JPS61273672A - イメ−ジ記憶装置 - Google Patents

イメ−ジ記憶装置

Info

Publication number
JPS61273672A
JPS61273672A JP11548585A JP11548585A JPS61273672A JP S61273672 A JPS61273672 A JP S61273672A JP 11548585 A JP11548585 A JP 11548585A JP 11548585 A JP11548585 A JP 11548585A JP S61273672 A JPS61273672 A JP S61273672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
input
section
corners
temporary storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11548585A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoichi Shin
進 京一
Akihiko Tsukudai
佃井 彰彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11548585A priority Critical patent/JPS61273672A/ja
Publication of JPS61273672A publication Critical patent/JPS61273672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はイメージ記憶装置に関し、特にイメージの入力
部1表示部、記憶部及び処理部を有するイメージ記憶装
置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のイメージ記憶装置では、入力部から入力
したイメージの全部又は一部を表示部に表示して、操作
者がそのイメージの入力状態を確認し、記憶部に記憶す
るかどうかの判断を行っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のイメージ記憶装置では、入力したイメー
ジの全部又は一部を表示部に単に表示するだけなので、
操作者が入力イメージの傾きを認識することが困難であ
り、したがって入力イメージの傾きの程度を判断して記
憶部に記録するかどうかの判断をすることが困難であっ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は、入力部の傾きを認識することのできる
イメージ記憶装置を提供することにある。
本発明は、イメージを入力する入力部と、入力されたイ
メージを処理する処理部と、イメージを表示する表示部
と、イメージを記憶する記憶部とを備えるイメージ記憶
装置において、前記処理部が、前記入力部より入力され
たイメージを展開する一時記憶部と、この一時記憶部に
入力されているイメージの四隅付近をあらかじめ定めら
れた形状の区域に割り出し、それらの区域を組み合わせ
て表示部に表示する四隅付近組み合わせ表示機構部とを
有することを特徴としている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の装置構成を示す。このイメージ記憶
装置は、イメージを入力する入力部1と、入力部から入
力したイメージを処理する処理部2と、イメージを表示
する表示部5と、イメージを記憶する記憶部6とから構
成されており、処理部2は、入力部1から入力したイメ
ージを展開する一時記憶部3と後述する四隅付近組み合
わせ表示機構部4とを備えている。このようなイメージ
記憶装置では、入力部1から入力したイメージを処理部
2の一時記憶部3に展開し、四隅付近組み合わせ表示機
構部4により表示部5に表示し、操作者が入力イメージ
の傾きの程度を判断して記憶部6に記憶するかどうかを
決める。
次に、四隅付近組み合わせ表示機構部4の動作について
詳細に説明する。
第2図に入力イメージの一例として長方形状のイメージ
7を示す、このイメージ7は表示部におけるX軸方向の
寸法はL8であり、y軸方向の寸法はり、であるとする
。第3図に第2図のイメージが入力された場合の四隅付
近組み合わせ表示機構部4の動作を説明するための図を
示す。
第3図(a)に示すように、第2図の入力イメージ7が
入力部1から入力される際に傾きθで入力された場合を
例をとり、四隅付近組み合わせ表示機構部4の動作を説
明する。
サイズが(L、、Ly)である入力イメージ7は、処理
部2の一時記憶部3に入力され展開される。
展開予定位置は(xo、 yo)である。四隅付近組み
合わせ表示機構部4には、入力イメージのサイズ(LX
、 Ly) 、一時記憶部への展開予定位置(X(1,
yO) 、四隅付近切り出しのサイズ(ム。
l1y)が情報として与えられる。
四隅切り出し部分8.飢10,11は、位置(XO+y
o)、(XO+ L+I+  yo)、(xo+Lx、
yo+L、j)、(Xo、 ’Jo + Ly)を中心
にし、X軸方向寸法が18、y軸方向寸法がlyの矩形
状であり、四隅付近組み合わせ表示機構部4では一時記
憶部3に展開されている入力イメージ7から前記四隅を
切り出し、これら四隅8,9,10.11を第3図(b
)に示すように組み合わせて、四隅付近組み合わせ部分
12を形成し、これを表示部5に表示する。
四隅付近組み合わせ部分12において、横線の不連続部
分の距離を△yとすると、△yと入力イメージの傾きθ
との関係は、 tanθ−△y/ (LMj!X) で表されるから、横線の不連続部分の距離△yの大きさ
を見ることにより、入力イメージの傾き具合を認識でき
る。したがって操作者は、イメージの傾きの程度を判断
して、記憶部6に記録するかどうかの判断を行うことが
可能となる。
以上の実施例では、入力イメージの四隅付近の切り出し
形状は、設定の簡単な矩形状としたが、矩形状に限られ
るものではな(、任意の形状に設定することができ、ま
た任意の形状を設定しても同様の効果を上げられること
は明らかである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、四隅付近組み合わせ部分
を表示することにより、−目で入力イメージの傾きの程
度が認識できるとG、1う効果がある。
また、四隅のデータを表示部に転送するだけで表示でき
るので、イメージ記憶装置は複雑とならず簡単に実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の構成を示す図 第2図は、入力イメージの一例を示す間第3図は、四隅
付近組み合わせ表示機構部の動作を説明するための図で
ある。 、  l・・・・・・・・・入力部 2・・・・・・・・・処理部 3・・・・・・・・・一時記憶部 4・・・・・・・・・四隅付近組み合わせ表示機構部5
・・・・・・・・・表示部 6・・・・・・・・・記憶部 7・・・・・・・・・入力イメージ 8〜11・・・切り出し部分 12・・・・・・・・・四隅付近組み合わせ部分代理人
 弁理士  岩 佐 義 幸 」 (b) 第3図 −Aす0−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イメージを入力する入力部と、入力されたイメー
    ジを処理する処理部と、イメージを表示する表示部と、
    イメージを記憶する記憶部とを備えるイメージ記憶装置
    において、前記処理部が、前記入力部より入力されたイ
    メージを展開する一時記憶部と、この一時記憶部に入力
    されているイメージの四隅付近をあらかじめ定められた
    形状の区域に切り出し、それらの区域を組み合わせて表
    示部に表示する四隅付近組み合わせ表示機構部とを有す
    ることを特徴とするイメージ記憶装置。
JP11548585A 1985-05-30 1985-05-30 イメ−ジ記憶装置 Pending JPS61273672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11548585A JPS61273672A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 イメ−ジ記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11548585A JPS61273672A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 イメ−ジ記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61273672A true JPS61273672A (ja) 1986-12-03

Family

ID=14663684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11548585A Pending JPS61273672A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 イメ−ジ記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61273672A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5957336A (ja) 画像表示装置
JPS6429166A (en) Picture rotating device
JPH02307795A (ja) Icカード
JPS61273672A (ja) イメ−ジ記憶装置
JPH05227457A (ja) パノラマ電子写真の作成法
JPH06121261A (ja) 画像多面分割拡大編集再生処理装置
JP2713582B2 (ja) 作図エディタ
JP3032375B2 (ja) 画像表示方法および装置
JPS63109650A (ja) 画像読取装置
JPH0666532A (ja) 製品検査支援システム
JPH0218677A (ja) 画像表示処理装置
JPS6385982A (ja) 画像表示装置
JPH04125778A (ja) 画像処理方法及び装置
JPS61170867A (ja) 画像処理装置
JPS63311486A (ja) 画像切出領域設定方式
JPH0652276A (ja) 画像拡大表示方法
JPH05242088A (ja) 画像表示方法
JPH032894A (ja) 画像表示装置
JPS6283789A (ja) 動画表示装置
JPH03255769A (ja) 原稿読取り装置
JPS63191279A (ja) イメ−ジデ−タ処理装置
JPH04276867A (ja) イメージ編集システム
JPH0388077A (ja) 地図管理装置
JPH0877381A (ja) 画像形成装置
JPS63298385A (ja) 投射型表示装置