JPS61272691A - 沸騰水型原子力発電プラント - Google Patents
沸騰水型原子力発電プラントInfo
- Publication number
- JPS61272691A JPS61272691A JP60114144A JP11414485A JPS61272691A JP S61272691 A JPS61272691 A JP S61272691A JP 60114144 A JP60114144 A JP 60114144A JP 11414485 A JP11414485 A JP 11414485A JP S61272691 A JPS61272691 A JP S61272691A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- flow
- cross
- nuclear power
- branched
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は沸騰水型原子力発電プラントに係り、再循環系
配管の流量を安定化するのに好適な十字分岐管形状に関
するものである。
配管の流量を安定化するのに好適な十字分岐管形状に関
するものである。
沸騰水型原子力発電プラント(以下BWRプラントと呼
ぶ)は、第2図に示す冷却材再循環系配管(以下PLR
配管と呼ぶ)を備えている。
ぶ)は、第2図に示す冷却材再循環系配管(以下PLR
配管と呼ぶ)を備えている。
このP L R配管は、圧力容器1内冷却材の一部を再
循環ポンプモータ8で駆動される再循環ポンプ7により
吸引し、曲管部20からティー付直管部211人口弁5
へと順次送り、その後に再循ボンプ7により吐出する。
循環ポンプモータ8で駆動される再循環ポンプ7により
吸引し、曲管部20からティー付直管部211人口弁5
へと順次送り、その後に再循ボンプ7により吐出する。
再循環ポンプ7により吐出された冷却材は、出目弁9か
ら母管22を通って十字分岐管11に送られ、ここで冷
却材は左右のヘッダー曲管12と上方のレジユーザ13
側へと分流され、各ライザー管24を通って再度圧力容
器1内の炉心に送られる。
ら母管22を通って十字分岐管11に送られ、ここで冷
却材は左右のヘッダー曲管12と上方のレジユーザ13
側へと分流され、各ライザー管24を通って再度圧力容
器1内の炉心に送られる。
十字分岐管11の従来例では、第3図の如く。
母管22から送られてくる冷却材の流れQ。を左右の分
岐流B、C方向の流れQ工lQ2 とレジユーザ13方
向の流れQ、とに分岐させる機能を有している。この十
字分岐管11の分岐流動状況を発明者が可視化試験によ
り観察・確認した結果、第4図(a)、(b)及び第5
図に示す如く渦心が両側のヘッダー曲管12に貫通する
状態の強い旋回流となって分岐する状態と、第6図に示
す如く、はとんど旋回流が発生せず滑らかに分岐する状
態とが交互に繰り返し発生し、十字分岐管11での分岐
流動状況が変動すること確認した。
岐流B、C方向の流れQ工lQ2 とレジユーザ13方
向の流れQ、とに分岐させる機能を有している。この十
字分岐管11の分岐流動状況を発明者が可視化試験によ
り観察・確認した結果、第4図(a)、(b)及び第5
図に示す如く渦心が両側のヘッダー曲管12に貫通する
状態の強い旋回流となって分岐する状態と、第6図に示
す如く、はとんど旋回流が発生せず滑らかに分岐する状
態とが交互に繰り返し発生し、十字分岐管11での分岐
流動状況が変動すること確認した。
すなわち、十字分岐管11内の流れはヘッダー曲管12
内の渦の発生・消滅があり、配管内の圧力損失が、この
渦の有無によって大きく変化するため、母管22から送
られてくる冷却材の流れQ。
内の渦の発生・消滅があり、配管内の圧力損失が、この
渦の有無によって大きく変化するため、母管22から送
られてくる冷却材の流れQ。
は、その流量が変動する。
第7図に、十字分岐管1]内の2つの分岐流動状態にお
ける圧力損失の大きさを比較して示す。
ける圧力損失の大きさを比較して示す。
第7図において、縦軸の十字分岐部〜ヘッダー曲管圧力
損失係数は、母管22の内径を代表長さとするレイノル
ズ数が104の時、ヘッダー曲管12に渦が貫通してい
る状態での値を1とした時の相対値を示すものである。
損失係数は、母管22の内径を代表長さとするレイノル
ズ数が104の時、ヘッダー曲管12に渦が貫通してい
る状態での値を1とした時の相対値を示すものである。
渦がヘッダー曲管12に存在する場合の圧力損失は、渦
が存在しない場合の約2倍となっていることが確認でき
た。
が存在しない場合の約2倍となっていることが確認でき
た。
従来の十字分岐管1]構造において、前記の様な渦の発
生・消滅が生じる原因を第8図に示す。
生・消滅が生じる原因を第8図に示す。
従来のP L R配管においては、十字分岐管11に流
れ込む流れQ。の約115が直進上昇しレジユーザ13
に流れ込みQ3 となり、残りの約415が左右のヘッ
ダー曲管12に流れ込みそれぞれQ、 、 Q2 とな
る。レジユーザ13に直進上昇する流れQ3 について
、流れの断面積の変化は以下に示す如く急激に拡大され
る。すなわち、母管22を流れる時点においては、Q、
はQ。の115であるから、母Iv!22の内面の断面
積をSとするとき、母管22内ではその流路断面積は1
15Sとなる。十字分岐管11に流れ込み、左右のヘッ
ダー曲管12の開孔部に達すると、直進する流れの量は
、ヘッダー曲管12へ徐々に分岐される為に、下流へと
進むにつれて徐々に少なくなり、ヘッダー曲管12開孔
部が終わった時点で115Qo、すなわちQ3 となる
。母管22がら左右ヘッダー曲管12の開孔部を経て最
終的にレジユーザ13に流れ込む流れの量が減少するに
も拘らず、幾何学的な断面積はヘッダー曲管12開孔部
の区間及び、その下流レジユーザ13に達するまで、母
管22の断面積Sのままとなっている。
れ込む流れQ。の約115が直進上昇しレジユーザ13
に流れ込みQ3 となり、残りの約415が左右のヘッ
ダー曲管12に流れ込みそれぞれQ、 、 Q2 とな
る。レジユーザ13に直進上昇する流れQ3 について
、流れの断面積の変化は以下に示す如く急激に拡大され
る。すなわち、母管22を流れる時点においては、Q、
はQ。の115であるから、母Iv!22の内面の断面
積をSとするとき、母管22内ではその流路断面積は1
15Sとなる。十字分岐管11に流れ込み、左右のヘッ
ダー曲管12の開孔部に達すると、直進する流れの量は
、ヘッダー曲管12へ徐々に分岐される為に、下流へと
進むにつれて徐々に少なくなり、ヘッダー曲管12開孔
部が終わった時点で115Qo、すなわちQ3 となる
。母管22がら左右ヘッダー曲管12の開孔部を経て最
終的にレジユーザ13に流れ込む流れの量が減少するに
も拘らず、幾何学的な断面積はヘッダー曲管12開孔部
の区間及び、その下流レジユーザ13に達するまで、母
管22の断面積Sのままとなっている。
すなわち、母管22からレジユーザ13に」二昇直進す
る流れの占有する断面積は、」二記ヘッダー曲管12開
孔部の区間において115sがらSへと急激に増加して
いることになる。流れの断面積がこの様に急激に増加す
る為、流れの静圧は逆に急激に減少する為、不安定とな
り、十字分岐管12のヘッダー曲管1−2の開孔部及び
その下流部において管内面からの剥離が生じる。第9図
(b)に示す如く、左右のヘッダー曲管12の中心軸は
一直線ではない為、十字分岐管11での分岐に際してY
方向の運動量が異なる為に、流れの管壁からの剥離に際
して、第9図(a)に示す如く2つの渦A及びBが生じ
る。
る流れの占有する断面積は、」二記ヘッダー曲管12開
孔部の区間において115sがらSへと急激に増加して
いることになる。流れの断面積がこの様に急激に増加す
る為、流れの静圧は逆に急激に減少する為、不安定とな
り、十字分岐管12のヘッダー曲管1−2の開孔部及び
その下流部において管内面からの剥離が生じる。第9図
(b)に示す如く、左右のヘッダー曲管12の中心軸は
一直線ではない為、十字分岐管11での分岐に際してY
方向の運動量が異なる為に、流れの管壁からの剥離に際
して、第9図(a)に示す如く2つの渦A及びBが生じ
る。
−母管22の流れQ。は、決して母管22断面内□で均
一な分布とはなっておらず、時間的にも微妙な分布の乱
れを含んでいる。この乱れが、前記2つの渦A及びBの
強弱のバランスを変えることにより、十字分岐管12で
の2つの分岐流動状況を発生させる。
一な分布とはなっておらず、時間的にも微妙な分布の乱
れを含んでいる。この乱れが、前記2つの渦A及びBの
強弱のバランスを変えることにより、十字分岐管12で
の2つの分岐流動状況を発生させる。
すなわち、渦Aの強度が増加し、その浸みが降下しヘッ
ダー曲管12の開孔部まで達すると、その浸みは左右の
ヘッダー曲管12を貫通するまでに発達し、前記第4図
(a)、(b)及び第5図に示す分岐流動状態となる。
ダー曲管12の開孔部まで達すると、その浸みは左右の
ヘッダー曲管12を貫通するまでに発達し、前記第4図
(a)、(b)及び第5図に示す分岐流動状態となる。
逆に渦Bの強度が増加し渦Aが消滅してしまうと、前記
第6図に示す分岐流動状態となる。
第6図に示す分岐流動状態となる。
2つの分岐流動状態は、母管22の流れに含まれる乱れ
が引き金となって、時間経過に伴って遷移し、前記第7
図に示す圧力損失の増加・減少を繰り返す。
が引き金となって、時間経過に伴って遷移し、前記第7
図に示す圧力損失の増加・減少を繰り返す。
従来の十字分岐管11の形状は、上述の様な現象の発生
を全く考慮しておらず、単に母管22の流れQo の約
115をレジユーザ13側に直進させ、残りの流れを左
右のヘッダー曲管12に分岐する機能のみを有するもの
で、前述の2つの分岐流動状態の遷囲により、母管22
の流量Q。が微小ながらも変動する結果の原因となって
おり、安定した電気出力を供給すべき原子力発電プラン
トにとって大きな問題である。
を全く考慮しておらず、単に母管22の流れQo の約
115をレジユーザ13側に直進させ、残りの流れを左
右のヘッダー曲管12に分岐する機能のみを有するもの
で、前述の2つの分岐流動状態の遷囲により、母管22
の流量Q。が微小ながらも変動する結果の原因となって
おり、安定した電気出力を供給すべき原子力発電プラン
トにとって大きな問題である。
本発明の目的は、BMRプラントのP L R配管にお
いて、十字分岐部における渦の発生のない十字分岐管を
設置することにより、再循環流量の変動をなくし、安定
した電気出力を供給する原子力発電プラントを提供する
ことにある。
いて、十字分岐部における渦の発生のない十字分岐管を
設置することにより、再循環流量の変動をなくし、安定
した電気出力を供給する原子力発電プラントを提供する
ことにある。
従来の十字分岐管形状では、第4図(a)。
(b)に示す左右ヘッダー曲管12を貫通する渦のある
分岐流動状態と、第5図に示す十字分岐管11に渦のな
い分岐流動状態とが存在し、この2つの分岐流動状態の
遷移によって、配管系の圧損が変動し、母管22の流量
Q。が変動する。この変動の原因が、従来の十字分岐管
11において、母管22からレジユーザ13に直進上昇
する流れそっての流路断面積が急激に増加することにあ
ることを考慮し、管管22からレジユーザ13へつなが
る十字分岐器11の直進上昇する流れに直角な断面積を
削減することにより、第8図に示す2つの渦A及びBの
発生を防止することができる。
分岐流動状態と、第5図に示す十字分岐管11に渦のな
い分岐流動状態とが存在し、この2つの分岐流動状態の
遷移によって、配管系の圧損が変動し、母管22の流量
Q。が変動する。この変動の原因が、従来の十字分岐管
11において、母管22からレジユーザ13に直進上昇
する流れそっての流路断面積が急激に増加することにあ
ることを考慮し、管管22からレジユーザ13へつなが
る十字分岐器11の直進上昇する流れに直角な断面積を
削減することにより、第8図に示す2つの渦A及びBの
発生を防止することができる。
本発明は、上記効果により母管22の流れQ。
を安定させることのできる新型の十字分岐管、レジユー
ザ型士型字分岐管を備えたBWRプラントの発明である
。
ザ型士型字分岐管を備えたBWRプラントの発明である
。
第1図に実施例を示す。レジユーザ型十字分岐管25は
、母管22との接続部から左右ヘッダー曲管12の開孔
部下端までは母管22と同一径を有す円筒形状となって
いる。ヘッダー曲管22の開孔部下端から上方は、レジ
ユーザ構造となっており、一定の割合で径は減少し、ラ
イザー管24と同一径となる円錐台型である。左右ヘッ
ダー曲管12は、この円錐台の側面に接続される構造で
あり、鍛造一体化構造を有している。
、母管22との接続部から左右ヘッダー曲管12の開孔
部下端までは母管22と同一径を有す円筒形状となって
いる。ヘッダー曲管22の開孔部下端から上方は、レジ
ユーザ構造となっており、一定の割合で径は減少し、ラ
イザー管24と同一径となる円錐台型である。左右ヘッ
ダー曲管12は、この円錐台の側面に接続される構造で
あり、鍛造一体化構造を有している。
従来の十字分岐管11が、母管22と同径の円筒側面に
左右ヘッダー曲管12が接続されているのに対し、本発
明の実施例は、円錐台側面に左右ヘッダー曲管12が接
続されていることが特徴となっている。
左右ヘッダー曲管12が接続されているのに対し、本発
明の実施例は、円錐台側面に左右ヘッダー曲管12が接
続されていることが特徴となっている。
円錐台型部において、ライザー管24に流れ込む流れQ
3 の流路を減少させている効果により、左右のヘッダ
ー曲管に分岐されることによる。直進上昇流の圧力の急
激な増加を抑制し、従来の十字分岐管11で発生する管
壁からの剥離を防止している。この為、第9図に示す様
な渦A及びBが発生することなく、滑らかな分岐流動状
態となり、母管22の流れQ。は変動することなく安定
した状態となる。
3 の流路を減少させている効果により、左右のヘッダ
ー曲管に分岐されることによる。直進上昇流の圧力の急
激な増加を抑制し、従来の十字分岐管11で発生する管
壁からの剥離を防止している。この為、第9図に示す様
な渦A及びBが発生することなく、滑らかな分岐流動状
態となり、母管22の流れQ。は変動することなく安定
した状態となる。
本発明によるレジユーザ型十字分岐管をBWRプラント
の再循環系に設置することにより、配管系の圧損が少な
い分岐流動状態に安定でき、効率よい原子力発電プラン
トを提供できる。
の再循環系に設置することにより、配管系の圧損が少な
い分岐流動状態に安定でき、効率よい原子力発電プラン
トを提供できる。
また、本発明は、再循環系配管の十字分岐管のみの変更
によるもので、大幅な設計変更及び改造を必要としない
利点をもっている。
によるもので、大幅な設計変更及び改造を必要としない
利点をもっている。
第1図は本発明のレジユーザ型十字分岐管を示す図、第
2図は再循環系概要図、第3図は従来の十字分岐管を示
す図、第4図〜第6図は十字分岐管の分岐流動状況図、
第7図は圧力損失の比較図、第8図、第9図は分岐流動
状況の遷移の原理の説明図である。 1・・・圧力容器、7・・・再循環ポンプ、11・・・
十字分岐管、12・・・ヘッダー曲管、13・・・レジ
ユーザ、24・・・ライザー管。
2図は再循環系概要図、第3図は従来の十字分岐管を示
す図、第4図〜第6図は十字分岐管の分岐流動状況図、
第7図は圧力損失の比較図、第8図、第9図は分岐流動
状況の遷移の原理の説明図である。 1・・・圧力容器、7・・・再循環ポンプ、11・・・
十字分岐管、12・・・ヘッダー曲管、13・・・レジ
ユーザ、24・・・ライザー管。
Claims (1)
- 1、冷却材再循環系配管において、再循環流量を安定化
させることを目的として、レジユーザ型十字分岐管を設
けたことを特徴とする沸騰水型原子力発電プラント。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60114144A JPS61272691A (ja) | 1985-05-29 | 1985-05-29 | 沸騰水型原子力発電プラント |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60114144A JPS61272691A (ja) | 1985-05-29 | 1985-05-29 | 沸騰水型原子力発電プラント |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61272691A true JPS61272691A (ja) | 1986-12-02 |
Family
ID=14630244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60114144A Pending JPS61272691A (ja) | 1985-05-29 | 1985-05-29 | 沸騰水型原子力発電プラント |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61272691A (ja) |
-
1985
- 1985-05-29 JP JP60114144A patent/JPS61272691A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61272691A (ja) | 沸騰水型原子力発電プラント | |
US3494296A (en) | Diffuser | |
JPH02226096A (ja) | 加圧水形原子炉プラント | |
US4993454A (en) | Piping branch structure | |
US5353320A (en) | Reactor pressure vessel nozzle | |
JPS6148697A (ja) | クロス配管構造 | |
JPS61160695A (ja) | クロス配管構造 | |
JPS60190894A (ja) | 沸騰水形原子力プラントの再循環配管 | |
JPS6195284A (ja) | 沸騰水型原子力プラントの再循環配管 | |
JPS6233205A (ja) | 非対称分岐管 | |
SU1740956A1 (ru) | Способ теплогидравлической стабилизации парогенерирующего канала | |
JPH0531751B2 (ja) | ||
JPH08210577A (ja) | プラント配管系統 | |
JPS60146195A (ja) | 原子力プラントの冷却材再循環配管系 | |
JPS60161593A (ja) | 原子炉再循環系等の配管構造 | |
JPH03105295A (ja) | 十字分岐管 | |
JPS6088206A (ja) | 沸騰水型原子力プラントの再循環配管系における流量変動抑制方法および分岐配管の構造 | |
JPS60164295A (ja) | クロス配管構造 | |
JPS61175593A (ja) | 沸騰水型原子力発電プラントの再循環系の十字分岐管の設計方法 | |
JPS6138594A (ja) | 沸騰水型原子力発電プラント | |
JPH04181200A (ja) | 原子炉主蒸気流量計 | |
JPS61274196A (ja) | クロス配管構造 | |
JPS6152489A (ja) | クロス配管構造 | |
JPS58143299A (ja) | 沸騰水形原子力発電プラントの主蒸気系 | |
JPS60125591A (ja) | 原子炉の再循環配管系 |