JPS61284A - 油吸着粒 - Google Patents

油吸着粒

Info

Publication number
JPS61284A
JPS61284A JP59120237A JP12023784A JPS61284A JP S61284 A JPS61284 A JP S61284A JP 59120237 A JP59120237 A JP 59120237A JP 12023784 A JP12023784 A JP 12023784A JP S61284 A JPS61284 A JP S61284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
water
mixture
clay
granules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59120237A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsu Amaike
天池 龍
Kiyoshi Amaike
天池 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59120237A priority Critical patent/JPS61284A/ja
Publication of JPS61284A publication Critical patent/JPS61284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は廃油の吸着処理に利用する油吸着粒に関するも
のである。
(従来の技術) 従来、まとまった廃油を回収して蒸溜、再利用したり燃
焼焼却することが行われているが、水面に薄い被膜とな
ったようなものはなかなか回収が困難で、これを回収す
るには技術と手間を要した。そこで、多孔性の粒状焼結
粒を使用した油吸着粒が最近使用されるようになってき
た。
(発明の解決しようとする問題点) ところが、多孔性の粒状焼結粒は高温度に焼成して焼結
固化させるものであるため、燃料を多く要し不経済であ
るほか、多孔塊のブロックを破砕して所望の粒度の粒子
を得る際に所望の粒度以下の粒子の微粉いわゆる花粉が
多量に生成するので、所望の粒度の粒子を得る歩留りが
低く、その微粉の廃棄処分も考えなければならないとい
う問題があり、そのうえ粉砕工程においては粉塵が多く
発生するため衛生上の問題が生じている。
(問題点を解決するための手段) 本発明の油吸着粒は、焼成工程等熱エネルギーを要しな
いうえ粉砕工程などもなく、使用後にまた簡便な再生法
でもって再び使用できる油吸着粒を目的としたもので、
粘土分を含む無機質微粉と少量の有機質結合剤との混合
物をもって造粒乾燥した造粒物に撥水親油剤を含有させ
たことを特徴とするものである。
本発明において粘土分を含む無機質微粉とは粘土類の水
ひ滓、採石汚泥、製紙汚泥などをはじめフライアッシュ
と粘土との混合物などが用いられる。また、この粘土分
を含む無機質微粉に錫粉、もみがら、バーミキュライト
、パーライトなどを加えると造粒乾燥或いは焼結後の多
孔性が増すため・混合物の性状によって定まる適量を添
加することが望ましい。さらに粘土分を含む無機質微粉
に混合される少量の有機質結合剤としてはポリビニール
アルコール水溶液、酢酸ビニール樹脂エマ1ルジヨン、
カルボキシメチルセルローズ、澱粉糊液、接着結合用合
成樹脂溶液などであって、これらを加えることにより粒
子の強度を向上させる。
さらに、本発明に用いるIθ水親油剖には、コロイド状
カンゼインとステアリン酸との混合物、植物油、鉱物油
その池水との親和力が小さく撥水性があり油との親和力
のあるものが用いられる。
(作用) 本発明の油吸着粒は、粘土分を含む無機質微粉と少量の
有機質結合剤との混合物をもって造粒乾燥した造粒物に
撥水親油剤を含浸させたものであるから焼成工程がなく
、したがって焼成のための燃料も不要であり、また、最
初から造粒するため1          目的の粒子
径のものが得られ、粉砕工程が不要で′l: あるから粉塵の発生の心配もなく安全に製造できる。ま
た造粒物の充填層中を廃油が含有する汚水などを通過さ
せると、撥水親油剤の作用で含有される廃油のみが油吸
着粒に吸着され、水のみが通過することとなるので油が
水より的確容易に分離される。そして、廃油を吸着した
油吸着粒は焼却炉でもって着火燃焼させると自燃して相
当高温となり、組成によっては油吸着粒は焼結し、この
焼結したものは再び撥水親油剤を含浸して再利用するも
のとし、焼結しなかったものは埋め立て等に用いればよ
い。
(実施例) 実施例1 愛知県瀬戸地方で珪砂を採掘して精製する際に不純物と
して分離された雲母分、粘土分などの混じったキラの乾
燥粉末1300gに、市販の酢酸ビニール系エマルジョ
ンの木工用ポンド10gに対し水20ccの比率で加え
た溶液800 c cと液体パラフィン5ccの混合液
を加えてよく混合、混練した後、目開き1センチメート
ルの金網を王道して造粒した後、60℃の温度で乾燥し
たところ硬く固化した。これを底に2 amの小孔を多
数設けたブリキ製の直径10cm深さ20cmの円筒に
納め、エンジンオイル廃油を含有する水5リットルを注
ぎ込んだところ、廃油は完全に吸着されて、清水が下部
から流れ出した。この吸着粒を空気の導入を良くした燃
焼炉に入れて燃焼させたところ、油吸着粒は燃焼後も堅
い粒となって残った。
これに牛乳とステアリン酸の混合液を含浸させ乾燥後再
利用したところ、油吸着粒として充分効果を発揮し、同
様にして4回の使用に利用できた。
4回の使用後は燃焼後に園芸用の培土に供した。
実施例2 消石灰が約15%混入している粘土分を含む上水道の沈
澱汚泥をフィルタープレスによって脱水し、水分12%
Gこまでした半乾燥品のケーキ粗砕物に3kgのモミガ
ラ粗粉砕物150gを加え、さらに3%のカルボキシメ
チ!レセルローズ糊液2リットルにオレイン酸100c
cを加えた混合液を1.3リットル加えて混練機でよく
混練し、目開き1センチメートルの金網に押圧し通過さ
せて造粒し、50°Cの温度で完全に乾燥したところ、
多孔質で表面積の大きい固化した造粒物となった。これ
を底に2IImの小孔を多数設けたブリキ製の直径10
cm深さ20cmの円筒に納め、C重油を含む水を注ぎ
込んだところ油吸着粒によってC重油はほとんど吸着さ
れて、清水のみが下部より排出された。この重油吸着粒
を直ちに焼却炉に納めて燃焼したところ、重油は完全に
燃焼し゛ζ造粒物のみが残り、微粉化することなく取扱
いが充分可能l“硬さの粒塊で使用後は園芸用培土に供
した。
実施例3 古紙を回収して再製紙する際に排出する製紙スラッジの
乾燥粉末1 kgに0.5 kgの粘土と、4%ポリビ
ニールアルコール水溶液にtΩΩ水油油剤してのエンジ
ンオイル廃油10%を加えた混合液とを加えて混練し、
目開き1センチメートルの金網に押圧、通過させて造粒
物を造り、これを50℃の温度で乾燥し、他の実施例と
同様な吸着試験を行ったところ、充分な油吸着効果がみ
られた。これを焼却炉で燃焼させたところ、油吸着粒は
容易に微粉化される粒状物となったのでそのまま埋立に
供した。
実施例4 実施例1と同様のキラの乾燥粉末1 kgに目開き4、
76 uのふるい全通の銅粉50gを加えた混合物に4
%のポリビニールアルコール水溶液を加えて混合、混練
して、目開き1センチメートルの篩に押圧し通過させて
造粒物を造った。これを120℃の温度で完全に乾燥し
て表面がささくれだった多孔質で表面積の大きい固化し
た造粒物を得た。これに撥水親油剤としてフェノール樹
脂粉70g、キジロール溶剤930ccの割合で混合し
た溶液に浸した後、50℃で乾燥し、他の実施例と同様
な吸着試験を実施しエンジンオイルの混じた排水を注ぎ
込んだところ充分な油吸着効果があった。これを焼却炉
で燃焼させたところ、油吸着粒は容易に微粉化される粒
状物となったので埋立に(供6な・ (発明の効果) 本発明は前記説明から明らかなように、粘土分を含む無
機質微粉と少量の有機質結合剤との混合物をもって造粒
乾燥した造粒物に撥水親油剤を含有させたので、焼成工
程がなく、したがって焼成のための燃料も不要であり、
最初から造粒するために目的の粒子径のものが得られる
から、粉砕工程不要であって粉塵の発生の心配もなく安
全に製造できるという製造上の優れた利点を持つうえ、
ここで製造された造粒物の充填層中を廃油等が含有する
汚水等を通過させると、含有される廃油等は油吸着粒に
吸着されて油と水を分離できるという効果があり、また
、廃油等を吸着した油吸着粒は乾燥後、焼却炉でもって
着火燃焼させると自燃して相当高温となり、組成によっ
ては油吸着粒は焼結するものであって、焼結したものは
再び撥水親油剤を含浸して再利用でき、焼結しなかった
ものだけを取り出して園芸用培土に利用したり埋立用に
廃棄できるという優れた利点を有することと相まって本
発明は産業の発達に寄与するところ大なものがある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粘土分を含む無機質微粉と少量の有機質結合剤との混合
    物をもって造粒乾燥した造粒物に撥水親油剤を含有させ
    たことを特徴とする油吸着粒。
JP59120237A 1984-06-12 1984-06-12 油吸着粒 Pending JPS61284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59120237A JPS61284A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 油吸着粒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59120237A JPS61284A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 油吸着粒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61284A true JPS61284A (ja) 1986-01-06

Family

ID=14781234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59120237A Pending JPS61284A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 油吸着粒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61284A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0573835A2 (de) * 1992-05-25 1993-12-15 Johann Maroudas Verfahren zur Herstellung eines Grundstoffes
EP0956751A1 (en) * 1996-06-05 1999-11-17 Vitaly Davydovich Ivanov Method for cleaning surfaces contaminated by crude oil or petroleum product spills, sorbant for cleaning surfaces and method for producing the same
WO2002013962A1 (en) * 2000-07-27 2002-02-21 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Reuse of used cooking oil adsorbants
WO2007085031A1 (de) * 2006-01-25 2007-08-02 Commerzialbank Mattersburg Im Burgenland Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung eines ölbindemittels und danach hergestelltes ölbindemittel
JP2008055319A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 汚染化学物質の吸着剤
US8741802B2 (en) 2008-03-17 2014-06-03 Commerzialbank Mattersburg Im Burgenland Ag Method for producing an oil binding agent
JP2019085471A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 常陽化成株式会社 土壌改良材の製造方法
CN110124642A (zh) * 2019-04-29 2019-08-16 同济大学 一种用于油污处理的吸蓄油颗粒及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5374713A (en) * 1976-12-16 1978-07-03 Haibureen Kk Porous material
JPS53101850A (en) * 1977-02-17 1978-09-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd Producing method of treating agent for oil contained waste water

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5374713A (en) * 1976-12-16 1978-07-03 Haibureen Kk Porous material
JPS53101850A (en) * 1977-02-17 1978-09-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd Producing method of treating agent for oil contained waste water

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0573835A2 (de) * 1992-05-25 1993-12-15 Johann Maroudas Verfahren zur Herstellung eines Grundstoffes
EP0573835A3 (ja) * 1992-05-25 1994-02-02 Johann Maroudas
EP0956751A1 (en) * 1996-06-05 1999-11-17 Vitaly Davydovich Ivanov Method for cleaning surfaces contaminated by crude oil or petroleum product spills, sorbant for cleaning surfaces and method for producing the same
EP0956751A4 (en) * 1996-06-05 2000-05-10 Vitaly Davydovich Ivanov PROCESS FOR CLEANING SURFACES CONTAMINATED BY CRUDE OIL OR OIL PRODUCTS, ABSORBENT FOR CLEANING SURFACES AND PREPARATION METHOD THEREOF
WO2002013962A1 (en) * 2000-07-27 2002-02-21 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Reuse of used cooking oil adsorbants
WO2007085031A1 (de) * 2006-01-25 2007-08-02 Commerzialbank Mattersburg Im Burgenland Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung eines ölbindemittels und danach hergestelltes ölbindemittel
US7932203B2 (en) 2006-01-25 2011-04-26 Commerzialbank Mattersburg Im Burgenland Ag Method for producing an oil-binding agent and oil-binding agent produced according to the method
JP2008055319A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 汚染化学物質の吸着剤
US8741802B2 (en) 2008-03-17 2014-06-03 Commerzialbank Mattersburg Im Burgenland Ag Method for producing an oil binding agent
JP2019085471A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 常陽化成株式会社 土壌改良材の製造方法
CN110124642A (zh) * 2019-04-29 2019-08-16 同济大学 一种用于油污处理的吸蓄油颗粒及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI397511B (zh) 含污水淤泥與其他廢棄物的合成聚集體以及製造此類聚集體的方法
CN110655339A (zh) 一种污泥协同无机固体废弃物制备陶粒的工艺方法
JPH04502727A (ja) 石こうおよびシエールのケイ酸塩構造中のスラツジから重金属の化学的結合のための方法およびそれによる建築材料および建設材料の製造
JPH02173091A (ja) 高熱量燃料の製造方法
JPS61284A (ja) 油吸着粒
WO2006074944A1 (en) Pyroprocessed aggregates comprising iba and pfa and methods for producing such aggregates
JP2000154073A (ja) 多孔性焼成体の製造方法
DE4215542C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Deponieabdichtungsmaterial und dessen Verwendung
JP4387017B2 (ja) 廃食用油浄化装置
CN103127922A (zh) 一种新吸附剂的生产方法
CN113402182A (zh) 一种垃圾焚烧飞灰脱盐制备水泥生料球的方法及其应用
CN106542709A (zh) 一种环保多功能的污泥处理方法
JPS6114099B2 (ja)
US3156198A (en) Method of processing sewage sludge
JP3037688B1 (ja) 多孔性焼成体を用いたダイオキシンの吸着除去方法
JPS607554B2 (ja) 微粉状焼却残渣の固化方法
JP2620742B2 (ja) 脱水汚泥を原料とする焼結土の製造方法
JP3382914B2 (ja) 脱臭濾過材及びその製造方法
JP4633604B2 (ja) 吸着材の製造方法、吸着材、吸着材造粒物、及び吸着造粒物の製造方法
JPS58101798A (ja) 泥状物質の脱水方法
CN107352890A (zh) 一种低能耗给水厂污泥颗粒化方法
JPH0885797A (ja) ごみ固形化燃料製造法
JPH05294692A (ja) 建設汚泥からの人工軽量骨材の製造方法
JP2009280439A (ja) セメント成形体、セメント組成物及びセメント成形体の製造方法
JP2008188570A (ja) 浄化材及びその製造方法