JPS6127402Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6127402Y2
JPS6127402Y2 JP12969481U JP12969481U JPS6127402Y2 JP S6127402 Y2 JPS6127402 Y2 JP S6127402Y2 JP 12969481 U JP12969481 U JP 12969481U JP 12969481 U JP12969481 U JP 12969481U JP S6127402 Y2 JPS6127402 Y2 JP S6127402Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrates
eaves gutter
eaves
metal fitting
boards
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12969481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5833645U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12969481U priority Critical patent/JPS5833645U/ja
Publication of JPS5833645U publication Critical patent/JPS5833645U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6127402Y2 publication Critical patent/JPS6127402Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は軒樋受金具に関し、一対の基板1,1
を略平行に配設すると共に両基板1,1の対向す
る略中央部間に弾性片2を架設して断面H字状の
金具3を形成し、両基板1,1の上端部にそれぞ
れ基板1の対向する方向へ喰込み突起4を突設す
ると共に金具3に側方へ突出する軒樋受部5を形
成して成る軒樋受金具に係るものである。
従来、軒樋を支持する軒樋受金具を軒表の鼻板
や垂木に取付けるにあたつては、軒樋受金具を釘
で鼻板等に打ち付けるようにしていたので、作業
に時間を要すると共に高所で釘打ち作業を行う必
要があつて危険なものであつた。
本考案は上記の点に鑑みて成されたものであつ
て、釘打ちをする必要がなくて早く取付けること
ができ、しかも取付作業を安全に行うことができ
る軒樋受金具を提供することを目的とするもので
ある。
以下本考案を実施例により詳述する。金具3は
金属板や合成樹脂板等で形成され、第1図及び第
2図に示すように一対の基板1,1を略平行に配
設すると共に両基板1,1の対向する略中央部間
に弾性片2を架設して断面H字状に形成してあ
る。この両基板1,1の同じ側の端部は弾性的に
各端部間の距離を変えることができるものであ
る。両基板1,1の上端部にはそれぞれ基板1の
対向方向へ突出した複数本の喰込み突起4,4…
が折曲形成してある。また基板1には下方へ湾曲
した軒樋受部5が側方へ突出して一体に形成して
ある。また軒樋受部5は第3図に示すように両基
板1,1からそれぞれ突出するように形成しても
良く、軒樋の支持強度を増すことができるもので
ある。
しかして、軒樋受金具を軒下に取付けるにあた
つては、第1図に示すように軒樋受金具の両基板
1,1の下端を手7でつまんで下端に間隔を狭め
ることにより両基板1,1の上端の間隔を広げ、
この上端の間隙内に軒下の垂木を挾んで弾性的に
固着して仮止めし、次いで基板1の背面を金鎚8
等で叩くことにより喰込み突起4を垂木内に打込
んで完全に固着するものである。軒樋受金具の取
付位置を調整するには、弾性的に垂木に仮固着し
た際に両基板1,1の下端間の間隙を手で狭める
ことにより軒樋受金具を容易に取外すことがで
き、例えば軒樋の水句配等に合わせて軒樋受金具
の取付位置を調整することができるものである。
また、第4図に示すように基板1の下端を下方へ
延出して操作片6を設け、この両操作片6,6を
手で狭めることにより両基板1,1の上端の間隙
を容易に広げることができるようにしても良い。
尚、上記実施例では垂木に軒樋受金具を取付け
るようにしたが、軒下の鼻板に軒樋受金を取付け
る場合には、第5図に示すように屋外側の基板1
の背面に軒樋受部5を屋外側へ突設するようにし
ても良い。また第6図はさらに他の実施例を示し
たもので、弾性片2の上方にて両基板1,1の内
面にさらに別の喰込み突起4を突設し、軒樋受金
具の取付強度を上げるようにしても良く、また第
7図に示すように両基板1,1の下端を下方へ延
長して操作片6,6を設け、両基板1,1の上端
の間隙を容易に広げることができるようにしても
良い。
上記のように本考案は、一対の基板に弾性片を
架設して断面H字状の金具を形成し、両基板の上
端部にそれぞれ喰込み突起を形成すると共に金具
に側方へ突出する軒樋受部を形成したので、両基
板の下端部を手でつまんで狭めると両基板の上端
の間隙を弾性的に広げることができ、この間隙内
に軒下の垂木や鼻板を挾んで仮固着することによ
り軒樋受金具の取付位置を調整することができて
位置の調整を容易に行うことができるものであ
り、また釘を用いる必要なく基板の背面を金鎚等
で打つだけで喰込み突起を垂木や鼻板に打込んで
固着することができ、軒樋受金具の取付作業が容
易でかつ安全なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案一実施例の斜視図、第2図は同
上の他の実施例の斜視図、第3図乃至第7図はそ
れぞれ同上のさらに他の実施例の斜視図である。 1は基板、2は弾性片、3は金具、4は喰込み
突起、5は軒樋受部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一対の基板を略平行に配設すると共に両基板の
    対向する略中央部間に弾性片を架設して断面H字
    状の金具を形成し、両基板の上端部にそれぞれ基
    板の対向する方向へ喰込み突起を突設すると共に
    金具に側方へ突出する軒樋受部を形成して成る軒
    樋受金具。
JP12969481U 1981-08-31 1981-08-31 軒樋受金具 Granted JPS5833645U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12969481U JPS5833645U (ja) 1981-08-31 1981-08-31 軒樋受金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12969481U JPS5833645U (ja) 1981-08-31 1981-08-31 軒樋受金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5833645U JPS5833645U (ja) 1983-03-04
JPS6127402Y2 true JPS6127402Y2 (ja) 1986-08-15

Family

ID=29923354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12969481U Granted JPS5833645U (ja) 1981-08-31 1981-08-31 軒樋受金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833645U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5833645U (ja) 1983-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3716958A (en) Hidden sheet securing assembly
JPS6127402Y2 (ja)
JPS6143876Y2 (ja)
JPH035607Y2 (ja)
JPH049788Y2 (ja)
JPS586985Y2 (ja) 軒樋支持装置
JPH0524745Y2 (ja)
JP2557153Y2 (ja) 軒樋の取付装置
JPS5849308Y2 (ja) 構造物に使用するパラペット笠木
JPS603876Y2 (ja) 軒先化粧カバー取付装置
JPS582822Y2 (ja) 笠木取付装置
KR950008947Y1 (ko) 천정 판재 조립구
JP2548316Y2 (ja) 軒裏天井構造とこれに用いられる野縁
JPS6141889Y2 (ja)
JPH0390722U (ja)
JPS582821Y2 (ja) 笠木取付装置
JPS6242027Y2 (ja)
JPH0416827Y2 (ja)
JPS6118107Y2 (ja)
JPH0349216Y2 (ja)
JPH044429Y2 (ja)
JP2604244Y2 (ja) タイトフレーム
JPS5935682Y2 (ja) 軒先の構造
JPS6237873Y2 (ja)
JP2539865Y2 (ja) 軒樋の取付構造