JPS61273349A - 包装用連続袋 - Google Patents

包装用連続袋

Info

Publication number
JPS61273349A
JPS61273349A JP11368185A JP11368185A JPS61273349A JP S61273349 A JPS61273349 A JP S61273349A JP 11368185 A JP11368185 A JP 11368185A JP 11368185 A JP11368185 A JP 11368185A JP S61273349 A JPS61273349 A JP S61273349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
packaging
opening
adhesive
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11368185A
Other languages
English (en)
Inventor
山崎 康平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAZAKI KIKAI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
YAMAZAKI KIKAI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAZAKI KIKAI SEISAKUSHO KK filed Critical YAMAZAKI KIKAI SEISAKUSHO KK
Priority to JP11368185A priority Critical patent/JPS61273349A/ja
Publication of JPS61273349A publication Critical patent/JPS61273349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、玉ねぎやじゃがいも等のIIL慮物、あるい
はその他の商品を自動包装装置にエリ袋詰めてるような
場合に使用して好適な包装用連続袋に関する。
〔従来の孜術〕
玉ねぎやじゃがいも等の袋詰めには、王とじて個々に独
立して製造された袋や、未完成のチューブ状ロール巻ぎ
原反が用いられている。
ところが、上記前者の完成袋においては1例えば、ホッ
パに袋を装着するのに、袋の装填部からの取出し、袋の
開口1袋のホッパへの獣性は等、独立した多数の工程が
必要でそれだけ包装装置の博遺がWII維になる上、開
口ミス等の誤作動が多(なる傾向があり、また、袋がそ
れぞれ個々に製造され互いに分離しているので、多量の
袋を装填部に間単に装填することができず1時間と人手
がかかるという不満もある。
また、後者の未完成袋は1袋詰めまでに、包装装置に備
えられた製袋装置にエリ袋を完成させる必要があり、稼
働効率が低いうえ、故障しゃ丁い等の問題がある。
そこで、不発明の出願人は1表裏2枚のシートを、−側
のl1lIlIfiIを互いに一体に連成し、他側の側
部に接着されない自由状態の開口片を形成するとともに
、長さ方向に袋部と切Wr部を交互に形成して幅方向に
直線状に連続して接着した包装用連続袋を開発した(特
願昭59−22454i<7号ン。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この新しい包装用連続袋は、多数の袋部が長く連らなっ
ており、これをロール巻きして装填部(装填できるため
、嵩張りやすい完成袋の装填と違って、多量の袋を容易
に装填することができる上、開口片を開口ガイドに市っ
て移動させるだけで。
口部をミスなく迅速かつ適確に開口させることができろ
、という大きな長所tMするが、こn?合成樹脂製の極
薄のシートで製造すると、接着部の開口片側の端部が、
商品(被包装物)の投入時に裂ける場合があり、一旦裂
けると、WJ単にま部まで裂けて商品な外に排出してし
まう。したがって比較的厚手の合成樹脂シートで製造す
る必要があり、経済性の面に問題がある。
fた上記以外に、ミシン目状に一列にあけられた孔の周
囲ヶ浴着して表Ik2枚のシートを接着し、袋部の切離
しは、上記孔の中心を通る線で行うようにしたものもあ
るが、切断線がギザギザで醜く。
商品価値が損われる不満もある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、直線状の接着部の開口片側の部分に非接着部
を形成することにより、上記の問題点を解消したもので
ある。
〔作用〕
袋部への商品の投入時に、接着部の開口片側のit端部
が裂けた場合、商品投入の継続でシートの破れが進行す
る。しかしその破れが非接着部に達すると、袋部を膨ら
ませる二うにシートに加わる刀は、接着部の第2の端部
にD・かる工うになり、裂は目に対する応力の束中が緩
和されるため、その部分でノートの破れが停止すること
になる。
〔実施例〕
以下、不発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図ないし第4図は、不発明の一実施列を示すもので
、この包装用!続袋は、ポリエチレン等の合成樹脂の艮
尺でかつ広幅の1枚の軟質シートSを中央で折り返して
2枚のシート8..8.’jk形成し、それらのシート
S1を、その長さ方向に袋部lと切断部2とを文旦に形
成するとともに。
シート8.の側#&部分に自由状態の開口片3を形成し
て幅方向に直線状に接着して製造され工いる。
上記表裏2枚のシート8m 、Siの接着s4の上記開
口片3測の端部には、三つの非接着部4aが形成され、
また、切断部2には、ミシン目状の切り目5が入れられ
ている。なお、切断部2を形成して並列された2本の接
着部4,4の開口片3側の端部は、連絡接着部4bに1
って相互に連絡され、接着力を強めているが、連絡接着
部4bを省いて各接着部4を完全に独立させてもよい。
上記において、シートs、、s1が連成された袋部1の
折返し部は娠郡6となり1袋部1の開口片3側が口部7
となっている。
しかして8はシートの位r1′4を機械に検出させるた
めのレジスタマークである。
次に上記のように構成された1本発明の包装用連続袋の
一つの使用例について説明する。
この包装用連続袋は、ロール状に巻かれて包装装置の装
填部にセントされ、その装填部から所要の移送装置によ
り袋部1の1ピッチ宛間欠的に引き出される。この場合
、シートS、の開口片3に付されたレジスタマーク8を
光電は等の検出手段が検出して、上記移送装置の間欠作
動?:制御する。
第4図に示す工うに、袋詰めされる玉ねぎ等の商品の投
入ホッパ9のtfli分には弧状の一対の開口ガイド1
0が配設されており、袋FAIの表裏2枚の開口片3.
3は遵栢袋の矢印方向のJ4P動時に上記開口ガイド1
0.10に茶内されて互いに分離し、貸ff1llの口
部7y1/開口させる。
このようにして袋部1が所定の位置につぎ、また開口片
3,3が完全に口部7を開口させたところで1袋部1の
移送が止fす、ホッパ9から玉ねぎ等の商品がその袋部
1内に投入される。その後口部7を所要の口閉じ装置で
閉じ、また袋部1を個々に分離して袋詰めを完了する。
ホッパ9からの玉ねぎ等の5&都工への投入時において
、接着部4の開口片3側の第1端部E、が裂けた場合、
接5N部4に非接着部4aがなくてシー)8..8.の
接着が低部6まで連続していると、投入された商品の落
下に伴って彼れが進むが、本発明の包装用連続袋におい
ては、非接着部4aが形成されていて、裂は目に加わる
県中応力゛な周囲に分散するため、シート81の破れが
その部分で停止する。万が−1破れが止まらずに第2端
部I!22の部分を通過した場合、仄の非接着部4aが
その彼れを阻止する工うに作用する。
なS、袋詰めの完成形態としては、第5図のように、開
口片3をその?:ま残して口部7fa:直線状にシール
する方式、第6図の二うに、開口片3′PI:残して口
部7を束ね、クリップ11等を用いて口開じてる方式、
及び口部7を閉じて開口片3を切り離す方式など、いろ
いろあるが、商品の種類や重さその他の諸条件を勘案し
て決定する。また、袋部1の切離しは、爽際には、商品
の投入前に切断部2のみを切り離し、投入後において開
口片3の縦切り、あるいは横切り?:を丁のが普通であ
るが、商品の投入後において切断部2ya−切断しても
よい。
本発明の包装用連続袋における変更事項等について以下
に記載する〇 (1)  上記実IM例のものは、1枚の軟質シート8
を二つ折りしているが、2枚のシー)8..8゜の−側
を接着して底部とすることもできる。
(2)2枚のシート81  @ 81の接着手段として
は、ヒートシール(耐層)が一般的であるが、接着剤に
よる接着でもよい。
(3)  シート81には、厚さが30〜(lF6ミク
ロン程[のポリエチレン、ポリプロピレン等の軟質シー
トが通常用いられる。
(4)接着s4の梅Wは、通常、1.5〜2關程度であ
る。
(5)非接着部4aの個数は1個以上で特に制限はない
(6)非接着部4aの長さノは1通常、20〜30am
程度である。
(7)切断部2の切り目5は必すしも必要でない。
(8)連絡mWs4t)は、これを省くこともできる。
また第1端部kal  、Et間のみならず、第2端部
bl@b1間以下にも連絡接着部を設けることができる
。                   4・(9)
上記(3) 、 (4) 、 (6)は1袋部lの幅が
18.5cm、高さが22cTILの連続袋の場合であ
るが、袋部10入ぎさ、包装対象商品の種類や重さ等に
裏って大きく変化するので、厚さや材質等は上記に限ら
れるものではない。
+1CI  切り目5は、開口片30部分にもこれを入
れることがでざる。
〔発明の効果〕
以上説明した工うに1本発明の包装用連続袋は、直線状
の接着部の開口片側の部分に、非接着部が形成されてS
す、接着部の開口片側の第1端部が商品の投入等に工っ
て万が−裂けるようなことがあっても、非接着部が裂は
目に加わる応力を周囲に汁散し、接7IIr部の次の端
部がこれを受ける工うになるため、4&れな最低限度に
抑えることができる。また、接着部は直線状になってお
り1袋部の切離し後における切り口がジグザグにならな
いため、包装の外観が損われることもない。
【図面の簡単な説明】
図面は不発明の実施例を示すもので、第1図はロール巻
きした不発明の包装用連続袋の外観図、第2図は第1図
の(11−1[>線部分の断面図。 i%3図ハ同(ii[−1[13Mm分)断m(s、第
4図は開口ガイドによる開口片の案内状態χ示す外観図
、第5図と第6囚は袋詰めの完了状態を示す外観図であ
る。 8□・・・シート、l・・・袋部%2・・・切断部、3
・・・開口片、4・・・接着S、4a・・・非接MIk
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表裏2枚のシートが、一側の側部を互いに一体に連成し
    、他側の側部に接着されない自由状態の開口片を形成す
    るとともに、長さ方向に袋部と切断部を交互に形成して
    幅方向に接着された包装用連続袋において、上記接着部
    は直線状に形成され、かつ接着部の開口片側の部分に非
    接着部が形成されたことを特徴とする包装用連続袋。
JP11368185A 1985-05-27 1985-05-27 包装用連続袋 Pending JPS61273349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11368185A JPS61273349A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 包装用連続袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11368185A JPS61273349A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 包装用連続袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61273349A true JPS61273349A (ja) 1986-12-03

Family

ID=14618474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11368185A Pending JPS61273349A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 包装用連続袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61273349A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018104071A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 東洋製罐グループホールディングス株式会社 パウチ用フィルム成形体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755742B2 (ja) * 1972-05-16 1982-11-26
JPS61104955A (ja) * 1984-10-27 1986-05-23 株式会社 山崎機械製作所 包装用連続袋

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755742B2 (ja) * 1972-05-16 1982-11-26
JPS61104955A (ja) * 1984-10-27 1986-05-23 株式会社 山崎機械製作所 包装用連続袋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018104071A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 東洋製罐グループホールディングス株式会社 パウチ用フィルム成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5054619A (en) Side opening flexible bag with longitudinally oriented carrying handle secured to side panels
US6698928B2 (en) Flexible packages having reusable pull-tab openers
US5749657A (en) Flexible package with hanghole and tear string and method and apparatus for making the same
EP2077946B1 (en) Method of making bag with interrupted side gussets
US20020112982A1 (en) Flexible package and handle and method of using same
US5346301A (en) Reclosable bag with offset end seal
JPS6031687B2 (ja) 粘着テ−プによる結束方法
JPS59500128A (ja) パッケ−ジ材及び包装方法
JPH0232953A (ja) 包装袋
WO2004012553A2 (en) Plurality of bags and method of making the same
JP2017523096A (ja) 分離可能な封着特徴を有するパッケージ及び製造方法
JP5709428B2 (ja) 複数の物品包装体の結束システム
US6318893B1 (en) Bag for automated filing and sealing machine
EP1375368A2 (en) Bag with reclosable closing arrangement
US4301925A (en) Bag with opening and reclosing feature
JPS61273349A (ja) 包装用連続袋
EP0076311B1 (en) Easily opened and reclosable bag and apparatus for making same
EP1512636A2 (en) Continuous web of pre-opened medical bags
US6779922B2 (en) Bag for automated filling and sealing machine
WO2010062231A1 (en) A packaging bag for absorbent articles
JPS61273350A (ja) 包装用連続袋
ITMI970641U1 (it) Struttura di pieghevole informativo avente piegatura ottimizzata
JPH0232587Y2 (ja)
JP2913173B1 (ja) 商品包装体及びその生産方法
JPH11105957A (ja) 使いすて衛生用品の包装袋