JPS61276637A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPS61276637A
JPS61276637A JP11616185A JP11616185A JPS61276637A JP S61276637 A JPS61276637 A JP S61276637A JP 11616185 A JP11616185 A JP 11616185A JP 11616185 A JP11616185 A JP 11616185A JP S61276637 A JPS61276637 A JP S61276637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
heat
air
refrigerant
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11616185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412375B2 (ja
Inventor
Shunpei Obara
小原 俊平
Noriyasu Sagara
相楽 典泰
Takashi Takazawa
高澤 峻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP11616185A priority Critical patent/JPS61276637A/ja
Publication of JPS61276637A publication Critical patent/JPS61276637A/ja
Publication of JPH0412375B2 publication Critical patent/JPH0412375B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1405Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification in which the humidity of the air is exclusively affected by contact with the evaporator of a closed-circuit cooling system or heat pump circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、バイオクリーンルームなどに配設される空気
調和装置に係り、更に詳しくは、建物の給気ダクトと排
気ダクトにそれぞれ熱交換器を配設して、排気がともな
う室内の細菌や臭気を室内に取入れることなしに再度給
気により排気中の顕熱や潜熱を回収する、所謂余熱交換
装置に関する。
(従来技術と問題点)−一 従来排気の熱回収を図る余熱交換装置では、排気と給気
とを同一の全熱交換フィルターを用いる為、顕熱、潜熱
以外の細菌や塵埃、臭気をもこのフィルターで回収され
てしまうので同一フィルターを通して熱を有効利用でき
るという利点にも拘らず、給気の際にはフィルター内に
残存する細菌や塵埃、臭気を再び室内に回帰させるとい
う現象が生じる。
特に、最近のように半導体やバイオ関係のクリーンルー
ムでは極めて高い清浄度が要求されるため、このような
細菌や塵埃が回帰する余熱交換装置は所要の洗浄度を確
保できないという問題が生じていた。その為発明者等は
先に排気内の細菌や塵埃の移行が皆無となる空気調和装
置(特願昭59−1954134号)を案出した。しか
し、この装置は給気ダクト内に設けた熱交換器に空気熱
源ヒートポンプの冷媒を直接循環させるので、例えば外
気温度が大きく変動した際には暖房時の供給熱量が急激
に変動する等新たな問題を生じていた。
(問題点を解決する為の手段) 本発明は、上記問題点に鑑み為されたもので。
給気ダクト内に設けた熱交換器に中間熱交換器からの蓄
熱水を循環させることにより、すなわち蓄熱水槽内の中
間熱交換器を緩衝器として作動させることにより、外気
温度等の影響を受けることの少ない空気調和装置を提供
するものである。
(発明の実施例) 以下、図面に基づき本発明の空気調和装置を詳細に説明
する。
空気調和装置には、室内Rと連通して給気ダクト11及
び排気ダクト21が設けられている。給気ダクト11は
補助空調器12及び給気口13を介して、又排気タフ)
21は排気口22を介してそれぞれ室内Rに対して給気
及び排気する構造である。
一方、これら排気ダク)21と給気ダクト11内にはそ
れぞれ熱交換器3,4が配設されている。
又熱交換器3は空気熱源ヒートポンプ装置5の一部を構
成するものである。
すなわち空気熱源ヒートポンプ装置5は、圧縮器51.
膨張弁52.受液槽53.蓄積槽54を導管P+ 、P
2 、P3.P4・・・により接続して成るもので、図
で示すように圧縮器51は導管P1により四方弁55に
連結され、又この四方弁55から排気ダクト21内の熱
交換器3に連結されている。3は更に四方弁5Bから受
液槽53、膨張弁52へ導管P2により連結され、再び
四方弁56に帰還する。又四方弁58からの導管P3に
中間熱交換器6の一端が接続され、他の一端に接続され
た導管P4が四方弁55に連結されている。
しかも中間熱交換器6は蓄熱水槽7内に収納され、内部
の蓄熱水Wに浸漬されている。
一方給気ダク)11内に設けられた熱交換器4の一端が
導管P5により二方弁71を介して蓄熱水槽7に連結さ
れ、他の一端は導管P6により循環ポンプ72を介して
蓄熱水槽7に連結されている。すなわち、二方弁71を
開にした状態では循環ポンプ72により蓄熱水槽7内の
蓄熱水Wが導管Ps 、熱交換器4.導管P6を流通し
て循環する。二方弁71の開閉制御は給気ダク)11内
に設けられた温度センサSにより行う。
尚、給気ダク)11内の上手方向に熱交換器4の噴霧装
置8が設けられる。
上記構成を有する空気調和装置を用いた余熱交換を次に
説明する。
まず、給気を冷却、除湿する為には、圧縮器51により
フロン等の冷媒ガスを圧縮高圧化して導管P+を経て四
方弁55を介して熱交換器3に流通させる(実線矢印方
向)。熱交換器3は、給気冷却、除湿時においては凝縮
器として働き、高圧ガス状の冷媒が排気ダクト21内に
熱を放出する。そして冷媒自体は温度を降下させ液化す
る。
次いで冷媒は、四方弁58を介して受液槽53を経て膨
張弁52に至る。この膨張弁52は冷媒の圧力を下降さ
せ、再度四方弁5Bを介して蓄熱水槽7内に配設された
中間熱交換器6に流通させる。
熱交換器6は、いわゆる蒸発器として働き蓄熱水槽7内
の蓄熱水Wから熱を奪って冷媒をガス化させる。
熱交換器6によりガス化し、た冷媒は、四方弁55に帰
還し、蓄積槽54を経てさらに圧縮器51に流通し、再
び四方弁55を経て熱交換器3に至り上述したと同様の
冷媒循環を行う。
2一方、蓄熱水槽7内で熱を奪われた蓄熱水Wは循環ポ
ンプ72により二方弁71を介して熱交換器4に至り給
気ダクトll内で熱を吸収する。
よって給気ダクト11では、熱を吸収された給気が補助
空調機12及び給気口13の高性能フィルターを通して
低温低湿空気となり室内Rに供給される。また蓄熱水W
を冷却するに際して奪った熱は排気ダクト21中にて熱
交換器3により室内Rから排出される排気に与えられる
又給気を加熱、加湿するには、上記冷却、除湿時の作動
とは反対に排気ダクト21内の熱交換器3を蒸発器とし
、中間熱交換器6を凝縮器としてそれぞれ作動させる。
すなわち膨張弁52で低圧化した冷媒を、四方弁5Bを
切換えて破線矢視方向に流通させて熱交換器3に導入す
る。
熱交換器3は、蒸発器として作動し冷媒は排気からの熱
を奪いガス化する。
この時、熱交換器3の導管及びフィン表面温度を排気の
露点温度以下となる様に制御すれば、排気中の水蒸気が
導管やフィンの表面に凝縮して。
排気内の顕熱と潜熱が効率よく回収されることになる。
一方液化した冷媒は切換えた四方弁55を介して蓄積槽
54に至り、圧縮器51によって高圧ガス化された冷媒
は再び四方弁55を介して蓄熱水槽7内の中間熱交換器
6に流通する。
しかして熱交換器6は凝縮器として働き、蓄熱水W中に
熱を放出する。
よって二方弁71を開にした状態では循環ポンプ72の
駆動により加熱された蓄熱水Wが熱交換器4内を流通し
て給気ダクトll内に熱を放出する。
すなわち、室内Rから排出される熱を熱交換器3により
回収し、この回収された熱を蓄熱水Wに一端放出し、こ
の蓄熱水Wを熱交換器4に流通させることにより給気ダ
ク)11に放出して給気を温めるものである。
尚、給気ダクト11内において熱交換器4の上手に噴霧
装置8を設けて給気加熱、加湿時に熱交換器4の導管表
面及びフィン表面に室外湿度に応じた量の微細水を噴霧
すれば、微細水は導管やフィン表面上で蒸発し、この微
細水の蒸発熱により熱交換器4自体の熱交換能力を向上
させ得る。しかも二方弁71の開閉制御を温度センサS
によって行えば、給気の温度に応じて蓄熱水Wの流量制
御も可能となり適温適湿の給気が室内Rに供給出来る。
(発明の効果) 以上説明した様に、本発明の空気調和装置は給気ダクト
と排気ダクトにそれぞれ熱交換器を配設し、しかも給気
ダクト内の熱交換器は蓄熱水槽内の中間熱交換器を介し
て熱の放出−吸収を行う為、給気と排気とを同一フィル
ターにて行うことなく、給気の冷暖作用を効率良く確保
する熱的機能が十分果たせるとともに、細菌、塵埃など
有害物質を除去する換気機能が完全なものとなる。
又、二方弁にて蓄熱水の流量制御が行われるので給気ダ
クト内温度の微細な変動に応じて冷、温熱供給量を穏や
かに可変させ得ることとなり、従前の如くヒートポンプ
装置からの熱交換コイルを給気ダクト内に直接設けた場
合に比べ温度、湿度、気流、空気清浄度等の調整が円滑
となる。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明に係る空気調和装置の概略図である。 11・・・給気ダク)、21・・・排気ダクト。 P+  、P2 、P3−、P4・・・導管。 3.4・・・熱交換器。 5・・・空気熱源ヒートポンプ装置。 51・・・圧縮器、52・・・膨張弁、54・・・蓄積
槽。 55.58・・・四方弁、 6・・・中間熱交換器。 7・・・蓄熱水槽、   71・・・二方弁。 72・・・循環ポンプ、 8・・・噴霧装置。 S・・・温度センサ、 W・・・蓄熱水。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、蓄熱水槽と排気ダクト内にヒートポンプの熱交換器
    を配設し、給気を冷却、除湿する場合には蓄熱水槽内に
    熱交換器を蒸発器とし、排気ダクト内の熱交換器を凝縮
    器として作動させ、一方、給気を加熱、加湿する場合は
    蓄熱水槽内の熱交換器を凝縮器とし、排気ダクト内の熱
    交換器を蒸発器として作動させ、これによって蓄熱水槽
    内の水を外気冷却、除湿時には冷却し、外気加熱、加湿
    時には加熱し、この冷水あるいは温水を給気ダクト内に
    配設した熱交換器に送ることを特徴とした空気調和装置
JP11616185A 1985-05-29 1985-05-29 空気調和装置 Granted JPS61276637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11616185A JPS61276637A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11616185A JPS61276637A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61276637A true JPS61276637A (ja) 1986-12-06
JPH0412375B2 JPH0412375B2 (ja) 1992-03-04

Family

ID=14680284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11616185A Granted JPS61276637A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61276637A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06294531A (ja) * 1993-04-06 1994-10-21 Akimi Suzawa 空気調温装置
JP2006234378A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Heinz Schilling Kg 夜冷熱獲得装置を有する熱回収システム
WO2013031813A1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-07 八洋エンジニアリング株式会社 空気調和装置
KR102018218B1 (ko) * 2018-10-12 2019-09-04 김경환 고층건물의 공조 및 용수공급 시스템

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06294531A (ja) * 1993-04-06 1994-10-21 Akimi Suzawa 空気調温装置
JP2006234378A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Heinz Schilling Kg 夜冷熱獲得装置を有する熱回収システム
WO2013031813A1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-07 八洋エンジニアリング株式会社 空気調和装置
JP2013053772A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Hachiyo Engneering Kk 空気調和装置
KR102018218B1 (ko) * 2018-10-12 2019-09-04 김경환 고층건물의 공조 및 용수공급 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412375B2 (ja) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6311511B1 (en) Dehumidifying air-conditioning system and method of operating the same
JP6494765B2 (ja) 空気調和システム
KR101201010B1 (ko) 조습장치
KR100708289B1 (ko) 공기조화장치
KR100711625B1 (ko) 공기조화장치
KR100904592B1 (ko) 조습장치
JP2001241693A (ja) 空気調和装置
JP2006329600A (ja) 空調システム
KR20080011233A (ko) 조습 장치
KR20040026242A (ko) 열펌프를 이용한 액체 제습식 냉방장치
JPH1144439A (ja) 空気調和装置
JP4590901B2 (ja) 空気調和装置
JPH10300128A (ja) 冷媒自然循環冷却除湿装置およびこの装置を併設した空気調和装置
JPH0814389B2 (ja) 直膨型熱交換器を用いたクリーンルーム
CN100575799C (zh) 湿度控制装置
JPS61276637A (ja) 空気調和装置
JP2005147484A (ja) 空気調和機
KR950003070B1 (ko) 하이브리드(hybrid) 공기조화시스템
JPH1151421A (ja) 外気処理装置
JP3373948B2 (ja) 空気調和装置
CN113137777A (zh) 具有控湿功能的空调系统
JP2002018228A (ja) 調湿装置
JPH1194298A (ja) 空気調和装置
JP2019190691A (ja) 空調機
JPH0128860B2 (ja)