JPS61280308A - バ−ナユニツト - Google Patents

バ−ナユニツト

Info

Publication number
JPS61280308A
JPS61280308A JP60121053A JP12105385A JPS61280308A JP S61280308 A JPS61280308 A JP S61280308A JP 60121053 A JP60121053 A JP 60121053A JP 12105385 A JP12105385 A JP 12105385A JP S61280308 A JPS61280308 A JP S61280308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
burner
air
block body
constitution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60121053A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Naruse
成瀬 忠史
Masashi Tatsumori
立森 正史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP60121053A priority Critical patent/JPS61280308A/ja
Publication of JPS61280308A publication Critical patent/JPS61280308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、炉加熱用等、種々の用途に用いるバーナユニ
ットに関し、詳しくは、バーナに供給する燃焼用空気を
燃焼排ガスとた〜交換させて予熱することにより加熱性
並びに熱効率の向上を図ったバーナユニットに関する。
〔従来の技術〕
従来、第5図に示すように、燃焼用空気と燃焼排ガスと
を熱交換させる熱交換器(121に対して、バーナ(2
)の燃焼用空気取入口(9)、及び、燃#、室(B+の
排ガス排出口(10)を夫々配管接続していた。
図中(3)は燃料供給管である。
(文献を示すことができない。) 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかし、配管部での放熱損失が極めて大きいために、米
だ十分には熱効率を改善することができず、又、その配
管部での大きな放熱損失によって燃焼用空気の予熱高温
化も制釣されることから、加熱性の同上も未だ十分には
達成できなかった。
その上、配管接続構成故に装置構成が複雑になると共に
大型化し、その九めに、製作面、コスト面、並びに、設
置性の面で不利であり、更には、近年、熱交換器をセラ
ミックス材で構成して耐熱性の向上を図るようなことも
行なわれているが、熱交換器をセラミックス材で構成す
ると、それに伴ない配管材も高級化しなければならず、
又、セラミックス製熱交換器と配管との接続構成も複雑
化するために、製作面並びにコスト面で一層不利となる
問題があった。
本発明の目的は、熱交換器構成、並びに、熱交換器の装
備構成に対する合理的な改良により、上述の如き配管接
続構成に起因した問題点を解消する点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によるバーナユニットの特徴構成は、セラミック
製ブロック体に大々複数の空気流路と排ガス流路とを、
それら流路間の隔壁を介して流通空気と流通排ガスとが
熱交換するように形成し、燃焼用空気取入口、及び、排
ガス排出口を形成したバーナゲージングに前記ブロック
体を、前記空気流路の一端が前記空気取入口に、他端が
バーナに大々連通し、がっ、前Ff!、排ガス流路の一
端が前記排ガス排出口に、他端が前記バーナに対する燃
焼室に大々連通するように組込んであることにあり、そ
の作用、効果は次の通りである。
〔作 用〕
つまり、バーナケーシングの所定位置に対してセラミッ
ク製ブロック体を装着するだけで、燃焼用空気取入口か
らブロック体に形成の熱交換用空気流路を介してバーナ
に至る一連の空気経路、並びに、燃焼室からブロック体
に形成の熱交換用排ガス流路を介して排ガス排出口に至
る一連の排ガス経路が形成され、バーナケーシング内に
バーナと熱交換器とが一体装備された状態となるから、
熱交換器をバーナM部暁室に接続するための従前″の如
き配管構成を皆無にできる。
したがって、配管部での大きな放熱ロスを回避でき、排
ガスを利用して燃焼用空気を予熱することによる熱効率
の向上と相俟って極めて高い全体熱効率を達成できる。
又、配管部での放熱ロスによる制約の無い状態で、しか
も、熱交換部としてのブロック体にセラタックス材を用
い窺ことによる耐熱性の向上が寄与して、燃焼用空気の
予熱温度を極めて高く確保できるから、従OT]に比し
てバーナの加熱性をも大巾に向上できる。
しかも、配管構成が無い、熱交換器とバーナとの一体化
構成により全体構成を大巾に簡略化、及び、コンパクト
化でき、又、ブロック体の装着だけで熱交換器とバーナ
との一体化が完成されるから、製作組付も極めて容易に
できる。
〔発明の効果〕
上述の結果、バーナ性能よ、最も重要な加熱性能に優れ
、又、全体熱fl)J*が高いことから運転経費が安価
で省エネルギー面でも優れ、更には、全体構成の簡略化
、及び、コンパクト化故に装置コストが安価で炉等への
設置性にも優n1しかも、製作面においても有利な極め
て優秀なバーナユニットにできた。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第4図は、炉体111の下部にバーナ(2)を装備した
加熱炉を示し、図中(3)はバーナ(2)に対する燃料
ガス供給管、(41は燃焼用空気供給管、(5)は炉か
らの燃焼排ガスを排出する排気管、(6)は燃焼用空気
加圧供給用ブロアー、又、(7)は排気ファンである。
第1図ないし第8図に示すように、炉壁(lA)に取付
けるバーナケーシング(8)に、燃料ガス供給管(3)
に接続するバーナヘッド(2人)を内装配備すると共に
、燃焼用空気供給管(4)に接続する燃焼用空気取入口
(9)、及び、排気管(5)に接続する排ガス排出口(
tol ′(I−形成しである。
図中(gB)はセラミックス製耐熱材(11)によシ形
成されるバーナ筒孔であり、その/く−ナ筒孔(2B)
とその内部に位置するバーナヘッド(2人)とによりバ
ーナ(2)が構成される。
一方、直方体形状のセラミックス製ブロック体021に
、流路始端が前面上部にかつ流路終端が前面下部に開口
するU字状空気流路(1国の複数を列状に配置して形成
すると共に、ブロック体θりを上下に貫通するvトガス
流路α旬の複数を前記空気流路α3)の列状配置とは交
互配置となる列状配置で形成し、ブロック体uzにおい
て、空気流路C131を通過する空気と排ガス流路■を
通過する排ガスとを両流路間の隔壁を介して熱交換させ
るように構成しである。
そして、バーナゲージング(8)内に、上述ブロック俸
0匂ヲ組込むスペース囚をセラミックス製、  耐熱材
(11)により形成し、そのスペース(5)にブロック
体(1句を装着することにより、ブロック体α匂におけ
る空気流路tlal犬々の始端がバーナゲージング(8
)の内部流路(8日)を介して燃焼用空気取入口(θ)
に、かつ、空気流路(la犬々の終端がバーナゲージン
グ(8)の内部流路(8b)を介してバーナ(2)にお
ける筒孔(2B)に大々連通し、燃焼用空気取入口(9
)からブロック体Q2iの複数空気流路(I3)を経て
バーナ(2)に至る一連の空気経路が形成されるように
、また同時に、グロック体(121における排ガス流路
04)夫々の下端がセラミックス製耐熱材(川に形成し
た連通孔(lla)を介して燃焼室としての炉内加熱室
fBlに、〃・つ、排ガス流路(141夫々の上端が前
記排ガス排出口(10)に大々連通し、炉内加熱室fB
l力・らブロック体α2の複数排ガス流路o4Jを経て
排ガス排出口00)に至る一連の排ガス経路が形成され
るように構成しである。
つまシ、バーナ(2)に供給する燃焼用空気を、/(−
す12+と共にバーナゲージング(81内に一体装備し
九熱交換器としてのブロック体α匂において排ガスによ
り効果的に予熱し、それによって、炉に対する加熱性、
並びに、装置熱効率を同上するように構成しである。
〔別実施例〕
次に本発明の別実施例を説明する。
熱交換用の空気流路α樽及び排ガス流路−を形成するセ
ラミックス製ブロック体0!Iの形状、並びに、具体的
流路形成構造は種々の改良が可能である。
又、セラミックス製ブロック体0匂に形成した空気流路
<131の一端が燃焼用空気取入口(9)に、他端がバ
ーナ(2)に大々連通し、かつ、ブロック体021に形
成した排ガス流路(14]の一端がバーナ(2)に対す
る燃焼室(Blに、他端が排ガス排出口(101に大々
連通ずるように、グロック体(12Jを組込み装備する
ための具体的バーナゲージング構造は種々の改良が可能
である。
本発明によるバーナユニットの用途は不問である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の実施例を示し、第1図#
′i縦断面図、第2図Vi第1図における■−■線断面
図、第8図はセラミック製ブロック体の斜視図、第4図
は炉への装備状態を示す概略図である。 第5図は従来
例を示す概略図である。 (2)・・・・・・バーナ、(8)・・自・・バーナゲ
ージング、(9)・・・・・・空気取入口、+IO+・
・・・・・排ガス排出口、αり・・・・・・グロック体
、(l萄・・・・・・空気流路、(I4)・・・・・・
排ガス流路、(B)・・・・・・燃焼室。 代理人 弁理士  北 村   修 1@3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  セラミック製ブロック体(12)に夫々複数の空気流
    路(13)と排ガス流路(14)とを、それら流路(1
    3),(14)間の隔壁を介して流通空気と流通排ガス
    とが熱交換するように形成し、燃焼用空気取入口(9)
    、及び、排ガス排出口(10)を形成したバーナケーシ
    ング(8)に前記ブロック体(12)を、前記空気流路
    (13)の一端が前記空気取入口(9)に、他端がバー
    ナ(13)に夫々連通し、かつ、前記排ガス流路(14
    )の一端が前記排ガス排出口(10)に、他端が前記バ
    ーナ(2)に対する燃焼室(B)に夫々連通するように
    組込んであるバーナユニット。
JP60121053A 1985-06-03 1985-06-03 バ−ナユニツト Pending JPS61280308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60121053A JPS61280308A (ja) 1985-06-03 1985-06-03 バ−ナユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60121053A JPS61280308A (ja) 1985-06-03 1985-06-03 バ−ナユニツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61280308A true JPS61280308A (ja) 1986-12-10

Family

ID=14801666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60121053A Pending JPS61280308A (ja) 1985-06-03 1985-06-03 バ−ナユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61280308A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018009756A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 ダイニチ工業株式会社 小型渦流燃焼器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018009756A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 ダイニチ工業株式会社 小型渦流燃焼器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5448986A (en) Heat exchanger
US20050161036A1 (en) One shot heat exchanger burner
US5406933A (en) High efficiency fuel-fired condensing furnace having a compact heat exchanger system
AU670878B2 (en) High efficiency fuel-fired condensing furnace having a compact heat exchanger system
CN211261292U (zh) 一种新型全预混热交换器
ATE553351T1 (de) Brennwertkessel
JPS61280308A (ja) バ−ナユニツト
JPS61280309A (ja) バ−ナユニツト
KR100800306B1 (ko) 다단 열풍기
CN2338705Y (zh) 螺旋换热热风炉
CN214501744U (zh) 壁挂炉用换热器
US5109807A (en) High output mini hydronic heater
CN218936649U (zh) 换热结构和燃气具
CN218565581U (zh) 一种燃气热水器
CN219589166U (zh) 换热器和热水器
CN213020334U (zh) 一种用于全预混冷凝燃气热水炉的小功率热交换器
KR200207399Y1 (ko) 화목보일러
KR100433474B1 (ko) 하향 연소식 보일러의 열교환기
JPH053888Y2 (ja)
KR930000888Y1 (ko) 온실용 난방기
JPS6227808Y2 (ja)
CA2144493C (en) High efficiency fuel-fired condensing furnace having a compact heat exchanger system
KR100200282B1 (ko) 가스보일러의 급기연도구조
JP2615494B2 (ja) 冷媒加熱熱交換器
SU1651036A1 (ru) Устройство дл подогрева воздуха