JPS61278272A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPS61278272A
JPS61278272A JP11984285A JP11984285A JPS61278272A JP S61278272 A JPS61278272 A JP S61278272A JP 11984285 A JP11984285 A JP 11984285A JP 11984285 A JP11984285 A JP 11984285A JP S61278272 A JPS61278272 A JP S61278272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
image
image information
signal
picture information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11984285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657042B2 (ja
Inventor
Hiroshi Hishida
菱田 洋至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11984285A priority Critical patent/JPH0657042B2/ja
Publication of JPS61278272A publication Critical patent/JPS61278272A/ja
Publication of JPH0657042B2 publication Critical patent/JPH0657042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、画像メモリを備えたファクシミリ装置に適用
するファクシミリ伝送方式に関する。
〔従来技術] 一般に、CCITT (国際電信電話諮問委員会)によ
って勧告されているファクシミリ装置は、送信画情報を
読み取りながら宛先端末に伝送し、また、宛先端末側で
は受信した画像を直接記録出力しているので、伝送を両
端末間で同期させるために、通常は処理速度の遅い方に
処理速度の早いものの処理速度を合致させている。
また、複数枚の送信原稿を伝送しているときに伝送エラ
ーを生じた場合、送信端末側ではどの送信原稿まで適切
に伝送されているか判別できないため、宛先端末のオペ
レータと電話で再送する送信原稿を連絡し、再度送信操
作を行なうので、非常に手間がかかっていた。
ところで、近年、大容量の画像メモリを備え、送信画情
報をこの画像メモリに一旦蓄積してから宛先へ伝送し、
また、受信画情報をこの画像メモリに蓄積する画像蓄積
機能を備えたファクシミリ装置が実用されている。
このような画像蓄積機能を備えたファクシミリ装置では
、同一画情報を複数の宛先へと伝送する同報機能および
伝送時刻を指定する時刻指定伝送・機能等を実現でき、
さらに1画像メモリを介して画情報をやりとりするので
、画像の読取部および記録部の処理速度が比較的遅い場
合でも、伝送速度を高速にできるという利点がある。
また、伝送エラーが発生した場合は、その送信画像を再
度画像メモリから読み出して伝送すればよいので、オペ
レータの負担が非常に軽くなる。
しかしながら、このように画像蓄積機能を備えたファク
シミリ装置では、一旦画情報を画像メモリに蓄積してか
ら伝送動作に移行するので、総合的な伝送時間が画像の
読取時間と伝送時間を加えた時間だけかかるという不都
合を生じていた。
また、通常は画像メモリを効率よく用いるために、読み
取った画信号は符号化してその情報量を圧縮しているが
、宛先によって符号化方式が異なることがあるので、画
情報の伝送時に符号化方式を変換する必要を生じること
があり、処理が複雑になるという不都合も生じていた。
なお、宛先毎に符号化方式の種類を記憶しておいて、画
信号を蓄積するときの符号化方式をこの記憶している符
号化方式に宛先毎に変更する装置が実用されているが、
かかる方法では、宛先の機種が変更されて符号化方式が
変更された場合等に対処できない。
[目的] 本発明は、上述した従来技術の不都合を解消するために
なされたものであり、伝送時間を大幅に短縮できるファ
クシミリ伝送方式を提供することを目的とする。
〔構成コ 本発明は、伝送前手順において伝送機能の設定を終了し
た時点で、そのときに設定された符号化方式で画情報を
蓄積し、その蓄積処理と画情報の伝送処理を並行して実
行することで、伝送に要する時間を短縮し、さらに、−
宛先端末から受信エラーが応答されたときにはエラーに
なった画情報を再度伝送することで、伝送エラーに対処
できるようにしている。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施例を詳細に
説明する。
第1図は、本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置
を示している。
同図において、システム制御部1は、マイクロコンピュ
ータ等から構成され、このファクシミリ装置全体の動作
を制御するものであり、大容量の画像メモリ2を備えて
いる。
画像読取部3は、送信原稿を走査して画像を所定サイズ
の画素に分解するとともに各画素を光電変換して画信号
に変換するものであり、その出力する画信号はデータ圧
縮部4に出力されている。
データ圧縮部4は、複数の動作モードを備えており、加
えられる画信号をシステム制御部1から設定された符号
化方式で符号圧縮して送信画情報を形成し、その送信画
情報はシステム制御部1に加えられている。
データ再生部5は、複数の動作モードを備えており、シ
ステム制御部1から加えられる符号化された受信画情報
を元の画信号に再生し、その画信号は画像記録部6に加
えられて受信画像として出力される。
通信制御部7は、所定の伝送制御手順を実行してファク
シミリ伝送を実現するものであり、公衆電話回線網を用
いてデジタルデータを伝送するために所定の変復調処理
を行なうモデム8および自動発着信機能を備えた周知の
網制御装置9を介して公衆電話回線網と接続されている
また、操作表示部10は、このファクシミリ装置をオペ
レータが操作するための各種の操作キーおよびファクシ
ミリ装置からオペレータに対する各種メツセージを表示
する表示器等を備えている。
以上の構成で、オペレータが例えば1枚の送信原稿を画
像読取部3にセットして、操作表示部10から宛先電話
番号を入力した後に、操作表示部10から送信開始を指
令すると、システム制御部1はその入力された宛先電話
番号を通信制御部7に転送して宛先の発呼を指令する。
これにより、通信制御部7は網制御装置9に宛先電話番
号を転送して宛先を発呼させる。
これによって、宛先が発呼されて伝送回線が確立すると
、第2図に示したように、宛先端末(以下、受信端末と
いう)からこのファクシミリ装置(以下、送信端末とい
う)に受信端末の伝送機能を表示する識別信号PS1が
伝送される。
送信端末では、この受入した識別信号PSlにあられれ
ている伝送機能から自端末が共通に使用できる機能を判
別し、その内容を伝送機能設定信号PS2に含ませて、
この伝送機能設定信号PS2を受信端末に伝送する。
また、このように伝送機能設定信号PS2の内容を決定
すると、送信端末のシステム制御部1は。
そのときに選択した符号化方式をデータ圧縮部4に設定
した後に、画像読取部3を起動してセットされている送
信原稿を読み取らせる。これによって1画像読取部3か
ら出力される画信号はデータ圧縮部4によってそのとき
に設定した符号化方式で符号圧縮され、その結果得られ
た送信画情報は、順次画像メモリ2に蓄積される。
一方、通信制御部7による伝送制御手順はその間も継続
して実行されており、伝送機能設定信号PS2を出力し
たのち、受信端末のモデムトレーニングのためにモデム
トレーニングチェック信号PS3を出力し、その結果が
良好で、受信端末から受信可能信号PS4が応答される
と、送信画情報PIXの伝送処理を実行する。
このとき、通信制御部7が、システム制御部1に対して
送信画情報PIXの転送を依頼すると、システム制御部
1はこれ以降は、データ圧縮部4からの出力データの画
像メモリ2への蓄積処理と画像メモリ2からの画情報の
読み出し処理とを、並行して実行する。
この並行処理の方式としては、周知の時分割処理を適用
することができる。すなわち、例えば。
システム制御部1の処理時間を2つのタイムスライスに
分割し、一方のタイムスライスではデータ圧縮部4から
の出力データを画像メモリ2に蓄積する処理を実行し、
他方のタイムスライスでは画像メモリ2に蓄積されてい
る送信画情報PIXを、その先頭部から順次読み出して
通信制御部7へ転送する処理を実行する。
また、このときセットした送信原稿の読み取りが完了す
ると、システム制御部1の送信画情報PIXの画像メモ
リ2への蓄積処理は終了する。
このようにして、送信画情報PIXの蓄積と伝送とが並
行して実行され、1ページ分の送信画情報PIXの伝送
を終了すると、送信端末から手順終了信号PS5が出力
される。
このとき、受信端末における受信画像が不良であったと
すると、受信端末からは、手順終了信号PS5に応答し
て受信不良信号PS6が出力される。
このように、受信不良信号PS6が応答されると、送信
端末の通信制御部7はシステム制御部1に、受信エラー
が発生したことを応答するとともに、送信画情報PIX
の伝送前の手順から繰り返す。
すなわち、上述と同様に伝送機能設定信号PS2を出力
したのち、受信端末のモデムトレーニングのためにモデ
ムトレーニングチェック信号PS3を出力し、その結果
が良好で、受信端末から受信可能信号PS4が応答され
ると、送信画情報PIXの伝送処理を実行する。
また、このときの送信画情報PIXはそのときに画像メ
モリ2に蓄積されているものであり、システム制御部1
から通信制御部7に転送される。なお、このときは画像
の蓄積処理が終了しているので、システム制御部1は、
1つの処理のみを実行すればよい。
そして、この送信画情報PIXの再送時の受信画像が良
好で、手順終了信号PS5に対して受信端末から受信良
好信号PS7が応答されると、通信制御部7は回線切断
信号PS8を出力した後に、網制御装置9に回線を切断
するように指令するとともに。
システム制御部1に伝送が正常に終了したことを通知す
る。
これにより、システム制御部1は、そのときに蓄積して
いた送信画情報PIXを、画像メモリ2から消去する。
このようにして、送信画情報の蓄積を伝送機能が設定さ
れた直後から開始するとともに、画情報の蓄積と伝送と
を並行して実行しているので、ファクシミリ伝送に要す
る時間を短縮できる。
また、受信エラー・が発生した場合には、そのときに画
像メモリ2に蓄積している送信画情報を再送することが
できるので、再送時のオペレータの介入を必要としない
なお、上述した例では送信原稿が1枚の場合であったが
、送信原稿が複数あった場合も、上述と同様な処理が実
行される。すなわち、送信画情報の蓄積が全て終了する
までの間は、伝送制御手順の実行と画情報の蓄積は並行
して処理される。
ところで、画情報を受信する場合は、システム制御部1
は、通信制御部7から転送されてくる受信画情報を順次
画像メモリ2に蓄積するとともに、画像メモリ2に蓄積
している受信画情報をその先頭部からデータ再生部5に
順次転送して元の画信号に再生し、その画信号を画像記
録部6に出力して受信画像を形成する。
このような、受信画情報の画像メモリ2への蓄積処理と
、画像メモリ2からデータ再生部5への転送処理を、上
述と同様な並行処理によって実現することもできる。
また、1ページ分の受信画像が画像記録部6で記録終了
されるまでの間に、記録紙がジャムしたり、紙切れが発
生した場合は、その記録されなかった受信画像を画像メ
モリ2から消去しないで、保持しておく。また、同時に
操作表示部10から記録紙のジャムあるいは紙切れを表
示して、かかる事態をオペレータに通知する。
したがって、画像記録部6の障害を除去した後に、オペ
レータが操作表示部10から画像の記録を指令すること
で、記録亡きなかった受信画像を記録出力することがで
きる。
また、正常に記録された受信画像は、画像メモリ2から
消去する。
なお、以上の説゛明では、とくに本発明の要旨と関係し
ない部分の細かいデータのやりとりの説明を省略してい
る。
[効果] 以上説明したように、本発明によれば、伝送前手順にお
いて伝送機能の設定を終了した時点で、そのときに設定
された符号化方式で画情報を蓄積し、その蓄積処理と画
情報の伝送処理を並行して実行することで、伝送に要す
る時間を短縮し、さらに、宛先端末から受信エラーが応
答されたときにはエラーになった画情報を再度伝送する
ことで。
伝送エラーに対処できるようにしているので、伝送時間
を大幅に短縮できるという利点を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置を
示したブロック図、第2図は伝送制御の一例を示したタ
イミングチャートである。 1・・・システム制御部、2・・・画像メモリ、3・・
・画像読取部、4・・・データ圧縮部、5・・・データ
再生部、6・・・画像記録部、7・・・通信制御部、8
J・・モデム、9・・・網制御装置、10・・・操作表
示部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信画情報を符号化したのちに画像メモリに蓄積し、こ
    の画像メモリから読み出した画情報を宛先端末に伝送す
    るファクシミリ伝送方式において、伝送前手順で少なく
    とも符号化方式を含む伝送機能を上記宛先端末との間で
    設定した直後に、送信画情報の上記画像メモリへの蓄積
    を開始し、この送信画情報の蓄積と並行して画情報を上
    記宛先端末に伝送するとともに、1ページ分の画情報を
    伝送した後に上記宛先端末から受信エラーが応答された
    ときは、同じ画情報を再度上記宛先端末に伝送し、正常
    受信が応答されたときはその伝送完了した画情報を上記
    画像メモリから消去することを特徴としたファクシミリ
    伝送方式。
JP11984285A 1985-06-04 1985-06-04 ファクシミリ装置 Expired - Lifetime JPH0657042B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11984285A JPH0657042B2 (ja) 1985-06-04 1985-06-04 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11984285A JPH0657042B2 (ja) 1985-06-04 1985-06-04 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61278272A true JPS61278272A (ja) 1986-12-09
JPH0657042B2 JPH0657042B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=14771608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11984285A Expired - Lifetime JPH0657042B2 (ja) 1985-06-04 1985-06-04 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657042B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657042B2 (ja) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5289582A (en) Communication control unit
JPH0253381A (ja) ファクシミリ装置の受信制御方式
JPH0432361A (ja) 同報送信装置
JPH02215274A (ja) ファクシミリ装置
CA1308473C (en) Multi-address calling system
JPS61281670A (ja) ファクシミリ装置
JPS61278272A (ja) ファクシミリ装置
JPH0476261B2 (ja)
JP3011976B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2745447B2 (ja) ファクシミリ通信方法
JP2945017B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JP2733365B2 (ja) 画像通信装置
JP3457254B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2792567B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPH03198463A (ja) ファクシミリ放送受信装置
JP2680330B2 (ja) ファクシミリ通信システム
JPH06225101A (ja) ファクシミリ装置の画像送信方法
JPH1117917A (ja) ファクシミリシステム
JPH07162552A (ja) 通信装置
JPS60160A (ja) フアクシミリ同報方式
JPS58218273A (ja) フアクシミリ信号伝送制御方式
JPH03133255A (ja) データ伝送方法
JPH03155271A (ja) 画像通信装置
JPS6080364A (ja) フアクシミリ装置
JPS62147859A (ja) フアクシミリ電送方式