JPS61281484A - 電子的デ−タを記憶したカ−ドまたはプリント回路板用のホルダ装置 - Google Patents
電子的デ−タを記憶したカ−ドまたはプリント回路板用のホルダ装置Info
- Publication number
- JPS61281484A JPS61281484A JP61043912A JP4391286A JPS61281484A JP S61281484 A JPS61281484 A JP S61281484A JP 61043912 A JP61043912 A JP 61043912A JP 4391286 A JP4391286 A JP 4391286A JP S61281484 A JPS61281484 A JP S61281484A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- contact
- holder device
- printed circuit
- circuit board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 24
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 24
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 12
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R9/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/72—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
- H01R12/721—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、読取るべき電子的データを記憶させたクレジ
ットカード等のカードまたはプリント回路板用のホルダ
装置に関し、ざらに特定すればこのようなカード等を受
けるための案内手段を備えたホルダ装置に関する。
ットカード等のカードまたはプリント回路板用のホルダ
装置に関し、ざらに特定すればこのようなカード等を受
けるための案内手段を備えたホルダ装置に関する。
[従来の技術]
銀行業務の自動化においては、各種の電子的データを処
理して業務をおこなう。現在では、自動現金出納機が普
及している。現金の引出し等の各種の銀行業務は、クレ
ジットカード等の各種のデータを記憶したカードを上記
の自動現金出納機に挿入しておこなわれる。
理して業務をおこなう。現在では、自動現金出納機が普
及している。現金の引出し等の各種の銀行業務は、クレ
ジットカード等の各種のデータを記憶したカードを上記
の自動現金出納機に挿入しておこなわれる。
そして、現在では、上記のカードに記憶素子を組込んで
おき、このカードに個人的なデータを記憶させておくこ
とが可能である。このようなカードをホルダ装置の案内
溝内に挿入することにより、このホルダ装置内のスプリ
ング接点がこのカード上の接続ストリップに接触し、こ
のカードに記憶されているデータを読取る。この接続ス
トリップは、好まし《はエツジ接点から構成されている
。
おき、このカードに個人的なデータを記憶させておくこ
とが可能である。このようなカードをホルダ装置の案内
溝内に挿入することにより、このホルダ装置内のスプリ
ング接点がこのカード上の接続ストリップに接触し、こ
のカードに記憶されているデータを読取る。この接続ス
トリップは、好まし《はエツジ接点から構成されている
。
このようなカードにおいては、そのエツジ接点がスプリ
ング接点によって損傷を受けないようにすることが重要
である。このカードから確実にデータを読取るためには
、スプリング接点の接触圧力をある程度太き《する必要
があり、この接触圧力がこのカードのエツジ接点の損傷
の原因となる。
ング接点によって損傷を受けないようにすることが重要
である。このカードから確実にデータを読取るためには
、スプリング接点の接触圧力をある程度太き《する必要
があり、この接触圧力がこのカードのエツジ接点の損傷
の原因となる。
このスプリング接点とエツジ接点との間の摩擦によって
、好ましくない摩耗が生じる。
、好ましくない摩耗が生じる。
[発明が解決しようとする問題点]
本発明は以上の事情に基づいてなされたもので、上記の
不具合を解消することを目的とする。
不具合を解消することを目的とする。
[問題点を解決するための手段とその作用]本発明のス
プリング接点は、可動端側の第1の端部と、中間部と、
固定側の第2の端部とを有している。このスプリング接
点の中間部および第2の固定側のtinsは接続端子と
して構成される。また、このスプリングの第1の端部は
中間部に対して垂直に形成されている。また、この中間
部はカードの挿入方向の挿入面に対して垂直に配置され
る。また、上記第1の端部はこのカードの接続ストリッ
プが移動する画に対して離間している。またこの第1の
端部と中間部との接合部に対応した位置にはストッパ要
素が形成される。このストツバ要素は、第1の端部から
このカードの挿入面に向かって延長されている。したが
って、カードが挿入された場合にはこのカードの縁が上
記のストッパ要素を押圧し、これによって第1の端部に
接触圧力が発生し、このスプリング接点とカードの接続
ストリップとが相対的に移動することなしに接触する。
プリング接点は、可動端側の第1の端部と、中間部と、
固定側の第2の端部とを有している。このスプリング接
点の中間部および第2の固定側のtinsは接続端子と
して構成される。また、このスプリングの第1の端部は
中間部に対して垂直に形成されている。また、この中間
部はカードの挿入方向の挿入面に対して垂直に配置され
る。また、上記第1の端部はこのカードの接続ストリッ
プが移動する画に対して離間している。またこの第1の
端部と中間部との接合部に対応した位置にはストッパ要
素が形成される。このストツバ要素は、第1の端部から
このカードの挿入面に向かって延長されている。したが
って、カードが挿入された場合にはこのカードの縁が上
記のストッパ要素を押圧し、これによって第1の端部に
接触圧力が発生し、このスプリング接点とカードの接続
ストリップとが相対的に移動することなしに接触する。
この接触する第1の端部と上記のストッパ要素とは好ま
しくは一体に形成される。本発明の実施例では、このス
プリング接点は一体に形成される。
しくは一体に形成される。本発明の実施例では、このス
プリング接点は一体に形成される。
この第1の端部および中間部は、このスプリング接点を
180°折返した後ざらに90°折曲げることによって
形成される。
180°折返した後ざらに90°折曲げることによって
形成される。
また、別の実施例では、上記のストッパ要素および第1
の端部は中間部を一体に切り起こして形成される。
の端部は中間部を一体に切り起こして形成される。
また、このスプリング接微を調整自在とする実施例では
、中間部から一体に突設された延長部をこのスプリング
接点の中心線と平行な折曲げ線に沿って第1の端部の突
出方向に折曲げてストッパ部を形成する。そして、この
ストッパ部を構成する突出部の幅や、中間部からのこの
突出部の突出角度を変更することによって接触圧力の調
整をおこなう。
、中間部から一体に突設された延長部をこのスプリング
接点の中心線と平行な折曲げ線に沿って第1の端部の突
出方向に折曲げてストッパ部を形成する。そして、この
ストッパ部を構成する突出部の幅や、中間部からのこの
突出部の突出角度を変更することによって接触圧力の調
整をおこなう。
また、別の実施例では、第1の端部の先端部は180°
以下の角度で折返され、挿入されたカードの接触ストリ
ップとの接触部を形成する。
以下の角度で折返され、挿入されたカードの接触ストリ
ップとの接触部を形成する。
また、さらに別の実施例によれば、中間部は180°折
返された後さらに90°折曲げられ、第1の端部と平行
な第2の端部が形成される。
返された後さらに90°折曲げられ、第1の端部と平行
な第2の端部が形成される。
一般に、このカードの読取り装置はこのカードのホルダ
装置の外側に設けられるので、通常の方法ではこのスプ
リング接点とこの読取り装置のプリント基板とを半田付
けすることができない。この問題を解決するため、本発
明の実施例では、このスプリング接点の第2の端部に拡
径かしめ部を形成する。そして、このかしめ部をリボン
状の導線に突刺して貫通させた後、このかしめ部を外側
に折曲げてかしめ止めをなす。これによって、このスプ
リング接点とリボン状導線との接続がなされる。
装置の外側に設けられるので、通常の方法ではこのスプ
リング接点とこの読取り装置のプリント基板とを半田付
けすることができない。この問題を解決するため、本発
明の実施例では、このスプリング接点の第2の端部に拡
径かしめ部を形成する。そして、このかしめ部をリボン
状の導線に突刺して貫通させた後、このかしめ部を外側
に折曲げてかしめ止めをなす。これによって、このスプ
リング接点とリボン状導線との接続がなされる。
また、本発明は、スプリング接点とカードの接続ストリ
ップとの摩擦を防止するため、第2の特徴を有している
。すなわち、このスプリング接点は可動端側の第1の端
部と、中間部と、固定側の第2の端部とを有し、このス
プリング接点の中間部はU字状に形成され、また第1の
端部は接続端子として構成されている。そして、上記U
字状の折曲げ部の両側の脚部はそれぞれ第1の端部およ
び第2の端部に形成され、この第1の端部は中間部に対
して垂直であり、またこの中間部はカードの挿入方向に
対して垂直である。また、この第1の端部と中間部との
接合部分にはストッパ要素が設けられ、このストッパ要
素は上記の第1の端部から突出してカードの挿入面内に
達している。そして、自由な状態では第1の端部はそれ
らの先端が互いに近接する方向に傾いており、これら第
1の端部は挿入されるカードの接続ストリップの移動面
内に進入している。そして、断面形状が矩形の付勢ロッ
ドが、これらスプリング接点のストッパ部とホルダ装置
本体の底面との間に挿入され、この付勢ロッドは外部か
ら回転されるように構成されている。そして、この付勢
ロッドが1/4回転されると、ストッパ要素を押し上げ
、これによって第1の端部が挿入されるカードの接続ス
トリップの移動面から後退する。よって、カードはこれ
らスプリング接点に接触することなく挿入される。そし
て、このカードが完全に挿入され、その前縁がスプリン
グ接点のストッパ要素に当接した後、上記の付勢ロッド
をさらに1/4回転させると、上記のストッパ要素の押
し上ばか解放され、上記の第1の端部の先端の接触部が
カードの接続ストリップに摺動することなく接触する。
ップとの摩擦を防止するため、第2の特徴を有している
。すなわち、このスプリング接点は可動端側の第1の端
部と、中間部と、固定側の第2の端部とを有し、このス
プリング接点の中間部はU字状に形成され、また第1の
端部は接続端子として構成されている。そして、上記U
字状の折曲げ部の両側の脚部はそれぞれ第1の端部およ
び第2の端部に形成され、この第1の端部は中間部に対
して垂直であり、またこの中間部はカードの挿入方向に
対して垂直である。また、この第1の端部と中間部との
接合部分にはストッパ要素が設けられ、このストッパ要
素は上記の第1の端部から突出してカードの挿入面内に
達している。そして、自由な状態では第1の端部はそれ
らの先端が互いに近接する方向に傾いており、これら第
1の端部は挿入されるカードの接続ストリップの移動面
内に進入している。そして、断面形状が矩形の付勢ロッ
ドが、これらスプリング接点のストッパ部とホルダ装置
本体の底面との間に挿入され、この付勢ロッドは外部か
ら回転されるように構成されている。そして、この付勢
ロッドが1/4回転されると、ストッパ要素を押し上げ
、これによって第1の端部が挿入されるカードの接続ス
トリップの移動面から後退する。よって、カードはこれ
らスプリング接点に接触することなく挿入される。そし
て、このカードが完全に挿入され、その前縁がスプリン
グ接点のストッパ要素に当接した後、上記の付勢ロッド
をさらに1/4回転させると、上記のストッパ要素の押
し上ばか解放され、上記の第1の端部の先端の接触部が
カードの接続ストリップに摺動することなく接触する。
また、本発明の実施例では、1または複数のスプリング
接点の第1の端部は、他のスプリング接点の第1の端部
よりカードの挿入面側に突出するように屈曲されている
。したがって、上記の付勢ロッドを回転させて接続を離
す場合、この屈曲されている第1の端部は他の第1の端
部より遅くカードとの接触が解放される。
接点の第1の端部は、他のスプリング接点の第1の端部
よりカードの挿入面側に突出するように屈曲されている
。したがって、上記の付勢ロッドを回転させて接続を離
す場合、この屈曲されている第1の端部は他の第1の端
部より遅くカードとの接触が解放される。
また、別の実施例によれば、スプリング接点の第2の端
部は直立して形成され、これらはホルダ装置の底部を貫
通して互いに平行に並んで突出している。
部は直立して形成され、これらはホルダ装置の底部を貫
通して互いに平行に並んで突出している。
また、別の実施例では、上記のスプリング接点は、この
ホルダ装置内に設けられた絶縁隔壁によって互いに分離
されている。
ホルダ装置内に設けられた絶縁隔壁によって互いに分離
されている。
また、ざらに別の実施例では、スプリング接点の第1の
端部とカードの挿入面との間に非導電性のサポートが設
けられ、このサポートにはカードの挿入面と平行なサポ
ート面が形成され、このサポート面によって第1の端部
を自由状態に保持し、またこのサポートにはスプリング
接点の中間部に対向する自由端部が形成され、さらに第
1の端部を受ける傾斜部が形成されtいる。また、上記
の第1の端部の先端部は、上記サポート面に向けて鋭角
に屈曲されている。
端部とカードの挿入面との間に非導電性のサポートが設
けられ、このサポートにはカードの挿入面と平行なサポ
ート面が形成され、このサポート面によって第1の端部
を自由状態に保持し、またこのサポートにはスプリング
接点の中間部に対向する自由端部が形成され、さらに第
1の端部を受ける傾斜部が形成されtいる。また、上記
の第1の端部の先端部は、上記サポート面に向けて鋭角
に屈曲されている。
[実施例]
以下、図を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図にはカードホルダ装M1を示し、このホルダ装置
にはカード2が挿入される。そして、このカード2には
エツジ接点等の複数の接続ストリップ4が設けられ、こ
れら接続ストリップ4はこのカード内に内蔵された記憶
回路その他の集積回路(図示せず)に接続されている。
にはカード2が挿入される。そして、このカード2には
エツジ接点等の複数の接続ストリップ4が設けられ、こ
れら接続ストリップ4はこのカード内に内蔵された記憶
回路その他の集積回路(図示せず)に接続されている。
また、このホルダ装置1にはカードを挿入するための案
内溝3が形成されている。また、このホルダ装置1の下
部には複数のスプリング接点5が設けられ、これらスプ
リング接点はその一端部がこのホルダ装置に固定されて
いる。なお、この図ではホルダ装置の一部を破断し、こ
れらスプリング接点5が見えるように図示しである。ま
た、これらのスプリング接点の他端部は自由に移動でき
るように構成され、カード2の接続ス゛トリップ4に接
触するように構成されている。また、これらのスプリン
グ接点5の固定側端部はリボン導線6に接続され、この
リボン導線6は読取り装置(図示せず)に接続されてい
る。
内溝3が形成されている。また、このホルダ装置1の下
部には複数のスプリング接点5が設けられ、これらスプ
リング接点はその一端部がこのホルダ装置に固定されて
いる。なお、この図ではホルダ装置の一部を破断し、こ
れらスプリング接点5が見えるように図示しである。ま
た、これらのスプリング接点の他端部は自由に移動でき
るように構成され、カード2の接続ス゛トリップ4に接
触するように構成されている。また、これらのスプリン
グ接点5の固定側端部はリボン導線6に接続され、この
リボン導線6は読取り装置(図示せず)に接続されてい
る。
第2a図ないし第2d図には、これらスプリング接点5
のそれぞれ別の実施例を示す。このスプリング接点5に
は互いに所定の角度をなす2mの部分7,8が形成され
ている。第1の部分7には接触rIrJ9が形成され、
この接触面9がカードの接続ストリップ4に接触する。
のそれぞれ別の実施例を示す。このスプリング接点5に
は互いに所定の角度をなす2mの部分7,8が形成され
ている。第1の部分7には接触rIrJ9が形成され、
この接触面9がカードの接続ストリップ4に接触する。
また、第2a、2b。
2C図に示すスプリング接点5では、第2の部分8がこ
のホルダ装置の本体に取付けられるように構成されてい
る。また、第2d図に示すスプリング接点5では、半田
付は部10がこのホルダ装置の本体に取付けられるよう
に構成されている。第2a図ないし第2d図に示すスプ
リング接点では、挿入されるカードに当接するストッパ
要素11が形成されている。第2a図に示すスプリング
接点では、第2の部分8を延長して18o°折返して上
記のストッパ要素11を形成し、さらにこれを90°折
返すことによって上記の第1の部分7が形成されている
。
のホルダ装置の本体に取付けられるように構成されてい
る。また、第2d図に示すスプリング接点5では、半田
付は部10がこのホルダ装置の本体に取付けられるよう
に構成されている。第2a図ないし第2d図に示すスプ
リング接点では、挿入されるカードに当接するストッパ
要素11が形成されている。第2a図に示すスプリング
接点では、第2の部分8を延長して18o°折返して上
記のストッパ要素11を形成し、さらにこれを90°折
返すことによって上記の第1の部分7が形成されている
。
また、第2c図に示すスプリング接点では、第2の部分
8を延長した延長部13が形成されている。これら延長
部13は、上記の第1の部分7の両側に配置されている
。そして、これら延長部13によって上記のストッパ要
素11が形成されている。なお、この延長部13は1個
でもよい。
8を延長した延長部13が形成されている。これら延長
部13は、上記の第1の部分7の両側に配置されている
。そして、これら延長部13によって上記のストッパ要
素11が形成されている。なお、この延長部13は1個
でもよい。
この図のように、2Hの延長部13を形成すれば、この
スプリング接点5が傾くことはない。
スプリング接点5が傾くことはない。
また、第2b図に示すスプリング接点では、1個の延長
部14によってストッパ要素11が構成されており、こ
の延長部14は折曲げ線15に沿つて第1の部分7の方
向に折曲げられている。そして、この延長部14の寸法
を変えるか、または第2の部分8に対するこの延長部1
4の突出角度を変えることによって、第1の部分7の接
触面9と挿入されたカードの接続ストリップとの接触圧
力を調整することができる。
部14によってストッパ要素11が構成されており、こ
の延長部14は折曲げ線15に沿つて第1の部分7の方
向に折曲げられている。そして、この延長部14の寸法
を変えるか、または第2の部分8に対するこの延長部1
4の突出角度を変えることによって、第1の部分7の接
触面9と挿入されたカードの接続ストリップとの接触圧
力を調整することができる。
第2a図に示すスプリング接点では、ストッパ要素11
の部分を潰したり、伸ばしたりすることによって接触圧
力の調整をおこなうことができる。
の部分を潰したり、伸ばしたりすることによって接触圧
力の調整をおこなうことができる。
また、第2C図に示すものでは、延長部13を曲げるこ
とによって接触圧力を調整できる。また、第2d図に示
すものでは、第2a図のものと同様にして接触圧力を調
整することができる。
とによって接触圧力を調整できる。また、第2d図に示
すものでは、第2a図のものと同様にして接触圧力を調
整することができる。
そして、カードが挿入された場合には、このカードの縁
がストッパ要素11に当接してこれを垂直方向に押し、
その結果このスプリング接点の第1および第2の部分7
.8の角度が変わる。そして、カードがさらに挿入され
ると、第2の部分8が回動する。そして、これによって
第1の部分7も変位し、カード2の接続ストリップ4に
大きな接触圧力で接触する。そして、この場合にはカー
ドの接続ストリップとこの第1の部分の接触面9との間
で相対的な摺動は生じない。この接触圧力はカードの挿
入深さによって決定される。また、このカードの挿入の
際には案内溝3によって案内されるので、このカード2
が水平方向にずれることはない。そして、上記の如くカ
ードの挿入の際には接触部の相対的な摺動が極めて小さ
く、カードの挿入によって接触圧力のみが増大するもの
であるので、この接触部の摩耗が極めて小さい。
がストッパ要素11に当接してこれを垂直方向に押し、
その結果このスプリング接点の第1および第2の部分7
.8の角度が変わる。そして、カードがさらに挿入され
ると、第2の部分8が回動する。そして、これによって
第1の部分7も変位し、カード2の接続ストリップ4に
大きな接触圧力で接触する。そして、この場合にはカー
ドの接続ストリップとこの第1の部分の接触面9との間
で相対的な摺動は生じない。この接触圧力はカードの挿
入深さによって決定される。また、このカードの挿入の
際には案内溝3によって案内されるので、このカード2
が水平方向にずれることはない。そして、上記の如くカ
ードの挿入の際には接触部の相対的な摺動が極めて小さ
く、カードの挿入によって接触圧力のみが増大するもの
であるので、この接触部の摩耗が極めて小さい。
また、ゴミに対する対策のため、このホルダ装置の本体
の底部には開口が形成され、ゴミが溜らないように構成
されている。
の底部には開口が形成され、ゴミが溜らないように構成
されている。
また、一般にこのようなカードホルダ装置は読取り装置
の外側に取付けられているので、通常の方法ではこのホ
ルダ装置のスプリング接点を読取り装置のプリント基板
等に半田付けすることはできない。よって、この接続を
なすため、リボン導線6が使用されている。
の外側に取付けられているので、通常の方法ではこのホ
ルダ装置のスプリング接点を読取り装置のプリント基板
等に半田付けすることはできない。よって、この接続を
なすため、リボン導線6が使用されている。
そして、このスプリング接点を上記のリボン導線6に接
続するため、第2a図に示すように、このスプリング接
点の第2の部分8には拡径かしめ部16が形成されてい
る。第38および3b図に示す如く、これらのかしめ部
16は先端が尖鋭に形成され、これらかしめ部はリボン
導線6に突刺されて貫通した後外側に折曲げられてかし
められる。このかしめ止めの際には4個のかし、め部1
6が同時にかしめられる。この場合の電気的な接続は、
主としてこのかしめ部の中央の部分でなされる。
続するため、第2a図に示すように、このスプリング接
点の第2の部分8には拡径かしめ部16が形成されてい
る。第38および3b図に示す如く、これらのかしめ部
16は先端が尖鋭に形成され、これらかしめ部はリボン
導線6に突刺されて貫通した後外側に折曲げられてかし
められる。このかしめ止めの際には4個のかし、め部1
6が同時にかしめられる。この場合の電気的な接続は、
主としてこのかしめ部の中央の部分でなされる。
第3b図の断面で示すように、この4個のかしめ部16
で囲まれたリボン導線の部分はかしめの際の押圧力によ
って湾曲され、その弾性力によってこれらかしめ部16
の内側に押圧されて電気的接触がなされる。このものは
、かしめ部で囲まれたリボン導線の中央部がその弾性力
によって確実に接触するので確実な電気的接触がなされ
る。
で囲まれたリボン導線の部分はかしめの際の押圧力によ
って湾曲され、その弾性力によってこれらかしめ部16
の内側に押圧されて電気的接触がなされる。このものは
、かしめ部で囲まれたリボン導線の中央部がその弾性力
によって確実に接触するので確実な電気的接触がなされ
る。
また、第2d図に示すスプリング接点は、半田付は部1
0を備えている。このものは、スプリング接点をカード
2に対応して整列させる場合に、このスプリング接点の
形状が重要となる。
0を備えている。このものは、スプリング接点をカード
2に対応して整列させる場合に、このスプリング接点の
形状が重要となる。
第4図には、本発明をプリント回路板のホルダに適用し
た場合の実施例を示す。このものは、プリント回路板の
両面に設けられた接触部に対応して複数のスプリング接
点が平行に配置されている。
た場合の実施例を示す。このものは、プリント回路板の
両面に設けられた接触部に対応して複数のスプリング接
点が平行に配置されている。
これらスプリング接点21.22は互いに対向して配置
されている。これらのスプリング接点にはU字状の中間
部が形成されている。そして、このU字状の中間部の一
方の脚部からは第1の端部23が一体に突設され、また
他方の脚部からは第2の端部24が一体に突設されてい
る。そして、この第2の端部24はこのホルダ装置のハ
ウジング18に適当な手段によって固定されている。そ
して、これらスプリング接点はハウジングの底壁から互
いに平行に突設され、このハウジングの側壁間を通って
延長されている。
されている。これらのスプリング接点にはU字状の中間
部が形成されている。そして、このU字状の中間部の一
方の脚部からは第1の端部23が一体に突設され、また
他方の脚部からは第2の端部24が一体に突設されてい
る。そして、この第2の端部24はこのホルダ装置のハ
ウジング18に適当な手段によって固定されている。そ
して、これらスプリング接点はハウジングの底壁から互
いに平行に突設され、このハウジングの側壁間を通って
延長されている。
この第4.5.6図に示された実施例は、プリント回路
板を挿入する際、このプリント回路板の接触部と上記の
スプリング接点とが接触しない。
板を挿入する際、このプリント回路板の接触部と上記の
スプリング接点とが接触しない。
よって摩耗が生じることがなく、このプリント回路板の
接触部の寿命が長くなる。
接触部の寿命が長くなる。
この第4,5図に示す実施例では、プリント回路板が挿
入される際にスプリング接点が所定の圧力で接触する。
入される際にスプリング接点が所定の圧力で接触する。
プリント回路板19を挿入すると、スプリング接点21
.22のU字状の中間部の互いに対向する端部に形成さ
れたストッパリップ28から構成されるストッパ要素に
このプリント回路板の縁が当接してこれらを押圧する。
.22のU字状の中間部の互いに対向する端部に形成さ
れたストッパリップ28から構成されるストッパ要素に
このプリント回路板の縁が当接してこれらを押圧する。
そして、これによってこれらスプリング接点の接触部2
6がこのプリント回路板の両面に形成された接触部に接
触し、電気的な接触がなされる。よって、この接触部に
おける摺動はほとんど生じない。このプリント回路板は
外部のロック機構によってこの位置に保持される。この
ロックを解放すると、スプリング接点の弾性力によって
このプリント回路板は押し上げられる。よって、このプ
リント回路板は確実に解放される。
6がこのプリント回路板の両面に形成された接触部に接
触し、電気的な接触がなされる。よって、この接触部に
おける摺動はほとんど生じない。このプリント回路板は
外部のロック機構によってこの位置に保持される。この
ロックを解放すると、スプリング接点の弾性力によって
このプリント回路板は押し上げられる。よって、このプ
リント回路板は確実に解放される。
この第4.5図に示すものは、プリント回路板を挿入す
る際に必要な挿入力はこれらスプリング接点を弾性変形
させるに必要な力だけですみ、よつて必要な挿入力は軽
減される。
る際に必要な挿入力はこれらスプリング接点を弾性変形
させるに必要な力だけですみ、よつて必要な挿入力は軽
減される。
また、第58,6b図には別の実施例を示す。
この実施例のものは、プリント回路板の挿入際に挿入力
を必要としない。この実施例の場合には、スプリング接
点は自由状態すなわちプリント回路板を挿入していない
状態において第1の端部の先端部が互いに近接している
。そして、ハウジングの底面と、U字状の中間部の一端
部のストッパリップ28との間には付勢ロッド27が挿
入され、このロッド27は外部から回動されるように構
成されている。そして、この付勢ロッド27が1/4回
転されると、第6b図に示すようにU字状の中間部が押
し上げられて変形し、第1の端部23の先端部が互いに
離間するように変位する。
を必要としない。この実施例の場合には、スプリング接
点は自由状態すなわちプリント回路板を挿入していない
状態において第1の端部の先端部が互いに近接している
。そして、ハウジングの底面と、U字状の中間部の一端
部のストッパリップ28との間には付勢ロッド27が挿
入され、このロッド27は外部から回動されるように構
成されている。そして、この付勢ロッド27が1/4回
転されると、第6b図に示すようにU字状の中間部が押
し上げられて変形し、第1の端部23の先端部が互いに
離間するように変位する。
そして、プリント回路板はこれらスプリング接点に接触
することなくストッパリップ28に当接するまで挿入さ
れ、挿入の際には挿入力を必要としない。次にこの付勢
ロッド27を1/4回転させると、U字状の中間部の押
し上げが解放され、第1の端部23の先端部がプリント
回路板の接触部に接触する。また、このaラド2フをさ
らに1/4回転させると上記のスプリング接点の接触が
解放され、このプリント回路板を引抜き力を要すること
なく引抜くことができる。
することなくストッパリップ28に当接するまで挿入さ
れ、挿入の際には挿入力を必要としない。次にこの付勢
ロッド27を1/4回転させると、U字状の中間部の押
し上げが解放され、第1の端部23の先端部がプリント
回路板の接触部に接触する。また、このaラド2フをさ
らに1/4回転させると上記のスプリング接点の接触が
解放され、このプリント回路板を引抜き力を要すること
なく引抜くことができる。
上記の実施例のものは、プリント回路板のロック機構が
不要である長所を有スる。また、挿入、引抜きの力を必
要としないので、たとえば1.0mm間隔で2X200
1の多数の接触部を要するプリント回路板でも容易に着
脱することができる。
不要である長所を有スる。また、挿入、引抜きの力を必
要としないので、たとえば1.0mm間隔で2X200
1の多数の接触部を要するプリント回路板でも容易に着
脱することができる。
また、第7図には別の実施例を示す。このものは、複数
のスプリング接点の第1の端部23を他のスプリング接
点の第1の端部より突出するように予め屈曲させておき
、プリント回路板の装着の際に、この一部のスプリング
接点が他のスプリング接点より先にプリント回路板の接
触部に接触し、また取外しの際にはこの一部のスプリン
グ接点が他のスプリング接点より遅れて離れるよづにし
たものである。このような特徴は、静電気に影響される
ような回路の場合、静電気をグランドに逃がす時間を確
保できる点で極めて有効である。
のスプリング接点の第1の端部23を他のスプリング接
点の第1の端部より突出するように予め屈曲させておき
、プリント回路板の装着の際に、この一部のスプリング
接点が他のスプリング接点より先にプリント回路板の接
触部に接触し、また取外しの際にはこの一部のスプリン
グ接点が他のスプリング接点より遅れて離れるよづにし
たものである。このような特徴は、静電気に影響される
ような回路の場合、静電気をグランドに逃がす時間を確
保できる点で極めて有効である。
このような構成は、スプリング接点を打抜きまたは曲げ
加工することによっても達成できる。
加工することによっても達成できる。
第8a図には、このような場合の別の実施例のスプリン
グ接点を示す。
グ接点を示す。
また第8b図にはさらに別の実施例のスプリング接点を
示す。
示す。
第9図には、本発明をカードホルダ装置または回路板用
ホルダに適用した実施例を示す。第10図には、この実
施例の場合めスプリング接点を示す。
ホルダに適用した実施例を示す。第10図には、この実
施例の場合めスプリング接点を示す。
この第9.10図の実施例では、スプリング接点はカー
ドまたは回路板の接触部に対応して配列されている。そ
して、自由状態すなわちカードまたは回路板が挿入され
ていない場合には、このスプリング接点の第1の端部2
3はサポート要素29のサポート面に支持されている。
ドまたは回路板の接触部に対応して配列されている。そ
して、自由状態すなわちカードまたは回路板が挿入され
ていない場合には、このスプリング接点の第1の端部2
3はサポート要素29のサポート面に支持されている。
そして、カード等が挿入された場合には、スプリング接
点の゛ 中間部21が押し下げられ、これによって第1
の端部23はサポート要素29上を摺動する。そして、
このカード等が完全に挿入されると、第10図に鎖線で
示すように第1の端部23がサポート要素29から外れ
、その接触部30がこのスプリング接点の弾性力によっ
てカード等の接触部に接触する。
点の゛ 中間部21が押し下げられ、これによって第1
の端部23はサポート要素29上を摺動する。そして、
このカード等が完全に挿入されると、第10図に鎖線で
示すように第1の端部23がサポート要素29から外れ
、その接触部30がこのスプリング接点の弾性力によっ
てカード等の接触部に接触する。
このスプリング接点の第1の端部23は自由状態におい
てはサポート要素29上に支持されているので、カード
、プリント回路板の挿入の際にその接触部等を損傷する
ことがない。このものは、カード等が十分に深く挿入さ
れた場合に第1の端部23がサポート要素29から外れ
る。そして、カード等が挿入され、スプリング接点の接
触部30がカード等の接触部に接触している状態からこ
のカード等を引抜く場合には、第1の端部23の先端の
傾斜部31がサポート要素29の傾斜面32に乗上げ、
このスプリング接点が元の状態に復帰する。
てはサポート要素29上に支持されているので、カード
、プリント回路板の挿入の際にその接触部等を損傷する
ことがない。このものは、カード等が十分に深く挿入さ
れた場合に第1の端部23がサポート要素29から外れ
る。そして、カード等が挿入され、スプリング接点の接
触部30がカード等の接触部に接触している状態からこ
のカード等を引抜く場合には、第1の端部23の先端の
傾斜部31がサポート要素29の傾斜面32に乗上げ、
このスプリング接点が元の状態に復帰する。
なお、本発明は上記の実施例には限定されず、本発明は
その要旨を逸脱しないI囲で各種の変形が可能である。
その要旨を逸脱しないI囲で各種の変形が可能である。
第1図は本発明の実施例のカードホルダ装置の斜?l因
; 第2a図ないし第2b図は本発明それぞれ別の実施例の
スプリング接点の斜視図: 第3a図および第3b図はリボン導線との接続部の実施
例を示す図: 第4図はプリント回路板ホルダの実施例の斜視図; 第5図は第4図の実施例のプリント回路板を挿入した状
態の斜視図; 第6a図および第6b図は別の実施例のスプリング接点
を示す図; 第7図は別の実施例のスプリング接点を示す図;第8a
図および第8b図はさらに別の実施例のスプリング接点
を示す図; 第9図は本発明のざらに別の実施例を示す図;第10図
は第9図の要部を拡大して示す図である。 1・・・ホルダ装置、2・・・カード、4・・・接続ス
トリップ、5・・・スプリング接点、7・・・大1の部
分、8・・・第2の部分、11・・・ストッパ要素、2
1.22・・・スプリング接点、28・・・ストッパリ
ップ出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 手続補正書(方式) 20発明の名称 電子的データを記憶したカードまたは プリント回路板用のホルダ装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 イーアイ・デュポン・ドウ・ヌムール會アンド・
カンパニー 4、代理人 住所 東京都港区虎ノ門1丁目2B番5号第17森ビル
6、補正の対象 4、図面の簡単な説明
; 第2a図ないし第2b図は本発明それぞれ別の実施例の
スプリング接点の斜視図: 第3a図および第3b図はリボン導線との接続部の実施
例を示す図: 第4図はプリント回路板ホルダの実施例の斜視図; 第5図は第4図の実施例のプリント回路板を挿入した状
態の斜視図; 第6a図および第6b図は別の実施例のスプリング接点
を示す図; 第7図は別の実施例のスプリング接点を示す図;第8a
図および第8b図はさらに別の実施例のスプリング接点
を示す図; 第9図は本発明のざらに別の実施例を示す図;第10図
は第9図の要部を拡大して示す図である。 1・・・ホルダ装置、2・・・カード、4・・・接続ス
トリップ、5・・・スプリング接点、7・・・大1の部
分、8・・・第2の部分、11・・・ストッパ要素、2
1.22・・・スプリング接点、28・・・ストッパリ
ップ出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 手続補正書(方式) 20発明の名称 電子的データを記憶したカードまたは プリント回路板用のホルダ装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 イーアイ・デュポン・ドウ・ヌムール會アンド・
カンパニー 4、代理人 住所 東京都港区虎ノ門1丁目2B番5号第17森ビル
6、補正の対象 4、図面の簡単な説明
Claims (14)
- (1)電子的データを記憶したカードまたはプリント回
路板用のホルダ装置であつて: このホルダ装置には、案内手段および上記カード上の接
続ストリップに接触するスプリング接点が設けられ、こ
のスプリング接点の一端部は固定され、また他端部は移
動自在に形成され挿入された上記カードの接続ストリッ
プに接触するものにおいて; 上記のスプリング接点には、このスプリング接点の可動
側端部に形成された第1の端部と、中間部と、接続端子
として形成された第2の固定側端部とが形成され、上記
の第1の端部は上記の中間部に対して垂直に形成され、
また上記の中間部はカードの挿入面に対して垂直に形成
され; 上記の第1の端部は上記の接続ストリップの移動面から
離間し; 上記の第1の端部と中間部との接合部にはストッパ要素
が形成され、このストッパ要素は上記第1の端部を含む
面から突出し上記のカードの挿入面内に達していること
を特徴とする電子的データを記憶したカードまたはプリ
ント回路板用のホルダ装置。 - (2)電子的データを記憶したカードまたはプリント回
路板用のホルダ装置であつて: このホルダ装置には、案内手段および上記カード上の接
続ストリップに接触するスプリング接点が設けられ、こ
のスプリング接点の一端部は固定され、また他端部は移
動自在に形成され挿入された上記カードの接続ストリッ
プに接触するものにおいて; 上記のスプリング接点には、このスプリング接点の可動
側端部に形成された第1の端部と、U字状の中間部と、
接続端子として形成された第2の固定側端部とが形成さ
れ、このU字状の中間部の両脚部から上記の第1および
第2の端部がそれぞれ突設され、上記の第1の端部は上
記の中間部に対して垂直に形成され、また上記の中間部
は上記カード挿入面に垂直に形成され; 上記第1の端部と上記中間部との接合部にストッパ要素
が形成され、このストッパ要素は上記第1の端部を含む
面から突出し上記カードの挿入面内に達し; 自由状態においては上記U字状の中間部はその先端部が
互いに近接するような形状をなし;上記第1の端部は挿
入されるカードの接続ストリップの移動面内に達してお
り; 矩形の断面形状を有する付勢ロッドが設けられ、この付
勢ロッドは外部から挿入あるいは回転駆動され、この付
勢ロッドは上記ストッパ要素とこのホルダ装置の底面と
の間に配置され、この付勢ロッドが1/4回転すること
によつて上記U字状の中間部が変形され上記の第1の端
部が上記カードの接続ストリップの移動面から後退し、
この状態で上記カードをこの第1の端部に接触すること
なく挿入でき、このカードの前縁が上記スプリング接点
のストッパ要素に当接し、この後上記の付勢ロッドをさ
らに1/4回転させることにより上記第1の端部の接触
面がカードの接続ストリップに接触することを特徴とす
る電子的データを記憶したカードまたはプリント回路板
用のホルダ装置。 - (3)前記スプリング接点のストッパ要素はこのスプリ
ング接点と一体に形成されたものであることを特徴とす
る前記特許請求の範囲第1項または第2項記載の電子的
データを記憶したカードまたはプリント回路板用のホル
ダ装置。 - (4)前記スプリング接点は、板材を180°折返して
前記中間部を形成し、これをさらに90°折曲げて前記
第1の端部を形成したものであることを特徴とする前記
特許請求の範囲第3項記載の電子的データを記憶したカ
ードまたはプリント回路板用のホルダ装置。 - (5)前記ストッパ要素は、前記中間部から前記第1の
端部に沿つて突出した少なくとも1個の延長部によつて
形成されていることを特徴とする前記特許請求の範囲第
3項記載の電子的データを記憶したカードまたはプリン
ト回路板用のホルダ装置。 - (6)前記延長部は、前記スプリング接点の一部をその
中心線と平行な折曲げ線に沿つて前記第1の端部の方向
に折曲げて形成されたものであることを特徴とする前記
特許請求の範囲第5項記載の電子的データを記憶したカ
ードまたはプリント回路板用のホルダ装置。 - (7)前記第1の端部は、その先端部を 180°以下の角度で折返して前記挿入されるカードの
接続ストリップに接触する接触部を形成したものである
ことを特徴とする前記特許請求の範囲第1項ないし第6
項のいずれか1に記載の電子的データを記憶したカード
またはプリント回路板用のホルダ装置。 - (8)前記スプリング接点は、板材を180°折返して
前記中間部を形成し、またこれを更に90°折曲げて前
記第1の端部と平行な前記第2の端部を形成したもので
あることを特徴とする前記特許請求の範囲第3項記載の
電子的データを記憶したカードまたはプリント回路板用
のホルダ装置。 - (9)前記第1の端部と前記中間部とのなす角度は90
°未満であることを特徴とする前記特許請求の範囲第1
項、第3項ないし第8項のいずれか1に記載の電子的デ
ータを記憶したカードまたはプリント回路板用のホルダ
装置。 - (10)複数のスプリング接点のうちの1個または複数
個の一部のスプリング接点の第1の端部は、他のスプリ
ング接点の第1の端部よりカードの挿入面側に突出する
ように予め曲げられており、前記付勢ロッドを1/4回
転させてスプリング接点の接触を外す場合において、こ
の一部のスプリング接点の接触面とカードの接続ストリ
ップとの接触の解除が、他のスプリング接点の接触解除
より遅れて解除されることを特徴とする前記特許請求の
範囲第2項記載の電子的データを記憶したカードまたは
プリント回路板用のホルダ装置。 - (11)前記第2の端部は前記U字状の中間部の脚部か
ら垂直に突設され、これら第2の端部はホルダ装置の底
部を貫通して突出し、これら第2の端部は側方から見た
場合に互いに平行に整列されていることを特徴とする前
記特許請求の範囲第1項または第10項記載の電子的デ
ータを記憶したカードまたはプリント回路板用のホルダ
装置。 - (12)前記複数のスプリング接点は、このホルダ装置
に形成された絶縁隔壁によつて互いに分離されているこ
とを特徴とする前記特許請求の範囲第1項ないし第11
項のいずれか1に記載の電子的データを記憶したカード
またはプリント回路板用のホルダ装置。 - (13)前記スプリング接点の第1の端部とカードの挿
入面との間には絶縁性のサポートが設けられ、このサポ
ートには上記カードの挿入面と平行なサポート面が形成
され、自由状態において前記第1の端部はこのサポート
面に支持され、またこのサポートの前記スプリング接点
の中間部側には自由端部が形成され、この自由端部には
前記第1の端部を案内する斜面部が形成されていること
を特徴とする前記特許請求の範囲第1項ないし第12項
のいずれか1に記載の電子的データを記憶したカードま
たはプリント回路板用のホルダ装置。 - (14)前記スプリング接点の固定側の第2の端部には
、可撓性の導線と接続するための拡径かしめ部が形成さ
れていることを特徴とする前記特許請求の範囲第1項な
いし第13項のいずれか1に記載の電子的データを記憶
したカードまたはプリント回路板用のホルダ装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL8500587 | 1985-03-01 | ||
NL8500587A NL8500587A (nl) | 1985-03-01 | 1985-03-01 | Kaartleeshouder. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61281484A true JPS61281484A (ja) | 1986-12-11 |
Family
ID=19845609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61043912A Pending JPS61281484A (ja) | 1985-03-01 | 1986-02-28 | 電子的デ−タを記憶したカ−ドまたはプリント回路板用のホルダ装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4696529A (ja) |
EP (1) | EP0196692A1 (ja) |
JP (1) | JPS61281484A (ja) |
KR (1) | KR860007759A (ja) |
AU (1) | AU579975B2 (ja) |
BR (1) | BR8600825A (ja) |
CA (1) | CA1241396A (ja) |
NL (1) | NL8500587A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009282951A (ja) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Chant Sincere Co Ltd | カードリーダー |
JP2015225767A (ja) * | 2014-05-28 | 2015-12-14 | 三菱電機株式会社 | 電子機器ユニット |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL8503347A (nl) * | 1985-12-04 | 1987-07-01 | Du Pont Nederland | Connector. |
DE3801610A1 (de) * | 1988-01-21 | 1989-08-03 | Diehl Gmbh & Co | Vielfachverbinder |
GB8921633D0 (en) * | 1989-09-25 | 1989-11-08 | Amp Holland | Zero insertion force connector for cable board applications |
GB2240224A (en) * | 1989-12-20 | 1991-07-24 | Souriau Electric Gmbh | Plug-in electrical adaptor |
US5066241A (en) * | 1990-06-18 | 1991-11-19 | Eastman Kodak Company | Electrical connector apparatus for use with an integrated circuit card |
US5020999A (en) * | 1990-07-19 | 1991-06-04 | International Business Machines Corporation | Personal computer with connector assembly having integral retainer |
US5037239A (en) * | 1991-02-05 | 1991-08-06 | Olsen-Beal Associates | Underground concrete vault structure for hazardous liquid storage tanks |
US5270964A (en) * | 1992-05-19 | 1993-12-14 | Sun Microsystems, Inc. | Single in-line memory module |
US5667397A (en) * | 1994-12-01 | 1997-09-16 | The Whitaker Corporation | Smart card connector |
US6062889A (en) * | 1997-01-13 | 2000-05-16 | The Whitaker Corporation | Module connector having a switching mechanism |
US6402542B1 (en) * | 2001-02-28 | 2002-06-11 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. | Electrical connector |
US7641777B2 (en) * | 2004-09-07 | 2010-01-05 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Biological testing system |
US7527235B2 (en) * | 2005-06-30 | 2009-05-05 | Hummel Timothy B | Greeting card holder |
US20070221591A1 (en) * | 2006-03-24 | 2007-09-27 | Yang-Yuan Hsu | Wedged sliding trough structure |
US8398443B2 (en) * | 2006-04-21 | 2013-03-19 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Biological testing system and connector therefor |
US7371094B1 (en) * | 2006-12-22 | 2008-05-13 | Ddk Ltd. | Aligned contact group and electrical connector for flexible substrate |
US20090235564A1 (en) * | 2008-03-21 | 2009-09-24 | Hummel Timothy B | Greeting card holder with display support member |
FR3003704A1 (fr) * | 2013-10-04 | 2014-09-26 | Schneider Electric Ind Sas | Contact electrique et equipement electrique ou electronique equipe de ce contact |
CN109982507A (zh) * | 2017-12-28 | 2019-07-05 | 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 | 电路板组件 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1292664A (fr) * | 1960-06-22 | 1962-05-04 | Amp Inc | Bloc à connecteurs électriques |
NL266090A (ja) * | 1960-06-22 | |||
GB977982A (en) * | 1961-07-06 | 1964-12-16 | Walter Stanley Cator | Electrical connector units for use with printed circuit boards |
FR1391864A (fr) * | 1964-01-25 | 1965-03-12 | Perfectionnements apportés aux connecteurs électriques | |
DE1465687B2 (de) * | 1964-10-23 | 1971-07-22 | Wilhelm Harting, Werk fur Elektro technik und Mechanik, 4992 Espelkamp | Steckvorrichtung mit auf einem tragelement angeordneten kontaktfedern insbesondere zur aufnahme steckbarer gedruckter schaltungstraeger |
JPS4422981Y1 (ja) * | 1967-10-14 | 1969-09-29 | ||
US3567998A (en) * | 1968-05-13 | 1971-03-02 | Rca Corp | Corner edge connector for printed circuit boards |
BE754252A (fr) * | 1969-07-31 | 1970-12-31 | Bunker Ramo | Receptacle a force d'introduction nulle pour elements plats porteurs decircuits |
US3720907A (en) * | 1971-02-12 | 1973-03-13 | Amp Inc | Panel connector employing flag-type terminals and terminal extracting tool for the same |
FR2185914B1 (ja) * | 1972-05-26 | 1979-02-09 | Souriau & Cie | |
US3937403A (en) * | 1973-10-05 | 1976-02-10 | Amp Incorporated | Electrical terminals for flat wire |
US3930706A (en) * | 1974-06-28 | 1976-01-06 | Amerace Corporation | Circuit panel connector |
US3980376A (en) * | 1975-07-24 | 1976-09-14 | Sanders Associates, Inc. | Zero insertion/retraction force connector |
US3980377A (en) * | 1975-08-25 | 1976-09-14 | Gte Laboratories Incorporated | Printed circuit connector |
US4118094A (en) * | 1977-03-31 | 1978-10-03 | Trw Inc. | Zero-entry force connector |
FR2395676A1 (fr) * | 1977-06-23 | 1979-01-19 | Doloise Metallurgique | Connecteur pour carte imprimee |
US4449775A (en) * | 1978-12-27 | 1984-05-22 | Compaganie Internationale Pour L'informatique Cii-Honeywell Bull (Societe Anonyme) | Connector for portable objects such as credit cards |
NL175122C (nl) * | 1978-12-27 | 1984-09-17 | Cii Honeywell Bull | Contactinrichting voor het daarin los insteekbaar opnemen van een kaart met een gedrukte bedrading zoals een kredietkaart. |
US4275944A (en) * | 1979-07-09 | 1981-06-30 | Sochor Jerzy R | Miniature connector receptacles employing contacts with bowed tines and parallel mounting arms |
GB8319019D0 (en) * | 1983-07-14 | 1983-08-17 | Amp Gmbh | Electrical edge connector |
BR8407187A (pt) * | 1983-11-23 | 1985-11-05 | Rocco Noschese | Conjunto conetor de painel de circuito de baixa forca de insercao |
AU600026B2 (en) * | 1987-09-16 | 1990-08-02 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Zero insertion force connector |
-
1985
- 1985-03-01 NL NL8500587A patent/NL8500587A/nl not_active Application Discontinuation
-
1986
- 1986-02-19 US US06/830,841 patent/US4696529A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-02-25 CA CA000502694A patent/CA1241396A/en not_active Expired
- 1986-02-26 BR BR8600825A patent/BR8600825A/pt unknown
- 1986-02-27 AU AU54147/86A patent/AU579975B2/en not_active Ceased
- 1986-02-28 JP JP61043912A patent/JPS61281484A/ja active Pending
- 1986-02-28 KR KR1019860001437A patent/KR860007759A/ko not_active Application Discontinuation
- 1986-02-28 EP EP86200315A patent/EP0196692A1/en not_active Withdrawn
-
1988
- 1988-09-13 US US07/246,881 patent/US4826445A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009282951A (ja) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Chant Sincere Co Ltd | カードリーダー |
JP2015225767A (ja) * | 2014-05-28 | 2015-12-14 | 三菱電機株式会社 | 電子機器ユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4826445A (en) | 1989-05-02 |
AU579975B2 (en) | 1988-12-15 |
US4696529A (en) | 1987-09-29 |
CA1241396A (en) | 1988-08-30 |
KR860007759A (ko) | 1986-10-17 |
AU5414786A (en) | 1986-10-16 |
BR8600825A (pt) | 1986-11-11 |
EP0196692A1 (en) | 1986-10-08 |
NL8500587A (nl) | 1986-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61281484A (ja) | 電子的デ−タを記憶したカ−ドまたはプリント回路板用のホルダ装置 | |
EP0213041B1 (en) | Electronic card receiving device | |
US4872853A (en) | Circuit card retaining device | |
JP3689528B2 (ja) | コンビチップカード用の接触ユニット | |
JP4351826B2 (ja) | カード用コネクタ装置 | |
TW507400B (en) | Card connector device | |
US6976880B1 (en) | Card connector | |
EP1508874B1 (en) | Memory card connector | |
US6835100B1 (en) | Multi-in-one connector structure | |
EP1302890A1 (en) | Card connector device | |
JPH10320511A (ja) | メモリカードの読取装置におけるカード終端検出装置 | |
TWI327800B (en) | Memory card connector | |
US7438598B1 (en) | Card connector | |
US7377814B2 (en) | Card connector | |
EP1118958A1 (en) | IC card connector | |
GB2298743A (en) | A connector for making surface electrical connections to IC cards | |
WO2006074232A1 (en) | Card connector | |
EP0351103A2 (en) | Card reader | |
US6146177A (en) | Electrical connector having a locking device | |
JP2784346B2 (ja) | 電極パッド付きカードとコンタクトの接触及び接触解除機構 | |
US5969330A (en) | Smart card reader with hinged cover and cover actuating surface | |
JP3827578B2 (ja) | カード用コネクタ装置 | |
KR101076652B1 (ko) | 커넥터 및 검출 스위치 | |
JP4291108B2 (ja) | カード用コネクタ装置 | |
JP2004319408A (ja) | コネクタ |