Toshiji Yamamoto タバコフィルタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090056728A1 (en) Smokeless smoker
CN103750567B (zh) 一种面罩式吸烟套
US6431176B1 (en) Tobacco smoke containment apparatus and method therefor
JPH08205844A (ja) 紙巻きたばこ用複合フィルター
JPS61285982A (ja) 紙巻たばこ喫煙具
CN103750568B (zh) 一种具有积灰盒的吸烟套
CN213785379U (zh) 应用于烘烤烟具的过滤装置
JPH10210964A (ja) 防火に役立ち環境に良く副流煙のでないキセル
JPH06133755A (ja) 副流煙防止パイプ・灰皿装置
JPS605832Y2 (ja) 喫煙パイプ
JPS586316Y2 (ja) 副流煙除去用喫煙具
JP3119486U (ja) クリーン喫煙具
JPS5818065B2 (ja) 紙巻たばこ喫煙具
CN211268641U (zh) 一种香烟过滤器
JPS638234Y2 (ja)
JPH0734697U (ja) タバコ煙清浄具
JP3007791U (ja) たばこ喫煙器
KR100516836B1 (ko) 무연담배
KR200230056Y1 (ko) 담배
JPH039671Y2 (ja)
KR200344825Y1 (ko) 무연담배
JP3007916U (ja) パイプ式フィルター
JPH0889228A (ja) 酸化銅入りタバコフィルター
JPH0246319Y2 (ja)
JPH0591392U (ja) 灰飛散防止喫煙用具