JPS61274465A - プリント装置のため記録担体上に表示すべき情報を定式化する装置 - Google Patents

プリント装置のため記録担体上に表示すべき情報を定式化する装置

Info

Publication number
JPS61274465A
JPS61274465A JP61046455A JP4645586A JPS61274465A JP S61274465 A JPS61274465 A JP S61274465A JP 61046455 A JP61046455 A JP 61046455A JP 4645586 A JP4645586 A JP 4645586A JP S61274465 A JPS61274465 A JP S61274465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display board
scale
printing
ruler
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61046455A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルベルト、ベーレンス
ユルゲン、シユミツト
ヘルムート、ハイデマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympia AG
Original Assignee
Olympia AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympia AG filed Critical Olympia AG
Publication of JPS61274465A publication Critical patent/JPS61274465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J5/00Devices or arrangements for controlling character selection
    • B41J5/30Character or syllable selection controlled by recorded information
    • B41J5/44Character or syllable selection controlled by recorded information characterised by storage of recorded information
    • B41J5/48Character or syllable selection controlled by recorded information characterised by storage of recorded information on external storages
    • B41J5/51Character or syllable selection controlled by recorded information characterised by storage of recorded information on external storages on more than one separate storage, e.g. on additional correction strips or tapes

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、行全体にわたって配置されかつラスタ像を形
成するプリント素子が設けられており、これらプリント
素子が、制御装置から個別に電気的に制御可能であるプ
リント装置に関する。
従来技術 書式、原稿、書式用紙としての書類または書式用紙の定
式化、および用紙内の文字位置または図形パターンの配
置のため、特にラスク画像を形成する高級機能プリンタ
からプログラマまたは取り扱い者に、原稿の取り扱い場
所において直接ラスク点の数を検出または読み取り可能
な機会が与えられると便利である。
ドイツ連邦共和国特許出願公告第25 37 576号
明細書によれば、2つのメモリと1つの光学表示板によ
り文字処理を行うタイプライタが公知である. この表
示板上には、プリントされた編集すべき文と含むタイプ
ライタベージを載せることができる。 さらに一方のメ
モリ内のそのつどの問い合わせ位置に依存して記号およ
び行に正確に同期して動く光学表示が設けられており、
この表示は、板上に載せたタイプライタベージ上で一方
のメモリのそのつどの問い合わせ位置を光学的にマーク
する. 両方のメモリは、それぞれちょうどタイプライ
タベージの内容に相当する記憶容量を有する. このよ
うなタイプライタでは、なるほど書式、原稿等の定式化
も可能であるが、そのためかなりの構造上の費用が必要
である。
発明の目的 本発明の課題は、プリント装置のため記録担体上に表示
すべき情報の定式化の際,座標を簡単に検出する補助装
置を提供することにある。
発明の構成 この課題は次のようにして解決される. すなわちプリ
ント装置のケーシングが、利用者により画像処理指示を
入力するため操作ボタンを備えた操作パネル、および操
作パネルの範囲に表示板を有し、この表示板上に、原稿
に関する範囲データを掌握−するため原稿が配置できる
本発明による装置によれば,高級機能プリント装置にお
いて定式構成のため,例えば縁の位置決めのため、簡単
なプログラミング補助が可能である. 表示板のスケー
ルに原稿を当てれば、10グラマは、原稿の取り扱い位
置において直接ラスク点の数を検出または読み取り可能
な機会を有する. その後操作パネルの操作ボタンを介
して制御装置に,定式化の適当な命令が与えられるので
、記録担体の所定の位置に文字または画像が形成できる
. 所定の欄内における定式のきちんとした正しい書き
込みは、それにより同様に保証されている. しかし座
標点、例えば円の中心も確実に求まり、この時この円は
、機械内部のプログラムによって形成できる。
実施例の説明 本発明の実施例を以下図面により説明する。
第1図には、ケーシング1とこのケーシング内に配置さ
れラスク画像を形成するプリンタ2とを備えたプリント
装置が示されており、このプリンタは、例えば磁気光学
プリンタまたはインキジェットプリンタである. 第4
図は,光源3を有する光ビームプリンタを示しており,
この光源は例えばハロゲンランプから成り、ハロゲンラ
ンプの光ビームは、光ガイド繊維4および横断面変換器
5を介して画点素子を備えた光スイツチ素子6に供給さ
れる. 光スイツチ素子6のこれら画点素子から光は、
記録行の長さに沿って点状に、対物レンズ10によりド
ラム9の感光記録担体8に伝達される. 制御可能な部
品として使われる光スイッチ素、子6は、例えばマイク
ロプロセッサである制御装置11により制御され、光源
3から常に射出されている光を、所定の記号ラスク点に
おいて、必要に応じて遮断または通過できるようにする
. 光源3、光ガイド繊維4、横断面変換器5、光スイ
ツチ素子6および対物レンズ1oから成る光学プリント
ヘッド12は、感光記録担体8上に図形および文字情報
を行ごとに記録することができ、これら情報は、その後
続いて周知のように電子写真のように現像され、かつ定
着される。
そのため現像装置13、記録用紙15を引き込む紙引き
込みローラ14.受は渡し装置16およびプレスローラ
から成る定着装置17が設けられている。 その他にな
おドラム9のまわりに清掃装置18およびコロナ放電装
置19が周知のように配置されている。 第4図には5
つの光スイツチ素子6が設けられており、これら光スイ
ツチ素子は、それぞれ512の切り換え可能な画点素子
を有する。 それにより行全体に対して、合計2560
の画点素子が設けられている。
第5図にはプリント装置のブロック図が示されており、
その際プロセッサ11は、例えばパーソナルコンピュー
タまたはワードプロセッサでもよい制御袋M20から制
御信号(例えば符号化記号信号)を受は取る。 プロセ
ッサ11は信号を処理するので、記号の組の選択、記号
のプリント、消去過程、位置決めおよび図形要素の表示
のような処理過程、およびフォーマット変更の決定を行
うことができる。 ケーシング1には、プリント装置の
投入および遮断、プリント繰り返し回数の表示等を行う
操作ボタンを備えた操作パネル21が配置されている。
 この操作パネル21はボタンスイッチ22を含み、こ
れらボタンスイッチを介して利用者による画像処理指示
が、プリント装置に入力できる。 その他にケーシング
上には、操作パネル21の近くに表示板23が配置され
ており、この表示板上には、原稿24に関する範囲デー
タを掌面するため原稿24を置くことができる。 この
表示板23は、側部に区分を備えた少なくとも1つのス
ケール25を有し、このスケールを介して少なくとも光
点区分(画素区分)の合計値が読み取り可能である。 
第4図による光学プリントヘッド12においては、2.
5cm(1インチ)あたり300の画素がある。 原稿
24をスケール25に簡単に当てることにより、プリン
ト装置の取り扱い者は、原稿の取り扱い位置において直
接ラスク点の数を検出できる機会を有する。 その後取
り扱い者は、ボタンスイ・ソチ22を介してプロセッサ
11に所望の書式を入力できる。 表示板23が原点2
7から始まる2つのスケール25.26を有し、これら
のうち一方のスケールが行方向に、かつ他方のスケール
が段方向に向けて配置されていることにより1行および
段方向のラスク点の数の検出は、なお一層簡単になる。
本発明の有利な実施例によれば、スケール25.26上
に、マーク線30.31を備えた定規28.29が摺動
可能に配置されている。 透明材料から成るこれら定規
28.29のマーク線30.31の交点により、そのつ
どの原稿24のラスク点の数の迅速かつ正確な検出が可
能になる。
ルーペ32.33によれば読み取りは容易になり、これ
らルーペは、スケール25.26のマークの範囲におい
て定規28.29に取り付けられている。 その他に定
規28.29は、摺動案内部により対応して形成された
スケール25.26の対向案内部上に摺動可能に配置さ
れている。
本発明の枠内において、スケールを摺動可能な定規28
.29に直接配置することも明らかに可能である。 さ
らに表示板24は、座標を自動検出する走査装置を備え
ていてもよく、この走査装置は、これらデータを記憶す
るプロセッサ11の記憶装置に接続されている。
表示板により読み取られたデータは、もちろん別の位置
で取り扱い者により評価してもよく、例えば文字システ
ムのまたはパーソナルコンピュータのキーボードで評価
してもよい、 プリンタが作業場のプリンタである場合
、これらキーボードは、少なくともプリンタの周辺にな
ければならない、 有利な用途は、例えば技術者または
事務管理者の担当現場である。 従って表示板は、利用
者のため作業場の面積をさらに良好に利用するためにも
役立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明による高級機能プリンタの斜視図、第
2図は、第1図の細部を示す図、第3図は、可動の定規
を有する表示板の図、第4図は、磁気光学プリンタの斜
視図、第5図は、プリント装置のブロック図である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)行全体にわたって配置されかつラスタ像を形成す
    るプリント素子が設けられており、これらプリント素子
    が、制御装置から個別に電気的に制御可能であるプリン
    ト装置において記録担体上に表示すべき情報を定式化す
    る装置において、プリント装置(2)のケーシング(1
    )が、利用者により画像処理指示を入力するため操作ボ
    タン(22)を備えた操作パネル(21)、および操作
    パネル(21)の範囲に表示板(23)を有し、この表
    示板上に、原稿(24)に関する範囲データを掌握する
    ため原稿(24)が配置できることを特徴とする、プリ
    ント装置のため記録担体上に表示すべき情報を定式化す
    る装置。
  2. (2)表示板(23)が、少なくとも側部にスケール(
    25)を有する、特許請求の範囲第1項記載の装置。
  3. (3)表示板(23)が、原点(27)から始まる2つ
    のスケール(25、26)を有し、これらのうち一方の
    スケール(25)が行方向に、他方のスケール(26)
    が段方向に向けて配置されている、特許請求の範囲第1
    項記載の装置。
  4. (4)スケール(25、26)上に、マーク線(30、
    31)を備えた定規(28、29)が摺動可能に支持さ
    れている、特許請求の範囲第3項記載の装置。
  5. (5)定規(28、29)が、スケール(25、26)
    におけるマークの範囲にルーペ(32、33)を有する
    、特許請求の範囲第4項記載の装置。
  6. (6)定規(28、29)が透明材料から成る、特許請
    求の範囲第4または5項記載の装置。
  7. (7)電気的に個別に視覚化可能な光点を備えた光学プ
    リントヘッドのため、少なくとも画素区分の合計値が読
    み取り可能なように、スケール(25、26)が形成さ
    れている、特許請求の範囲第1−6の1つに項記載の装
    置。
  8. (8)表示板(23)が、座標データを検出する走査装
    置を有し、この走査装置は、走査装置から送出されたデ
    ータを記憶する記憶装置に接続されている、特許請求の
    範囲第1項記載の装置。
JP61046455A 1985-03-29 1986-03-05 プリント装置のため記録担体上に表示すべき情報を定式化する装置 Pending JPS61274465A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3511425.8 1985-03-29
DE19853511425 DE3511425A1 (de) 1985-03-29 1985-03-29 Vorrichtung zur formatierung von auf aufzeichnungstraegern darzustellenden informationen fuer druckeinrichtungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61274465A true JPS61274465A (ja) 1986-12-04

Family

ID=6266674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61046455A Pending JPS61274465A (ja) 1985-03-29 1986-03-05 プリント装置のため記録担体上に表示すべき情報を定式化する装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS61274465A (ja)
DE (1) DE3511425A1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
DE3511425A1 (de) 1986-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6357939B1 (en) Method of and apparatus for handheld printing of images on a media
CA2270477C (en) Recording method and apparatus
KR880000428B1 (ko) 전자 흑판장치
KR20030005259A (ko) 정보 처리 방법 및 장치
JP2017159461A (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
EP0631258B1 (en) Method and device for automatically changing the operating conditions of machines or apparatuses
JP2010111118A (ja) 筆記記録システム、筆記データ読取用シート体、及びマーカ装置
US10752018B2 (en) Printing apparatus, printing method and non-transitory storage medium
JPS61274465A (ja) プリント装置のため記録担体上に表示すべき情報を定式化する装置
EP0544598B1 (en) Apparatus and method for preparing print data
US4866537A (en) Image printing machine
JP2009289247A (ja) 筆記記録システム、筆記用シート体、及び筆記情報の処理システム
JPH0610428Y2 (ja) 手書文字認識装置
US6535145B1 (en) Ideographic keyboard and method
JP2021122973A (ja) 印刷装置、プログラムおよび印刷物の生産方法
JP2022133891A (ja) ハンディプリンター
WO1992016376A1 (en) Ideographic typewriter and method
KR100210458B1 (ko) 계표정보의 바코드 변환장치
JPS6069730A (ja) 電子黒板
JP2006215132A (ja) 集計装置およびそれを備える画像形成装置
JPH02202475A (ja) 情報処理装置
JPH01303864A (ja) 電子機器
GB2225467A (en) Alignment device
JPS60182263A (ja) 黒板描画情報入力装置
JPH05319603A (ja) 画像形成装置