JPS61270689A - 超音波物体検知器 - Google Patents

超音波物体検知器

Info

Publication number
JPS61270689A
JPS61270689A JP60112522A JP11252285A JPS61270689A JP S61270689 A JPS61270689 A JP S61270689A JP 60112522 A JP60112522 A JP 60112522A JP 11252285 A JP11252285 A JP 11252285A JP S61270689 A JPS61270689 A JP S61270689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
wave
transmitter
circuit
transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60112522A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Yamane
山根 俊樹
Naoya Azuma
直哉 東
Susumu Katayama
進 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP60112522A priority Critical patent/JPS61270689A/ja
Publication of JPS61270689A publication Critical patent/JPS61270689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明は2種の超音波センサにて同一領域の物体の検知
を行う超音波物体検知器に関するものである。
1背!枝術1 従来、この種の超音波物体検知器としては超音波センサ
の送波器と受波器とを対向させ、−に配送波器にて送波
され受波器にて受波される超音波のレベルが送波器と受
波器との間の物体の有無により変化釘ることより物体の
検知を行う超音波物体検知器、いわゆる透過形超音波セ
ンサが用いられでいた。そして、この透過形超音波セン
サでは常に送波器より超音波を送波して物体の検知を行
っていた。このため、検知物体以外の物体にて反射され
た反射波が送波器と受波器との開に検知物体が存在する
とき受波器に受波される場合があり、検知物体が存在す
るにも拘わらす受波器には検知物体がないときに相当す
る超音波が受波され、超音波物体検知器が誤動作する、
いわゆる回り込みによる誤動作があった。そこで、この
回り込みによる誤動作を防上するために、ホーンを送波
器及び受波器に取1) (・1け、送波器及び受波器の
指向性を絞る方法が考えられていたが、形状が大型化し
、取り(=Iけ方向の精度を畠<シなくてはならないの
で取付作業が難(2い欠点を有していた。
[発明の目的1 本発明は1;述の点に鑑みて為されたものであり、その
目的とするところは、検知物体以外の物体からの反射波
による誤動作を防11−することのできる超音波物体検
知器を提供することにある。
[発明の開示1 (構成) 本発明は、送波と受波とを行う送受波器と受波器とを対
向させて透過べりと反射型との2種の超音波センサを構
成し、上記送受波器にて送波され送受波器及び受波器に
て受波される超音波のレベルが送受波器と受波器との開
の物体の有無により変化することより物体の検知を行う
超音波物体検知器であり、−1−配送受波器を間欠的に
駆動して送受波器より超音波を間欠的に送波させる駆動
手段と、送受波器と受波器との距離にて決まり送受波器
にて送波された超音波が受渡器に直接に受波される時間
のみの受波器のmvt波受液受波状態物体の検知を行う
第1の検知手段と、送受波器にて送波され物体にて反射
された反射波の送受波器の受波゛状態より物体の検知を
行う第2の検知手段と、」二配向検知手段の検知状態よ
り物体の有無を判定する判定手段とを備え、送受波器を
間欠的に駆動することで検知物体以外の物体にて反射さ
れた反射波が検知物体が送受波器と受波器との開に存在
するときに受波器に受波されることを少なくするととも
に、送受波器と受波器とのvII離にて決まり送受波器
が送波l〜た超音波が受波器に11接に受波される時間
のみの受波器の超音波受波状態よ重)物体の検知を行う
、二とにより、検知物体以外の物体による反射波が検知
手段刃物体の検知に影響をjtえないようにすると同時
に、送受波器と受波器との間に存在する物体による反射
波を送受波器にて受波する5:とで物体の検知を行い、
七配向検知手段出力から判定手段が物体の有無を判定す
る、二とで超音波物体検知器の誤動作を防+tt する
ものである。
(実施例1) 第1図1土本発明の一実施例を用いた使用例を示す図で
あり、対向された送受波器1と受波器2と開にベルトコ
ンベア4が設置すれており、このベルトコンベア4にて
検知物体3が運ばれて米るものである。そ]7て、送受
波器1を駆動する駆動手段を発振器9と送波デー1回路
5とで構成し、受波器2の受波状態より物体の有無を検
知する第1の検知手段を受波デート回路7と検知回路1
1とで構成し、送受波器1の反射波の受波状態より物3
一 体の検知を行う第2の検知手段を受波デート回路6と検
知回路1()とで構成し7、l−配向検知手段出力から
検知物体3の有無をI’l+定する判定手段を演評回路
8にて構成している。
上述の回路構成の本実施例の動作は次のようになる。発
振器1]は送受波器1を駆動し、て超音波を発するfi
f号を出力する。この発振器9の出力信号は従来ではそ
のまま送波器に入力されていたが、本実施例では送波ゲ
ート回路5を通して送受波器1に入力しており、この送
波デート回路5にて第2図(、)に示すように間欠的に
デートを開いて発振器9出力を送受波器1に送出する。
1゜たがって、この送波デート回路5のデーlが開いて
いる間だけ送受波器1が駆動され、超11波が間欠送波
される。そして、送波デート回路5が発振器9の出力を
送受波器11:出力したこと、つまり送波ゲート回路5
のデートが開いたことを受波デート回路7が検出し、送
受波器1と受波器2とのWpBにて決よ瞥)送受波器1
より送波された超音波が受波器2に直接に受波される時
間に第2図(c)に示すよう=4− に受波デート回路7がデートを開き1、−の受波デート
回路7のデートが開いている時間の受波器2の超音波受
波状態より検知物体3が送受波器1と受波器2どの間に
あるかどうかを検知する、検知物体3がない状態では第
2図(c)の右側に示すように送受波器1より送波され
た超イ1波が受波器2にて受波され、受波デート回路7
のデーlが開いているので、受波器2出力が検知回路1
1に入力され、検知rrll路11の検知レベル以−1
−のレベルの超音波が検知される二とにより検知回路1
1は検知物体3がないと判定して検知信号を出力しな(
・。
次に検知物体j3が送受波器1と受波器2どの間にある
ときには第2図(C)の左側に示4−ようじ受波器2に
受波される超音波のレベルが検知回路11の検知l・ベ
ルj〕LFになることにより検知回路11が検知物体3
があると判定して検知11号を出力する。こ、−で、送
受波器1より送波され検知物体3以外の物体にて反射さ
れた反射波は受波器2に達するまでの時間がかかる。こ
のため、送受波器1を間欠駆動すれば検知物体3以外の
物体にて反射された反射波は検知物体3が送受波器1と
受波器2どの間に存で1するときには受波器2に受波さ
れることが少なくなり、さらに送受波器1と受波器2と
のyl!離にで決まり送受波器1が送波した超音波が受
波器2に直接に受波される時間のみの受波器2の超音波
受波状態より物体の検知を行うようじ受波デー1回路7
のゲートを開くことにより、受波デート回路7のデート
の開いている時間を適当に選択することにより極めて近
傍に存在する検知物体3以外の物体による反射波をも検
知物体3の検知状態に影響を及ぼさないよう(二できる
。また上述の受波器2の超音波の受波状態から検知物体
3を検知する検知動作と同時にj″ストに説明する送受
波器1による反射波の受波状態より検知物体3の検知を
行う検知動作が行なわれる。−[−述の受波器2にて説
明したと同様に送波デート回路5のデートが開いたこと
を受波デート回路6が検知する。そしてこの受波デート
回路6は送受波器1が超音波を送波してからベルトコン
ベア4. 、、、l−: +:: 検知物体3が存在し
、この検知物体3にて超音波が反射される時間だけデー
トを開く。この期間に検知物体;3による反射波が第2
図(b)左側に示すように送受波器1にで受波されたと
き、検知回路10は検知物体3があると判定l、て検知
14号を出力する。そして第2図(1〕)イ1°側に示
すように反射波が受波デー1回路6のデートが開いてい
る間に送受波器1にで受波されなかっr−とき、検知回
路1()は検知物体3がないと判定して検知信号を出力
しない。そして−1−述の検知回路1(1,11出力か
ら演算回路を3が検知物体3の有無を最終的に判定する
。即ち第2図の左側のように検知回路1()が検知物体
:3による反射波を受波し1、かつ検知回路11が受波
(7た超音波のレベルが送受波器1より送波された超音
波が直接に受波器2に受波されたときの超音波のレベル
より小さいとト演算回路8は検知物体3が送受波器1と
受波器2との間に検知物体3があるとtす定し、」−記
l;L外の場合は検知物体3がないと判定するものであ
る。そL−C1、二の演算回路8出力にで出力回路(図
示せず)’it’を駆動して検知物体3が存在するかど
うかを表示器等に=7− で表示するものである。:のように検知物体;3の検知
を2通りのh法で行い、2通りの検知状態のA N +
)をとることで、検知物体3が送受波器1と受波器2と
の開に存在するときの検知物体3以外の物体による反射
波による超音波物体検知器の誤動作を防11−できるも
のである。
(実施例2) 第3図は本発明の他の実施例を示す図であり、本実施例
では2個の送受波器1,2を対向させて検知物体3の検
知を行うものである。構成的には実施例1の受波器2を
送受波器2゛としたことに伴い、送受波器2゛にも送波
デート回路12を付加しである。さらに本実施例では測
11’lfl能を有1゜た検知回路10’、11’と、
検知物体3の厚みや形状をtll’Wする機能を有した
演算回路8゛と、演算回路8゛にて計許した結果を記憶
する記憶回路13とを備えている。
1ユ述の構成の本実施例の動作は次のようになる。
ここで、送受波器1,2゛の動作としては上述の実施例
1にて説明した動作を時間をずらせて行うも一〇− のであり、即丸送受波器1が超音波を送波したときは送
受波器2゛を受波器に用い、送受波器2゛が超音波を送
波しているときには送受波器1を受波器に用いる、二と
により検知物体3の6無の検知動作を行う。したがって
動作としては実施例1と同様の動作となるので説明を省
略17、本実施例の特徴とする検知物体3の厚みや形状
の検知動作について説明する。検知器1路1(ビ、11
゛のは送受波器1或いは2′が超音波を送波した後、検
知物体3にて反射される反射波を検出する機能を有しで
いるので、たとえば検知回路10゛は送受波器1が超音
波を送波し、送受波器1側の受波デート回路6が開いて
いる間に検知物体3より反射波が送受波器1にて受波さ
れたとすると、送受波器1の超音波送波時点から反射波
が受波された時点までの時間を検出することで検知物体
3と送受波器1との距離を算出することができる。また
検知回路11゛は同様にして送受波器2゛と検知物体3
との距離を算出できる。いま、−に述の検知回路1(ビ
11゛にて算出し1−距離をrl及びC2とし、送受波
器1,2゛開の距離をRとすると、検知物体3の厚みr
は r= R−(r+ + r2) の式にて求めることができる。したがってγ貞許回路8
にて一■−記計算をrることにより検知物体3のJlみ
を検知することができる。ここで、送受波器1.2゛と
の超音波の送波時間は検知物体3がベルトコンベア4−
1−を移動する時間より極めて短い時間としであるので
、送受波器112゛の検知物体3の距離測定点のずれは
無視することがcsる。また」−述の動作を検知物体3
の数点にて行い、演算回路8の計評結果を記憶回路13
に記憶することにより検知物体3の形状を検知すること
ができるものである。
[発明の効果1 本発明は−に述のように、2種の超音波センサにて同一
領域の物体を検知するようにし、両超音波センサが物体
を検知し7たとき検知領域内に物体が存在すると判定し
ているので、たとえば反射型と透過型との超音波センサ
を用いることにより2種の異なる物体検知を行うことが
でき、物体の検知が正確となる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1[メ1は本発明の一実施例の概略構成図、第2図は
同トの動作説明図、第3図は本発明の他の実施例の概略
構成図、第4図は同1の動作説明図である、。 1.2゛は送受波器、2は受波器、(3は検知物体、5
〕は発振器、5,12は送波デート回路、(i 、 ’
7 i、を受波ゲート回路、10,11.1 (1’、
i ioは検知回路、8.8゛は演勢回路、1:(は記
憶回路である。 代理人 弁理士 五 111  艮 七−[にC

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2種の超音波センサにて同一領域の物体を検知す
    るようにし、両超音波センサが物体を検知したとき検知
    領域内に物体が存在すると判定して成る超音波物体検知
    器。
JP60112522A 1985-05-25 1985-05-25 超音波物体検知器 Pending JPS61270689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60112522A JPS61270689A (ja) 1985-05-25 1985-05-25 超音波物体検知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60112522A JPS61270689A (ja) 1985-05-25 1985-05-25 超音波物体検知器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63212911A Division JPH01112187A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 超音波物体検知器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61270689A true JPS61270689A (ja) 1986-11-29

Family

ID=14588746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60112522A Pending JPS61270689A (ja) 1985-05-25 1985-05-25 超音波物体検知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61270689A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226361A (en) * 1975-08-25 1977-02-26 Nippon Chem Ind Co Ltd:The Process for refining of harmful gases
JPS5272479A (en) * 1975-12-15 1977-06-16 Matsushita Electric Works Ltd Method of eliminating noises in supersonic switch
JPS538358U (ja) * 1976-07-04 1978-01-24

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226361A (en) * 1975-08-25 1977-02-26 Nippon Chem Ind Co Ltd:The Process for refining of harmful gases
JPS5272479A (en) * 1975-12-15 1977-06-16 Matsushita Electric Works Ltd Method of eliminating noises in supersonic switch
JPS538358U (ja) * 1976-07-04 1978-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5671190A (en) Method and device for measuring the distance of an object from an ultrasonic transmission/reception unit
JPS60249075A (ja) 障害物位置検出装置
CN105372661A (zh) 一种超声波智能测距仪
JPS61270689A (ja) 超音波物体検知器
JPH1048009A (ja) 超音波温度流速計
JPH04250388A (ja) 超音波式物体検知器
JPH01112187A (ja) 超音波物体検知器
JPS6333685A (ja) 超音波物体検知器
JPS6345575A (ja) 超音波物体検知器
JPH10153656A (ja) 複合型人体感知装置
JPH037827Y2 (ja)
JPS62180221A (ja) 超音波流量計の測定値処理方法およびその装置
JPS6234007Y2 (ja)
JP2655744B2 (ja) 超音波物体検知器
JP2837484B2 (ja) ドップラー式速度検出装置
JPH0498186A (ja) 超音波物体検知器
JPH04250387A (ja) 超音波式物体検知器
JPS61260179A (ja) 超音波物体検知器
JPS6033005A (ja) 超音波厚さ計
JPS63309808A (ja) 超音波による厚さ計測方法及び同計測装置
JPH01288789A (ja) 超音波センサー
JPH0894741A (ja) 超音波センサ
JPH0616084B2 (ja) 超音波センサ
JPH0431709A (ja) 超音波パルス式距離測定装置
JPH03165209A (ja) 超音波検出装置