JPH04181200A - 原子炉主蒸気流量計 - Google Patents

原子炉主蒸気流量計

Info

Publication number
JPH04181200A
JPH04181200A JP2307021A JP30702190A JPH04181200A JP H04181200 A JPH04181200 A JP H04181200A JP 2307021 A JP2307021 A JP 2307021A JP 30702190 A JP30702190 A JP 30702190A JP H04181200 A JPH04181200 A JP H04181200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main steam
pipe
pressure
vessel
nuclear reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2307021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2509753B2 (ja
Inventor
Tetsuzo Yamamoto
哲三 山本
Sunao Narabayashi
直 奈良林
Akio Uehara
上原 明雄
Koichi Yoshino
浩一 吉野
Hideo Komita
秀雄 小見田
Masaji Usu
薄 正司
Yutaka Togasawa
裕 戸賀沢
Noboru Saito
登 斎藤
Hideaki Takahashi
秀明 高橋
Takio Endo
遠藤 多喜男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2307021A priority Critical patent/JP2509753B2/ja
Publication of JPH04181200A publication Critical patent/JPH04181200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2509753B2 publication Critical patent/JP2509753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は沸騰水型原子炉圧力容器の主蒸気管に設けた原
子炉主蒸気流量計に関する。
(従来の技術) 従来の沸騰水型原子炉は第6図の構成図に示すように、
原子炉格納容器1内に原子炉圧力容器2が収容されてい
る。原子炉圧力容器2の炉心21で発生した蒸気は主蒸
気管3を通って蒸気タービン(図示せず)へ供給するよ
うに構成されている。
主蒸気管3の途中には第6図の詳細図に示すように、入
口円錐管部、スロート部、出口円錐管部で構成された標
準ベンチュリ型の主蒸気流量計エレメント4が設けられ
ている。このような標準ベンチュリ型の主蒸気流■計エ
レメント4においては、主蒸気管3の流路直径をDとす
ると、流量測定精度上の配慮から入口円錐管部前に約7
D以上、出口円錐管部後に約5D以上の長さの直管部が
必要とされている。
ところで、主蒸気管内の流量測定は次のようにして行わ
れる。すなわち、主蒸気流量計エレメント4の入口側圧
力計測端aから導圧配管5を介して凝縮槽6に接続して
、この凝縮槽6の圧力を導圧配管7を経由してプロセス
計装用計測器としての流量計8の高圧側検出部Cに入口
圧力を与えている。また、主蒸気流量計エレメント4の
スロート部圧力検出端すより導圧配管9を介して凝縮槽
10に接続して、この凝縮槽10の圧力を導圧配管11
を経由して流量計8の低圧側検出部dにスロート部圧力
を与えている。そして、入口圧力とスロート部圧力との
差圧ΔPを測定することによって主蒸気管3内の流量Q
を次式により求めている。すなわち、比例定数をkとす
ると、流量Qと差圧ΔPとの関係は次式で表される。
Q=に、’△P ただし、この比例定数には、主蒸気流量計エレメント4
を原子カプラントに設置する前に、あらかじめ試験によ
り求めることとする。
(発明が解決しようとする課題) 上記のように標準ベンチュリ型主蒸気流量計エレメント
4を沸騰水型原子炉プラントに採用した場合、流量測定
精度上の配慮から、入口円錐管部前に約7D以上、出口
円錐管部後に約5D以上の長さの直管部が必要である。
従って、その主蒸気管レイアウトに要するスペースを原
子炉格納容器1内に確保する必要かあり、原子炉格納容
器1の小型化による沸騰水型原子炉プラントの工期短縮
を行おうとした場合の障壁となっていた。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は
原子炉格納容器のコンパクト化、流量計測の安定化を図
った原子炉主蒸気流量計を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の原子炉主蒸気流量
計は、沸騰水型原子炉圧力容器の主蒸気管ノズルの出口
を順次絞り部、スロート部及びディフューザ部とするこ
とによって主蒸気流量計エレメントを構成するとともに
前記絞り部の下流側に設ける圧力検出端の位置を前記流
量計エレメントの配管下側とし、凝縮水を前記圧力検出
端に続く導圧配管内に溜めるように構成したことを特徴
とする。
(作 用) 本発明の原子炉主蒸気流量計によれば、原子炉圧力容器
の主蒸気ラインノズルが絞り部となっているため、主蒸
気管破断事故が起こった場合、原子炉圧力容器から原子
炉格納容器内への蒸気の噴出量、すなわち冷却水の喪失
量を低減できる。これにより、格納容器および原子炉建
屋のコンパクト化と安全性の向上が図られる。
また、従来の標準ベンチュリ型の主蒸気流量計エレメン
トでは必要とされた入口前の直管部を必要としないので
、原子炉格納容器の減容が図れる。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成図である。なお、既に
説明した従来例と同一部分には同一符号を付して説明す
る。
第1図に示すように、原子炉格納容器1内に収納された
原子炉圧力容器2の炉心21で発生した蒸気は、主蒸気
管3を通って蒸気タービン(図示せず)へ供給される。
この主蒸気管3の主蒸気ラインノズル43の形状をベン
チュリ流量計の絞り部41およびスロート部42に相当
する形状にして、そこへディフューザ管44(拡大円錐
管)を直接接続した構造の主蒸気流量計エレメント4に
する。この主蒸気ラインノズル43を利用した入口ベン
チュリ型主蒸気流量計エレメント4により原子炉格納容
器1の減容および主蒸気管3の破断事故時の噴出蒸気量
の減少により、さらに原子炉格納容器1の減容および安
全性の向上が図れる。
この主蒸気流量計エレメント4の入口側圧力計測端aは
圧力容器2内部に位置し、スロート部圧力検出端すは主
蒸気ラインノズル43のスロート部42配管の下側に位
置する。スロート部圧力検出端すを配管の下側に配置す
ることで、導圧配管9内には凝縮水が溜り、導圧配管9
内での蒸気の凝縮による圧力パルスの発生を抑えること
ができ、主蒸気管3での安定した静圧の測定ができる。
しかして、主蒸気管内の流量測定は従来と同様に行われ
る。すなわち、主蒸気流量計エレメント4の入口側圧力
計測端aから導圧配管5を介して凝縮槽6に接続して、
この凝縮槽6の圧力を導圧配管7を経由してプロセス計
装用計測器としての流量計8の高圧側検出部Cに入口圧
力を与えている。また、主蒸気流量計エレメント4のス
ロート部属力検出端すより導圧配管9を経由して流量計
8の低圧側検出部dにスロート部圧力を与えている。
また、主蒸気流量計エレメント4のディフューザ管44
下流側にはエルボ等の曲がり管14かあるが、主蒸気管
3内は蒸気が高速で流れているため、曲率半径の小さい
曲がり管14では、コロ−ジョンによる配管の減肉が起
こり易い。
そこで、主蒸気流量計エレメント4のディフューザ管4
4とその下流側にあるエルボ等の曲がり管14との間に
、主蒸気ノズル43による噴流の緩衝のために、短い単
管12を設けた構造とする。
これにより、主蒸気管3内の蒸気流の速度分布を平坦化
でき、曲がり管14部でのコロ−ジョンを抑えることが
できる。
第2図は本発明の他の実施例の系統構成図である。なお
、上記実施例と同一部分には同一符号を付してその詳細
な説明は省略する。
本実施例では、主蒸気流量計エレメント4の下流側にあ
る曲がり管14部にクラッド13を溶着し、曲かり管1
4部でのコロ−ジョンを抑えるように構成した点が上記
実施例と相違し、その他の構成は同一である。
第3図は本発明のさらに他の実施例の構成図であり、第
3図(A)は本発明のさらに他の実施例の縦断面図であ
り、同図(B)は同図(A)の主蒸気流量計エレメント
部分の拡大部、第3図(C)は本発明のさらに他の実施
例の横断面図であり。
同図(D)は同図(C)の主蒸気流量計エレメント部分
の拡大部である。本実施例も第1図の実施例と同様に同
一部分には同一符号を付してその説明は省略する。
本実施例では、主蒸気ラインノズル43を原子炉圧力容
器2に対して斜めに設置し、小さなスペースでディフュ
ーザ44の下流側のエルボ等の曲がり管14の曲率半径
を大きく取れるようにし、曲がり管14部でのコロ−ジ
ョンを抑えるように構成した点か上記第1図の実施例と
相違し、その他の構成は同一である。
第4図は本発明の原子炉格納容器内の配置図てあり、第
5図は従来の原子炉格納容器内の配置図である。この両
者の配置図において、1は原子炉格納容器、2は原子炉
圧力容器、3は主蒸気管である。
上記した両者の原子炉格納容器内の配置図から分かるよ
うに、本発明の原子炉格納容器の高さは従来のそれに比
べてかなり低減されるので、原子炉格納容器のコンパク
ト化が図れる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、従来のように凝
縮槽を必要としないので、原子炉格納容器のコンパクト
化が可能となり、さらに流量計測の安定化および耐コロ
ージヨン性の向上を図った原子炉主蒸気流量計エレメン
トを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は本発明の
他の実施例の構成図、第3図は本発明のさらに他の実施
例の構成図、第4図は本発明の原子炉格納容器の断面図
、第5図は従来の原子炉格納容器の断面図、第6図は従
来の沸騰水型原子炉圧力容器の主蒸気流量計エレメント
の構成図である。 1・・・原子炉格納容器 2・・・原子炉圧力容器 3・・・主蒸気管 4・・・主蒸気流量計エレメント 5・・・入口側導圧配管 6・・・入口側導圧配管 7・・・入口側導圧配管 8・・・流量計 9・・・スロート側導圧配管 10・・・スロート側凝縮槽 11・・・スロート側導圧配管 12・・・単管 13・・・クラッド ]−4・・・曲がり管 21・・・炉心 41・・・絞り部 42・・・スロート部 43・・・主蒸気ラインノズル 44・・・ディフユーサ部 a・・・入口側圧力計測端 b・・・スロート側圧力計測端 C・・・高圧側検出部 d・・・低圧側検出部 (8733)弁理士猪股 拝見 (ほか 1名) 第1図 第2図 (A) (B) 第3図 (C) (D) 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)沸騰水型原子炉圧力容器の主蒸気管ノズルの出口
    を順次絞り部、スロート部及びディフューザ部とするこ
    とによって主蒸気流量計エレメントを構成するとともに
    前記絞り部の下流側に設ける圧力検出端の位置を前記流
    量計エレメントの配管下側とし、凝縮水を前記圧力検出
    端に続く導圧配管内に溜めるように構成したことを特徴
    とする原子炉主蒸気流量計。
JP2307021A 1990-11-15 1990-11-15 原子炉主蒸気流量計 Expired - Lifetime JP2509753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2307021A JP2509753B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 原子炉主蒸気流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2307021A JP2509753B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 原子炉主蒸気流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04181200A true JPH04181200A (ja) 1992-06-29
JP2509753B2 JP2509753B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=17964074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2307021A Expired - Lifetime JP2509753B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 原子炉主蒸気流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2509753B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032403A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Toshiba Corp 原子炉給水設備
JP2021506572A (ja) * 2017-12-18 2021-02-22 ジーイー−ヒタチ・ニュークリア・エナジー・アメリカズ・エルエルシーGe−Hitachi Nuclear Energy Americas, Llc マルチパス流量制限ノズル、マルチパス流量制限方法、および該ノズルの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140241484A1 (en) * 2013-02-27 2014-08-28 Westinghouse Electric Company Llc Pressurized water reactor depressurization system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032403A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Toshiba Corp 原子炉給水設備
JP4557935B2 (ja) * 2006-07-26 2010-10-06 株式会社東芝 原子炉給水設備
JP2021506572A (ja) * 2017-12-18 2021-02-22 ジーイー−ヒタチ・ニュークリア・エナジー・アメリカズ・エルエルシーGe−Hitachi Nuclear Energy Americas, Llc マルチパス流量制限ノズル、マルチパス流量制限方法、および該ノズルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2509753B2 (ja) 1996-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3445335A (en) Nuclear reactor system with jet pump flow means
EP0522757A1 (en) Safe channel design for flow sensor chip microbridges
CA1118232A (en) Flow rate measuring device
JPH04181200A (ja) 原子炉主蒸気流量計
US4315800A (en) Nuclear reactor
JP3742226B2 (ja) 液位計測装置を備えた液体タンク設備
JP3182718B2 (ja) 差圧流量計の温度検出装置およびその保護管
JP4581439B2 (ja) 超音波流量計測システムおよび超音波流量計測方法
JP2006349577A (ja) 原子炉の流量計測装置
US5353320A (en) Reactor pressure vessel nozzle
JP3813358B2 (ja) 原子炉の冷却材流量測定装置
JPH0535318B2 (ja)
JPH04102095A (ja) 原子炉圧力容器直付型流量計測ノズル
JPS62261017A (ja) 流体の変量要素の測定装置
JP2740053B2 (ja) 原子炉圧力容器の出口側配管装置
JPH06331784A (ja) 原子炉水位測定装置
JPS5923220A (ja) インタ−ナルポンプ流量測定装置
Rahimian et al. Experimental investigation of countercurrent flow limitation (CCFL) in a 1/19 scale of VVER-1000 geometry
JPH06138282A (ja) 圧力管型原子炉の異常検出装置
JPH11281439A (ja) 流量計の脈動吸収構造
JPH02284026A (ja) 渦流量計
RU2057295C1 (ru) Расходомер
JPS62226017A (ja) 流量測定装置
JPS6318717B2 (ja)
Yoo et al. Influence of swirl on the discharge coefficients of sonic nozzles

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 15