JPS6128162Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128162Y2
JPS6128162Y2 JP12861380U JP12861380U JPS6128162Y2 JP S6128162 Y2 JPS6128162 Y2 JP S6128162Y2 JP 12861380 U JP12861380 U JP 12861380U JP 12861380 U JP12861380 U JP 12861380U JP S6128162 Y2 JPS6128162 Y2 JP S6128162Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
light
light transmitting
transparent plate
light reflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12861380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5751902U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12861380U priority Critical patent/JPS6128162Y2/ja
Publication of JPS5751902U publication Critical patent/JPS5751902U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6128162Y2 publication Critical patent/JPS6128162Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はバツクミラーに関する。
たとえば自動車のバツクミラーは、前方視野を
充分確保するため最小限の大きさとしているが、
やはり大きなものであり、そして、その全面が鏡
の状態であるため、ドライバーはこのバツクミラ
ーに防害されてその後方側にある光景を充分に認
識することができなかつた。
このため、ドライバーはその上体を傾むける等
の動作をすることにより、ドライバーの視野内に
バツクミラーが存在しないようにしてバツクミラ
ー後方にあつた光景を認識しなければならなかつ
た。
しかし、走行中の自動車内にあつて、常に前方
路上を注意し続けていなければらないドライバー
にとつて、バツクミラーの後方にある光景を見る
ためたとえば上体を傾ける等の動作を行なうこと
は、一瞬にして起り得る事故を防止することがで
きない体勢となることはいうまでもない。
この考案はこのような事情に基づいてなされた
ものであり、ドライバーはその上体を傾ける等の
動作をまつたくすることなくその後方部に存在す
る光景を充分認識できるようにし、かつ不必要な
際は本来のバツクミラーの機能のみをもたせるこ
とのできるバツクミラーを提供することを目的と
する。
このような目的を達成するためにこの考案は、
透明板面に光反射部と光透過部とをそれぞれ極め
て小さい領域で交互に配設したミラーを、2個、
一方のミラーに対して他方のミラーが変位できる
ように積層させた構成をなし、前記各ミラーの光
反射部と光透過部は、一方向の該変位により一方
のミラーの光透過部と他方のミラーの光透過部と
がそれぞれ重なりあつて位置づけられ、逆方向の
該変位により一方のミラーの光透過部間に他方の
ミラーの光反射部が位置づけられるように形成さ
れているもので、以下実施例を用いてこの考案を
詳細に説明する。
第1図はこの考案はよるバツクミラーの一実施
例を示す外観図である。同図において、バツクミ
ラー1は2枚の透明板2,3を積層させた状態で
構成されている。前記透明板2,3としては、ガ
ラス板、透明樹脂板あるいは夜間の防眩性をもた
せるために偏光ガラス板等が用いられる。透明板
2,3は図中α方向へ相対的にスライドできる程
度に密着され、そのスライドに要する変位は0.3
〜1.5mmで、たとえば減速機構を介したモータ等
(図示せず)によりスライドできるようになつて
いる。前記透明板2の透明板3と対向する面に
は、第1図の−における断面図に示すよう
に、スライド方向αに直交する方向に延在する幅
0.3〜1.5mm(以下この幅をd1という)の細線状の
鏡面体4がたとえば0.2〜1.3mmの間隔(以下この
間隔をd2という)を有してスライド方向αに多数
並設されている。また、透明板3の透明板2と対
向する面にはスライド方向αに直交する方向に延
在する幅d3の細線状の鏡面体5が所定の間隔を有
してスライド方向αに多数並設されている。鏡面
体5の幅d3は鏡面体4の幅d1よりも小さくかつ各
鏡面体5の間隔d2よりも大きく設定され、また各
鏡面体5の間隔は各鏡面体5の間隔d2よりも大き
く設定されている。透明板2および3の互いに対
向する面にはそれぞれクリアコート材6が約50μ
の厚さで塗布され、透明板2,3の相対的なスラ
イドによる各鏡面体4,5の摩擦損傷を防止する
ようになつている。
このようにすれば、たとえば、透明板2に対し
て透明板3がそれぞれの鏡面体4,5を互いに重
ねた状態にて位置づけられることにより、第2図
に示すように、バツクミラー1は鏡面体4の形成
されている光反射部と前記鏡面体4の形成されて
いない光透過部とがそれぞれ極めて小さい領域で
交互に配列された状態で形成されているようにす
ることができる。このため、前記バツクミラー1
の光反射部によつて本来のバツクミラーの機能を
もたせることができるとともに、前記光透過部に
よつてバツクミラー後方の光景をうつし出すこと
ができるようになる。したがつてドライバーはそ
の上体を傾ける等の動作をまつたく行なうことな
くバツクミラーの後方部に存在する光景を認識で
きるようになる。
また、透明板2に対して透明板3がその鏡面体
5を各鏡面体4の間隔部に存在するように位置づ
けられることにより、バツクミラー1はその全面
に亘つて鏡面体4,5からなる光反射部が形成さ
れているようにすることができる。
したがつて、ドライバーは減速機構を介して図
示せぬモータ等の駆動により透明板2,3の相対
的スライドを行なうことにより、後方路上のみを
うつし出せる本来のバツクミラーとすることがで
き、あるいは後方路上はもちろんのこと同時にバ
ツクミラー後方の光景をもうつし出せるようにす
ることができる。後方路上のみをバツクミラーに
うつし出す必要のあるときとしては、たとえば高
速道路走行時等において、バツクミラーの後方の
光景を特に認識する必要がなくかつ後方路上を特
に注意しなければならない場合において有効とな
る。
また、バツクミラー面に形成される光反射部と
光透過部は、上記実施例では一方向に延在する細
線状の鏡面体をその延在方向と直交する方向へ多
数並設させることにより形成したものであるが、
必ずしもこれに限定されることなく、各鏡面体を
散点状に設けてもよいことはいうまでもない。
以上述べたことから明らかなように、この考案
によるバツクミラーによれば光反射部と光透過部
とをそれぞれ極めて小さい領域で交互に配設させ
ていることから後方部はもちろんのことバツクミ
ラー後方の光景をもうつし出せることができ、ド
ライバーはその上体を傾むける等の動作をまつた
く行なうことなく、バツクミラーの後方部に存在
する光景を認識することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案によるバツクミラーの一実施
例を示す外観図、第2図は第1図の−におけ
る断面を示す図である。 1……バツクミラー、2,3……透明板、4,
5……鏡面体、6……クリアコート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 透明板面に光反射部と光透過部とをそれぞれ極
    めて小さい領域で交互に配設したミラーを、2
    個、一方のミラーに対して他方のミラーが変位で
    きるように積層させた構成をなし、前記各ミラー
    の光反射部と光透過部は、一方向の該変位により
    一方のミラーの光透過部と他方のミラーの光透過
    部とがそれぞれ重なりあつて位置づけられ、逆方
    向の該変位により一方のミラーの光透過部間に他
    方のミラーの光反射部が位置づけられるように形
    成されていることを特徴とするバツクミラー。
JP12861380U 1980-09-10 1980-09-10 Expired JPS6128162Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12861380U JPS6128162Y2 (ja) 1980-09-10 1980-09-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12861380U JPS6128162Y2 (ja) 1980-09-10 1980-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5751902U JPS5751902U (ja) 1982-03-25
JPS6128162Y2 true JPS6128162Y2 (ja) 1986-08-21

Family

ID=29488988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12861380U Expired JPS6128162Y2 (ja) 1980-09-10 1980-09-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128162Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4568519B2 (ja) * 2004-03-30 2010-10-27 株式会社平和 遊技機のリール装置
JP2009056966A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Murakami Corp 車載用ミラー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5751902U (ja) 1982-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3806232A (en) Vehicle interior rear view mirror
KR0135743B1 (ko) 수송체용 헤드-업 디스플레이 시스템과 자동차의 투명체 제조방법
JPH03103822U (ja)
EP1079990B1 (en) Vehicle rear-view mirror with wide viewing angle and reduced image distortion
AU690314B2 (en) Non-distorting blind spot mirror
WO1993009007A1 (en) Rear-view system for vehicles
JPS62105103A (ja) 凸面反射鏡
WO2015098558A1 (ja) 死角補助装置
US4896953A (en) Anamorphic wide angle safety lens
JPS6128162Y2 (ja)
JP2546188Y2 (ja) 車両用表示装置
US6523965B1 (en) Driver rearview mirror
US5054900A (en) Panoramic rearview mirror with narrow elongated reflective panels
NL7908257A (nl) Achteruitkijkspiegel.
EP0235993A1 (en) Vehicle mirrors
JP6225363B2 (ja) 死角補助装置
JP2000187181A (ja) 車両用表示装置
JPH02144240A (ja) 大型車のバックミラー
US6527399B1 (en) All-planar blind-spot proof automobile side-view mirror
JPH1113027A (ja) 視線誘導標
JPH0640927U (ja) 防眩ミラー
JPH02132525U (ja)
JPH03246130A (ja) 複数の曲面を持った鏡を使用した,自動車用のバックミラー
TWM247451U (en) A improvement of car rearview mirror
JPH0752681A (ja) 車両用先端位置表示装置