JPS61271150A - 車両用太陽電池の取付構造 - Google Patents
車両用太陽電池の取付構造Info
- Publication number
- JPS61271150A JPS61271150A JP60115095A JP11509585A JPS61271150A JP S61271150 A JPS61271150 A JP S61271150A JP 60115095 A JP60115095 A JP 60115095A JP 11509585 A JP11509585 A JP 11509585A JP S61271150 A JPS61271150 A JP S61271150A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar cell
- vehicle
- rear spoiler
- recession
- solar battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/548—Amorphous silicon PV cells
Landscapes
- Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
不発明は、車両用太陽電池の取付構造に関する。
(従来の技術)
従来、太陽電池によって、炎天下駐車時の車室内の換気
や、車載されたバッテリの充電を行なうことが提案され
ている。
や、車載されたバッテリの充電を行なうことが提案され
ている。
しかし従来では、上記太陽電池を実際に自動車に適用し
たものは、まだ製品化されておらず、従って、太陽電池
の車両への具体的な取付は構造についてはまだよく検討
されていない。
たものは、まだ製品化されておらず、従って、太陽電池
の車両への具体的な取付は構造についてはまだよく検討
されていない。
(発明が解決しようとする問題点)
太陽電池は周知のように太陽光を受光して、電気エネル
ギーに変換するものであるから、太陽光を充分受光でき
る場所に取付ける必要がある。また、太陽電池から充分
な電力を得るには、ある程度広い取付は面積を必要とす
る。従って、車両に太陽電池を取付ける場所としては自
動車の屋根。
ギーに変換するものであるから、太陽光を充分受光でき
る場所に取付ける必要がある。また、太陽電池から充分
な電力を得るには、ある程度広い取付は面積を必要とす
る。従って、車両に太陽電池を取付ける場所としては自
動車の屋根。
スポイラ−、トランクリッド上面等の車両外面が適して
いる。
いる。
このように太陽電池を車両の外面に取付ける場合、まず
美観を損ねることなく取付けることが要求される。よっ
て太陽電池をパッケージ化したものをボルト、ネジ等で
取付るとすると、ボルトやネジが露出するばかりでなく
、パッケージ部が大型化するため美観上好ましくない。
美観を損ねることなく取付けることが要求される。よっ
て太陽電池をパッケージ化したものをボルト、ネジ等で
取付るとすると、ボルトやネジが露出するばかりでなく
、パッケージ部が大型化するため美観上好ましくない。
ここで、太陽電池自体は、非常に薄いシート状に成形で
きるため、このシート状に成形したものを接着剤で車両
の外面に接着することが考えられる。
きるため、このシート状に成形したものを接着剤で車両
の外面に接着することが考えられる。
しかしこの場合太陽電池は車両のボディと同様に、車外
に露出しているため、雨、埃などの外部から影響を受け
やすく、何らかの原因で損傷した場合に、容易に交換す
ることが望まれる。よって、通常の接着剤を使用した場
合、一旦接着された太陽電池は剥がしにくく交換が容易
でないという問題がある。
に露出しているため、雨、埃などの外部から影響を受け
やすく、何らかの原因で損傷した場合に、容易に交換す
ることが望まれる。よって、通常の接着剤を使用した場
合、一旦接着された太陽電池は剥がしにくく交換が容易
でないという問題がある。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、太陽電
池を車両に取付る場合の、最適な取付は構造を提供する
ことを目的とする。
池を車両に取付る場合の、最適な取付は構造を提供する
ことを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
本発明は上記目的を達成するために、太陽光が受光可能
な車両の外面に形成された凹部と、受光面の裏側にリー
ド線が接続された太陽電池と、前記凹部に開口された、
前記リード線が挿入される接続孔と、前記凹部に注入さ
れる高分子ゴムとを具備し、 前記太陽電池は、前記高分子ゴムによって、前記凹部に
嵌着する。
な車両の外面に形成された凹部と、受光面の裏側にリー
ド線が接続された太陽電池と、前記凹部に開口された、
前記リード線が挿入される接続孔と、前記凹部に注入さ
れる高分子ゴムとを具備し、 前記太陽電池は、前記高分子ゴムによって、前記凹部に
嵌着する。
(実施例)
以下本発明を図に示す実施例に基づいて詳細に説明する
。
。
第1図は、乗用車の外観を示し、太陽電池を取付ける場
所としては、リアスポイラ−10,ルーフ後端のスポイ
ラ−20,サンルーフ30.ボンネット上に設けられる
スポイラ40が考えられる。
所としては、リアスポイラ−10,ルーフ後端のスポイ
ラ−20,サンルーフ30.ボンネット上に設けられる
スポイラ40が考えられる。
また、自動車のボディをFRP等の樹脂で成形する場合
には、トランクリッド50.ルーフ60に直接取付ける
ようにしてもよい。
には、トランクリッド50.ルーフ60に直接取付ける
ようにしてもよい。
本実施例では、上記取付場所から太陽電池をリアスポイ
ラ−10に取付る例について具体的に説明する。第2図
は、リアスポイラ−10にアモルファスシリコン太陽電
池12を複数個取付けた様子を示し、リアスポイラ−1
0程度の面積では少くとも10ワット程度の電力が得ら
れる。以下、太陽電池12の取付は構造について説明す
る。太陽電池12を第2図に示す如く取付けるには、ま
ずリアスポイラ−12の上面に、複数個の凹部11をリ
アスポイラ−成形時に、形成しておく。太陽電池12は
、ガラスあるいはステンレス等の基板上にP、I、nの
3層からなるアモルファスシリコンを積層し、さらに透
明電極2反射防止膜等を積層したものをガラスあるいは
透明な樹脂で被膜したものを1ユニツトとしている。し
かし各層をそれぞれ膜状に成形しているため、第4図に
示す太陽電池のユニット12の厚さ12cは、例えば1
〜2m程度のシート状にすることができる。
ラ−10に取付る例について具体的に説明する。第2図
は、リアスポイラ−10にアモルファスシリコン太陽電
池12を複数個取付けた様子を示し、リアスポイラ−1
0程度の面積では少くとも10ワット程度の電力が得ら
れる。以下、太陽電池12の取付は構造について説明す
る。太陽電池12を第2図に示す如く取付けるには、ま
ずリアスポイラ−12の上面に、複数個の凹部11をリ
アスポイラ−成形時に、形成しておく。太陽電池12は
、ガラスあるいはステンレス等の基板上にP、I、nの
3層からなるアモルファスシリコンを積層し、さらに透
明電極2反射防止膜等を積層したものをガラスあるいは
透明な樹脂で被膜したものを1ユニツトとしている。し
かし各層をそれぞれ膜状に成形しているため、第4図に
示す太陽電池のユニット12の厚さ12cは、例えば1
〜2m程度のシート状にすることができる。
従って、第3図のA部拡大図である第5図に示すとおり
リアスポイラー10の凹部11の深さ11Cは、例えば
2〜3fl程度にする。また凹部の縦11b、横11a
の寸法も太陽電池12の縦12b、横123より若干大
きく形成しておく。なお第5図の符号lidは、太陽電
池12に接続されるリード線をリアスポイラ−11の内
部に導入するための接続孔を示す。
リアスポイラー10の凹部11の深さ11Cは、例えば
2〜3fl程度にする。また凹部の縦11b、横11a
の寸法も太陽電池12の縦12b、横123より若干大
きく形成しておく。なお第5図の符号lidは、太陽電
池12に接続されるリード線をリアスポイラ−11の内
部に導入するための接続孔を示す。
上記のように構成された凹部11には、第6図に示すよ
うに、ゲル状の高分子ゴム(例えばシリコンゴム)を注
入する。この時、凹部11の周囲のリアスポイラ−上面
は、格子状にカットされた樹脂テープ14でマスクされ
る。
うに、ゲル状の高分子ゴム(例えばシリコンゴム)を注
入する。この時、凹部11の周囲のリアスポイラ−上面
は、格子状にカットされた樹脂テープ14でマスクされ
る。
この後、受光面側の周囲が樹脂テープ14でマスクされ
、かつ受光面の反対側にリード線15が接続された太陽
電池12を凹部11内にはめこむ。
、かつ受光面の反対側にリード線15が接続された太陽
電池12を凹部11内にはめこむ。
この時、ゲル状のシリコンゴム13は、圧力を受けて、
太陽電池12と凹部11との間の隙間を密閉すると共に
、太陽電池2とリード線15との接続部をシールする。
太陽電池12と凹部11との間の隙間を密閉すると共に
、太陽電池2とリード線15との接続部をシールする。
この様子が第7図に示される。
この後、表面にはみ出したシリコンゴム13を除去し、
マスク用のテープ14をはがすことにより、取付けが完
了する。この様子が第8図に示される。
マスク用のテープ14をはがすことにより、取付けが完
了する。この様子が第8図に示される。
この第8図かられかるように、太陽電池12の受光面と
、リアスポイラ−1Oの表面をほぼ同一面上にすること
ができ、非常にコンパクトな取付けが可能となる。この
場合シリコンゴム13は一般の接着剤に比べて接着力が
弱いが、ゴムの弾力性によって太陽電池12はしっかり
と凹部11内に保持される。
、リアスポイラ−1Oの表面をほぼ同一面上にすること
ができ、非常にコンパクトな取付けが可能となる。この
場合シリコンゴム13は一般の接着剤に比べて接着力が
弱いが、ゴムの弾力性によって太陽電池12はしっかり
と凹部11内に保持される。
またシリコンゴム13の接着力が弱いため、複数の太陽
電池12のうちいずれかを交換する必要が生じた時、そ
の太陽電池12のみをリアスポイラ−10から容易に取
はずすことができる。
電池12のうちいずれかを交換する必要が生じた時、そ
の太陽電池12のみをリアスポイラ−10から容易に取
はずすことができる。
上述の実施例では太陽電池12の受光面をリアスポイラ
−10の上面とほぼ同一平面になるように取付けたが、
第9図に示すように太陽電池12を受光面を若干高くし
た場合や、第10図に示すように若干低くした場合にも
太陽電池12と凹部11のギャップはシリコンゴムで埋
められるため、シリコンゴム13の露出部分をテーパ状
に滑らかに処理することにより美観を向上させることが
できる。
−10の上面とほぼ同一平面になるように取付けたが、
第9図に示すように太陽電池12を受光面を若干高くし
た場合や、第10図に示すように若干低くした場合にも
太陽電池12と凹部11のギャップはシリコンゴムで埋
められるため、シリコンゴム13の露出部分をテーパ状
に滑らかに処理することにより美観を向上させることが
できる。
以上の実施例は、リアスポイラ−1(Hこ太陽電池12
を取付る例を示したが、取付ける部材はリアスポイラ−
10に限らず、前述した如く、車両外部の太陽光が受光
できる場所であればどこでもよいことは言うまでもない
。
を取付る例を示したが、取付ける部材はリアスポイラ−
10に限らず、前述した如く、車両外部の太陽光が受光
できる場所であればどこでもよいことは言うまでもない
。
(発明の効果)
以上述べたように本発明によれば、太陽電池は車両外面
の凹部に固着されるため、車両に外面から突出すること
なく車両外面の美観を損うことなく取付けることができ
るという効果がある。
の凹部に固着されるため、車両に外面から突出すること
なく車両外面の美観を損うことなく取付けることができ
るという効果がある。
また、太陽電池は常温軟硬化性の不活性ゴムの弾力性に
よって凹部に一時的に固着されているので、太陽電池が
何らかの原因で損傷した場合に交換が容易である。
よって凹部に一時的に固着されているので、太陽電池が
何らかの原因で損傷した場合に交換が容易である。
また、太陽電池と凹部との隙間は、上記不活性ゴムによ
ってシールされるため、雨天時、洗車等の際に、水が凹
部に侵入することが防止され、太陽電池とリード線との
接続部の腐食を防止し、絶縁を確実に維持することがで
きるという効果がある。
ってシールされるため、雨天時、洗車等の際に、水が凹
部に侵入することが防止され、太陽電池とリード線との
接続部の腐食を防止し、絶縁を確実に維持することがで
きるという効果がある。
また、凹部に上記不活性ゴムを注入することにより、太
陽電池の保持機能と、電気接続部のシール(絶縁、腐食
防止)機能を有することができ、製品化の際の処理工程
を簡素化できるという効果がある。
陽電池の保持機能と、電気接続部のシール(絶縁、腐食
防止)機能を有することができ、製品化の際の処理工程
を簡素化できるという効果がある。
第1図は本発明の太陽電池取付場所を示す自動車の外観
図、第2図は本発明の太陽電池を第1図に示すリアスポ
イラ−を取付けた状態を示す外観図、第3図は太陽電池
取付は前のリアスポイラ−の外観図、第4図は太陽電池
単体の外観図、第5図は第3図のA部拡大図、第6図、
第7図および第8図は本発明の太陽電池の取付は順序を
示すリアスポイラ−の部分断面図、第9図および第10
図は他の太陽電池取付状態を示す部分断面図である。 10・・・リアスポイラ−911・・・凹部、12・・
・太陽電池、13・・・シリコンゴム、15・・・リー
ド線。 第1図 第2図 第3図 第4図 1乙 第6図 ]〕 第8図 第9図 第5 図 第7図 第10図
図、第2図は本発明の太陽電池を第1図に示すリアスポ
イラ−を取付けた状態を示す外観図、第3図は太陽電池
取付は前のリアスポイラ−の外観図、第4図は太陽電池
単体の外観図、第5図は第3図のA部拡大図、第6図、
第7図および第8図は本発明の太陽電池の取付は順序を
示すリアスポイラ−の部分断面図、第9図および第10
図は他の太陽電池取付状態を示す部分断面図である。 10・・・リアスポイラ−911・・・凹部、12・・
・太陽電池、13・・・シリコンゴム、15・・・リー
ド線。 第1図 第2図 第3図 第4図 1乙 第6図 ]〕 第8図 第9図 第5 図 第7図 第10図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 太陽光が受光可能な車両の外面に形成された凹部と、
受光面の表側にリード線が接続された太陽電池と、前記
凹部に開口された、前記リード線が挿入される接続孔と
、前記凹部に注入される高分子ゴムとを具備し、 前記太陽電池は、前記高分子ゴムによって、前記凹部に
固着されることを特徴とする車両用太陽電池の取付構造
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60115095A JPS61271150A (ja) | 1985-05-28 | 1985-05-28 | 車両用太陽電池の取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60115095A JPS61271150A (ja) | 1985-05-28 | 1985-05-28 | 車両用太陽電池の取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61271150A true JPS61271150A (ja) | 1986-12-01 |
JPH0545463B2 JPH0545463B2 (ja) | 1993-07-09 |
Family
ID=14654081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60115095A Granted JPS61271150A (ja) | 1985-05-28 | 1985-05-28 | 車両用太陽電池の取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61271150A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0247065U (ja) * | 1988-09-27 | 1990-03-30 | ||
JPH0379456U (ja) * | 1989-12-04 | 1991-08-13 | ||
JP2006286893A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 薄膜太陽電池及び薄膜太陽電池の製造方法 |
US7252324B1 (en) * | 2006-08-02 | 2007-08-07 | Moya International Co., Ltd. | Spoiler for vehicles and manufacturing method thereof |
KR101108996B1 (ko) | 2009-04-28 | 2012-01-31 | 주식회사 이건창호 | 염료감응형 태양전지가 결합된 리어 스포일러 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5449729A (en) * | 1977-09-26 | 1979-04-19 | Nippon Soken Inc | Solar battery device for cars |
JPS57188555U (ja) * | 1981-05-28 | 1982-11-30 |
-
1985
- 1985-05-28 JP JP60115095A patent/JPS61271150A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5449729A (en) * | 1977-09-26 | 1979-04-19 | Nippon Soken Inc | Solar battery device for cars |
JPS57188555U (ja) * | 1981-05-28 | 1982-11-30 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0247065U (ja) * | 1988-09-27 | 1990-03-30 | ||
JPH0379456U (ja) * | 1989-12-04 | 1991-08-13 | ||
JP2006286893A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 薄膜太陽電池及び薄膜太陽電池の製造方法 |
US7252324B1 (en) * | 2006-08-02 | 2007-08-07 | Moya International Co., Ltd. | Spoiler for vehicles and manufacturing method thereof |
KR101108996B1 (ko) | 2009-04-28 | 2012-01-31 | 주식회사 이건창호 | 염료감응형 태양전지가 결합된 리어 스포일러 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0545463B2 (ja) | 1993-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4143124B2 (ja) | 改善されたバックスキンを有する太陽電池モジュールおよびその形成方法 | |
JP4131482B2 (ja) | 一体型搭載構造体を有するソーラーモジュールおよびその形成方法 | |
US20240047594A1 (en) | Car body panel including a solar cell arrangement and method for producing same | |
CN111132891A (zh) | 车身部件及用于制造车身部件的方法 | |
JP3131188B2 (ja) | 車両用サンシャインルーフパネル | |
JP3040582B2 (ja) | 太陽電池 | |
US5217540A (en) | Solar battery module | |
US20100193029A1 (en) | Solar Module with Encapsulated Edge | |
US20160276509A1 (en) | Solar panel | |
EP2237324A1 (en) | Solar battery panel and method for manufacturing solar battery panel | |
BR112014005424B1 (pt) | Módulo solar sem armação, arranjo de montagem compreendendo pelo menos um tal módulo solar sem armação, arranjo de montagem com tais módulos solares sem armação e método para produzir um módulo solar sem armação | |
JPS61271150A (ja) | 車両用太陽電池の取付構造 | |
CN105128943B (zh) | 聚碳酸酯封装的太阳能车顶或天窗及其制作方法 | |
JP2001177125A (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP3785263B2 (ja) | 太陽電池モジュールおよびその製造方法 | |
EP3633738A1 (en) | Solar cell module, transport, and method of manufacturing solar cell module | |
JPH065901A (ja) | 太陽電池モジュールおよびその製造方法 | |
JP2003209273A (ja) | 太陽電池モジュールとその製造方法 | |
JPS63188975A (ja) | 太陽電池モジユ−ルの製造方法 | |
JPS59213518A (ja) | 太陽電池付自動車用上部覆体 | |
JPH0610703Y2 (ja) | 太陽電池モジユ−ル | |
CN218416314U (zh) | 一种新能源专用光伏板 | |
CN211828791U (zh) | 光伏系统 | |
JPS6141262Y2 (ja) | ||
CN220731551U (zh) | 光伏组件 |