JPS61281944A - 原子吸光分析装置 - Google Patents

原子吸光分析装置

Info

Publication number
JPS61281944A
JPS61281944A JP12397285A JP12397285A JPS61281944A JP S61281944 A JPS61281944 A JP S61281944A JP 12397285 A JP12397285 A JP 12397285A JP 12397285 A JP12397285 A JP 12397285A JP S61281944 A JPS61281944 A JP S61281944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
period
supplied
measured
absorbancy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12397285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743319B2 (ja
Inventor
Fumio Kawashima
川島 史生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP60123972A priority Critical patent/JPH0743319B2/ja
Publication of JPS61281944A publication Critical patent/JPS61281944A/ja
Publication of JPH0743319B2 publication Critical patent/JPH0743319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、光源の光強度変動の影響を防止した原子吸
光分析装置に関する。
(従来の技術とその問題点) シングルビーム方式の原子吸光分析装置は、従来、第4
図のように構成されており、試料3が継続的に供給され
るバーナ2に光源1からの光を通し、この光を分光器4
によって分光した後に光検出器5による光検出を行なう
。そして、この検出出力に基いて、吸光度測定器6が吸
光度の測定を行なっている。ところが、光源1からの光
強度を時間的に一定の値に保持することは困難であるた
め、この光強度に時間的変動が発生してしまうのが通例
である。このため、このような装置では、第5図に示す
ように、吸光度曲線のベースライン7も時間的に変化し
てしまい、試料の吸光測定に誤差が生ずるという問題が
ある。
一方、このような問題に対処するために、第6図のよう
なダブルビーム方式の光学系が使用されている。この方
式では、ビームスプリッタ8やビームコンバイナ9を用
いて、光源1からの光をサンプル側■ とリファレンス
側IRとに時分割し、これらを吸光度測定器6a、6b
で個別に測定した後、それらの測定値の差を減算器10
で求めることによって上記誤差の補正を行なっている。
ところが、この方式では光学系の構造が複雑になるため
、装置のコストアップと、信号処理におけるS/N比の
劣化という問題が生じてしまう。
(発明の目的) この発明は、上述のような欠点を克服することを意図し
ており、光源の光強度変動の影響による誤差を防止する
ことができるとともに、簡易かつ安価で、信号処理にお
けるS/N比の劣化を招くこともない原子吸光分析装置
を提供することを目的とする。
(目的を達成するための手段) 上述の目的を達成するため、この発明にかかる原子吸光
分析装置には、試料を所定の時間間隔で間欠的に原子化
部に供給する試料供給手段と、上記原子化部を通した光
についての吸光度を測定する手段と、試料が供給されて
いない期間での吸光度測定値を記憶する記憶手段と、上
記記憶手段の記憶出力と試料の供給が行なわれている期
間についての吸光度測定値との差を求める減算手段とを
設けている。
(実施例) 第1図は、この発明の一実施例である原子吸光分析装置
の構成を示すブロック図であり、第4図の装置と同様の
部分についての重複説明は省略する。同図に示すように
、この装置では、溶液試料3をポンプ21(たとえば、
しごきポンプ)を用いてT字型チューブ24の一方から
供給するとともに、コンプレッサー等の空気源23から
の圧縮空気を断続バルブ22によって断続空気流として
、上記T字型チューブ24の他の一端から供給する。
すると、第2図に示すように、試料3は断続空気流と交
互に1時型チューブ24の中を進み、所定の時間間隔で
間欠的に原子化部としてのバーナ20へ供給される。
したがって、光源1からの光をバーナ20に通した後に
、吸光度測定器25において測定すると、第3図(a)
の曲線28のように、試料が供給されている期間にピー
クを有する吸光度曲線となる。
一方、吸光度測定器25の出力は、減算器27の一方の
入力となるとともに、メモリ26にも与えられる。この
メモリ26は、各ピークの立下り完了時から次のピーク
の立上りまでの期間では入力信号をそのまま出力するが
、ピーク期間においては、そのピークの直前の時刻の信
号値をホールドし、その値を記憶出力として与えるよう
に構成されている(同図の曲線29)。このため、この
メモリ26は、試料が供給されていない期間における吸
光度測定値を記憶して、これを試料供給期間内において
も出力していることになる。
したがって、メモリ26の出力を減算器27に与え、こ
の減算器27において吸光度測定器25からのリアルタ
イムの測定出力から差引けば、光源1における光強度変
化の影響がキャンセルされ、第3図(b)に示すように
、同図(a)のベースライン30の変妨の影響を受けな
い出力となる。
特に、試料供給期間内では、この期間内における吸光度
測定値から、試料が供給されていない期間での測定値が
差引かれて、吸光度曲線のピーク値が正確に検出される
ことになる。このため、光源1の光強度変動があっても
安定した吸光度測定値を得ることができる。
なお、この発明は、上記実施例に限定されるものではな
く、重水素ランプによるバックグランド補正を行なう光
学系を含む装置にも適応できる。
また、試料供給手段としては、連続した空気流の中に試
料を断続的に入れて、間欠的な供給を実現してもよい。
いずれにしても、試料の消費は少なくなるという利点も
ある。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば、間欠的に試料
を供給し、試料が供給されていない期間における測定値
の記憶を行なって、試料供給期間内の測定値から差し引
いているため、ダブルビーム方式のような複雑・高価な
装置を要せずに、光源の光強度変動の影響を防止できる
原子吸光分析装置を得ることができる。また、光学系や
信号処理系に複雑な要素を含まないため、S/N比の劣
化もない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図、
第2図は試料の間欠供給を説明するための図、第3図は
実施例における測定曲線を示す図、第4図および第6図
は従来の原子吸光分析装置を示すブロック図、第5図は
従来の装置における測定曲線を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)試料を所定の時間間隔で間欠的に原子化部に供給
    する試料供給手段と、前記原子化部を通した光について
    の吸光度を測定する手段と、前記試料が供給されていな
    い期間での吸光度測定値を記憶する記憶手段と、前記記
    憶手段の記憶出力と前記試料の供給が行なわれている期
    間についての吸光度測定値との差を求める減算手段とを
    備えることを特徴とする原子吸光分析装置。
JP60123972A 1985-06-06 1985-06-06 原子吸光分析装置 Expired - Lifetime JPH0743319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123972A JPH0743319B2 (ja) 1985-06-06 1985-06-06 原子吸光分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123972A JPH0743319B2 (ja) 1985-06-06 1985-06-06 原子吸光分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61281944A true JPS61281944A (ja) 1986-12-12
JPH0743319B2 JPH0743319B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=14873866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60123972A Expired - Lifetime JPH0743319B2 (ja) 1985-06-06 1985-06-06 原子吸光分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743319B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05164688A (ja) * 1991-12-17 1993-06-29 Shimadzu Corp フレーム原子吸光分析方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550295A (en) * 1978-10-06 1980-04-11 Sony Corp Driving voltageeformation circuit for liquid crystal display element

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550295A (en) * 1978-10-06 1980-04-11 Sony Corp Driving voltageeformation circuit for liquid crystal display element

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05164688A (ja) * 1991-12-17 1993-06-29 Shimadzu Corp フレーム原子吸光分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0743319B2 (ja) 1995-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4525069A (en) Optical absorption analyzer
JPS591977B2 (ja) 呈色試験紙を用いた分析方法
CN108226064B (zh) 分析装置、计算机可读存储介质和分析方法
DK0797765T3 (da) Fremgangsmåde til spektrometrisk måling af koncentrationsforholdet mellem isotoper i en gas
CN107091818B (zh) 一种多气室复杂组分气体分析系统及方法
JPS58174833A (ja) 蛍光光度計
EP0400342B1 (en) Method of infra red analysis
KR20000029101A (ko) 분석하고자 하는 가스 샘플 내 불순물의 양을 측정하는방법 및 장치
CA2837588A1 (en) Re-calibration of ab ndir gas sensors
US11796468B2 (en) Gas measurement device and gas measurement method
JPS61281944A (ja) 原子吸光分析装置
US11879833B2 (en) Circular dichroism measurement device and circular dichroism measurement method
US5065613A (en) Method for the direct presentation of a differential measured quantity in terms of its correct physical unit
JPS63182550A (ja) ガスセンサ
JPS5928855B2 (ja) 内燃機関の排ガス測定方法
EP0261452A2 (en) Gas analyzer
JP2000510950A (ja) ノイズ除去が改善された環境不感型光学センサ
CN210037540U (zh) 颗粒物浓度检测装置
JPS6260031B2 (ja)
JPS60253952A (ja) ガス濃度測定方式
JPS5920665Y2 (ja) 原子吸光分析装置
JPH08159968A (ja) 分析装置
JPH0116037Y2 (ja)
JPS6395343A (ja) ガスセンサ
CN108279215B (zh) 光电式气体检测装置及其工作方法