JPS6127183A - プロジエクシヨン溶接機 - Google Patents

プロジエクシヨン溶接機

Info

Publication number
JPS6127183A
JPS6127183A JP14737184A JP14737184A JPS6127183A JP S6127183 A JPS6127183 A JP S6127183A JP 14737184 A JP14737184 A JP 14737184A JP 14737184 A JP14737184 A JP 14737184A JP S6127183 A JPS6127183 A JP S6127183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scrap
nut
welding
upper electrode
guide pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14737184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259037B2 (ja
Inventor
Hideaki Hida
飛田 英明
Kazuo Naruse
成瀬 和雄
Shigeru Yajima
矢島 茂
Shizuo Ogawa
小川 鎮夫
Masakazu Sugiura
杉浦 正和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIYOUHOU SEISAKUSHO KK
Toyota Motor Corp
Yashima Kogyo KK
Kyoho Machine Works Ltd
Original Assignee
KIYOUHOU SEISAKUSHO KK
Toyota Motor Corp
Yashima Kogyo KK
Kyoho Machine Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIYOUHOU SEISAKUSHO KK, Toyota Motor Corp, Yashima Kogyo KK, Kyoho Machine Works Ltd filed Critical KIYOUHOU SEISAKUSHO KK
Priority to JP14737184A priority Critical patent/JPS6127183A/ja
Publication of JPS6127183A publication Critical patent/JPS6127183A/ja
Publication of JPH0259037B2 publication Critical patent/JPH0259037B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/14Projection welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はプロジェクション溶接機に係り、特にナツト下
孔のない、パネルにナツトを溶接するに好適なグロジエ
クション溶―機に関する。
〔発明の背景〕
従来、パネル上にナツト會溶着するプロジェクション溶
接機として、実開昭56.−6580号公報に開示され
ているものが知られている。こ、れ拡止下動する上部電
極に磁気吸着手段を設け、下部電極側に設置されている
パネル上の所望位置にナツト吸着状、態で上部電極を下
降させる−ことにより、ナツトの位置決めと溶着と全同
時に行わせるものである。
ところが、上記従来の溶接機では、ナツトと上部電極の
吸着位置に偏位が生じやすく、下部電極上のパネルに対
し正確に位置あわせをすることができず、結局溶接位置
決め精度が悪い欠点があった。この点、ナツト吸着側の
電極にナツト位置決め用のガイド手段を設けることも考
えられるが、溶接時にガイド手段などを通じて溶接電流
が分流し、溶接品質の低下すtAたしてしまう問題が生
じる。さらには、従来の溶接機轄パネルにナツト下孔を
設けたものでなければ正確な位置決めができず、したが
ってナツト下孔のないパネルにナツトを溶接することは
極めて困難であった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ナツト溶着位置決め精度が高く、かつ
溶接品質も優れたプロジェクション溶接金石うことがで
きるものでおって、溶接後にナツトのねじ孔に対応して
穿孔作業を同時に行うことのできるプロジェクション溶
接機を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的全達成するために、本発明に係るプロジェクシ
ョン溶接機は、一方の溶接電極に、所定位置に供給され
た溶接対象ナツトのねじ孔内に出入可能とされるガイド
ピンを設け、当該ガイドピンを溶接及び孔明は作業時に
おいて突出引込の両動作をさせる制御手段を設け、他方
の溶接電極にナツトが溶接される板材(パネル)への穿
孔用ボンチ手段を設けるとともに、このボンチ手段には
スクラップ排出路を形成し、前記ガイド:ピンによシス
クラップを前記排出路に押出し可能に構成したものであ
る。
上記構成により、パネルにナツト下孔を形成しない場合
であっても、ナツト、と上部電極との位置決めがガイド
ピンにより正確に行われ、溶接時の電流の分流が生ぜず
、しがも溶接後にナツトのねじ孔に対応した位置に穿孔
し、同時にスクラップ金排出することができるので、精
度および品質の向上とともに1作業効率を高めることが
できるのでおる。
〔発明の実施例〕
以下に本発明に係るプロジェクション溶接機の実施例を
図面を参照して詳細に説明する。
第1図はプロジェクション溶接機の要部縦断面図である
。この図に示されるように、この溶接機は上部電極lと
下部電極2と含有し、両者の突合せによって、溶接対象
であるナツト3とパネル4を溶着するようにしている。
上部電極lは固定位置にある下部電極2に対して上下動
可能に構成され、このために上部電極は溶接機本体5に
保持された供給へラドロッド6の下端部に取付けられて
いる。供給へラドロッド6は溶接機本体5の上部位置に
設置された加圧シリンダ7(第5図参照)によ、す鉛直
下方向に押出し移、動可能とされている。
上部電極lは供給へラドロッド6の下端管挿入状′態に
して取付けられるもので、ケーブルターミナル8とこれ
に接続される溶接ケーブル9とにより溶−′I流が供給
されるようになっている。上部電極1の先端は截頭円錐
体とされ、先端面に溶接対象であるナット3全吸着させ
、下部電極2まで移送させるようにしている。ナツト3
の吸着作用は供給ヘッドロッド6に取付けた吸着コイル
38への通電(励磁)によシ行わせる。
また、供給へラドロッド6と上部電極lとは一体と々っ
て供給ヘッド本体を構成しているが、このヘッド本体内
には上部電極1の先端面より出入可能なガイドピン10
が配置されている。このガイドピン10はピストン部1
1とこれより tj1径断面のピンロッド部12とがら
構成され、供給へラドロッド6内に形成したシリンダ室
13に前記ビ゛ストン部11を装着し、ピンロッド部1
2を上部電極1の先端部に貫通させて、その端面から突
出させ得るようにしている。このため、シリンダ室13
内でピストン部11を往復移動門せるが、これはエアー
シリンダ機構として構成され、ピストン部11を挾んだ
両端のシリンダ室を空圧室としており、上下空圧室に通
じるように供給ヘッドロッド6と上部電極lとに空気給
排ボー)144.14Bvil−形成している。ここで
、前記ガイドピンlOのピンロッド部12はその突出作
動時に供給されるナツト3のねじ孔3Aに嵌入され、位
置決めt行うとともに、溶接後にねじ孔3Aに対応する
パネル4の部分に穿孔作業を行った結果生じるスクラッ
プを排出させる作用も行う。
次に、上記上部電極1の先端部には溶接対象のナツト3
を、第5図に示す如く、ナツト供給装置15により連続
送給するが、供給ナツト3を上部電極lの下部に案内す
るナツトキャッチャ機構16を溶接機本体5tC設けて
いる。この具体的機構を第2図および第3図に示す。す
なわちナツトキャッチャ機構工6は、上゛部電極lの両
側位置で支軸17に取付けられたキャッチャアーム1s
t−有し、アーム18の先端にて傾斜したナツト送給ガ
イド19お“よびナツト受部20全形成する工うにして
いる。したがって告アーム18の先端にはガイド19お
よび受部20半割体が一体に設けられ、両アーム18を
スプリング21の作用によるアーム閉脚動作時にナット
8金上部電極1の先端面位置に走行案内するようにし、
アーム開脚動作によって上部電極lの下方移動の障害に
ならないようにしている。開脚動作を行わせるために、
特に供給pラドヘッド6にはカム板22が取付けられ、
下降移動によりスプリング21に抗して両アーム18全
開脚力向に回転させるものとしている。
なおナツト送給ガイド19にはナツト送給装置15のシ
ュートが連接し、ナツト通路としている。
次に、下部電極2の周辺構成を第1図に基づいて説明す
る。下部電極2は溶接機本体5に立設された電極支持ケ
ーシング23の頂部に取付けられており、本体5の定位
置に固定設置される。前記ケーシング23の内部には円
筒空間が形成されておp、この内部にはボンチ取付はロ
ッド24が挿通されている。このロッド24の上端部に
は前記パネル4に対する穿孔作業を行うためのボンチ2
5が取付けられている。ボンチ25は下部電極2の中心
部を貫通するように取付けられ、先端の穿孔部を下部電
極2の上面より突出可能としている。このボンチ25は
通常は下部電極2よp引込まれており、この動作のため
に前記ボンチ取付はロッド24は溶接機本体5に取付け
られている油圧シリンダ26にて上下往復動可能とされ
ている。
ここで、前記ボンチ25とこれを取付けるロッド24と
は同一軸心上に配置もれて連結されているが、これらを
貫通するようにスクラップ通路27が内部に形成されて
いる。このスクラップ通路27はボンチ25の上端面に
開口し、μラド24のシリンダ26への取付は基端部分
に形成したスクラップ出口管28に開口させている。t
i、スクラップ通路27は途中からスクラップ寸法より
大きい断面通路とされ、スクラップ寸法に対応する小径
通路27Aはボンチ25の上端からの小範囲にのみ形成
しているものである。したがって、ボンチ25による穿
孔作業の後、形成されたスクラップは小径通路27A’
に経過すると、容品にスクラップ通路27を通して排出
可能となっている。
このスクラップ25の排出状態を第4図に示す。
すなわち、ナツト3とパネル4とを溶着した後、ボンチ
2.5を上昇移動させ、パネル4に穿孔作業を施すが、
これにより形成されたスクラップ29は、はじめ小径通
路27Aに存在するため、これを前述したガイドピン1
0をさらに下降移動させることによって押出し、大きい
断面のスクラップ通路27まで押込み排出させるのであ
る。
次に、上記装置の駆動機構′f、第6図に示す。駆動機
構はガイドピン10を出入させ、また上部電極1の加圧
(前進)・開放(後退)tなすエアー回路30と、穿孔
作業をなす油圧シリンダ26を駆動するとともに、穿孔
時に上部電極lt固定状態に保持する電極ロックシリン
ダ31を駆動するための油圧回路32とを有している。
前記エアー回路30は電磁切換弁33.34七切換動作
させることによりガイドピンlOの出入動作および上部
電極lの上下移動を行わせることができるのである。ま
た油圧回路32は各油圧シリンダ26.31の油圧通路
に配置した電磁切換弁35.36を切換動作させること
により穿孔作業を行わせることができるようになってい
る。そして各駆動機器を作動させるタイムチャートは第
7図のように構成し、これを実施するシーケンス制御回
路を第8図に示すように構成する。特に、この制御手段
では上部電極1からガイドピンlOを出入させる操作を
溶接電流の通電時に行うものとし、溶接時にガイドピン
10が引込み動作させるように制御され、溶接電流通電
終了後に突出させるようにしている。そして、この溶接
後に電極ロックシリンダ31と穿孔用シリンダ26とt
作動させることによりパネル4にパンチングを施し、形
成され次スクラップ29をガイドピン10の突出作用全
利用してスクラップ通路27内に押出し、これを排出す
るようにしているのである。具体的には、ノくネル4は
下部電極2に搬入されたこと全検知して起動指令を与え
、ナツト送給金なすとともに、吸着コイル通電回路のa
接点CR5を作動させて上部電極1にナラ)を吸着させ
る。このナツト吸着時にはガイドピン10が突出状態に
あるため、両者の嵌合により位置決めが正確に行われる
。そして同時に上部電極l全下降させる駆動回路のa接
点CR5も作動させるので、電磁切換弁34が加圧側に
切換わり、上部電極lがナツト吸着状態で下部電極2に
セットされているパネル4に向って下降される。下降端
に達すると、該位置に設定されているリミットスイッチ
LS−2がオンされ、これにより吸着コイルへの通電を
切り、ガイドビン10の駆動用電磁切換弁33を作動さ
せる回路のb接点を起動し、ピンを引込動作させるので
ある。また同時にタイマTRIを起動し、溶接電流の通
電回路中のタイマスイッチTR”lk作動させ、設定時
間だけ通電し溶接を行わせる。そして、この溶接電流の
通電終了と同時にガイドビンlOをもとの状態すなわち
電磁切換弁33を復帰させてピン突出状態として次の穿
孔作業に入るのである。
穿孔作業は、まず電極ロックシリンダ31に対応する電
磁切換弁36に起動信号を与え、該シリンダ31を下降
させて上部電極1t−溶接位置に固定保持する。そして
この動作終了を検知して穿孔用の油圧シリンダ26に対
応する電磁切換弁35に起動信号を与え、油圧シリンダ
26を介してボンチ25を上昇移動し、パネル4にパン
チングを施すのである。そして形成されたスクラップ2
9は。
予めガイドビン10が圧接されているので、ノくンチン
グと同時にスクラップ29はスクラップ通路27に押込
まれ、小径通路27Aはずれるまで押込み動作を続ける
。そして、小径通路27Ak経過したヌクラップ29は
自然落下によりスクラップ通路27.上級て外部に排出
され、作業が終了するのである。
上述のようガ構成に係るプロジェクション溶接機によれ
ば、上部電極IK溶接対象であるナット3ケ吸着させる
際、ガイドビンl0vcて両者の位置決め全確寮に行う
ことができ、このガイドビン10は溶接作業時には上部
電極lに引込まれているので、ナツト3とパネル4間の
位置決めが高い精度で行われるとともに、ガイドビン1
0を通じた分流も生じないので、溶接品質が著しく向上
することとなる。また、この装置では、溶接終了後に正
確に位置決めされた個所にボンチ25の動作によって穿
孔作業が施されるので、パネル4に予めナツト下孔全形
成しない場合でおっても、高い精度でねじ孔3Aに対応
する穿孔が可能となる。
しかも、穿孔作業に伴って発生するスクラップ29は下
部電極2の中心部を介して下方向に排出されるので、ス
クラップ29の発生に伴う不都合も生じない。ゝ なお、上記実施例では、上部電極1にガイドビンlOを
取付けた構成としたが、これ全固定側の下部電極2に形
成し、上部電極位置側にスクラップ29の排出通路を形
成するようにしてもよい。
またシーケンス回路による制御回路全マイクロコンピュ
ータ処理によって行わせ−るようにすることも可能であ
る。
〔発明の効果〕
以上の如く、本発明に係るブロジエク・ジョン溶接機に
よれば、溶接位置決め精度の向上と溶接品質の向上全図
ることができるとともにパネルに予めナツト下孔を形成
しない場合であっても、十分に正確な穿孔作業が可能と
なシ、形成されるスクラップの排出処理も簡便に行うこ
とができるとりう効果を察する。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例に係るプロジェクション溶接機の要部断
面図、第2図は上部電極部の正面図、第3図は第2図の
側面図、第4図は穿孔作業時の状態を示す断面図、第5
図はナツト供給装置を含むプロジェクション溶接機の斜
視図、第6図はエアー回路および油圧回路の構成図、第
7図は溶接作業のタイムチャート図、第8図はシーケン
ス回路図である。 1・・・上部電極、2・・・下部電極、3・・・ナツト
、4・・・パネル、5・・・溶接機本体、10・・・ガ
イドビン、15・・・ナツト供給装置、16・・・ナツ
トキャッチャ機構、24・・・ボンチ取付はロンド、2
5・・・ボンチ、27・・・スクラップ通路、29・・
・スクラップ、30・・・エアー回路、32・・・油圧
回路、38・・・吸着コイル。 第2図 第3図 第6図 /′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方の溶接電極に、所定位置に供給された溶接対
    象ナットのねじ孔内に出入可能とされるガイドピンを設
    け、当該ガイドピンを溶接作業時に引込動作させる制御
    手段を設け、他方の溶接電極にナットが溶接される板材
    への穿孔用ボンチ手段を設けるとともに、このボンチ手
    段にはスクラップ排出路を形成し、前記ガイドピンによ
    りスクラップを前記排出路に押出し可能としたことを特
    徴とするプロジェクション溶接機。
JP14737184A 1984-07-16 1984-07-16 プロジエクシヨン溶接機 Granted JPS6127183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14737184A JPS6127183A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 プロジエクシヨン溶接機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14737184A JPS6127183A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 プロジエクシヨン溶接機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6127183A true JPS6127183A (ja) 1986-02-06
JPH0259037B2 JPH0259037B2 (ja) 1990-12-11

Family

ID=15428714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14737184A Granted JPS6127183A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 プロジエクシヨン溶接機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127183A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02150431A (ja) * 1988-12-02 1990-06-08 Toshiba Silicone Co Ltd プラスチック成形品の表面保護法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02150431A (ja) * 1988-12-02 1990-06-08 Toshiba Silicone Co Ltd プラスチック成形品の表面保護法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0259037B2 (ja) 1990-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4864713A (en) Method and apparatus for positioning tooling and riveting
JPH02501904A (ja) アークプラズマトーチ及び接触スタート使用方法
EP0344906A2 (en) Slug riveting method and apparatus
CN112440055B (zh) 一种钢瓶全自动焊接生产系统及其焊接方法
AU7444400A (en) Welding method and welding device of cap nut
EP0173749A1 (en) Perforating apparatus relying upon electric discharge machining
US3792223A (en) Stud welding tool and stud loading device therefor
JPS6127183A (ja) プロジエクシヨン溶接機
US3833785A (en) Electrode movement control
US7119302B2 (en) Short-time arc welding system and method for short-time arc welding
US3670387A (en) Nut and washer feeding device
JP3689847B2 (ja) フランジ付き軸状部品の供給方法およびその装置
JPS6117380A (ja) プロジエクシヨン溶接機
US3414699A (en) Gravity drop stud welding apparatus
JP2008161926A (ja) 電気抵抗溶接方法およびその装置
EP0107102A1 (en) Apparatus and methods for supplying gas under pressure to weldable shock absorber casings having an opening pierced therein, and like products, and weld-sealing the opening
US3064119A (en) Short cycle welding circuit
JP2004082193A (ja) 溶接ボルト供給方法と装置
JPS5717389A (en) Method and device for supplying of welding bolt
US6198065B1 (en) Resistance welding process and device
JPS595516Y2 (ja) プロジェクション溶接機におけるボルト供給装置
US5184498A (en) Turret punch press
JP2984392B2 (ja) スタッド溶接機
JPH106014A (ja) ティグ溶接トーチ
CN213827421U (zh) 一种落锤试块自动焊接设备