JPS61282750A - 空気調和機の運転方法 - Google Patents

空気調和機の運転方法

Info

Publication number
JPS61282750A
JPS61282750A JP60122410A JP12241085A JPS61282750A JP S61282750 A JPS61282750 A JP S61282750A JP 60122410 A JP60122410 A JP 60122410A JP 12241085 A JP12241085 A JP 12241085A JP S61282750 A JPS61282750 A JP S61282750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
temperature
compressor
lowered
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60122410A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Munakata
宗像 健一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60122410A priority Critical patent/JPS61282750A/ja
Publication of JPS61282750A publication Critical patent/JPS61282750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は空気調和機の運転方法に係り、特に圧縮機と送
風機と同期して、運転、停止させる簡易除湿運転方法に
関する。
〔発明の背景〕
従来の空気調和機の運転方法において、送風を微風とし
圧縮機と送風機を同期して、運転、停止させることによ
り、室温の低下を押えて、室内の湿度を低下させる簡易
除湿運転方法は、良く知られている。これは密閉された
室内の湿度負荷は、温度負荷に比べて小さいため、送風
運転時の蒸発器よりの水分の再蒸発を防ぐことにより、
室内の湿度を低い状態に保持出来るためである。
しかし、この簡易除湿運転方法は、通常、低い室温で使
用されるため、このとき蒸発器が霜が付き易いという欠
点があった。霜の付いたままで運転を継続した場合、除
湿水が室内にこぼれるという不具合か生じるので、送風
運転により、霜を蒸発させていたか、これを行うと、せ
つか(室内より除湿した水分を再び室内に蒸発させてし
まい、室内の湿度か上昇し、快適性か低下するという不
都合かあった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、低温にて、簡易除湿運転方法で運転し
ても、蒸発器−霜が付(ことを防ぎ、低温性能を向上さ
せ、一度とった水分を再び室内に蒸発させるという欠点
を除去する空気調和機の運転方法を提供することにある
〔発明の概要〕
本発明による簡易除湿運転方法では、通常は、圧縮機の
容量制御バルブの開閉弁を閉じて、冷媒の循環量を大き
くして、蒸発器内の冷媒の蒸発圧力を小さくし、除湿効
果を大さくする。
而して、室内の温度か低い場合は、蒸発器の表面温度が
低くなり過ぎ、霜か付く恐れか生ずるので、蒸発器の表
面温度を検知して圧縮機の容量制御バルブの開閉弁を開
さ、冷媒循環量を小さくすることにより冷媒の蒸発圧力
か上かり、蒸発器の表面温度も上昇し、霜の付(のを防
ぐことかでさる。これにより、容量制御バルブのない冷
凍サイクルと比較して、低温まで運転することか可能と
することを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図により説明
する。
本発明の運転方法に用いられる冷凍サイクルの構成を第
1図に示す。図に於いて容量制御バルブ付圧縮機11凝
縮器4、キャピラリ5、蒸発器6と接続され、容量制御
バルブlaと低圧側配管7を結ぶ配管途中に開閉弁8が
設けられている。容量制御ノア<ルブ1aは第2図(圧
縮機の断面構造を示す)に示す如(、低圧側に接続され
ると、圧縮途中の冷媒が一部抜ける機構を有するもので
ある。
第3図fat〜げ)は、本発明に係る簡易除湿運転方法
の動作を説明するための図であり、第3図fat〜(d
lはそれぞれ電源、圧縮機、送風機及び開閉弁の開(O
N)  ・閉(OFF)状態を表す。図において、斜線
部分か、ON状態を示している。即ち、圧縮機と送風機
は同期して、運転、停止を繰り返している。室内に熱負
荷かあるため、室内の湿度の下かり方に比べ、温度の下
がり方は小さいが、徐々に低下してゆく。このため、蒸
発器6の表面温度か低下し、次第に霜が付き易くなる。
このとき、これを検知し、開閉弁8を開くことにより、
冷媒の循環量か減少する。キャピラリ5の抵抗は一定で
あるため、凝縮圧力は低下し、蒸発圧力は上昇する。蒸
発圧力の上昇に伴い、蒸発器6の表面温度も上昇し、霜
か付きに(くなる。
第3図(e)及びげ)は、本発明に係る運転方法により
制御される室温と湿度の変化の状態を示す図である。
また本発明においては過負荷状態においても、圧力スイ
ッチ2により、開閉弁8を開けて吐出圧力を下げて、負
荷軽減出来るので、圧縮機の信頼性が向上する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、容量制御機能を持たない空気調和機と
比較し、低温で、簡易運転モードで運転することが可能
となり、低温で多湿時の季節の快適性を向上させる効果
かある。
さらに、過負荷時に負荷軽減を図ることにより信頼性を
向上出来るという効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にて用いる冷凍サイクルの構成を示す
図、第2図は容量制御バルブ付の圧縮機の断面図、第3
図(al〜げ)は本発明の除湿運転方法の動作図及び室
温と湿度の変化を示す図である。 l・・・容量制御バルブ付圧縮機、1a・・・容量制御
バルブ、7・・・低圧側配管、8・・・開閉弁、6・・
・蒸発器。       代理人 弁理士 小 川 勝
 男$+r;a $2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、容量制御用バルブを有する圧縮機と送風機を同期し
    て運転、停止させる運転方法において、上記圧縮機の容
    量制御バルブと低圧側配管の間に設けられた開閉弁が、
    蒸発器の温度が低下したときに開くことを特徴とする空
    気調和機の運転方法。
JP60122410A 1985-06-07 1985-06-07 空気調和機の運転方法 Pending JPS61282750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60122410A JPS61282750A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 空気調和機の運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60122410A JPS61282750A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 空気調和機の運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61282750A true JPS61282750A (ja) 1986-12-12

Family

ID=14835114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60122410A Pending JPS61282750A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 空気調和機の運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61282750A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110608519A (zh) * 2019-09-26 2019-12-24 广东美的制冷设备有限公司 空调的控制方法、系统及空调
CN113167493A (zh) * 2018-12-06 2021-07-23 东芝开利株式会社 空调装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113167493A (zh) * 2018-12-06 2021-07-23 东芝开利株式会社 空调装置
CN110608519A (zh) * 2019-09-26 2019-12-24 广东美的制冷设备有限公司 空调的控制方法、系统及空调
CN110608519B (zh) * 2019-09-26 2022-03-25 广东美的制冷设备有限公司 空调的控制方法、系统及空调

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110715364A (zh) 空气处理设备及其控制方法、装置
KR20120121583A (ko) 제습기 및 그 제어방법
CN113587397B (zh) 空调系统控制方法
JP4134501B2 (ja) 空気調和機の自動運転制御方法
CN211084270U (zh) 空气处理设备
JPS61282750A (ja) 空気調和機の運転方法
JP4317792B2 (ja) 空気調和機の室内機
JPH0820149B2 (ja) 空気調和機における暖房時の除霜制御方法
JP2000055444A (ja) 空気調和機
JP2000283626A (ja) 冷蔵庫
JPS5946437A (ja) 空気調和機の温湿度制御方法
JPH03102150A (ja) 空気調和機の除霜制御方法
JP4182327B2 (ja) 空気調和機の制御方法
JPS6071838A (ja) 空気調和機
JPH04332331A (ja) 湿度制御方法および空調機
JP7454489B2 (ja) 空気調和機
CN215446665U (zh) 空调器
JPS642113Y2 (ja)
CN211781575U (zh) 一种多工况无霜型无盲区泳池除湿热泵机组
CN212204819U (zh) 一种高舒适度除湿运行的空调系统
JPH0373787B2 (ja)
JPS63116040A (ja) 空気調和機
JPH0256570B2 (ja)
JPH062920A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0123105Y2 (ja)